ガルバルディα

「ガルバルディα」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ガルバルディα」(2017/08/22 (火) 20:48:30) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//&include(include_編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} [[ジオン軍:汎用>ジオン軍#汎用]] #contents *機体概要 &image(galbaldy_alpha.png) -''小惑星ペズン''において秘密裏に兵器開発を行う''「ペズン計画」''によって開発された,ゲルググタイプの高性能機体. -次期主力MSの選定において,ゲルググとその座を争った''ギャンが持つ格闘戦闘能力''は,ゲルググの高性能化を図る上で魅力的であり,その''格闘戦闘能力を付与する形''でゲルググの後継機として,構想されたといわれる. -ペズン計画では陸戦用のA型,宇宙戦用のB型が開発されたといわれ,A型は''大気圏内での飛行''を目指し,機体の軽量化とスラスターの大出力化で,''強化されたタックル性能''を獲得,胸部熱核ジェット・エンジンの増設により高次元での機動戦を目指していたが性能は達せず,開発は中止となったといわれている. *数値情報 **機体 // 機体属性塗り分けここから ///////////////////////////////// #divid(table_hanyou){ |~汎用|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6| |~Cost|400|425|450|475|500|525| |~機体HP|14000|14500|15000|15500|16000|16500| |~耐射撃装甲|59|70|82|93|104|115| |~耐ビーム装甲|59|70|82|93|104|115| |~耐格闘装甲|70|87|104|121|138|154| |~射撃補正|60|62|65|67|70|73| |~格闘補正|86|91|96|101|106|112| |~スピード|>|>|>|>|>|230| |~スラスター|130|132|134|136|138|140| |~旋回速度[°/秒]|85|90|95|100|105|110| |~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|''高''| |~カウンター|>|>|>|>|>|''連打攻撃''| |~必要階級|少佐01|中佐06|大佐05|大佐10|少将07|少将08| |~レア度|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆| |~開発%|40%|20%|18%|15%|12%|12%| |~必要開発費|51700P|63100P|69100P|78600P|JPY309&br()120000P|108900P| |~復帰時間|30秒|32秒|34秒|36秒|38秒|40秒| |~NEW MSボーナス|4300|5100|5900|6700|7500|8300| }// 塗り分けここまで ///////////////////////////////// **移動方向補正 //汎用:100-80-70 //格闘:100-90-50 //支援:100-80-90 #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&strong(){90%}|▲|&strong(){90%}| |~後|&space()|&strong(){80%}|&space()| } **パーツスロット |~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6| |~近距離|5|6|7|8|13|15| |~中距離|4|5|6|7|12|14| |~遠距離|3|4|5|6|10|12| **主兵装 &include(include/Gα用ビーム・ライフル) &include(include/ゲルググ用ビーム・ライフル) **副兵装 |~武器名|~LV|~威力|~クールタイム|~備考| |~[[ビーム・サーベル]]|LV1|2000|3.0秒|武装切替:1.0秒| |~|LV2|2100|~|~| |~|LV3|2200|~|~| |~|LV4|2500|~|~| |~|LV5|2600|~|~| |~|LV6|2700|~|~| //|~|LV7||~|~| //|~|LV8||~|~| **シールド |~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6| |~耐久値|4000|4200|4400|5000|5200|5400| *スキル情報 |~スキル名|~機体LV|~効果|~説明| |~[[脚部ショックアブソーバー]]Lv3|1~5|着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後15%。