ΖプラスA1型

「ΖプラスA1型」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ΖプラスA1型」(2024/04/25 (木) 14:53:30) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【[[MS一覧]]】 > 【[[強襲機>MS一覧#強襲機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 //機体画像があれば貼る //&image(hoge.png,width=600) 幅指定 //&image(hoge.png,height=600) 高さ指定 &image(img_4HBP8hNv.png,width=700) -エゥーゴのフラッグシップMSであるZガンダムを大気圏内飛行用の可変MSとして再設計した機体。 -Zガンダムのウェイブライダー形態は本来、オプション装備なしで大気圏への突入を果たす目的で開発されたものだが、ウェイブライダー形態での機動性、飛行性能の有効性に注目した反地球連邦政府組織のカラバが、大気圏内の飛行に機能を限定して再設計した。 -カラバ主導のもとアナハイム・エレクトロニクス社で開発。Zガンダムに比べ変形機構も簡略化され、機体の信頼性および生産性は向上したが、実際の生産数は少なかった。 -第3世代MSとして優れた機体性能をもち、火力、機動性、機体剛性など、総合的にバランスのよい機体となっている。 -本機は、伝説的パイロットであるアムロ・レイが試験飛行時に使用したものとなっている。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_kyoushu){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_n){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_n_n){|~環境適正|地上|宇宙|} *数値情報 **機体 #divid(table_kyoushu){ |強襲|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|600|650|700|||||| |~機体HP|19000|21000|23000|||||| |~耐実弾補正|14|15|17|||||| |~耐ビーム補正|32|35|37|||||| |~耐格闘補正|28|30|32|||||| |~射撃補正|27|29|31|||||| |~格闘補正|33|45|50|||||| |~スピード<通常時>|>|130|135|||||| |~スピード<変形時>|>|>|>|>|>|>|>|190| |~高速移動<通常時>|>|220|230|||||| |~高速移動<変形時>|>|>|>|>|>|>|>|240| |~スラスター|>|75|80|||||| |~旋回<通常時>(地上)[度/秒]|>|69|72|||||| |~旋回<変形時>(地上)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|48| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(buff){強}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|蹴り飛ばし| |~再出撃時間|15秒|15秒|16秒|秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|||||| |~必要リサイクル&br()チケット|310|350|420|||||| |~必要階級|中佐01|中佐10|大佐01|||||| |~必要DP|155000|173700|209300|||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|20|22|24|||||| |~中距離|17|18|19|||||| |~遠距離|7|8|9|||||| **連撃補正 |連撃数|標準倍率|サーベルx2|L・B・S|h |~1撃目|100%|100%|連撃不可| |~2撃目|50%|&spanid(buff){70%}|~| |~3撃目|25%|&spanid(buff){49%}|~| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|サーベルx2|L・B・S|h |~N格|100%|100%|100%| |~横格|75%|&spanid(buff){90%}|75%| |~下格|130%|&spanid(buff){160%}|&spanid(buff){200%(100%x2)}| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/百式用ビーム・ライフル) #divid(table_weapon_optional){|初期装備|別売|} &include(include/リゼル用ビーム・ライフル) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ΖプラスA1型用B・サーベルx2) *副兵装 **頭部バルカン[改修型] #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~LV|~威力|~弾数|~発射&br()間隔|~リロード時間|~切替時間|~射程|~DPS|~備考| |LV1|70|60|450発/分|6秒|0.5秒|150m|525|移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ値:2%(50HIT)&br()局部補正:?倍&br()シールド補正:?倍| |LV2|73|~|~|~|~|~|548|~| |LV3|77|~|~|~|~|~|578|~| //|LV4|80|~|~|~|~|~|600|~| } **ビーム・カノンx2 #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|~DPS|備考|h |LV1|650|34%|4射OH|189発/分 x2|10秒|0.5秒|400m|2048&br()(4096)|<通常時>使用可&br()二発同時発射&br()射撃時静止&br()ひるみ有&br()よろけ値:35% x2| |LV2|800|~|~|~|~|~|~|2520&br()(5040)|~| |LV3|950|~|~|~|~|~|~|2993&br()(5985)|~| } **ビーム・カノンx2(変形) #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|~DPS|備考|h |LV1|800|25%|5発OH|285発/分|10秒|0.5秒|400m|3800|<変形時>使用可&br()左右交互発射&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:35%| |LV2|950|~|~|~|~|~|~|4513|~| |LV3|1100|~|~|~|~|~|~|5225|~| } &bold(){()内は実DPS} **Ζプラス用シールド #divid(table_weapon_shield){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |&space()|LV1|LV2|LV3|h |~シールドHP|5500|6500|7500| |~サイズ|>|>|L| } *スキル情報<通常時> |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[アサルトブースター]]|LV2|LV1|ジャンプ時の溜め時間を''50%''短縮し、&br()ジャンプ速度が''40%''上昇する。&br()またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。&br()なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。|効果は地上限定| |~|LV3|LV2~|ジャンプ時の溜め時間を''60%''短縮し、&br()ジャンプ速度が''50%''上昇する。&br()またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。&br()なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。|~| |~[[緊急回避制御]]|LV1|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[強制噴射装置]]|LV2|LV1~2|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する| |~|LV3|LV3~|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|~| |~[[空中制御プログラム]]|LV3|LV1~|ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。&br()空中で高速移動または追加行動を使用したときのスラスター消費量が''50%''軽減する。|ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。| |~[[スラスター出力強化]]|LV2|LV3~|高速移動が''10''増加する。|| |~[[反応速度向上プログラム]]|LV1|LV3~|MSの旋回性能(レティクルのレスポンス)が''3''増加|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[格闘連撃制御]]|LV2|LV1~|格闘攻撃を最大''3回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。|| |~[[強化タックル]]|LV4|LV1|タックル発生時の攻撃力と移動距離が増強。&br()攻撃力''95%''、移動距離''10%''上昇。|| |~|LV5|LV2~|タックル発生時の攻撃力と移動距離が増強。&br()攻撃力''200%''、移動距離''30%''上昇。|| |~[[シールドタックル]]|LV1|LV1~|タックル発生時の攻撃力が増加するが、&br()シールドが破壊されている場合は効果が発生しない。|シールド装備中タックル威力+''100%''| |~[[追撃格闘補助プログラム]]|LV1|LV1~|ダウン中の敵に対して格闘兵装で与えるダメージが''15%''上昇する。| | |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[マニューバーアーマー]]|LV2|LV1~2|ブースト移動中に以下の効果が発生。&br()射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。&br()拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。&br()ダメージを10%軽減。|高速移動中に受けた攻撃のよろけ値を''80%かつ小数点以下切り捨て''で計算する| |~|LV3|LV3~|ブースト移動中に以下の効果が発生。&br()射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。&br()拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。&br()ダメージを''15%''軽減。