「Walkera 4G3」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Walkera 4G3 - (2008/12/04 (木) 12:00:39) のソース

*&bold(){Walkera 4G3}
----
4G3
#ref(http://www.walkera.com/cn/pro_image/Z64G3240104_less.jpg)
http://www.walkera.com/en1/particular.jsp?pn=Z64G3240104
<スペック>
1). Main Rotor Dia. : 302mm
2). Tail Rotor Dia. : 58mm
3). Overall Length: 273mm
4). All-up Weight: 68.4g (Battery included)
5). Main Motor : 1225FE33
6). Tail Motor : 0716R
7). Battery: 3.7V 400mAh Li-Po
8). Transmitter: WK-2601
9). Receiver:RX-2605
10).Gyro: Built-in
11).Servo: wk-02-1 / weight 3.18g / speed 0.12sec/60o(3.0~4.5V) / torque 0.12kgf/cm / dimension 19.2*8.3*19.7mm 
----
<どんなヘリ?>
・小さい。4#3よりひとまわり大きいくらい
・宙返りなどの3Dができる
・シングルローター、可変ピッチ、6ch、テールはモーター
・2.4GHzの電波を利用するため、国内メーカーのプロポは使用不可
----
<買うとき>
・店
 日本国内では、ヤフオクなどでゲットできる。しかし、海外のRC店から直接ネット購入の方が安い。長く使うつもりであれば、パーツなどの供給はそちらに頼らねばならないので、安心できる海外店舗を見つけておいたほうが。送料がものすごい高い店もあるので注意。
・プロポ
 モード1とモード2があるので注意。間違って買っても自己責任でバラして変更は可能です。その際はスティック調節バネの留め具落下に注意。
・充電器
 USタイプでOK。
・本体
 二重反転よりかなり難しいので覚悟するべし。

<まずやること>
・リポ充電
 充電器のランプ 赤→緑 で充電完了
・動作チェック
 怪ヘリといえど、買ったらまずチェック。サーボ、テールローター、メインローターなど
↑中華だからこそ徹底的にチェック
・リンケージのチェック
 滑らかに動くか、渋くないか、フライバーの動きは良いか
 タミヤのグリス塗布がおすすめ
・フライバーのバランス
 アタリ機体の場合は箱だしで飛びます。
 そのままでは中心位置が出しにくいので、メインブレードをはずしてからフライバーを調節する。シーソーのようにしながらバランスをとって、中立になるまであわせてからネジで締める。メインブレードを付けないでローターを回してみて、振動が出なければOK
・トラッキング調整
 二枚のブレードが同じ重量かしらべ、アンバランスな場合はテープを貼ったりして調節する
 ブレードの回転が、二枚しっかり同じ円を描いているか確認する
・ピッチ角度調整
 V1V2のつまみを0にあわせる
 ディップスイッチ11番をONにして調節する
・練習
 なにしろ元気が良いので手なずけるまでがコト。プロポのトリムを微調整しながらトライ&エラーを繰り返す感じで。室内で飛ばす場合、家具にぶつけるとまずBlade Controllerのボールリンク部分が折れる。
----
<オススメの改造>
・バッテリーコネクタ
 パチッとはまるようになってますが、外れなさすぎなので少し削ると良いかも。
・CG(重心)を出す
 リポバッテリーを前後に移動して重心を変えてみる
 裏返しにしてスキッドに糸を結んでぶらさげ調節するのが楽みたい
・グリスアップ
 リンケージとギアのかみ合わせに、プラを侵さないタイプのグリスなどを軽く塗る。たくさん塗るとホコリだらけになるので注意。
・スワッシュプレート
 サーボの動きにあわせて上下に動くので、4#3のような改造はいらない。
・フライバーの調整
 水平が基本。メインブレードのようにトラッキングを調節すること
----
<既知の問題>
・Blade Controllerのボールリンク部分がすぐおれる
 本体購入と同時に予備部品として購入がお勧め
 鉄などの心棒を入れ強度を増すなどの対策で回避
 ここが折れない場合、ほかの部分に無理がかかるおそれがある
・ディップスイッチ10番と12番が効かない
 これについてはRC GROUPEに書き込みがありました
>送信機における回転前にただDIP11をつけてください。 
>次に、DIP11をオフにしてください、そして、DIP12をつけてください、
>正常で3Dのモードによる必要性としてV1、V2を調整してください。
>DIP12をオフにしてください。
 これで対処できるかも……?
----
<動画>
はげしく3Dしてます。
http://jp.youtube.com/watch?v=MdjaidupDuo&feature=related

普通の屋内フライト
http://jp.youtube.com/watch?v=KPWyROOnCnc&feature=related
----
<改造・解説サイト>
■O.R.C
Blade Controllerの加工などを行っています
http://www.ouk.jp/yano/heli/index.html

■RCGroupsのSubmicro Walkera 4G3スレ(英語) 
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=949467

----