回避行動後10%。回復速度1%向上|| |~[[脚部ショックアブソーバー]]Lv4|6~|着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後20%。回避行動後15%。回復速度2%向上|| |~[[ホバリングダッシュ]]Lv3|1~5|回避行動後の最大継続時間を、1.5秒増加。|ブースト長押し継続時間増加| |~[[ホバリングダッシュ]]Lv4|6~|回避行動後の最大継続時間を、1.66秒増加。|~| |~[[高機動システム]]|1~|既存スキル「[[クイックブースト]]」と「[[高性能バランサー]]」の複合スキル|ジャンプ性能向上&着地の硬直時に、格闘攻撃が出せ、隙が減る。| |~[[格闘連撃制御]]Lv1|1~|格闘攻撃を最大2回まで連続で使用可能になる。|| |~[[緊急回避制御]]Lv2|1~|回避行動ボタンの2度押しで、緊急回避が可能となる|スラスター消費が100%から70%になった。連続使用するとスラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |~[[強タックル]]|1~|タックル時のダメージが通常より高くなる|基本威力は機体Lvによって異なる(基本Lvダメージ1800).[[近接突撃用増加推進器]]や勲章によりダメージはさらに増加する.公式のスキル情報には載っていない隠れスキル.| *備考 **「圧倒的じゃないか、我が軍は。」キャンペーン &image(event_galbaldy1.png) -イベント期間 --2014/2/20 14:00 から、2014/3/5 13:59まで -イベント内容 --イベント期間中のみ、設計図報酬として特別な汎用タイプ1機の設計図がドロップします。 -ドロップするMS設計図 --ガルバルディα LV1(適正階級=少佐 LV1) ---※プレイヤーの階級に関係なく対象設計図は入手可能です。 ---※イベント期間が終了すると対象設計図は入手できなくなります。 ---※本イベント期間中はプレイヤーの階級に関係なく対象のMSで出撃可能です。 ---※本イベント期間終了後、対象のMSの【適正階級】未満のプレイヤーは、本イベントで入手したMSで出撃ができなくなります。 ---※所有リスト内から消えるわけではなく、出撃だけができない状態となります。 ---※【適正階級】まで昇格することで本イベントで入手したMSは再び利用可能になります。 &image(event_galbaldy2.png) **機体情報 -MS-Xシリーズに登場する機体。スペルはGALBALDYα -本作ではゲルググの後継機となっているが、本来はゲルググの生産ラインを利用して作られたギャンの再設計機。つまりギャンの後継機である。 -メディア露出としては「機動戦士Zガンダム」に登場する本機のマイナーチェンジ機である「ガルバルディβ」が有名。 -漫画『機動戦士ガンダム ギレン暗殺計画』では、ギレン親衛隊に配備されたフィーリウス・ストリーム機が登場している。 **機体考察 -高級格闘より汎用機。先ゲルの上位機かと思いきや似ているのはシルエットと兵装の少なさくらいである。 -最大の特徴がその格闘攻撃力であり、補正・威力共に格闘機並。しかも強タックルまで持っているため、近接戦での爆発力は汎用機と侮れないものが在る。 -致命的な弱点として「格闘特化型MSでありながら長いCTと持ち替え時間、回転率の悪いBRの組み合わせによりテンポ良く近接戦闘をこなせない」という高級機にあるまじき問題を抱えている。 -さらに弱点としてその巨体。ギャン並みの身長に加えて横幅はゲルググ並と、被弾面積ではGP02に次ぐものが在る。防御性能・速度共に上位性能ではあるが、この巨体を補うには物足りない。 -本作初の緊急回避Lv2持ちでもある。これは緊急回避によるスラスターゲージの消費量を70%に抑えるというもので、2連続回避、回避からのタックル等独自の動きが出来る。 -ちなみに汎用ゲルググ系同様に歩兵に対する攻撃手段が乏しく、しかも本機は格闘モーションの問題や主兵装の特徴からさらに歩兵撃退が苦手な部類になる。 -高コスト機でありながら長所である格闘性能に制限をかけられている状態であり、コスト相応の性能を持つとは言い難い。 **主兵装詳細 -[[Gα用ビーム・ライフル]] --アクト・ザク用ビーム・ライフルの互換兵装。単発威力がアップした代わりに、OH復帰が2秒長くなった。 --性能的には劣化試作1号機用ビーム・ライフルと言ったところ。 --ゲルググBRに比べると最大威力では劣るが、近中距離での取り回しが良く、即撃ちよろけが取れるのが利点。 --ある程度バズの代わりとしても運用できるが、ゲージ管理には注意が必要である。 -[[ゲルググ用ビーム・ライフル]] --一撃に重きを置くチャージ可能BR --チャージ時間+CTと連射性能は劣悪だが、単発威力はあのBSRに匹敵するなど、とにかくその最大威力が魅力。 --チャージしないとよろけが取れないため、主に中遠距離支援用。本機の特徴である格闘性能との相性はイマイチだが、射撃補正も十分あるため、遠近両極端な運用には向いている。 --本機はダウン中の敵への追撃能力が低いため、ダウンした敵にはこのBRのチャージ無し射撃のほうが良い場合もある。 **副兵装詳細 -[[ビーム・サーベル]] --単発威力ではズゴックに匹敵する威力と高い格闘補正から、一撃が非常に重い。 --モーションはゲルググ、というよりゲルググMと同じ。ただし下格闘は突き攻撃に変更されている。 --その巨体と相まって格闘レンジは広めであり、特に下格闘はその前方射程の長さと出の早さから非常に使いやすい。 -N格闘(上格闘) --左下から右上への左切り上げ.連邦のビーム・サーベルとほぼ同じモーションと当たり判定. -右格闘 --左前方から右後ろへサーベルを水平に振る左薙ぎ.正面を0度として左20度から右160度程度まで.かなり後ろまで当たる. -左格闘 --左後ろから右前方へサーベルを水平に振る左薙ぎ.正面を0度として左100度から右20度程度まで. -下格闘 --一歩踏み込んでの突き.リーチも長く出が早いので慣れれば引っ掛けからダウン追撃まで広く使える.何気に硬直解除もピカイチのためOH時も振れるのはこの機体ならではの強みである。 --ギャン下格を単発で出した時と同じようなモーションのためダウン追撃は可能.ダウンした敵をレティクルの右側あたりに入れるようにすると上手く当たる. --打点が高い為高低差があると簡単にスカる。高いところに位置した時は振らないことも考慮しよう。 --通常の下格は、出した瞬間レティクルの方向に一瞬のうちに方向転換し、それ以降は旋回しないが、この下格はレティクルの方向に旋回しながら突きを繰り出す。 ---攻撃判定が出るまでは機体が旋回し続けるため、硬直の長い横格から思いっきり旋回して出すと通常よりも広く下格判定が発生する。 --ダウン追撃を練習するなら無人都市の地下鉄入口がベスト。 **スキル -[[緊急回避制御]]Lv2 --Lv1よりスラスター消費が100%から70%に減っており、最高で2連続で転がれる。 **カスタム -[[強化フレーム]] //--スロットが決して多くないため、あまりカスタムで差別するのは難しい。汎用らしさを求めて強化フレームを積むのが一番無難。 *運用 -バズが持てずスラスピードがかなり早い為、どちらかというと運用は格闘機に近く、「ノンチャよろけを持つ格闘機」をイメージして立ち回ったほうが使いやすいかもしれない。 -開幕は角待ちして機体を晒した相手へのノンチャよろけ、及び前線でよろけた相手へノンチャを当てるサポート役である。しかしノンチャは2発OHなので、開幕から隙を見て撃っているとあっという間にOHしてしまう。絶対にOHしないようにし、必中を心掛けたい。 --ノンチャは静止射撃必須な支援機に対処しやすく、スラスピードを生かして一気に距離がつめられるが、結局は汎用なので無理をすると返り討ちに合う。ノンチャ→下格確定以外はノンチャだけに留めよう。 -前線が上がって乱戦になってきたら本領発揮。OHは気にせずノンチャを当て、下格を当てて素早く枚数有利を作っていこう。ダウンした相手が削りきれるならダウン追撃、削りきれないならすぐに襲われている味方のサポートである。枚数有利なら無理に下格する必要はない。 *コンボ一覧 #region(読みたい方はここをクリック!) -共通コンボ --N>下⇒(N/下) --N>下⇒強タックル→N --下⇒(N/下) --下⇒強タックル→下 --カウンター→下⇒強タックル -[[Gα用ビーム・ライフル]] --N>下⇒BR→強タックル --BR→下⇒BR→下 --BR→下⇒強タックル→下 --BR→N>下⇒BR→強タックル --BR→N>下⇒強タックル→下 --強タックル→BR→格 -[[ゲルググ用ビーム・ライフル]] --フルチャ→ノンチャ ---Lv5以降ならフルチャ後少し間を置いてノンチャを撃てばオーバーヒートしない。 --フルチャ→下⇒下 --フルチャ→下⇒ノンチャ --フルチャ→下⇒ノンチャ→強タックル --フルチャ→下⇒強タックル→下 --フルチャ→強タックル→格 --N>下⇒ノンチャ→強タックル --N>下⇒強タックル→ノンチャ --カウンター→(下/強タックル)⇒ノンチャ --(BRチャージ)強タックル(チャージ継続)→フルチャ→ノンチャ --(BRチャージ)カウンター→フルチャ→強タックル --(BRチャージ)カウンター→強タックル→フルチャ ※コンボ内にある表中の略号については、[[コンボ一覧表]]を参照。 #endregion() *アップデート履歴 #region(読みたい方はここをクリック!) -2014/02/20:新規追加 -2014/04/01:消費税の変更に伴い、主兵装LV4の値段200円→205円に変更 -2014/06/05 --[[ゲルググ用ビーム・ライフル]] ---収束時の射程を調整:450m→&color(blue){425m} ---収束時間を短縮:6.25秒→&color(red){5秒} -2014/06/26 --全スロット数を増加 &color(red){近+2、中遠+1} --耐射撃を強化&br()Lv1 54→&color(red){59}、Lv2 65→&color(red){70}、Lv3 76→&color(red){82} --耐ビームを強化&br()Lv1 54→&color(red){59}、Lv2 65→&color(red){70}、Lv3 76→&color(red){82} --リスポーン時間を短縮&br()Lv1 35秒→&color(red){32秒}、Lv2 39秒→&color(red){34秒}、Lv3 45秒→&color(red){36秒} --[[Gα用ビーム・ライフル]] ---威力を強化 &color(red){+200} ---切替速度を強化 1.5秒 → &color(red){1.3秒} --[[ビーム・サーベル]] ---切替速度を強化 1.5秒 → &color(red){1.00秒} -2014/09/18:[[ビーム・サーベル]]のLv上昇時の威力を強化 --Lv2 2050→&color(red){2100}、Lv3 2100→&color(red){2200}、Lv4 2250→&color(red){2500} #endregion() -2015/02/26:[[Gα用ビーム・ライフル]]のヒート率が減少 --80%→&color(red){75%} -2015/07/02:主兵装の性能強化 --[[Gα用ビーム・ライフル]]の一部性能を強化 ---オーバーヒート復帰時間が減少&br()15秒→&color(red){13秒} ---弾速UP? -2015/09/10:主兵装の性能強化 --[[Gα用ビーム・ライフル]]の威力を強化&br()Lv1:2000→&color(red){2100}、Lv2:2100→&color(red){2205}、Lv3:2200→&color(red){2310} -2015/12/24:Lv5、[[Gα用ビーム・ライフル]] Lv4追加 -2016/06/22:主兵装の性能強化 --[[Gα用ビーム・ライフル]]のLv2以降のヒート率を強化 --Lv2:75%(2発OH)→&color(red){70%?(3発OH)} -2016/06/30:[[ゲルググ用ビーム・ライフル]] Lv4が開発Pで購入可能に変更 -2016/11/10:[[ゲルググ用ビーム・ライフル]] Lv7追加 -2017/01/19:性能強化 --再出撃時間を短縮 ---Lv1:32秒→&color(red){30秒}、Lv2:34秒→&color(red){32秒}、Lv3:36秒→&color(red){34秒}、Lv4:38秒→&color(red){36秒}、Lv5:40秒→&color(red){38秒} -2017/03/16:Lv6、[[Gα用ビーム・ライフル]] Lv5追加 -2017/05/30:開発ポイントでLv5と[[Gα用ビーム・ライフル]] Lv4を開発可能に変更 *コメント欄 &include(include_MS_footer) //■■ログ更新時は↓↓↓の行のコメントをはずし,画像を表示して作業をお願いします■■ //&include(include_log_updating) //■■ログ更新時は↑↑↑の行のコメントをはずし,画像を表示して作業をお願いします■■ //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ガルバルディα/過去ログ1]] / [[2>ガルバルディα/過去ログ2]] / [[3>ガルバルディα/過去ログ3]] / [[4>ガルバルディα/過去ログ4]] / [[5>ガルバルディα/過去ログ5]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ガルバルディα/過去ログ5) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ガルバルディα/過去ログ5]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