|高速移動中に受けた攻撃のよろけ値を''70%かつ小数点以下切り捨て''で計算する| |~[[耐爆機構]]|LV1|LV1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |~[[両翼ユニット特殊緩衝材]]|LV3|LV1~|両翼部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''30%''軽減する。| | |~[[シールド破損姿勢制御]]|LV1|LV1~|射撃攻撃によるシールド破損時のリアクションを無効化する。&br()ただし、ダメージの蓄積によるよろけアクションは無効化されない。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#efe):その他|h |~[[変形(飛行)]]|LV1|LV1~|変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。|変形時に無敵が解除されるので注意| *スキル情報<変形時> |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[緊急回避制御]]|LV1|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |~[[変形機構最適化制御]]|LV1|Lv1~|高速移動開始時のスラスター消費量と変形時から通常時へ変形するときのスラスター消費量を''60%''軽減する。&br()移動中のスラスター消費量を''25%''軽減する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[ラムアタック]]|LV1|LV1~|変形後の高速移動時に、接触した対象にダメージを与える|高速移動時に対象に接触すると&br()よろけと共に機体Lv1で''2000''の固定ダメージを与える&br()固定ダメージは機体Lvが上がる毎に''+100''される| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[耐爆機構]]|LV1|LV1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |~[[衝撃吸収機構]]|LV1|LV1~|格闘攻撃による転倒を除き、攻撃を受けた際のよろけアクションを緩和、&br()または無効化。|大よろけ攻撃はよろけにリアクションを緩和する。&br()蓄積ダメージによるよろけは緩和できない。&br()下格闘を受けると緩和できずにダウンする。| |~[[両翼ユニット特殊緩衝材]]|LV2|LV1~2|両翼部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''15%''軽減する。| | |~|LV3|LV3~|両翼部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''30%''軽減する。| | |~[[シールド破損姿勢制御]]|LV1|LV1~|射撃攻撃によるシールド破損時のリアクションを無効化する。&br()ただし、ダメージの蓄積によるよろけアクションは無効化されない。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#efe):その他|h |~[[変形(飛行)]]|LV1|LV1~|変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。|変形時に無敵が解除されるので注意| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#fdd):~AD-PA|~Lv1|650|750|920||||||格闘補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||格闘補正が2増加| |BGCOLOR(#dff):~冷却補助システム|~Lv1|1300|1510|1850||||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮| |~|~Lv2|||||||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が5%短縮| |BGCOLOR(#dff):~プロペラントタンク|~Lv1|1730|2020|2470||||||スラスターが1増加| |~|~Lv2|||||||||スラスターが2増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|2170|2530|3090||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2|||||||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#dff):~冷却補助システム|~Lv1|4340|5060|6180||||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮| |BGCOLOR(#fdd):~AD-PA|~Lv4|6510|7590|9270||||||格闘補正が5増加| *備考 **[[「地球のことは任せて欲しい」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=43153]] #divid(information_history){ &image(200820_Zoh0Hek44Y_jp.png,width=800) -抽選配給期間 --2020年8月20日 14:00 ~ -新規追加物資 --★★★ [[ΖプラスA1型]] LV1~2 (地上専用機体、コスト600~) -確率アップ期間 --2020年8月20日 14:00 ~ 2020年8月27日 13:59 [予定] } **機体情報 -カラバとアナハイム・エレクトロニクス社が共同開発した[[Ζガンダム]]を大気圏内用に再設計した機体。 -可変機の傑作といわれるΖガンダムのウェイブライダー形態での迅速な前線投入可能部分に注目し、Ζガンダムの機能を絞り込んで安価な量産化を検討するために生まれた機体がΖプラスで、まずは大気圏内専用とすることでドッグファイトは想定せずに変形構造を簡略化して長距離移動を目的とした可変構造をもたせたのがA1型となる。 -背部はフライング・アーマーから[[百式]]の運用データを基にしたMS形態時はAMBAC姿勢制御用にもなるフレキシブル・ウイング・バインダーに変更されている。また変形時に本機の機首となるサブユニットは先端に各種センサーが内蔵されており、&bold(){本来はシールドとしての運用を全く想定していない代物である。} -試作1号機として完成した時点ではグレーのロービジ塗装であったが、最初のテスト飛行時には青と白のツートンカラーに、2度目のテスト飛行時は赤と白のツートンカラーになった。このテスト飛行はアムロ・レイをテストパイロットにした記録が残されている。量産機として制式化した際はグレー塗装に戻されている。 -開発コストはΖガンダム以下になったとはいえ、それでもまだ生産費用は高かったのでエース用に少数生産されるに留まる。カラバはコスト問題で代用に[[ギャプラン]]を受注していたという話だからギャプラン以上のお値段がした模様。初期ロットは少数生産だったが後に増産されている。 -カラバが地球連邦軍に吸収されてからは本機も接収されており、大気圏内用だった本機を宇宙用に再設計した「[[C1型>ΖプラスC1型]]」なども開発されている。特にこの「C1型」は『ガンダム・センチネル』でSガンダムを中心としたα任務部隊として活躍しており、Zプラスと言えばC1型のグレー塗装を思い浮かべる人が多いだろう。その他にも現地改修されたバリエーション機が数多く存在する。一般的なΖプラスと言えば本機かC1型のことを指し、○○型がつかない標準機的なのは存在しない。 -アニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』にも登場検討されたのだが、「ガンダムがこれ以上いると混乱を招く」という理由で実現しなかった。放映当時の話なので現在のガンダムだらけが基本からすると違和感を覚えてしまうだろう。 -OVA『機動戦士ガンダムUC』では、舞台となる宇宙世紀0096年でもカラバから接収した機体を地球連邦軍が一部の基地で警備運用している設定でアニメ作品として初登場した。劇中に登場したシャイアン基地警備機は、グレー塗装でカメラアイが赤色に変更され、[[リゼル]]と同型のビーム・ライフルを携行装備していた。 -非常にややこしい話になるが、参戦作品とされている『ガンダム・センチネル』のメインストーリーとなる『ALICEの懺悔』に本機A1型は登場しない。センチネルはZZから逆襲のシャアまでの空白期間を埋めるための「つなぎ」としてスタートした、モデルと小説を連動させる企画であり、本機はセンチネルが掲載雑誌で本格的にスタートする前にフルスクラッチモデルと設定図が雑誌に載せられたのが初出と言われている。 **機体考察 //-&color(red){''編集者各位''} //--「現状ガチャでのみ入手可能な~」という記載は陳腐化しやすいため記載しないようにお願い致します. //--ステータスの数値をベタ書きする記載はアップデートによる機体調整で陳腐化しやすいのでできるだけ避けて下さい. //---良くない例:同コスト同属性機体の**と比べて&spanid(buff){射補+10},&spanid(nerf){格補-5}となっており,射撃寄りの調整がなされている //---好ましい例:同コスト同属性機体平均よりも&spanid(buff){射撃補正}に優れるが&spanid(nerf){格闘補正}に劣る&bold(){射撃寄りの調整}がなされている //--内容は下記の項目毎に記載してください.リスト形式では各項目の文章量が多くて見にくくなる場合には「見出し」形式にしてください. //-概要 //--機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます. //-火力 //--各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で. //-足回り・防御 //--スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など. //-特長 //--その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします. //-総論 //--ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々. //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章},&bold(){強調するだけ} //↓↓↓文章量が増えてきたら下の見出し形式で↓↓↓ ***概要 -コスト600~の地上専用強襲機。 -パーツスロットは近距離の多い強襲機型。スロット合計値は並。 -&spanid(buff){カウンターは強}の蹴り飛ばし。拘束時間が長い。加えて&spanid(buff){強化タックルLv4~5を有しているため、威力も高い。} ***火力 -攻撃補正は格闘よりのバランス型。補正値合計は並。 -射撃主兵装はエゥーゴ系共通の残弾式ビーム・ライフルか、[[リゼル]]と共用の集束可能残弾式ビームライフルから選択可能。 --前者は&spanid(buff){単発火力と取り回し}に、後者は&spanid(buff){最大威力と最大射程}に優れる。 -射撃副兵装は&spanid(buff){よろけ値とDPSに優れた静止射撃ビームガン}、普通の頭部バルカンを装備。 -変形時は主兵装引き継ぎで、&spanid(buff){よろけ値とDPSに優れた静止射撃ビームガン}が追加される。 -格闘主兵装は2刀流ビームサーベル。&spanid(buff){威力高め}。高い連撃補正と方向補正を有し、&spanid(buff){単発・連撃共に高火力を期待できる。}モーションの癖が玉に瑕。 --リゼル用ビーム・ライフル装備時はロング・ビーム・サーベルが追加される。&spanid(nerf){威力低め、連撃不可}。&spanid(buff){長い格闘レンジを有し}、高下格闘補正から下格闘単発威力は標準より高い。 -強化タックルLV4+シールドタックルで&spanid(buff){タックル倍率が高い。}カウンター威力を高めてくれる他、タックル→下はN下より威力で勝るが、スラスターオーバーヒートすることを考えればハイリスク・ローリターンとなる。 --機体Lv2からは強化タックルLv5に強化。シールドタックルと合わせたタックル威力はN格闘以上下格闘未満となり、よりタックルを攻撃に加えるメリットが増える。 ***足回り・防御 -スピードは並。&spanid(nerf){高速移動速度・スラスター容量・旋回性能は低め。}コスト帯強襲機としては足は弱めの部類。 --機体Lv3から足回りが一回り強化されるが、相対値は変わらず、スピードは並。&spanid(nerf){高速移動速度・スラスター容量・旋回性能は低め。} -変形時は&spanid(buff){スピードは高め。}高速移動速度は並。&spanid(nerf){旋回性能は低め。} --変形機構最適化制御を有しており、変形時のスラスター消費量が少ない。これによって変形をただの移動手段としてだけでなく、強襲手段としても使いやすくする。 -&spanid(nerf){HPは体格比込みで低め。}シールド有り。シールド破損姿勢制御有り。背中の羽部分のみ緩衝材有り。 -防御補正は耐ビームの高い特殊型。&spanid(buff){補正値合計は一回り近く高く、コスト600~650の中間程度。} -マニューバーアーマーLv2以上であるため、蓄積よろけには少しだけ強い。 ***特長 -高い射撃・格闘火力を有しており、扱いはシンプルながら攻撃力は絶大。 -リゼル用ビーム・ライフル装備時は強襲機でもかなりのロングレンジ格闘を強判定で振り回すことが出来る。 -変形を利用した、上空からの高い強襲能力を持つ。 ***総論 -比較的シンプルな操作感と高い攻撃力を有した万能強襲機。 -副兵装ビームカノンを始めとして&spanid(buff){全体的に射撃火力が高}く、リゼル用ビーム・ライフル装備時は&spanid(buff){最大射程が遠距離支援機に匹敵}するなど、広い対応レンジを持つ。静止射撃や変形射撃など癖はあるが、ストッピングパワーも悪くない。 -リゼル用ビーム・ライフル装備時はロング・ビーム・サーベルの前方レンジが長く、&spanid(buff){かなり広範囲の格闘レンジを誇る。}追撃に置いても格闘主兵装の火力が高く、また機体Lv2以降はタックル火力も高いなど、&spanid(buff){攻めに回っている時の攻撃力は高い。} -コスト帯強襲機としては&spanid(nerf){足回りが弱く}、ゴリ押しや撹乱はすこい苦手。強襲機としての足回りを得るには変形を積極的に活用する必要がある。だが変形を使った戦闘は難易度が高く、&spanid(nerf){ある程度のプレイヤースキルを要求される。} -格闘主兵装モーション、リゼル用ビーム・ライフル、静止射撃ビームカノンと&spanid(nerf){全体的に武装の癖が強め。}見た目はシンプルだが、細かいところで習熟を要求される。 -ヒット・アンド・アウェイに置いて最大限の力を発揮できるため、&spanid(buff){軍事基地や補給基地などは得意。}守りに入ると弱いので、一度押し込められると身動きが取れない&spanid(nerf){墜落跡地や山岳地帯などは苦手。} -武装構成や運用方法はシンプルながら、細かい所に癖が多く、意外と習熟を必要とする中級者向けな機体。 **主兵装詳細 ***[[百式用ビーム・ライフル]] -残弾式ビーム兵装。&bold(){<通常時/変形時>共通使用可能}。 -威力が高く切り替えが早いが弾数が4発と少ない。 -CTと切り替え共に短い為コンボに組み込みやすい。また乱戦、連戦においても使いやすい。 -変形時は機体の背中側に配置される。低空飛行時も地面に吸われることがない。 -残弾式のためクイックローダーが効果対象 -下記のリゼル用ビーム・ライフルと比較して、切り替え時間短さや非集束時の射程差から、咄嗟に取り出して使う分に優れる。そのため、乱戦や連戦向き。ただ、本機はあまり乱戦、連戦に適したステータスを持ち合わせていないため、相性は少し悪い。 ***[[リゼル用ビーム・ライフル]] -集束可能残弾式ビーム兵装。&bold(){<通常時/変形時>共通使用可能}。2022/11/24の調整で追加。 -非集束の場合、よろけを取れる。威力は低め。射程短め。 --変形時にビーム・カノンx2(変形)でよろけを取れた場合、変形解除から着地までの間にこの武装を当てることで高機動からの敵機拘束を実現できる。 -集束の場合、こちらはよろけのまま。射程と威力が大きく向上するが、発射時に弾数を2発分消費する。残弾1発でも威力減衰などは起きない。 --射程が遠距離支援機並にあり、アンチスナイプなどに適している。ただし、集束始動だとよろけ継続できる武装がなく、拘束力で劣る。 --1発あたりの威力比では非集束に劣る。最後の1発の時に使うと効率がいい。 -集束できる仕様上、発射ボタンを押してから離すまでの0.1~0.2秒ほど発射ラグがある。発射前に武器切り替えしてしまうと不発になる上、ダウン復帰直後は僅かなタイムラグの間に無敵が切れているので、扱いには慣れが必要。最速で撃ちたい場合はボタン連打が有効。 -変形時は機体の背中側に配置される。低空飛行時も地面に吸われることがない。 -上記の百式用ビーム・ライフルと比較して、最大射程と最大火力、そして下記のリゼル用ロング・ビーム・サーベルの追加が利点。即応力では百式用ビーム・ライフルに劣るが、元々ヒット・アンド・アウェイ向きな本機との相性は良い。 ****リゼル用ロング・ビーム・サーベル -ビーム・ライフルの銃口にビーム刃を形成する格闘兵装。長物のためリーチがある。&bold(){<通常時>使用可能}。 -モーションは[[Ζガンダム]]等の[[ロング・ビーム・サーベル>Ζガンダム用ビーム・ライフル]]と同じ。 -切り替え時間は一般的なサーベル系格闘と同じだが、&spanid(nerf){連撃不可} -N格闘は前方への真っ直ぐな突き。リーチは長いが左右判定は極小。 -横格闘は対応する方向へ横薙ぎ。連邦サーベル標準モーションと同一。 -下格闘は踏み込んでから真っ直ぐ突き → 左横からやや右斜め上への横一文字斬りの&bold(){2段格闘}。 --発生の速さと踏み込みリーチの長さから、自前のよろけから即下で緊急回避させれずにダウンを狙える。 ***[[ΖプラスA1型用B・サーベルx2]] -二刀流サーベル。&bold(){<通常時>使用可能}。 -N格闘は右手のサーベルで左下から右上に大きく斬りつける。 --[[ペイルライダー[陸戦重装備仕様]]]と同じモーション。体躯の違いから斬りつけ角度はやや浅め。 --Nは前面へのリーチが短め。左格闘のほうがリーチが長いので補正は少し劣るが左格闘振ったほうが当てやすい。 -横格闘は右なら右手のサーベルを右方向に、左なら左手のサーベルを左方向に振り抜く。 --見た目は2本共振るが、実際は片方だけで判定は1回。&spanid(buff){高めの方向補正持ち}。 --大きく振り抜くので機体後方への判定も広め。左格闘はひっかけ始動としても優秀。 -下格闘は踏み込みながら頭上で2刀を揃えての真っ向唐竹割り。&spanid(buff){高い方向補正を持つ}。 --モーションは早め。ほぼ真っすぐな判定なので、左右への判定は薄い。 --踏み込み移動距離が短めだが、踏み込みの分だけ攻撃判定の発生が遅めなのでカウンターを狙われがち。また少し前進するために密着状態では外れやすく、リーチの短いNと相性が悪い。 **副兵装詳細 ***頭部バルカン[改修型] -残弾式実弾兵装。&bold(){<通常時>使用可能}。 -基本的な運用は通常のバルカンと何ら変わらない。通常時では唯一のブースト射撃可能兵装でもあるので腐ることはない。 -50発で蓄積よろけをとれるが、本兵装のみで蓄積よろけ狙いは難しいため他武装との併用を推奨。 -主な使用はミリ削りや歩兵掃討。 ***ビーム・カノンx2 -大腿部付近から同時発射するヒート率管理式ビーム兵装。&bold(){<通常時>使用可能}。 -2発動時発射なので、フルヒットすれば威力2倍。ヒート率は表記通り消費。 -&spanid(nerf){射撃時静止}。連射性能がかなり高い。ヒート率もそれほど高くないため、ヒート率管理は容易な方。 -よろけ値は高め。上方修正により両ヒット×2回で蓄積よろけを取れる。 -射撃後に硬直があるので本兵装で取ったよろけから他へ繋げるのは少し遅くなる。 ***ビーム・カノンx2(変形) -背中の左右側に配置された2門から交互発射するヒート率管理式ビーム兵装。&bold(){<変形時>使用可能}。 -ヒート率が通常時版と別に管理されており、ビーム・カノンx2がオーバーヒートしても使用可能。逆も同様。 -ヒート率は変形解除後も継続して回復する。OHさせても裏で復帰時間が進んでいる。 -&spanid(buff){ヒート率が低くよろけ値が高くなっている}。5発中3発HITで蓄積よろけを狙えるため、弾数にも少し余裕が合る。 -ブースト射撃可。ブースト射撃しながら接触すれば[[ラムアタック]]で更にダメージを稼げし、変形解除から主兵装射撃や格闘につなげることもできる。 ***Ζプラス用シールド -Lサイズ盾。設定によるとΖそれとは異なり純粋に変形用のサブユニットである為、シールドには適さないらしいが、ちゃんとシールドとして機能する。 -装備中は[[シールドタックル]]の効果有り。壊れても[[シールド破損姿勢制御]]の恩恵でよろけずに済む。 *運用 -[[ハンブラビ]]と同様に変形に関するスラスター消費が少ないのでメインとサブを用いた可変強襲が最大の特徴、というかコレを用いなければ下格の倍率がやたら高いシンプルな機体だった。それが、リゼル用ビームライフルが追加された事によるロング・ビームサーベルの取得により格闘ループと長距離格闘による不意打ちが加わった事で、可変機能を用いなくても十二分な立ち回りが可能となった。とは言え、可変強襲は上手く使えれば非常に強力なテクニックなので上手く使いこなせるようにしておきたい。 --カノン→変形解除→メイン→格闘と仕掛ける上で注意したいのが敵機との距離。&bold(){遠すぎればメインでよろけを取れても格闘の追撃が出来ず、近すぎればメインを打ち込める間合いを通り過ぎてしまう。更に高度が低すぎるとメインを撃つ前に着地してしまい、高すぎるとサーベルの追撃が間に合わないので相当に慣れが必要。状況に応じては変形時にメインでよろけをより、ラムアタックで轢逃げるのも選択肢となることがある。}また、ダメージコントロールもない為迎撃態勢を取られているとそもそも初手が打てない為、無駄に多用すると自滅の恐れがある。UC作中で変形前にジェスタに叩き落されたシーンを再現されない様にする為にも、変形のタイミングと間合いはきっちりと管理しておこう。 --変形強襲を仕掛ける事を考えると最前線で立ち回るよりは一歩引いた所から汎用をサポートしながら隙を伺うのが良いだろう。このコスト帯はミドルレンジから一気に格闘を仕掛ける事が可能な汎用機が多い為、相性不利でサブも貧弱な本機で最前線に立つのはかなり危険。 -百式ビーム・ライフル運用の場合 --MS時では他の可変強襲機と然程変わらないが、とにかく手数が少ない為、メインへの依存度が極めて高い。 ---特にこのメインは&bold(){変形状態でも弾数管理が同じ上に、可変解除からの強襲にも使用する}為、弾切れになってしまうと本機の動きはかなり制限されてしまう。