イノベーションラボ

「イノベーションラボ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

イノベーションラボ - (2014/04/22 (火) 19:29:34) の編集履歴(バックアップ)




+ 第1回

第1回「資料作成に使えるグラフィック・ライティング手法」

発表スライドなどの資料を分かりやすくきれいに作る方法について考えます。

日時:1/10(金) 2限 (10:40〜12:10)
場所:484教室



- 第2回

第2回「輪読会:『大学教員のためのPBL実践ガイド』」

PBLの事例を学びながら、文章を読み書きするトレーニングをします。

日時: 第1回 4/22(火)18:10〜19:40頃:担当(1)〜(3)
    第2回 4/23(水)18:10〜19:40頃:担当(4)〜(6)
    第3回 4/25(金)18:10〜19:40頃:担当(7)〜(9)
場所: 431前スタジオ

■ 分担表(適当に割り振りました…)
 (1) はじめに〜各章の構成とキーワード:【木塚】
 (2) 第 1 章. 九州大学における 実践的ICT人材育成:【加藤】
 (3) 第 2 章. PBLについて:【工藤】
 (4) 第 3 章. PBLカリキュラムの フレームワーク:【花田】
 (5) 第 4 章. 基本PBL:【兵藤】
 (6) 第 5 章. 実践 PBL:【諸原】
 (7) 第 6 章. インターンシップ:【齋藤】
 (8) 添付資料-A: 「第2章PBLについて」の 添付資料:【未定】
  資料-1: 「ハノイの塔」を例題とした学生のチーム演習報告(2010年度)
  資料-2: ロジカルシンキング内容の学生の実施報告(2011年度)
 (9) 添付資料-A: 「第2章PBLについて」の 添付資料:【未定】
  資料-3: 分散ロボットプロジェクト演習(PBL入門) (2010年度)
  資料-4: 分散ロボットプロジェクト演習(PBL入門) (2011年度)

資料:九州大学の発行する『大学教員のためのPBL実践ガイド』
[1] 九州大学 大学院システム情報科学府 情報知能工学専攻 社会情報システム工学コース(略称:QITO) 福田 晃ほか: 情報工学系 大学教員のためのPBL実践ガイド(初版), 九州大学 大学院システム情報科学府 情報知能工学専攻 社会情報システム工学コース(略称:QITO) , (Dec, 2012)

概要100〜200文字 アップロード用
  • 平成18年より,ICT人材の育成が急務となっている状況を受けて,「ICT人材育成のための産学官連携」が始まっている。官にあたる文部科学省の拠点校の1つとして指定された九州大学では、QITOコースが新しく開設された。QITOコースはデザイン力・人間力、価値創造力、技術力に優れたπ型人材の育成を目標としている。目標の達成のために、QITOコースでは基礎PBLと実践PBLの2つのPBLを実施している。(199文字) -- 加藤武文 (2014-04-22 18:54:13)
  • 九州大学が産学官連携いよりICT人材育成を行なうためQITOコースを設立。π型技術者(下に価値創造力と技術力、上がデザイン力、人間力)を目指す。 QITOでは基本PBLと実践PBLがあり基本PBLは1年前期に半年間、実践PBLは1年後期から2年前期に1年間かけて行なう。 -- 工藤卓也 (2014-04-22 18:55:31)
  • 九州大学における人材育成は、産官学が連携して行っている。QITOコースではπ型人間を目指すべき人材像として、「デザイン力」「価値想像力」「技術力」の3つを育てようとしている。また、このコースでは修士1年前期から修士2年後期までPBLをおこなっており、プロジェクトの基礎から実践まで学べるコースとなっている。 -- はなひろ (2014-04-22 18:55:49)
  • 現在,ICTの需要が増加している中,日本の国際競争力の低下や実際に企業に勤めた時のギャップが課題となっていた.その中でQITOばπ型技術者を目指すべく,基本PBLや実践PBLを実施し,ICT産業界に必要な人材を目指した. -- まさひこ (2014-04-22 18:56:30)
  • 今、日本ではICTの需要の増加と、大学教育と起業の求める人材のギャップから、ICT人材の育成が求められている。九州大学のQITOコースでは、デザイン力と人間力を元にした、価値想像力と技術力を持つπ型人材の育成を目指している。そのための教育として基本PBLと実践PBLが行われている。 -- さともろ (2014-04-22 18:57:07)
  • 本章はQITOの概要を説明したものである。現在日本の国際競争力が低下し、大学教育と企業とのギャップがある状況である。 そこでπ型人材と呼ばれる人材の育成が重要となっている。 π型人材とはデザイン力、人間力、価値創造力、技術力を兼ね備えた人材である。 QITOでは基本PBLと実践PBLと呼ばれる活動を通し、π型人材を育成を行っている。 -- z-meお兄ちゃん (2014-04-22 18:57:59)
  • QITOで実施している修士1〜2年を対象とした実践的ICT人材育成では、π型の人材育成を目指している。π型とは、価値創造力と技術力を柱として、2つのスキルをデザイン力・人間力のスキルを使ってつないだ形だ。 -- kizuka (2014-04-22 18:59:00)
  • ■ -- 名無しさん (2014-04-22 19:29:34)
ニックネーム
コメント


+ 第3回
内容未定


候補
  • システム開発手法の俯瞰(輪読方式)
    • 教材:「情報システムの開発法:基礎と実践 (未来へつなぐ デジタルシリーズ 21) 」村田 嘉利、大場 みち子、伊藤 恵、 佐藤 永欣
  • ロゴデザイン、CI、VI(企画・提案物の魅せ方)
  • Photoshop、illustratorの使い方
    • ベジェ曲線の作画方法
    • 画像修正(ニキビ消し、シワ消し)
  • 編集撮り(振り返り手法、映像表現)
  • 映像合成(参考:以前行った授業資料 http://ayumikizuka.com/itcdpii/
  • Webデザイン(UI、UX、ユーザー中心設計)
  • 身近なデバイス設計(マイコンを使ったプログラミング)





Webデザインの講座

火・木に実施 不定期(参加者の希望による) 対話形式90分×全5回
自分のPC持参
参加希望の方はご連絡ください。kizuka@

  • 画像の作り方
    • デジタルデータの仕組み、画像データの種類、文字コード
    • アプリ等作りたいだけの人はこの辺りだけ参加でも可
  • HTMLとCSSを使った基本的な書き方
  • コストのかからないWebデザイン
  • Webデザインの仕事の実際
    • クライアントからの要望、クライアントへの提案
  • SEO対策、CMS、ショッピングサイト
    • さまざまなデバイスに対応させるには
  • その他、希望があれば
    • Webデザイン見積もりの出し方、失敗例など

テンプレートに頼らない・独創的なウェブサイトが作れるようになります。
ウェブサイトを作ることができれば、自分で事業を始められるかも。




Emotional Drawing 講座

自分の感情・かたちにならない思いつきを描きとめる手法
火・木の昼休み、土曜日 不定期(参加者の希望による)

  • Automatism(自動筆記)
  • 色彩を使ってみる
  • 自由に描く
  • アウトサイダー・アートのこと

参加しても何かに役立つ実践的スキルは身につきません。
自分の感情と向き合うことで、人生が豊かになるかも。



total: -
today: -
yesterday: -
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|