//&include(include_編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} [[ジオン軍:汎用>ジオン軍#汎用]] #contents *機体概要 &image(galbaldy_alpha.png) -''小惑星ペズン''において秘密裏に兵器開発を行う''「ペズン計画」''によって開発された,ゲルググタイプの高性能機体. -次期主力MSの選定において,ゲルググとその座を争った''ギャンが持つ格闘戦闘能力''は,ゲルググの高性能化を図る上で魅力的であり,その''格闘戦闘能力を付与する形''でゲルググの後継機として,構想されたといわれる. -ペズン計画では陸戦用のA型,宇宙戦用のB型が開発されたといわれ,A型は''大気圏内での飛行''を目指し,機体の軽量化とスラスターの大出力化で,''強化されたタックル性能''を獲得,胸部熱核ジェット・エンジンの増設により高次元での機動戦を目指していたが性能は達せず,開発は中止となったといわれている. *数値情報 **機体 // 機体属性塗り分けここから ///////////////////////////////// #divid(table_hanyou){ |~汎用|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6| |~Cost|400|425|450|475|500|525| |~機体HP|14000|14500|15000|15500|16000|16500| |~耐射撃装甲|59|70|82|93|104|115| |~耐ビーム装甲|59|70|82|93|104|115| |~耐格闘装甲|70|87|104|121|138|154| |~射撃補正|60|62|65|67|70|73| |~格闘補正|86|91|96|101|106|112| |~スピード|>|>|>|>|>|230| |~スラスター|130|132|134|136|138|140| |~旋回速度[°/秒]|85|90|95|100|105|110| |~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|''高''| |~カウンター|>|>|>|>|>|''連打攻撃''| |~必要階級|少佐01|中佐06|大佐05|大佐10|少将07|少将08| |~レア度|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆| |~開発%|40%|20%|18%|15%|12%|12%| |~必要開発費|51700P|63100P|69100P|78600P|JPY309&br()120000P|108900P| |~復帰時間|30秒|32秒|34秒|36秒|38秒|40秒| |~NEW MSボーナス|4300|5100|5900|6700|7500|8300| }// 塗り分けここまで ///////////////////////////////// **移動方向補正 //汎用:100-80-70 //格闘:100-90-50 //支援:100-80-90 #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&strong(){90%}|▲|&strong(){90%}| |~後|&space()|&strong(){80%}|&space()| } **パーツスロット |~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6| |~近距離|5|6|7|8|13|15| |~中距離|4|5|6|7|12|14| |~遠距離|3|4|5|6|10|12| **主兵装 &include(include/Gα用ビーム・ライフル) &include(include/ゲルググ用ビーム・ライフル) **副兵装 |~武器名|~LV|~威力|~クールタイム|~備考| |~[[ビーム・サーベル]]|LV1|2000|3.0秒|武装切替:1.0秒| |~|LV2|2100|~|~| |~|LV3|2200|~|~| |~|LV4|2500|~|~| |~|LV5|2600|~|~| |~|LV6|2700|~|~| //|~|LV7||~|~| //|~|LV8||~|~| **シールド |~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6| |~耐久値|4000|4200|4400|5000|5200|5400| *スキル情報 |~スキル名|~機体LV|~効果|~説明| |~[[脚部ショックアブソーバー]]Lv3|1~5|着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後15%。