メインの装弾数が少ないので管理はかなりシビア。サブのカノンでもなんとかよろけが取れるようになったため、強襲を仕掛けるタイミングまではこちらも積極的に混ぜたい。 -リゼル用ビーム・ライフル運用の場合 --通常射撃の射程は短めだが、集束可能かつ集束時の射程上昇幅が高いので、より遠距離への対応がしやすくなる。 --集束が挟まる都合、即撃ち時のワンボタンプッシュには慣れておきましょう。慣れておかないと集束が少し挟まって仕掛けのタイミングがずれてしまう。 --最も重要なのはリゼル用ロング・ビーム・サーベルが副兵装に追加されて2種格闘出来ること。格闘主兵装の判定やモーション面が低いことを補って、高い連撃&下格闘火力を押し付けやすくなる。 //-編集者様へ: //--本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません. //--「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください. //-何か書く. //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} *機体攻略法 -装備主兵装にもよるが、リゼル用ビーム・ライフル装備時は中々に厄介。最大射程が長いために長距離からでも支援機に手を出しやすく、射撃戦に持ち込んでも脅威度を下げにくい。 -接近戦ではリゼル用ロング・ビーム・サーベルのリーチに優れた強判定格闘で強襲機以外は一方的にねじ伏せられることが多く、また強力な2種格闘による格闘爆発力も高いために生半可な汎用機では返り討ちに合う可能性すら合う。 -足回りや耐久性能は並以下なので、そこが攻めどころ。大火力射撃でさっさと削り切るか、ショットガンなどの制圧力の高い武装で拘束してインファイトに持ち込むといい。 -本機はそのステータスから意外とインファイトが苦手な強襲機である。ただし、リゼル用ロング・ビーム・サーベル横格闘による広範囲薙ぎ払いには注意が必要。 *コンボ一覧 -リゼル用ビーム・ライフル --ビーム・サーベル下⇒ロング・ビームサーベル下⇒ビーム・サーベル下 --ロング・ビームサーベル下⇒ビーム・サーベルN>下⇒タックル ---オーバーヒート注意。 --ロング・ビームサーベル下⇒ビーム・サーベルN>横>下 ---細身機体のうつ伏せ/仰向けダウンには横格が入らない。 --ロング・ビームサーベルN⇒ビーム・サーベルN>横>下⇒ロング・ビームサーベル下⇒ビーム・サーベルN ---ロング・ビームサーベルN⇒ビーム・サーベルNの部分はディレイが必要。また途中で緊急回避で抜けられる可能性あり。 &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2020/08/20:新規追加 --抽選配給にて [[ΖプラスA1型用B・サーベルx2]] Lv2追加 -2020/08/27:変形時のスラスター消費量軽減を、スキル「[[変形機構最適化制御]]」として表記。 -2020/09/10:抽選配給にて [[百式用ビーム・ライフル]] Lv3追加 -2020/10/22:兵装名調整 --変形時に使用できる兵装に(変形)という表記を追加 ---ビーム・カノンx2 → ビーム・カノンx2(変形) -2021/03/25:性能調整 --高速移動開始時のスラスター消費を&spanid(buff){軽減} ---標準:20消費 強襲機:&spanid(buff){15消費} ---変形時:25消費 → &spanid(buff){20消費} --[[マニューバーアーマー]]LV2のよろけ蓄積値割合軽減効果&spanid(buff){上昇} ---95% → &spanid(buff){80%} --<通常時>スキル「[[アサルトブースター]]」LV1&spanid(buff){付与} -2021/06/24:DP交換窓口に Lv1追加 -2021/07/01:抽選配給にて [[百式用ビーム・ライフル]] Lv4追加 -2021/07/15:抽選配給にて Lv3 & [[ΖプラスA1型用B・サーベルx2]] Lv3追加 -2021/08/19:リサイクル落ちに伴い、DP交換窓口の価格変更 --500000DP → &spanid(buff){155000DP} -2021/09/30:性能調整 --<通常時/変形時>スキル「[[シールド破損姿勢制御]]」LV1&spanid(buff){付与} --[[ΖプラスA1型用B・サーベルx2]] ---下格闘補正&spanid(buff){上昇} ----155% → &spanid(buff){160%} --ビーム・カノンx2 ---よろけ値&spanid(buff){上昇} ----15% x2 → &spanid(buff){30% x2} ---兵装使用後の硬直時間&spanid(buff){軽減} --ビーム・カノンx2(変形) ---ヒート率&spanid(buff){低下} ----30% → &spanid(buff){25%} -2022/02/17:DP交換窓口に [[百式用ビーム・ライフル]] Lv2追加 -2022/03/24:DP交換窓口に Lv2 & [[ΖプラスA1型用B・サーベルx2]] Lv2追加 -2022/05/26:性能調整 --<通常時>スキル「[[強化タックル]]」LV&spanid(buff){上昇} ---LV3 → &spanid(buff){LV4} --[[ΖプラスA1型用B・サーベルx2]] ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv2:2835 → &spanid(buff){2950} Lv3:3100 → &spanid(buff){3200} ---連撃補正&spanid(buff){上昇} ----2撃目:60% → &spanid(buff){70%} 3撃目:36% → &spanid(buff){49%} --ビーム・カノンx2 ---ヒート率&spanid(buff){軽減} ----50% → &spanid(buff){34%} ---よろけ値&spanid(buff){上昇} ----30% x2 → &spanid(buff){35% x2} -2022/08/25:DP交換窓口に [[百式用ビーム・ライフル]] Lv3追加 -2022/11/24:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv1:18000 → &spanid(buff){19000} Lv2:20000 → &spanid(buff){21000} Lv3:22000 → &spanid(buff){23000} --スピード&spanid(buff){上昇} ---Lv3:130 → &spanid(buff){135} ※機体Lv1-2は調整無し --主兵装に[[リゼル用ビーム・ライフル]]&spanid(buff){新規追加} --スキル「[[アサルトブースター]]」LV&spanid(buff){上昇} ---機体LV1-2:LV1 → &spanid(buff){LV2} 機体LV3:LV1 → &spanid(buff){LV3} --スキル「[[強化タックル]]」LV&spanid(buff){上昇} ---機体LV2:LV4 → &spanid(buff){LV5} 機体LV3:LV4 → &spanid(buff){LV5} ※機体LV1は調整無し --スキル「[[両翼ユニット特殊緩衝材]]」LV&spanid(buff){上昇} ---機体LV3:LV2 → &spanid(buff){LV3} ※機体LV1-2は調整無し --機体LV3<通常時>にスキル「[[反応速度向上プログラム]]」LV1&spanid(buff){付与} --機体LV3<通常時>にスキル「[[スラスター出力強化]]」LV2&spanid(buff){付与} --ビーム・カノンx2 ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv2:682 → &spanid(buff){700} Lv3:715 → &spanid(buff){750} ※機体LV1は調整無し --Ζプラス用シールド ---シールドHP&spanid(buff){上昇} ----Lv1:3500 → &spanid(buff){4500} Lv2:3850 → &spanid(buff){5500} Lv3:4200 → &spanid(buff){6500} -2023/02/02:DP交換窓口に [[百式用ビーム・ライフル]] Lv4追加 -2023/02/16;DP交換窓口に Lv3 & [[ΖプラスA1型用B・サーベルx2]] Lv3追加 -2024/01/25:DP交換窓口に [[リゼル用ビーム・ライフル]] Lv2追加 -2024/03/28:性能調整 --格闘補正&spanid(buff){上昇} ---Lv2:36 → &spanid(buff){45} Lv3:39 → &spanid(buff){50} ※Lv1は調整無し --スラスター&spanid(buff){上昇} ---Lv1-2:70 → &spanid(buff){75} Lv3:75 → &spanid(buff){80} ---機体スキル「[[空中制御プログラム]]」LV&spanid(buff){上昇} ----LV2 → &spanid(buff){LV3} ---機体スキル「[[強制噴射装置]]」LV&spanid(buff){上昇} ----LV3機体:LV2 → &spanid(buff){LV3} ※LV1-2機体は調整無し ---機体スキル「[[両翼ユニット特殊緩衝材]]」LV&spanid(buff){上昇} ----LV1-2機体:LV2 → &spanid(buff){LV3} ※LV3機体は調整無し --機体スキル「[[追撃格闘補助プログラム]]」LV1&spanid(buff){付与} --[[ΖプラスA1型用B・サーベルx2]] ---クールタイム&spanid(buff){短縮} ----2.5秒 → &spanid(buff){2秒} --ビーム・カノンx2 ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv2:700 → &spanid(buff){800} Lv3:750 → &spanid(buff){950} ※Lv1は調整無し ---オーバーヒート復帰時間&spanid(buff){短縮} ----15秒 → &spanid(buff){10秒} ---兵装使用後の硬直時間&spanid(buff){短縮} --ビーム・カノンx2(変形) ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv1:650 → &spanid(buff){800} Lv2:682 → &spanid(buff){950} Lv3:715 → &spanid(buff){1100} ---オーバーヒート復帰時間&spanid(buff){短縮} ----15秒 → &spanid(buff){10秒} --Ζプラス用シールド ---シールドHP&spanid(buff){上昇} ----Lv1:4500 → &spanid(buff){5500} Lv2:5550 → &spanid(buff){6500} Lv3:6500 → &spanid(buff){7500} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ΖプラスA1型/ログ1]] / [[2>ΖプラスA1型/ログ2]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,30,ΖプラスA1型/ログ2) 最新の30件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ΖプラスA1型/ログ2]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
【[[MS一覧]]】 > 【[[強襲機>MS一覧#強襲機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 //機体画像があれば貼る //&image(hoge.png,width=600) 幅指定 //&image(hoge.png,height=600) 高さ指定 &image(img_4HBP8hNv.png,width=700) -エゥーゴのフラッグシップMSであるZガンダムを大気圏内飛行用の可変MSとして再設計した機体。 -Zガンダムのウェイブライダー形態は本来、オプション装備なしで大気圏への突入を果たす目的で開発されたものだが、ウェイブライダー形態での機動性、飛行性能の有効性に注目した反地球連邦政府組織のカラバが、大気圏内の飛行に機能を限定して再設計した。 -カラバ主導のもとアナハイム・エレクトロニクス社で開発。Zガンダムに比べ変形機構も簡略化され、機体の信頼性および生産性は向上したが、実際の生産数は少なかった。 -第3世代MSとして優れた機体性能をもち、火力、機動性、機体剛性など、総合的にバランスのよい機体となっている。 -本機は、伝説的パイロットであるアムロ・レイが試験飛行時に使用したものとなっている。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_kyoushu){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_n){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_n_n){|~環境適正|地上|宇宙|} *数値情報 **機体 #divid(table_kyoushu){ |強襲|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|600|650|700|||||| |~機体HP|19000|21000|23000|||||| |~耐実弾補正|14|15|17|||||| |~耐ビーム補正|32|35|37|||||| |~耐格闘補正|28|30|32|||||| |~射撃補正|27|29|31|||||| |~格闘補正|33|45|50|||||| |~スピード<通常時>|>|130|135|||||| |~スピード<変形時>|>|>|>|>|>|>|>|190| |~高速移動<通常時>|>|220|230|||||| |~高速移動<変形時>|>|>|>|>|>|>|>|240| |~スラスター|>|75|80|||||| |~旋回<通常時>(地上)[度/秒]|>|69|72|||||| |~旋回<変形時>(地上)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|48| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(buff){強}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|蹴り飛ばし| |~再出撃時間|15秒|15秒|16秒|秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|||||| |~必要リサイクル&br()チケット|310|350|420|||||| |~必要階級|中佐01|中佐10|大佐01|||||| |~必要DP|155000|173700|209300|||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|20|22|24|||||| |~中距離|17|18|19|||||| |~遠距離|7|8|9|||||| **連撃補正 |連撃数|標準倍率|サーベルx2|L・B・S|h |~1撃目|100%|100%|連撃不可| |~2撃目|50%|&spanid(buff){70%}|~| |~3撃目|25%|&spanid(buff){49%}|~| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|サーベルx2|L・B・S|h |~N格|100%|100%|100%| |~横格|75%|&spanid(buff){90%}|75%| |~下格|130%|&spanid(buff){160%}|&spanid(buff){200%(100%x2)}| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/百式用ビーム・ライフル) #divid(table_weapon_optional){|初期装備|別売|} &include(include/リゼル用ビーム・ライフル) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ΖプラスA1型用B・サーベルx2) *副兵装 **頭部バルカン[改修型] #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~LV|~威力|~弾数|~発射&br()間隔|~リロード時間|~切替時間|~射程|~DPS|~備考| |LV1|70|60|450発/分|6秒|0.5秒|150m|525|移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ値:2%(50HIT)&br()局部補正:?倍&br()シールド補正:?倍| |LV2|73|~|~|~|~|~|548|~| |LV3|77|~|~|~|~|~|578|~| //|LV4|80|~|~|~|~|~|600|~| } **ビーム・カノンx2 #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|~DPS|備考|h |LV1|650|34%|4射OH|189発/分 x2|10秒|0.5秒|400m|2048&br()(4096)|<通常時>使用可&br()二発同時発射&br()射撃時静止&br()ひるみ有&br()よろけ値:35% x2| |LV2|800|~|~|~|~|~|~|2520&br()(5040)|~| |LV3|950|~|~|~|~|~|~|2993&br()(5985)|~| } **ビーム・カノンx2(変形) #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|~DPS|備考|h |LV1|800|25%|5発OH|285発/分|10秒|0.5秒|400m|3800|<変形時>使用可&br()左右交互発射&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:35%| |LV2|950|~|~|~|~|~|~|4513|~| |LV3|1100|~|~|~|~|~|~|5225|~| } &bold(){()内は実DPS} **Ζプラス用シールド #divid(table_weapon_shield){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |&space()|LV1|LV2|LV3|h |~シールドHP|5500|6500|7500| |~サイズ|>|>|L| } *スキル情報<通常時> |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[アサルトブースター]]|LV2|LV1|ジャンプ時の溜め時間を''50%''短縮し、&br()ジャンプ速度が''40%''上昇する。&br()またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。&br()なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。|効果は地上限定| |~|LV3|LV2~|ジャンプ時の溜め時間を''60%''短縮し、&br()ジャンプ速度が''50%''上昇する。&br()またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。&br()なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。|~| |~[[緊急回避制御]]|LV1|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[強制噴射装置]]|LV2|LV1~2|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する| |~|LV3|LV3~|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|~| |~[[空中制御プログラム]]|LV3|LV1~|ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。&br()空中で高速移動または追加行動を使用したときのスラスター消費量が''50%''軽減する。|ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。| |~[[スラスター出力強化]]|LV2|LV3~|高速移動が''10''増加する。|| |~[[反応速度向上プログラム]]|LV1|LV3~|MSの旋回性能(レティクルのレスポンス)が''3''増加|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[格闘連撃制御]]|LV2|LV1~|格闘攻撃を最大''3回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。|| |~[[強化タックル]]|LV4|LV1|タックル発生時の攻撃力と移動距離が増強。&br()攻撃力''95%''、移動距離''10%''上昇。|| |~|LV5|LV2~|タックル発生時の攻撃力と移動距離が増強。&br()攻撃力''200%''、移動距離''30%''上昇。|| |~[[シールドタックル]]|LV1|LV1~|タックル発生時の攻撃力が増加するが、&br()シールドが破壊されている場合は効果が発生しない。|シールド装備中タックル威力+''100%''| |~[[追撃格闘補助プログラム]]|LV1|LV1~|ダウン中の敵に対して格闘兵装で与えるダメージが''15%''上昇する。| | |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[マニューバーアーマー]]|LV2|LV1~2|ブースト移動中に以下の効果が発生。&br()射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。&br()拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。&br()ダメージを10%軽減。|高速移動中に受けた攻撃のよろけ値を''80%かつ小数点以下切り捨て''で計算する| |~|LV3|LV3~|ブースト移動中に以下の効果が発生。&br()射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。&br()拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。&br()ダメージを''15%''軽減。|高速移動中に受けた攻撃のよろけ値を''70%かつ小数点以下切り捨て''で計算する| |~[[耐爆機構]]|LV1|LV1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |~[[両翼ユニット特殊緩衝材]]|LV3|LV1~|両翼部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''30%''軽減する。| | |~[[シールド破損姿勢制御]]|LV1|LV1~|射撃攻撃によるシールド破損時のリアクションを無効化する。&br()ただし、ダメージの蓄積によるよろけアクションは無効化されない。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#efe):その他|h |~[[変形(飛行)]]|LV1|LV1~|変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。|変形時に無敵が解除されるので注意| *スキル情報<変形時> |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[緊急回避制御]]|LV1|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |~[[変形機構最適化制御]]|LV1|Lv1~|高速移動開始時のスラスター消費量と変形時から通常時へ変形するときのスラスター消費量を''60%''軽減する。&br()移動中のスラスター消費量を''25%''軽減する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[ラムアタック]]|LV1|LV1~|変形後の高速移動時に、接触した対象にダメージを与える|高速移動時に対象に接触すると&br()よろけと共に機体Lv1で''2000''の固定ダメージを与える&br()固定ダメージは機体Lvが上がる毎に''+100''される| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[耐爆機構]]|LV1|LV1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |~[[衝撃吸収機構]]|LV1|LV1~|格闘攻撃による転倒を除き、攻撃を受けた際のよろけアクションを緩和、&br()または無効化。|大よろけ攻撃はよろけにリアクションを緩和する。&br()蓄積ダメージによるよろけは緩和できない。&br()下格闘を受けると緩和できずにダウンする。| |~[[両翼ユニット特殊緩衝材]]|LV2|LV1~2|両翼部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''15%''軽減する。| | |~|LV3|LV3~|両翼部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''30%''軽減する。| | |~[[シールド破損姿勢制御]]|LV1|LV1~|射撃攻撃によるシールド破損時のリアクションを無効化する。&br()ただし、ダメージの蓄積によるよろけアクションは無効化されない。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#efe):その他|h |~[[変形(飛行)]]|LV1|LV1~|変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。|変形時に無敵が解除されるので注意| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#fdd):~AD-PA|~Lv1|650|750|920||||||格闘補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||格闘補正が2増加| |BGCOLOR(#dff):~冷却補助システム|~Lv1|1300|1510|1850||||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮| |~|~Lv2|||||||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が5%短縮| |BGCOLOR(#dff):~プロペラントタンク|~Lv1|1730|2020|2470||||||スラスターが1増加| |~|~Lv2|||||||||スラスターが2増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|2170|2530|3090||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2|||||||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#dff):~冷却補助システム|~Lv1|4340|5060|6180||||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮| |BGCOLOR(#fdd):~AD-PA|~Lv4|6510|7590|9270||||||格闘補正が5増加| *備考 **[[「地球のことは任せて欲しい」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=43153]] #divid(information_history){ &image(200820_Zoh0Hek44Y_jp.png,width=800) -抽選配給期間 --2020年8月20日 14:00 ~ -新規追加物資 --★★★ [[ΖプラスA1型]] LV1~2 (地上専用機体、コスト600~) -確率アップ期間 --2020年8月20日 14:00 ~ 2020年8月27日 13:59 [予定] } **機体情報 -カラバとアナハイム・エレクトロニクス社が共同開発した[[Ζガンダム]]を大気圏内用に再設計した機体。 -可変機の傑作といわれるΖガンダムのウェイブライダー形態での迅速な前線投入可能部分に注目し、Ζガンダムの機能を絞り込んで安価な量産化を検討するために生まれた機体がΖプラスで、まずは大気圏内専用とすることでドッグファイトは想定せずに変形構造を簡略化して長距離移動を目的とした可変構造をもたせたのがA1型となる。 -背部はフライング・アーマーから[[百式]]の運用データを基にしたMS形態時はAMBAC姿勢制御用にもなるフレキシブル・ウイング・バインダーに変更されている。また変形時に本機の機首となるサブユニットは先端に各種センサーが内蔵されており、&bold(){本来はシールドとしての運用を全く想定していない代物である。} -試作1号機として完成した時点ではグレーのロービジ塗装であったが、最初のテスト飛行時には青と白のツートンカラーに、2度目のテスト飛行時は赤と白のツートンカラーになった。このテスト飛行はアムロ・レイをテストパイロットにした記録が残されている。量産機として制式化した際はグレー塗装に戻されている。 -開発コストはΖガンダム以下になったとはいえ、それでもまだ生産費用は高かったのでエース用に少数生産されるに留まる。カラバはコスト問題で代用に[[ギャプラン]]を受注していたという話だからギャプラン以上のお値段がした模様。初期ロットは少数生産だったが後に増産されている。 -カラバが地球連邦軍に吸収されてからは本機も接収されており、大気圏内用だった本機を宇宙用に再設計した「[[C1型>ΖプラスC1型]]」なども開発されている。特にこの「C1型」は『ガンダム・センチネル』でSガンダムを中心としたα任務部隊として活躍しており、Zプラスと言えばC1型のグレー塗装を思い浮かべる人が多いだろう。その他にも現地改修されたバリエーション機が数多く存在する。一般的なΖプラスと言えば本機かC1型のことを指し、○○型がつかない標準機的なのは存在しない。 -アニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』にも登場検討されたのだが、「ガンダムがこれ以上いると混乱を招く」という理由で実現しなかった。放映当時の話なので現在のガンダムだらけが基本からすると違和感を覚えてしまうだろう。 -OVA『機動戦士ガンダムUC』では、舞台となる宇宙世紀0096年でもカラバから接収した機体を地球連邦軍が一部の基地で警備運用している設定でアニメ作品として初登場した。劇中に登場したシャイアン基地警備機は、グレー塗装でカメラアイが赤色に変更され、[[リゼル]]と同型のビーム・ライフルを携行装備していた。 -非常にややこしい話になるが、参戦作品とされている『ガンダム・センチネル』のメインストーリーとなる『ALICEの懺悔』に本機A1型は登場しない。センチネルはZZから逆襲のシャアまでの空白期間を埋めるための「つなぎ」としてスタートした、モデルと小説を連動させる企画であり、本機はセンチネルが掲載雑誌で本格的にスタートする前にフルスクラッチモデルと設定図が雑誌に載せられたのが初出と言われている。 **機体考察 //-&color(red){''編集者各位''} //--「現状ガチャでのみ入手可能な~」という記載は陳腐化しやすいため記載しないようにお願い致します. //--ステータスの数値をベタ書きする記載はアップデートによる機体調整で陳腐化しやすいのでできるだけ避けて下さい. //---良くない例:同コスト同属性機体の**と比べて&spanid(buff){射補+10},&spanid(nerf){格補-5}となっており,射撃寄りの調整がなされている //---好ましい例:同コスト同属性機体平均よりも&spanid(buff){射撃補正}に優れるが&spanid(nerf){格闘補正}に劣る&bold(){射撃寄りの調整}がなされている //--内容は下記の項目毎に記載してください.リスト形式では各項目の文章量が多くて見にくくなる場合には「見出し」形式にしてください. //-概要 //--機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます. //-火力 //--各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で. //-足回り・防御 //--スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など. //-特長 //--その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします. //-総論 //--ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々. //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章},&bold(){強調するだけ} //↓↓↓文章量が増えてきたら下の見出し形式で↓↓↓ ***概要 -コスト600~の地上専用強襲機。 -パーツスロットは近距離の多い強襲機型。スロット合計値は並。 -&spanid(buff){カウンターは強}の蹴り飛ばし。拘束時間が長い。加えて&spanid(buff){強化タックルLv4~5を有しているため、威力も高い。} ***火力 -攻撃補正は格闘よりのバランス型。補正値合計は並。 -射撃主兵装はエゥーゴ系共通の残弾式ビーム・ライフルか、[[リゼル]]と共用の集束可能残弾式ビームライフルから選択可能。 --前者は&spanid(buff){単発火力と取り回し}に、後者は&spanid(buff){最大威力と最大射程}に優れる。 -射撃副兵装は&spanid(buff){よろけ値とDPSに優れた静止射撃ビームガン}、普通の頭部バルカンを装備。 -変形時は主兵装引き継ぎで、&spanid(buff){よろけ値とDPSに優れた静止射撃ビームガン}が追加される。 -格闘主兵装は2刀流ビームサーベル。&spanid(buff){威力高め}。高い連撃補正と方向補正を有し、&spanid(buff){単発・連撃共に高火力を期待できる。}モーションの癖が玉に瑕。 --リゼル用ビーム・ライフル装備時はロング・ビーム・サーベルが追加される。&spanid(nerf){威力低め、連撃不可}。&spanid(buff){長い格闘レンジを有し}、高下格闘補正から下格闘単発威力は標準より高い。 -強化タックルLV4+シールドタックルで&spanid(buff){タックル倍率が高い。}カウンター威力を高めてくれる他、タックル→下はN下より威力で勝るが、スラスターオーバーヒートすることを考えればハイリスク・ローリターンとなる。 --機体Lv2からは強化タックルLv5に強化。シールドタックルと合わせたタックル威力はN格闘以上下格闘未満となり、よりタックルを攻撃に加えるメリットが増える。 -追撃格闘補助プログラムにより、ダウン追撃時の格闘威力がUPする。 ***足回り・防御 -スピードは並。&spanid(nerf){高速移動速度・スラスター容量・旋回性能は低め。}コスト帯強襲機としては足は弱めの部類。 --機体Lv3から足回りが一回り強化されるが、相対値は変わらず、スピードは並。&spanid(nerf){高速移動速度・スラスター容量・旋回性能は低め。} -変形時は&spanid(buff){スピードは高め。}高速移動速度は並。&spanid(nerf){旋回性能は低め。} --変形機構最適化制御を有しており、変形時のスラスター消費量が少ない。これによって変形をただの移動手段としてだけでなく、強襲手段としても使いやすくする。 -&spanid(nerf){HPは体格比込みで低め。}シールド有り。シールド破損姿勢制御有り。背中の羽部分のみ緩衝材有り。 -防御補正は耐ビームの高い特殊型。&spanid(buff){補正値合計は一回り近く高く、コスト600~650の中間程度。} -マニューバーアーマーLv2以上であるため、蓄積よろけには少しだけ強い。 ***特長 -高い射撃・格闘火力を有しており、扱いはシンプルながら攻撃力は絶大。 -リゼル用ビーム・ライフル装備時は強襲機でもかなりのロングレンジ格闘を強判定で振り回すことが出来る。 -変形を利用した、上空からの高い強襲能力を持つ。 ***総論 -比較的シンプルな操作感と高い攻撃力を有した万能強襲機。 -副兵装ビームカノンを始めとして&spanid(buff){全体的に射撃火力が高}く、リゼル用ビーム・ライフル装備時は&spanid(buff){最大射程が遠距離支援機に匹敵}するなど、広い対応レンジを持つ。静止射撃や変形射撃など癖はあるが、ストッピングパワーも悪くない。 -リゼル用ビーム・ライフル装備時はロング・ビーム・サーベルの前方レンジが長く、&spanid(buff){かなり広範囲の格闘レンジを誇る。}追撃に置いても格闘主兵装の火力が高く、また機体Lv2以降はタックル火力も高いなど、&spanid(buff){攻めに回っている時の攻撃力は高い。} -コスト帯強襲機としては&spanid(nerf){足回りが弱く}、ゴリ押しや撹乱はすこい苦手。強襲機としての足回りを得るには変形を積極的に活用する必要がある。だが変形を使った戦闘は難易度が高く、&spanid(nerf){ある程度のプレイヤースキルを要求される。} -格闘主兵装モーション、リゼル用ビーム・ライフル、静止射撃ビームカノンと&spanid(nerf){全体的に武装の癖が強め。}見た目はシンプルだが、細かいところで習熟を要求される。 -ヒット・アンド・アウェイに置いて最大限の力を発揮できるため、&spanid(buff){軍事基地や補給基地などは得意。}守りに入ると弱いので、一度押し込められると身動きが取れない&spanid(nerf){墜落跡地や山岳地帯などは苦手。} -武装構成や運用方法はシンプルながら、細かい所に癖が多く、意外と習熟を必要とする中級者向けな機体。 **主兵装詳細 ***[[百式用ビーム・ライフル]] -残弾式ビーム兵装。&bold(){<通常時/変形時>共通使用可能}。 -威力が高く切り替えが早いが弾数が4発と少ない。 -CTと切り替え共に短い為コンボに組み込みやすい。また乱戦、連戦においても使いやすい。 -変形時は機体の背中側に配置される。低空飛行時も地面に吸われることがない。 -残弾式のためクイックローダーが効果対象 -下記のリゼル用ビーム・ライフルと比較して、切り替え時間短さや非集束時の射程差から、咄嗟に取り出して使う分に優れる。そのため、乱戦や連戦向き。ただ、本機はあまり乱戦、連戦に適したステータスを持ち合わせていないため、相性は少し悪い。 ***[[リゼル用ビーム・ライフル]] -集束可能残弾式ビーム兵装。&bold(){<通常時/変形時>共通使用可能}。2022/11/24の調整で追加。 -非集束の場合、よろけを取れる。威力は低め。射程短め。 --変形時にビーム・カノンx2(変形)でよろけを取れた場合、変形解除から着地までの間にこの武装を当てることで高機動からの敵機拘束を実現できる。 -集束の場合、こちらはよろけのまま。射程と威力が大きく向上するが、発射時に弾数を2発分消費する。残弾1発でも威力減衰などは起きない。 --射程が遠距離支援機並にあり、アンチスナイプなどに適している。ただし、集束始動だとよろけ継続できる武装がなく、拘束力で劣る。 --1発あたりの威力比では非集束に劣る。最後の1発の時に使うと効率がいい。 -集束できる仕様上、発射ボタンを押してから離すまでの0.1~0.2秒ほど発射ラグがある。発射前に武器切り替えしてしまうと不発になる上、ダウン復帰直後は僅かなタイムラグの間に無敵が切れているので、扱いには慣れが必要。最速で撃ちたい場合はボタン連打が有効。 -変形時は機体の背中側に配置される。低空飛行時も地面に吸われることがない。 -上記の百式用ビーム・ライフルと比較して、最大射程と最大火力、そして下記のリゼル用ロング・ビーム・サーベルの追加が利点。即応力では百式用ビーム・ライフルに劣るが、元々ヒット・アンド・アウェイ向きな本機との相性は良い。 ****リゼル用ロング・ビーム・サーベル -ビーム・ライフルの銃口にビーム刃を形成する格闘兵装。長物のためリーチがある。&bold(){<通常時>使用可能}。 -モーションは[[Ζガンダム]]等の[[ロング・ビーム・サーベル>Ζガンダム用ビーム・ライフル]]と同じ。 -切り替え時間は一般的なサーベル系格闘と同じだが、&spanid(nerf){連撃不可} -N格闘は前方への真っ直ぐな突き。リーチは長いが左右判定は極小。 -横格闘は対応する方向へ横薙ぎ。連邦サーベル標準モーションと同一。 -下格闘は踏み込んでから真っ直ぐ突き → 左横からやや右斜め上への横一文字斬りの&bold(){2段格闘}。 --発生の速さと踏み込みリーチの長さから、自前のよろけから即下で緊急回避させれずにダウンを狙える。 ***[[ΖプラスA1型用B・サーベルx2]] -二刀流サーベル。&bold(){<通常時>使用可能}。 -N格闘は右手のサーベルで左下から右上に大きく斬りつける。 --[[ペイルライダー[陸戦重装備仕様]]]と同じモーション。体躯の違いから斬りつけ角度はやや浅め。 --Nは前面へのリーチが短め。左格闘のほうがリーチが長いので補正は少し劣るが左格闘振ったほうが当てやすい。 -横格闘は右なら右手のサーベルを右方向に、左なら左手のサーベルを左方向に振り抜く。 --見た目は2本共振るが、実際は片方だけで判定は1回。&spanid(buff){高めの方向補正持ち}。 --大きく振り抜くので機体後方への判定も広め。左格闘はひっかけ始動としても優秀。 -下格闘は踏み込みながら頭上で2刀を揃えての真っ向唐竹割り。&spanid(buff){高い方向補正を持つ}。 --モーションは早め。ほぼ真っすぐな判定なので、左右への判定は薄い。 --踏み込み移動距離が短めだが、踏み込みの分だけ攻撃判定の発生が遅めなのでカウンターを狙われがち。また少し前進するために密着状態では外れやすく、リーチの短いNと相性が悪い。 **副兵装詳細 ***頭部バルカン[改修型] -残弾式実弾兵装。&bold(){<通常時>使用可能}。 -基本的な運用は通常のバルカンと何ら変わらない。通常時では唯一のブースト射撃可能兵装でもあるので腐ることはない。 -50発で蓄積よろけをとれるが、本兵装のみで蓄積よろけ狙いは難しいため他武装との併用を推奨。 -主な使用はミリ削りや歩兵掃討。 ***ビーム・カノンx2 -大腿部付近から同時発射するヒート率管理式ビーム兵装。&bold(){<通常時>使用可能}。 -2発動時発射なので、フルヒットすれば威力2倍。ヒート率は表記通り消費。 -&spanid(nerf){射撃時静止}。連射性能がかなり高い。ヒート率もそれほど高くないため、ヒート率管理は容易な方。 -よろけ値は高め。上方修正により両ヒット×2回で蓄積よろけを取れる。 -射撃後に硬直があるので本兵装で取ったよろけから他へ繋げるのは少し遅くなる。 ***ビーム・カノンx2(変形) -背中の左右側に配置された2門から交互発射するヒート率管理式ビーム兵装。&bold(){<変形時>使用可能}。 -ヒート率が通常時版と別に管理されており、ビーム・カノンx2がオーバーヒートしても使用可能。逆も同様。 -ヒート率は変形解除後も継続して回復する。OHさせても裏で復帰時間が進んでいる。 -&spanid(buff){ヒート率が低くよろけ値が高くなっている}。5発中3発HITで蓄積よろけを狙えるため、弾数にも少し余裕が合る。 -ブースト射撃可。ブースト射撃しながら接触すれば[[ラムアタック]]で更にダメージを稼げし、変形解除から主兵装射撃や格闘につなげることもできる。 ***Ζプラス用シールド -Lサイズ盾。設定によるとΖそれとは異なり純粋に変形用のサブユニットである為、シールドには適さないらしいが、ちゃんとシールドとして機能する。 -装備中は[[シールドタックル]]の効果有り。壊れても[[シールド破損姿勢制御]]の恩恵でよろけずに済む。 *運用 -[[ハンブラビ]]と同様に変形に関するスラスター消費が少ないのでメインとサブを用いた可変強襲が最大の特徴、というかコレを用いなければ下格の倍率がやたら高いシンプルな機体だった。それが、リゼル用ビームライフルが追加された事によるロング・ビームサーベルの取得により格闘ループと長距離格闘による不意打ちが加わった事で、可変機能を用いなくても十二分な立ち回りが可能となった。とは言え、可変強襲は上手く使えれば非常に強力なテクニックなので上手く使いこなせるようにしておきたい。 --カノン→変形解除→メイン→格闘と仕掛ける上で注意したいのが敵機との距離。&bold(){遠すぎればメインでよろけを取れても格闘の追撃が出来ず、近すぎればメインを打ち込める間合いを通り過ぎてしまう。更に高度が低すぎるとメインを撃つ前に着地してしまい、高すぎるとサーベルの追撃が間に合わないので相当に慣れが必要。状況に応じては変形時にメインでよろけをより、ラムアタックで轢逃げるのも選択肢となることがある。}また、ダメージコントロールもない為迎撃態勢を取られているとそもそも初手が打てない為、無駄に多用すると自滅の恐れがある。UC作中で変形前にジェスタに叩き落されたシーンを再現されない様にする為にも、変形のタイミングと間合いはきっちりと管理しておこう。 --変形強襲を仕掛ける事を考えると最前線で立ち回るよりは一歩引いた所から汎用をサポートしながら隙を伺うのが良いだろう。このコスト帯はミドルレンジから一気に格闘を仕掛ける事が可能な汎用機が多い為、相性不利でサブも貧弱な本機で最前線に立つのはかなり危険。 -百式ビーム・ライフル運用の場合 --MS時では他の可変強襲機と然程変わらないが、とにかく手数が少ない為、メインへの依存度が極めて高い。 ---特にこのメインは&bold(){変形状態でも弾数管理が同じ上に、可変解除からの強襲にも使用する}為、弾切れになってしまうと本機の動きはかなり制限されてしまう。メインの装弾数が少ないので管理はかなりシビア。サブのカノンでもなんとかよろけが取れるようになったため、強襲を仕掛けるタイミングまではこちらも積極的に混ぜたい。 -リゼル用ビーム・ライフル運用の場合 --通常射撃の射程は短めだが、集束可能かつ集束時の射程上昇幅が高いので、より遠距離への対応がしやすくなる。 --集束が挟まる都合、即撃ち時のワンボタンプッシュには慣れておきましょう。慣れておかないと集束が少し挟まって仕掛けのタイミングがずれてしまう。 --最も重要なのはリゼル用ロング・ビーム・サーベルが副兵装に追加されて2種格闘出来ること。格闘主兵装の判定やモーション面が低いことを補って、高い連撃&下格闘火力を押し付けやすくなる。 //-編集者様へ: //--本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません. //--「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください. //-何か書く. //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} *機体攻略法 -装備主兵装にもよるが、リゼル用ビーム・ライフル装備時は中々に厄介。最大射程が長いために長距離からでも支援機に手を出しやすく、射撃戦に持ち込んでも脅威度を下げにくい。 -接近戦ではリゼル用ロング・ビーム・サーベルのリーチに優れた強判定格闘で強襲機以外は一方的にねじ伏せられることが多く、また強力な2種格闘による格闘爆発力も高いために生半可な汎用機では返り討ちに合う可能性すら合う。 -足回りや耐久性能は並以下なので、そこが攻めどころ。大火力射撃でさっさと削り切るか、ショットガンなどの制圧力の高い武装で拘束してインファイトに持ち込むといい。 -本機はそのステータスから意外とインファイトが苦手な強襲機である。ただし、リゼル用ロング・ビーム・サーベル横格闘による広範囲薙ぎ払いには注意が必要。 *コンボ一覧 -リゼル用ビーム・ライフル --ビーム・サーベル下⇒ロング・ビームサーベル下⇒ビーム・サーベル下 --ロング・ビームサーベル下⇒ビーム・サーベルN>下⇒タックル ---オーバーヒート注意。 --ロング・ビームサーベル下⇒ビーム・サーベルN>横>下 ---細身機体のうつ伏せ/仰向けダウンには横格が入らない。 --ロング・ビームサーベルN⇒ビーム・サーベルN>横>下⇒ロング・ビームサーベル下⇒ビーム・サーベルN ---ロング・ビームサーベルN⇒ビーム・サーベルNの部分はディレイが必要。また途中で緊急回避で抜けられる可能性あり。 &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2020/08/20:新規追加 --抽選配給にて [[ΖプラスA1型用B・サーベルx2]] Lv2追加 -2020/08/27:変形時のスラスター消費量軽減を、スキル「[[変形機構最適化制御]]」として表記。 -2020/09/10:抽選配給にて [[百式用ビーム・ライフル]] Lv3追加 -2020/10/22:兵装名調整 --変形時に使用できる兵装に(変形)という表記を追加 ---ビーム・カノンx2 → ビーム・カノンx2(変形) -2021/03/25:性能調整 --高速移動開始時のスラスター消費を&spanid(buff){軽減} ---標準:20消費 強襲機:&spanid(buff){15消費} ---変形時:25消費 → &spanid(buff){20消費} --[[マニューバーアーマー]]LV2のよろけ蓄積値割合軽減効果&spanid(buff){上昇} ---95% → &spanid(buff){80%} --<通常時>スキル「[[アサルトブースター]]」LV1&spanid(buff){付与} -2021/06/24:DP交換窓口に Lv1追加 -2021/07/01:抽選配給にて [[百式用ビーム・ライフル]] Lv4追加 -2021/07/15:抽選配給にて Lv3 & [[ΖプラスA1型用B・サーベルx2]] Lv3追加 -2021/08/19:リサイクル落ちに伴い、DP交換窓口の価格変更 --500000DP → &spanid(buff){155000DP} -2021/09/30:性能調整 --<通常時/変形時>スキル「[[シールド破損姿勢制御]]」LV1&spanid(buff){付与} --[[ΖプラスA1型用B・サーベルx2]] ---下格闘補正&spanid(buff){上昇} ----155% → &spanid(buff){160%} --ビーム・カノンx2 ---よろけ値&spanid(buff){上昇} ----15% x2 → &spanid(buff){30% x2} ---兵装使用後の硬直時間&spanid(buff){軽減} --ビーム・カノンx2(変形) ---ヒート率&spanid(buff){低下} ----30% → &spanid(buff){25%} -2022/02/17:DP交換窓口に [[百式用ビーム・ライフル]] Lv2追加 -2022/03/24:DP交換窓口に Lv2 & [[ΖプラスA1型用B・サーベルx2]] Lv2追加 -2022/05/26:性能調整 --<通常時>スキル「[[強化タックル]]」LV&spanid(buff){上昇} ---LV3 → &spanid(buff){LV4} --[[ΖプラスA1型用B・サーベルx2]] ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv2:2835 → &spanid(buff){2950} Lv3:3100 → &spanid(buff){3200} ---連撃補正&spanid(buff){上昇} ----2撃目:60% → &spanid(buff){70%} 3撃目:36% → &spanid(buff){49%} --ビーム・カノンx2 ---ヒート率&spanid(buff){軽減} ----50% → &spanid(buff){34%} ---よろけ値&spanid(buff){上昇} ----30% x2 → &spanid(buff){35% x2} -2022/08/25:DP交換窓口に [[百式用ビーム・ライフル]] Lv3追加 -2022/11/24:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv1:18000 → &spanid(buff){19000} Lv2:20000 → &spanid(buff){21000} Lv3:22000 → &spanid(buff){23000} --スピード&spanid(buff){上昇} ---Lv3:130 → &spanid(buff){135} ※機体Lv1-2は調整無し --主兵装に[[リゼル用ビーム・ライフル]]&spanid(buff){新規追加} --スキル「[[アサルトブースター]]」LV&spanid(buff){上昇} ---機体LV1-2:LV1 → &spanid(buff){LV2} 機体LV3:LV1 → &spanid(buff){LV3} --スキル「[[強化タックル]]」LV&spanid(buff){上昇} ---機体LV2:LV4 → &spanid(buff){LV5} 機体LV3:LV4 → &spanid(buff){LV5} ※機体LV1は調整無し --スキル「[[両翼ユニット特殊緩衝材]]」LV&spanid(buff){上昇} ---機体LV3:LV2 → &spanid(buff){LV3} ※機体LV1-2は調整無し --機体LV3<通常時>にスキル「[[反応速度向上プログラム]]」LV1&spanid(buff){付与} --機体LV3<通常時>にスキル「[[スラスター出力強化]]」LV2&spanid(buff){付与} --ビーム・カノンx2 ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv2:682 → &spanid(buff){700} Lv3:715 → &spanid(buff){750} ※機体LV1は調整無し --Ζプラス用シールド ---シールドHP&spanid(buff){上昇} ----Lv1:3500 → &spanid(buff){4500} Lv2:3850 → &spanid(buff){5500} Lv3:4200 → &spanid(buff){6500} -2023/02/02:DP交換窓口に [[百式用ビーム・ライフル]] Lv4追加 -2023/02/16;DP交換窓口に Lv3 & [[ΖプラスA1型用B・サーベルx2]] Lv3追加 -2024/01/25:DP交換窓口に [[リゼル用ビーム・ライフル]] Lv2追加 -2024/03/28:性能調整 --格闘補正&spanid(buff){上昇} ---Lv2:36 → &spanid(buff){45} Lv3:39 → &spanid(buff){50} ※Lv1は調整無し --スラスター&spanid(buff){上昇} ---Lv1-2:70 → &spanid(buff){75} Lv3:75 → &spanid(buff){80} ---機体スキル「[[空中制御プログラム]]」LV&spanid(buff){上昇} ----LV2 → &spanid(buff){LV3} ---機体スキル「[[強制噴射装置]]」LV&spanid(buff){上昇} ----LV3機体:LV2 → &spanid(buff){LV3} ※LV1-2機体は調整無し ---機体スキル「[[両翼ユニット特殊緩衝材]]」LV&spanid(buff){上昇} ----LV1-2機体:LV2 → &spanid(buff){LV3} ※LV3機体は調整無し --機体スキル「[[追撃格闘補助プログラム]]」LV1&spanid(buff){付与} --[[ΖプラスA1型用B・サーベルx2]] ---クールタイム&spanid(buff){短縮} ----2.5秒 → &spanid(buff){2秒} --ビーム・カノンx2 ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv2:700 → &spanid(buff){800} Lv3:750 → &spanid(buff){950} ※Lv1は調整無し ---オーバーヒート復帰時間&spanid(buff){短縮} ----15秒 → &spanid(buff){10秒} ---兵装使用後の硬直時間&spanid(buff){短縮} --ビーム・カノンx2(変形) ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv1:650 → &spanid(buff){800} Lv2:682 → &spanid(buff){950} Lv3:715 → &spanid(buff){1100} ---オーバーヒート復帰時間&spanid(buff){短縮} ----15秒 → &spanid(buff){10秒} --Ζプラス用シールド ---シールドHP&spanid(buff){上昇} ----Lv1:4500 → &spanid(buff){5500} Lv2:5550 → &spanid(buff){6500} Lv3:6500 → &spanid(buff){7500} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ΖプラスA1型/ログ1]] / [[2>ΖプラスA1型/ログ2]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,30,ΖプラスA1型/ログ2) 最新の30件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ΖプラスA1型/ログ2]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: