微生物カードゲーム~Bacteloids~ @ ウィキ内検索 / 「細菌カードその2」で検索した結果

検索 :
  • 細菌
    ...細菌カードその1 細菌カードその2
  • 細菌カードその2
    大腸菌(腸管出血性大腸菌) 攻 防 じ 召 転 分 2 2 グ 2 1 0   赤痢菌 攻 防 じ 召 転 分 3 2 グ 2 2 1   サルモネラ菌 攻 防 じ 召 転 分 2 2 グ 2 1 0 急性発症:バトル後に感染状態になれる。 腸チフス 攻 防 じ 召 転 分 3 3 グ 2 2 2   ペスト菌(腺ペスト) 攻 防 じ 召 転 分 5 5 チ 3 2 4   コレラ菌 攻 防 じ 召 転 分 1 2 グ 1 2 0     腸炎ビブリオ 攻 防 じ 召...
  • 細菌カードその1
    黄色ブドウ球菌 攻 防 じ 召 転 分 3 3  チ 2 2 2   表皮ブドウ球菌 攻 防 じ 召 転 分 1 2  チ 1 0 0 常在菌:転移コスト0。 MRSA 攻 防 じ 召 転 分 4 4  チ 3 2 2   A群連鎖球菌 攻 防 じ 召 転 分 3 3  パ 2 2 1   B群連鎖球菌 攻 防 じ 召 転 分 2 3  チ 2 1 2   劇症型A群連鎖球菌 TSLS 攻 防 じ 召 転 分 4 3  パ 3 1 3 劇症型:感染状態になった最初のターン中、攻撃力+2...
  • カードの見方
    カードの原案はこんな感じです。 菌の名前はそのまんまですね。 攻撃と防御ですが、 攻撃:菌の持つ感染力、人体に対する傷害力の数値。相手の菌とのバトルでは この数値の大きいほうが勝ちます。おおよそ1~5の間です。 防御:菌の耐性力。相手フィールドで感染状態(後述)になっている場合は この数値で相手と戦います。これもおおよそ1~5の間です。 イラストまでは…おそらく無理でしょう(笑)。写真なんかでだましだまし行きます。 アイコンは、菌の性質や感染形式などの一般的な性状をマークというか 漢字1文字であらわしたものです。ゲームには直接は関係ありません。 ゲームと関係のないテキストも見たまんまですね。 散々がんばって書いた文章をスペースに収まるように削りに削って載せます。 ゲーム用のテキストにはカードの持つ特殊効果が書かれています。 プラスの効果もあればマイナスのものもあり...
  • ルール紹介
    Badteloids(バクテロイズ)は細菌、ウイルス、寄生虫、真菌を題材としたカードゲームで、 大まかなルールは昔あったカードゲーム『神の記述』をかなり参考にしています。  ⑧ ⑨ ⑩ ④ ⑤ ⑥ ⑦ 相手のフィールド  ① ② ③  ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ 自分のフィールド  ⑧ ⑨ ⑩ バトルはこのようなフィールド上で行われます。まんま神の記述ですね。 6角形の全10マスのフィールドに自分の手札から菌カード(寄生虫やウイルスまでを菌と称して良いかは微妙ですが、 便宜上全ての病原体カードをこう表現します)を召喚し、 フィールドに移動して相手の菌とバトルして、相手に感染し、 ダメージを与えることがこのゲームの目的です。 では1ターンの大まかな流れを見ていきましょう。 まず山札は32枚、手札は5枚、山札の枚数は後で変えるかもしれ...
  • カード一覧
    細菌(完成!) ウイルス 寄生虫 真菌
  • ウイルスカード
    単純ヘルペスウイルス(HSV)   攻 防 じ 召 転 分              口腔粘膜(1型):小児期にヒトヒト感染。90%以上が不顕性で三叉神経節に潜伏感染する。  再活性化時に口唇周囲に小水疱を反復発症。  性器(2型):性行為感染。性器ヘルペス発症後仙骨神経節に潜伏し反復発症。  産道感染により新生児ヘルペス(脳炎、肝炎、ITP、死亡率高い)を合併することも。  アシクロビル点滴静注。  突発性発疹(6、7型):6か月から2歳の乳幼児。急激な高熱、口蓋垂起始部の粘膜疹と  その後の麻疹、風疹様の皮疹。発熱時に熱性痙攣を伴うこともあるが予後良好。  水痘ヘルペスウイルス(VZV) 攻 防 じ 召 転 分              初感染は水痘。2~8歳に空気感染で発熱とともに躯...
  • トップページ
    ようこそ。 このページは細菌学好きの大学生が個人で作る微生物型本格カードゲーム Bacteloids(バクテロイズ)の紹介ウィキです。 現在作成中で完成にはまだまだ時間がかかると思いますが 気長に見守ってやってください。 何ヶ月ぶり?超久々に内容を更新しました! バトルのルールを大幅に変更。攻撃力が同じ時にじゃんけんで勝敗を決める形式に。 これでだいぶわかりやすくなってくれるはずです。 ウイルス、寄生虫のカード一覧のテンプレートが完成。 後は設定を考えるだけ・・・はあ・・・ @wikiへようこそ ウィキはみんなで気軽にホームページ編集できるツールですが このページは自由に編集することができません。すみません。 マジで管理人専用なんでご了承ください。
  • 寄生虫カード(原虫)
     赤痢アメーバ 攻 防 じ 召 転 分                  ランブル鞭毛虫 攻 防 じ 召 転 分                膣トリコモナス 攻 防 じ 召 転 分                ガンビアトリパノソーマ 攻 防 じ 召 転 分                ローデシアトリパノソーマ 攻 防 じ 召 転 分                クルーズトリパノソーマ 攻 防 じ 召 転 分                リーシュマニア 攻 防 じ...
  • 寄生虫カード(蠕虫)
     広節裂頭条虫 攻 防 じ 召 転 分                日本海裂頭条虫 攻 防 じ 召 転 分                マンソン裂頭条虫 攻 防 じ 召 転 分                大複殖門条虫 攻 防 じ 召 転 分                無鉤条虫 攻 防 じ 召 転 分                有鉤条虫 攻 防 じ 召 転 分                単包条虫 攻 防 じ 召 転 分      ...
  • 寄生虫
    寄生虫グループの特徴 寄生虫の特徴はなんと言っても防御力の高さです。 人に寄生する事で生きながらえてきただけあって、排除されにくさはピカイチです。 攻撃力の低さ、転移コストの高さははなんのその、一度感染したら相当な気合で居座ります。 感染される前に倒したいものです。 寄生虫のカード一覧 原虫 アメーバ類  (赤痢アメーバ、病原性自由生活アメーバ)  鞭毛虫類  (ランブル鞭毛虫、膣トリコモナス、ガンビアトリパノソーマ、   ローデシアトリパノソーマ、クルーズトリパノソーマ、リーシュマニア)  胞子虫類  (マラリア原虫、トキソプラズマ、クリプトスポリジウム) 蠕虫  条虫類  (広節裂頭条虫、日本海裂頭条虫、マンソン裂頭条虫、大複殖門条虫   無鉤条虫、有鉤条虫、単包条虫、多包条虫、小型条虫、瓜実条虫)  吸虫類  (日本住血吸虫、マン...
  • ウイルス
    ウイルスグループの特徴 ウイルスはその感染性の高さと病原体の拡がりやすさが特徴です。 全体的に召喚コスト、転移コストの低いものが多く、 特に特殊効果『空気感染』を持つウイルスは自由に転移先を選ぶことができ、 トリッキーな運用が可能です。 反面攻撃力と防御力がやや低く、感染状態にあっても相手から排除されやすいという欠点もあります。 ウイルスのカード一覧 単純ヘルペスウイルス(HSV) 水痘ヘルペスウイルス(VZV) ヒトサイトメガロウイルス(HCMV) EBウイルス(EBV) ヒトT細胞白血病ウイルス(HTLV) HIV ムンプスウイルス 麻疹ウイルス ヒトインフルエンザウイルス ラッサ熱ウイルス ヒトパルボウイルスB19 パピローマウイルス(HPV) アデノウイルス ロタウイルス ノロウイルス ポリオウイルス 日本脳炎ウイルス 風疹ウ...
  • サイドメニュー
    ルール紹介 カードの見方 カード一覧 簡易版構築済みデッキ コメント用ページ
  • 簡易版構築済みデッキ
    簡易版カードのテンプレートです。 A4用紙に収まるように敷き詰めて、コピーすることで 手軽に遊べるようにしたいと思います。  
  • 真菌
    真菌グループの特徴 日和見感染者の最大の強敵、それが真菌です。 召喚、転移コストは4つのグループの中で最も高く、 相手フィールドで感染している菌が存在しないと転移できないなど、 使用にはかなりのリスクはありますが、 それを補って余りある感染力、防御力を有しています。 バトルの終盤、感染ポイントのダメ押しとして使用しましょう。 真菌のカード一覧 現在作成中です・・・
  • @wiki全体から「細菌カードその2」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。