回避行動後10%。回復速度1%向上|| |~[[脚部ショックアブソーバー]]Lv4|6|着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後20%。回避行動後15%。回復速度2%向上|| |~[[ホバリングダッシュ]]Lv3|1~5|回避行動後の最大継続時間を、1.5秒増加。|ブースト長押し継続時間増加| |~[[ホバリングダッシュ]]Lv4|6|回避行動後の最大継続時間を、1.66秒増加。|~| |~[[高機動システム]]|1~6|既存スキル「[[クイックブースト]]」と「[[高性能バランサー]]」の複合スキル|ジャンプ性能向上&着地の硬直時に、格闘攻撃が出せ、隙が減る。| |~[[格闘連撃制御]]Lv1|1~6|格闘攻撃を最大2回まで連続で使用可能になる。|| |~[[緊急回避制御]]Lv2|1~6|回避行動ボタンの2度押しで、緊急回避が可能となる|スラスター消費が100%から70%になった。連続使用するとスラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |~[[強タックル]]|1~6|タックル時のダメージが通常より高くなる|基本威力は機体Lvによって異なる(基本Lvダメージ1800).[[近接突撃用増加推進器]]や勲章によりダメージはさらに増加する.公式のスキル情報には載っていない隠れスキル.| *備考 **「圧倒的じゃないか、我が軍は。」キャンペーン &image(event_galbaldy1.png) -イベント期間 --2014/2/20 14:00 から、2014/3/5 13:59まで -イベント内容 --イベント期間中のみ、設計図報酬として特別な汎用タイプ1機の設計図がドロップします。 -ドロップするMS設計図 --ガルバルディα LV1(適正階級=少佐 LV1) ---※プレイヤーの階級に関係なく対象設計図は入手可能です。 ---※イベント期間が終了すると対象設計図は入手できなくなります。 ---※本イベント期間中はプレイヤーの階級に関係なく対象のMSで出撃可能です。 ---※本イベント期間終了後、対象のMSの【適正階級】未満のプレイヤーは、本イベントで入手したMSで出撃ができなくなります。 ---※所有リスト内から消えるわけではなく、出撃だけができない状態となります。 ---※【適正階級】まで昇格することで本イベントで入手したMSは再び利用可能になります。 &image(event_galbaldy2.png) **機体情報 -MS-Xシリーズに登場する機体。スペルはGALBALDYα -本作ではゲルググの後継機となっているが、本来はゲルググの生産ラインを利用して作られたギャンの再設計機。つまりギャンの後継機である。 -メディア露出としては「機動戦士Zガンダム」に登場する本機のマイナーチェンジ機である「ガルバルディβ」が有名。 -漫画『機動戦士ガンダム ギレン暗殺計画』では、ギレン親衛隊に配備されたフィーリウス・ストリーム機が登場している。 **機体考察 -高級格闘より汎用機。先ゲルの上位機かと思いきや似ているのはシルエットと兵装の少なさくらいである。 -最大の特徴がその格闘攻撃力であり、補正・威力共に格闘機並。しかも強タックルまで持っているため、近接戦での爆発力は汎用機と侮れないものが在る。 -致命的な弱点として「格闘特化型MSでありながら長いCTと持ち替え時間、回転率の悪いBRの組み合わせによりテンポ良く近接戦闘をこなせない」という高級機にあるまじき問題を抱えている。 -さらに弱点としてその巨体。ギャン並みの身長に加えて横幅はゲルググ並と、被弾面積ではGP02に次ぐものが在る。防御性能・速度共に上位性能ではあるが、この巨体を補うには物足りない。 -本作初の緊急回避Lv2持ちでもある。これは緊急回避によるスラスターゲージの消費量を70%に抑えるというもので、2連続回避、回避からのタックル等独自の動きが出来る。 -ちなみに汎用ゲルググ系同様に歩兵に対する攻撃手段が乏しく、しかも本機は格闘モーションの問題や主兵装の特徴からさらに歩兵撃退が苦手な部類になる。 -高コスト機でありながら長所である格闘性能に制限をかけられている状態であり、コスト相応の性能を持つとは言い難い。 **主兵装詳細 -[[Gα用ビーム・ライフル]] --[[アクト・ザク用ビーム・ライフル]]の互換兵装。単発威力がアップした代わりに、OH復帰が2秒長くなった。 --性能的には劣化[[試作1号機用ビーム・ライフル]]と言ったところ。 --ゲルググBRに比べると最大威力では劣るが、近中距離での取り回しが良く、即撃ちよろけが取れるのが利点。 --ある程度バズの代わりとしても運用できるが、ゲージ管理には注意が必要である。 -[[ゲルググ用ビーム・ライフル]] --一撃に重きを置くチャージ可能BR --チャージ時間+CTと連射性能は劣悪だが、単発威力はあのBSRに匹敵するなど、とにかくその最大威力が魅力。 --チャージしないとよろけが取れないため、主に中遠距離支援用。本機の特徴である格闘性能との相性はイマイチだが、射撃補正も十分あるため、遠近両極端な運用には向いている。 --本機はダウン中の敵への追撃能力が低いため、ダウンした敵にはこのBRのチャージ無し射撃のほうが良い場合もある。 **副兵装詳細 -[[ビーム・サーベル]] --単発威力では[[ズゴック]]に匹敵する威力と高い格闘補正から、一撃が非常に重い。 --モーションはゲルググ、というより[[ゲルググM]]と同じ。ただし下格闘は突き攻撃に変更されている。 --その巨体と相まって格闘レンジは広めであり、特に下格闘はその前方射程の長さと出の早さから非常に使いやすい。 -N格闘(上格闘) --左下から右上への左切り上げ.連邦のビーム・サーベルとほぼ同じモーションと当たり判定. -右格闘 --左前方から右後ろへサーベルを水平に振る左薙ぎ.正面を0度として左20度から右160度程度まで.かなり後ろまで当たる. -左格闘 --左後ろから右前方へサーベルを水平に振る左薙ぎ.正面を0度として左100度から右20度程度まで. -下格闘 --一歩踏み込んでの突き.リーチも長く出が早いので慣れれば引っ掛けからダウン追撃まで広く使える.何気に硬直解除もピカイチのためOH時も振れるのはこの機体ならではの強みである。 --[[ギャン]]下格を単発で出した時と同じようなモーションのためダウン追撃は可能.ダウンした敵をレティクルの右側あたりに入れるようにすると上手く当たる. --打点が高い為高低差があると簡単にスカる。高いところに位置した時は振らないことも考慮しよう。 --通常の下格は、出した瞬間レティクルの方向に一瞬のうちに方向転換し、それ以降は旋回しないが、この下格はレティクルの方向に旋回しながら突きを繰り出す。 ---攻撃判定が出るまでは機体が旋回し続けるため、硬直の長い横格から思いっきり旋回して出すと通常よりも広く下格判定が発生する。 --ダウン追撃を練習するなら無人都市の地下鉄入口がベスト。 **スキル -[[緊急回避制御]]Lv2 --Lv1よりスラスター消費が100%から70%に減っており、最高で2連続で転がれる。 **カスタム -[[強化フレーム]] //--スロットが決して多くないため、あまりカスタムで差別するのは難しい。汎用らしさを求めて強化フレームを積むのが一番無難。 *運用 -バズが持てずスラスピードがかなり早い為、どちらかというと運用は格闘機に近く、「ノンチャよろけを持つ格闘機」をイメージして立ち回ったほうが使いやすいかもしれない。 -開幕は角待ちして機体を晒した相手へのノンチャよろけ、及び前線でよろけた相手へノンチャを当てるサポート役である。しかしノンチャは2発OHなので、開幕から隙を見て撃っているとあっという間にOHしてしまう。絶対にOHしないようにし、必中を心掛けたい。 --ノンチャは静止射撃必須な支援機に対処しやすく、スラスピードを生かして一気に距離がつめられるが、結局は汎用なので無理をすると返り討ちに合う。ノンチャ→下格確定以外はノンチャだけに留めよう。 -前線が上がって乱戦になってきたら本領発揮。OHは気にせずノンチャを当て、下格を当てて素早く枚数有利を作っていこう。ダウンした相手が削りきれるならダウン追撃、削りきれないならすぐに襲われている味方のサポートである。枚数有利なら無理に下格する必要はない。 *コンボ一覧 #region(読みたい方はここをクリック!) -共通コンボ --N>下⇒(N/下) --N>下⇒強タックル→N --下⇒(N/下) --下⇒強タックル→下 --カウンター→下⇒強タックル -[[Gα用ビーム・ライフル]] --N>下⇒BR→強タックル --BR→下⇒BR→下 --BR→下⇒強タックル→下 --BR→N>下⇒BR→強タックル --BR→N>下⇒強タックル→下 --強タックル→BR→格 -[[ゲルググ用ビーム・ライフル]] --フルチャ→ノンチャ ---Lv5以降ならフルチャ後少し間を置いてノンチャを撃てばオーバーヒートしない。 --フルチャ→下⇒下 --フルチャ→下⇒ノンチャ --フルチャ→下⇒ノンチャ→強タックル --フルチャ→下⇒強タックル→下 --フルチャ→強タックル→格 --N>下⇒ノンチャ→強タックル --N>下⇒強タックル→ノンチャ --カウンター→(下/強タックル)⇒ノンチャ --(BRチャージ)強タックル(チャージ継続)→フルチャ→ノンチャ --(BRチャージ)カウンター→フルチャ→強タックル --(BRチャージ)カウンター→強タックル→フルチャ ※コンボ内にある表中の略号については、[[コンボ一覧表]]を参照。 #endregion() *アップデート履歴 #region(読みたい方はここをクリック!) -2014/02/20:新規追加 -2014/04/01:消費税の変更に伴い、主兵装LV4の値段200円→205円に変更 -2014/06/05 --[[ゲルググ用ビーム・ライフル]] ---収束時の射程を調整:450m→&color(blue){425m} ---収束時間を短縮:6.25秒→&color(red){5秒} -2014/06/26 --全スロット数を増加 &color(red){近+2、中遠+1} --耐射撃を強化&br()Lv1 54→&color(red){59}、Lv2 65→&color(red){70}、Lv3 76→&color(red){82} --耐ビームを強化&br()Lv1 54→&color(red){59}、Lv2 65→&color(red){70}、Lv3 76→&color(red){82} --リスポーン時間を短縮&br()Lv1 35秒→&color(red){32秒}、Lv2 39秒→&color(red){34秒}、Lv3 45秒→&color(red){36秒} --[[Gα用ビーム・ライフル]] ---威力を強化 &color(red){+200} ---切替速度を強化 1.5秒 → &color(red){1.3秒} --[[ビーム・サーベル]] ---切替速度を強化 1.5秒 → &color(red){1.00秒} -2014/09/18:[[ビーム・サーベル]]のLv上昇時の威力を強化 --Lv2 2050→&color(red){2100}、Lv3 2100→&color(red){2200}、Lv4 2250→&color(red){2500} #endregion() -2015/02/26:[[Gα用ビーム・ライフル]]のヒート率が減少 --80%→&color(red){75%} -2015/07/02:主兵装の性能強化 --[[Gα用ビーム・ライフル]]の一部性能を強化 ---オーバーヒート復帰時間が減少&br()15秒→&color(red){13秒} ---弾速UP? -2015/09/10:主兵装の性能強化 --[[Gα用ビーム・ライフル]]の威力を強化&br()Lv1:2000→&color(red){2100}、Lv2:2100→&color(red){2205}、Lv3:2200→&color(red){2310} -2015/12/24:Lv5、[[Gα用ビーム・ライフル]] Lv4追加 -2016/06/22:主兵装の性能強化 --[[Gα用ビーム・ライフル]]のLv2以降のヒート率を強化 --Lv2:75%(2発OH)→&color(red){70%?(3発OH)} -2016/06/30:[[ゲルググ用ビーム・ライフル]] Lv4が開発Pで購入可能に変更 -2016/11/10:[[ゲルググ用ビーム・ライフル]] Lv7追加 -2017/01/19:性能強化 --再出撃時間を短縮 ---Lv1:32秒→&color(red){30秒}、Lv2:34秒→&color(red){32秒}、Lv3:36秒→&color(red){34秒}、Lv4:38秒→&color(red){36秒}、Lv5:40秒→&color(red){38秒} -2017/03/16:Lv6、[[Gα用ビーム・ライフル]] Lv5追加 -2017/05/30:開発ポイントでLv5と[[Gα用ビーム・ライフル]] Lv4を開発可能に変更 *コメント欄 &include(include_MS_footer) //■■ログ更新時は↓↓↓の行のコメントをはずし,画像を表示して作業をお願いします■■ //&include(include_log_updating) //■■ログ更新時は↑↑↑の行のコメントをはずし,画像を表示して作業をお願いします■■ //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ガルバルディα/過去ログ1]] / [[2>ガルバルディα/過去ログ2]] / [[3>ガルバルディα/過去ログ3]] / [[4>ガルバルディα/過去ログ4]] / [[5>ガルバルディα/過去ログ5]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ガルバルディα/過去ログ5) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ガルバルディα/過去ログ5]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: