ジ・O

「ジ・O」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ジ・O」(2023/12/02 (土) 04:58:50) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【[[MS一覧]]】 > 【[[汎用機>MS一覧#汎用機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 //機体画像があれば貼る //&image(hoge.png,width=600) 幅指定 //&image(hoge.png,height=600) 高さ指定 &image(img_tehqi988.png,width=700) -パプテマス・シロッコが自身の専用機として、ジュピトリス内で開発したPMXシリーズ4番目の重MS。 -機体背部の加速用スラスターによる推進力はMAを凌駕する推力を生みだし、全身に配置された50基を超える姿勢制御スラスターにより、あらゆるベクトルへの即時移動が可能となっており、見た目に反して機動性、運動性はかなり高い。シロッコが独自に開発したバイオセンサー相当のニュータイプ能力を利用したシステムにより、これらのスラスター群とRCS(反動姿勢制御システム)の管制補助をすることで、非常に高い追従性能を発揮し、Zガンダムやキュベレイとも互角な機動戦を展開した。 -武装面はシンプルながら専用ビーム・ライフルは出力をコントロールすることで単一ながら多目的な運用が行え、フロントアーマーの隠し腕を利用して最大4本のビーム・サーベルを同時に操ることが可能となっている。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_hanyou){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_n_S_n){|~環境適正|地上|宇宙|水中|} *数値情報 **機体 #divid(table_hanyou){ |汎用|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|650|700||||||| |~機体HP|21500|24000||||||| |~耐実弾補正|22|24||||||| |~耐ビーム補正|22|24||||||| |~耐格闘補正|36|38||||||| |~射撃補正(&spanid(buff){+15})|35|37||||||| |~格闘補正(&spanid(buff){+15})|35|38||||||| |~スピード|135|140||||||| |~高速移動|>|>|>|>|>|>|>|235| |~スラスター|80|85||||||| |~旋回(地上)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|81| |~旋回(宇宙)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|87| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(buff){強}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|特殊| |~再出撃時間|15秒|16秒|秒|秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆☆|☆☆☆||||||| |~必要リサイクル&br()チケット|405|430||||||| |~必要階級|中尉01|中尉10||||||| |~必要DP|201100|214100||||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| -()内の数値はバイオセンサーP発動時. } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|16|17||||||| |~中距離|12|14||||||| |~遠距離|21|22||||||| **連撃補正 |連撃数|標準倍率|ビーム・ソード|ビーム・ソードx4|h |~1撃目|100%|100%|100%| |~2撃目|50%|50%|50%| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|ビーム・ソード|ビーム・ソードx4|h |~N格|100%|100%|100%| |~横格|75%|75%|&spanid(buff){120%(60%x2)}| |~下格|130%|130%|&spanid(buff){195%(65%x3)}| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ジ・O用ビーム・ライフル) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ジ・O用ビーム・ソード) *副兵装 **ジ・O用B・ライフル[速射] #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|750|12発OH|1.5秒|13秒|0.3秒|350m|4点バースト&br()Eパック式弾数所持&br()移動射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:25% x4&br()局部補正:1.2倍&br()シールド補正:1.2倍| |LV2|787|~|~|~|~|~|~| //|LV3|||~|~|~|~|~| } **ビーム・ソードx4 #divid(table_weapon_close){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|クールタイム|武装切替|備考|h |LV1|2900|4.5秒|0.5秒|局部補正:1.0倍&br()シールド補正:1.2倍| |LV2|3150|~|~|~| //|LV3||~|~|~| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[脚部ショックアブソーバー]]|LV3|LV1~|着地時の脚部負荷を軽減。&br()ジャンプ後''30%''&br()回避行動''15%''&br()脚部負荷発生後の回復速度を''1%''上昇。|| |~[[緊急回避制御]]|LV1|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[強制噴射装置]]|LV2|LV1|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する| |~|LV3|LV2~|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|~| |~[[反動姿勢制御システム]]|LV1|LV1~|宇宙において、高速移動開始時のスラスター消費量を''15%''軽減する。&br()また、高速移動終了時の動作をキャンセルし、巡航移動に変遷する。|[[高性能AMBAC]]効果を内包する| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[格闘連撃制御]]|LV1|Lv1~|格闘攻撃を最大''2回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。|| |~[[能力UP「バイオセンサーP」]]|LV1|Lv1~|機体HPが''30%以下''になった際、自動で発動して&br()サイコミュ兵器でロックオンされるまでの時間を''200%''延長し、攻撃力が上昇する。&br()スキルが発動した瞬間のみ、ダメージの蓄積によるよろけ以外のリアクションを無効化する。|発動中は&br()・射撃補正''+15''&br()・格闘補正''+15''&br()・サイコミュ兵装からのロックオン時間''+200%''&br()&br()※効果時間は無し&br()※発動した瞬間は''ダメージリアクション無効''| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[マニューバーアーマー]]|LV1|Lv1~|ブースト移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。| | |~[[耐爆機構]]|LV1|Lv1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |~[[脚部特殊緩衝材]]|LV2|Lv1|脚部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと脚部HPへの負荷を''15%''軽減する。|宇宙でもダメージ軽減は効果対象| |~|LV3|LV2~|脚部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと脚部HPへの負荷を''25%''軽減する。|~| |~[[肩部特殊緩衝材]]|LV2|Lv1|肩部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''15%''軽減する。| | |~|LV3|LV2~|肩部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''30%''軽減する。| | |~[[背部オプション特殊緩衝材]]|LV2|Lv1|背部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''15%''軽減する。| | |~|LV3|LV2~|背部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''30%''軽減する。| | |~[[ダメージコントロール]]|LV1|LV1|拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。|蓄積よろけまでの値が''130%''になる| |~|LV2|LV2~|拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。|蓄積よろけまでの値が''160%''になる| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv1|400|460|||||||耐実弾補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐実弾補正が3増加| |BGCOLOR(#aae):~耐ビーム装甲補強|~Lv1|800|930|||||||耐ビーム補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐ビーム補正が3増加| |BGCOLOR(#ffc):~フレーム補強|~Lv1|1470|1710|||||||機体HPが100増加| |~|~Lv2|||||||||機体HPが250増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|2690|3110|||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2|||||||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv4|5380|6220|||||||耐実弾補正が5増加| |BGCOLOR(#ffc):~フレーム補強|~Lv4|8070|9330|||||||機体HPが700増加| *備考 **[[「貴様の心も、一緒に連れて行く・・・!」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=51621]] #divid(information_history){ &image(201231_The0aiwCjeTTZ_jp.jpg,width=800) -抽選配給期間 --2020年12月31日 14:00 ~ -新規追加物資 --★★★ [[ジ・O]] LV1 (汎用機、地上/宇宙両用機体、コスト650) -確率アップ期間 --2020年12月31日 14:00 ~ 2021年1月7日 13:59 [予定] } **機体情報 -『機動戦士Ζガンダム』より、木星帰りのニュータイプにしてティターンズの幹部「パプテマス・シロッコ大尉(劇場版では大佐)」が、自身の専用機として自ら設計・開発したニュータイプ専用重MS。 -彼のMS設計思想の一つの到達点であり、複雑多様化するMS開発に対し、「絶対的な運動性能と、パイロットの技量を完璧に反映する機体こそ至高」という思想の下、武装は「ビーム・ライフル」と「ビーム・ソード」だけという、非常にシンプルなものになっている。 -本機にはシロッコが独自開発したバイオセンサーが組み込まれており、これによって操縦桿を介してだけでなく、パイロットの感応波によって直感的にMSの操縦を可能とし、全身に設けられたスラスターとそれを支えるプロペラントタンク、そしてシロッコの天才的な技量が合わさり、作中では頭頂高約25mという巨体(グリプス戦役当時のMS平均頭頂高は18~19m)にも関わらず、撃墜されるまでの被弾率は極端に低かったという回避性能を見せつけた。 -パイロットスーツを着ていると機体のインターフェイスを完全稼働させられないらしく、シロッコはパイロットスーツ未着用で搭乗していた -シンプルに纏められた機体ではあるが、スカート部には二本の作業用アーム「隠し腕」が収納されており、これによるインファイトでの不意打ちを可能とする。索敵補助を[[ボリノーク・サマーン]]に、中距離火力支援を[[パラス・アテネ]]にしてもらい、接近戦を重視するという3機でのセット運用を想定していたらしい。 -その開発コンセプトから本機の足は飾りに近く、地上での運用に耐えられる耐久性を確保しているものの、本来の意味での脚としては機能しないランディングギア程度のものとなっている。 -最後は主人公カミーユの強力すぎる感応波によって本機のバイオセンサー(操縦系)を掌握されてしまい、ウェイブライダーに変形した[[Ζガンダム]]の突撃によってコクピットを貫かれ、シロッコと共に爆散した。ピックアップの画像も、左右から[[キュベレイ]]・[[百式]]に動きを止められ、ウェイブライダーがコクピットへ突撃しているのが見える。&s(){完全に詰んでいる。}しかし撃破はされたものの、シロッコは今回のフレーバーテキストの通りカミーユの心を道連れにしている。 -その独特なシルエットから、クワトロ・バジーナ大尉に「ジュピトリスの達磨」と称されている。 -ちなみに、小説版ではこれに加えて全身に無数の「小型メガ粒子砲」を搭載しており、その一斉掃射によって[[キュベレイ]]のファンネルを無力化した他、流れ弾が[[ガンダムMk-Ⅱ]]に命中して同機のパイロットであるエマ・シーンに致命傷を与えている。 **機体考察 ***概要 -コスト650~の地上宇宙両用汎用機。両用だが&spanid(buff){宇宙適正有り}。&spanid(nerf){地上ではホバー移動}になる。 -&spanid(buff){カウンターは特殊}で、両手のサーベルで右振り払い → 左振り払い → 「隠し腕」のを合わせて4刀流での大回転斬り。 ***火力 -攻撃補正値は射撃・格闘共に等しいバランス型。&spanid(buff){補正値合計はコスト帯で一回り高い}。 -見た目はBR一つとビームサーベル一式のみとシンプルだが、実際の武装は4種類あると変則的。 -BRは弾数式で即よろけの狙えるものと、バースト射撃で蓄積よろけを狙いやすいものを持つ。これによって&spanid(buff){接近戦、対スーパーアーマーorシールドに対応できる}。 -格闘武装も専用ビームサーベルと、隠し腕を伴った4刀流の2種類を保持。4刀流はCTが長いために&spanid(nerf){格闘ループは出来ない}が、&spanid(buff){高威力・強判定格闘での最大で6連斬撃を行える}。リーチも長い。 --地上ではホバーだが、&spanid(buff){格闘時にホバーの慣性がほぼ乗らない}、独特な機動を取る。そのために他のホバー機のような&spanid(nerf){慣性を利用したリーチの延長などを狙えない}。 -&spanid(buff){能力UP「バイオセンサーP」によってHP30%以下で射撃・格闘補正が+15される。}上がるのは攻撃補正のみで、上がり幅も均等なためにZガンダムなどのものと比較すると、少し控えめ。 ***足回り・防御 -スピードはそれほどでもないが、&spanid(buff){高速移動速度・スラスター容量・旋回性能共にコスト帯でトップクラスの高さを誇る}。 --特に宇宙適正、高性能AMBACの上位互換である反動姿勢制御システム、強制噴射装置Lv2と相まって、&spanid(buff){宇宙での運動性は眼を見張る}ものがある。 -防御は&spanid(buff){HPが高め}。ただしシールドがなく、&spanid(nerf){かなりの巨体ゆえ当たり判定の広さはネック}になる。幸いに遠距離スロットは多いことからカスパでの補強は容易。 -防御補正は耐格闘が高い強襲機型の割り振り。&spanid(buff){合計値はコスト帯でも一回り高い}。 -防御系スキルには&spanid(buff){脚・肩・背部と高レベルの緩衝材を有し}、緊急回避制御LV1持ち。更に&spanid(buff){マニューバーアーマー/耐爆機構/ダメージコントロールのおかげでよろけ耐性が高い}。総じて体躯に見合った耐久性能を持つといえる。 ***特長 -巨体に見合わない高い機動性と、それに見合った防御力と攻撃力を有する&spanid(buff){シンプルな機体}。 -高威力・強判定格闘での最大で6連斬撃を行えると、&spanid(buff){格闘攻撃力は強襲機に匹敵するかそれを凌駕する}。 -宇宙適正、高性能AMBACの上位互換である反動姿勢制御システム、強制噴射装置Lv2と相まって、&spanid(buff){宇宙での運動性は圧倒的}。 ***総論 -シンプルだが基礎スペックの高い格闘向き汎用機。 -見た目に反してそこそこの手数を有し、攻撃・防御・機動力が高レベルで纏まっている。そのために動きは&spanid(buff){シンプルだが、爆発力は侮れない}。 -格闘攻撃力はもちろんだが、&spanid(buff){射撃火力も必要十分}な物を持つ。350mからジ・O用ビーム・ライフル→ジ・O用B・ライフル[速射]で&spanid(buff){自前よろけからの射撃追撃まで行え、しかも威力も高い}。 -基礎スペックこそ高いものの、コスト帯は射撃が中心になりがちなため、格闘型な本機としてはまず&spanid(nerf){相手に近づくのに一工夫を必要}とする。耐久力あるとはいえ巨体ゆえカット耐性は高くなく、考えなしに突っ込むのは自殺行為。 -最大射程400mなので広く空けた場所でも使えなくはないが、やはり本領発揮は狭く乱戦になりやすいステージなので、&spanid(nerf){港湾・砂漠などとは相性が悪く}、&spanid(buff){墜落・廃墟などとは相性がいい}。 -シンプルな武装構成なために&spanid(buff){初心者でも触りやすく、雑に乗り回しても高い火力を発揮}してくれる。一方で射撃中心の環境で接近しないと万全の火力を発揮できないことから、&spanid(nerf){使いこなすには中級者以上の技量を必要とする}。 //&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} //↓↓↓文章量が増えてきたら下の見出し形式で↓↓↓ //***概要 //-機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます. //***火力 //-各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で. //***足回り・防御 //-スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など. //***特長 //-その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします. //***総論 //-ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々. **主兵装詳細 ***[[ジ・O用ビーム・ライフル]] -専用のEパック式残弾所持BR。 -ビーム兵装ながら弾数制。全弾発射するまではリロードされず、任意リロードも可能。 -集束は出来ないが威力が高く、単発でよろけを取ることが出来る。 -弾数系BRとしては威力とCTに優れるのだが、装弾数3発に対してリロードが13秒と長く、無駄撃ちが出来ない。 -リロード系のカスタムパーツは[[クイックローダー]]が効果対象。 ***[[ジ・O用ビーム・ソード]] -専用サーベル。威力が高く強判定持ち。地上でホバーの慣性がほぼ乗らない。 -N格闘は前方への突き。 -横格闘は[[ヒート・サーベル]]系モーション。 -下格闘は前進しながら左下から右上への逆袈裟斬り。 **副兵装詳細 ***ジ・O用B・ライフル[速射] -Eパック式残弾所持BR。 -1トリガーで4発連続発射される。1射毎に弾数消費されるので実質3発。切り替えや高速移動等で途中キャンセル可能。 -ひるみのみだが、4発フルヒットすれば蓄積によるよろけを取れる。ジ・O用ビーム・ライフルと合わせればダメージコントロールも抜きやすく、射程も350と追撃に使いやすい。 -リロード系のカスタムパーツは[[クイックローダー]]が効果対象。 ***ビーム・ソードx4 -両手にビーム・ソード2本、「隠し腕」にビーム・ソード2本を持つ4刀流。地上でホバーの慣性がほぼ乗らない。 -N格闘は両手のビーム・ソードを揃えて上から振り下ろして前方に叩きつける。 -横格闘は右なら反時計回り、左なら時計回りに一回転斬り。判定は4本共出てるようだが最大2本分までになる。また方向補正が低くなりがちな横格闘にしては珍しくN格闘よりも威力が高い。横→横の連撃も可能で下格よりも威力は劣るが、滑りやすい下格よりも安定して当てやすく、威力も申し分ない。 -下格闘は前方に踏み込みつつ両手の二刀でX字斬り → 隠し腕の2刀を揃えて上に振り上げ → 振り下ろして前方に叩きつける''3段格闘''。 --当たり判定はモーションに関わらず3段とも大きな1本として扱われるのでカス当たりによる本数減り低下は無い。 *運用 -機体総論に有るように、機体の操作自体は武装がシンプルな事もあって然程難しいものではなく、丁寧に試合運びをするだけでもある程度の戦果が保証される程の高性能機。ここから更に戦果を上げるために心掛けるのは、&bold(){サブ格闘をどのタイミングで叩き込むか、}と&bold(){メインとサブの射撃を如何に使いこなすか、}の2点である。 -サブ格闘の火力は圧倒的であるが、発動から攻撃終了まで明らかに隙だらけになる為、此方を狙うMSが単発よろけを持っているだけであっさりと動きを止められる。射線が切れている場合でも[[Ex-Sガンダム]]のリフレクターインコムなどで狙われることも有るため、サブ格を使用する場合は常に動きを止められる場合を想定するか、確実に射線が切れている事を確認して置く必要がある。特に650コスト帯は強力な射撃汎用が多く、逃げ遅れると耐ビーム耐性を上げきっていたとしてもあっさりと蒸発する。 -主兵装とサブ射撃の蓄積値は優秀で蓄積を取るのは得意。マニューバキラーかつ衝撃吸収機構持ちの[[ドーベン・ウルフ]]に対して非常に有効な戦法となる。本機できっちり対処しておくのが良いだろう。一度脚を止めさえすれば緊急回避を持たず耐格闘性能が低いドーベン・ウルフは短時間で処理が可能。 -また、蓄積よろけが苦手な[[Ex-Sガンダム]]も相手にしやすい。先のドーベン・ウルフとEx-Sは射撃火力が尋常ではなく放置しておくと多大な被害を受ける危険性が高いので、本機で処理が出来ると味方全体の被害を抑えることにも繋がる。とは言え、先に説明された様に下手に前に出すぎて集中砲火を受けると蒸発するのが650コスト帯という魔境なので、慎重さも失わないように心掛けよう。この2機であれば基本的にEx-Sの方が対処しやすいのだが、ドーベン・ウルフが比較的前に出てくるのに対してEx-Sは遮蔽物等を利用して奥から支援するのが基本戦術のため、下手に狙えない事が多い。中途半端に前に出てくれば良いカモなのでチャンスを逃さないようにしよう。 -ヒットボックスの関係から、即効で蓄積よろけを取ってこれる機体は苦手。細身で先打ちされやすい機体が特に当てはまる…つまり、よりによって原作ライバル機の[[Ζガンダム]]は少々不得意な機体であるといえる。単発よろけ且つ此方より射程の長いメイン、あっさりと蓄積よろけを取れるグレネード、デカブツに引っ掛けやすいロングビームサーベル、そして細身の通常歩行タイプで機動力も悪くないと苦手な要素がぎっしりと詰まっている。Ζガンダム自体が650コストでは明らかな火力不足なので早々出会すことは無いだろうが、対面したら先手を取られないように注意しておこう。火力では圧倒しており格闘判定でも勝るので、先手さえ取れればゴリ押しできる。 -単純に強力な機体だが高い戦果を上げる為にはサブ武装の運用を上手く出来るかが肝となる。ヒットボックスの大きさと火力の高さからヘイトを集めやすいので、ポジショニングを誤ると集中砲火を受けやすいのも注意したい所。 //-編集者様へ: //--本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません. //--「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください. //-何か書く. //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} *機体攻略法 -強力な機体では有るが、ヒットボックスが大きいので射撃を命中させるのは然程難しいものではない。下手にあちらのレンジに入ると此方が火力で押し切られる危険性が高いので、距離をとってよろけからチマチマ削り取っていくのが無難。 -自身が狙われていない場合は、ジ・Oが他の機体に襲いかかっていないかを注視しておくのが良い。追い打ちのサブ格を止めることが出来るだけでも被害を相当に減らすことが出来る。 *コンボ一覧 -ビーライ始動 --ビーライ>速射 --ビーライ>1刀下~ or 4刀横下~ -速射始動 --速射×4>ビーライ>1刀下~ or 4刀横下~ -1刀始動 --1刀N/下>4刀(横)/下1>1刀下 &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2020/12/31:新規追加 -2022/01/13:抽選配給にて Lv2 & [[ジ・O用ビーム・ライフル]] Lv2 & [[ジ・O用ビーム・ソード]] Lv2追加 -2022/11/03:DP交換窓口に Lv1追加 -2023/02/23:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv1:20000 → &spanid(buff){21500} Lv2:22000 → &spanid(buff){24000} --スピード&spanid(buff){上昇} ---Lv2:135 → &spanid(buff){140} ※Lv1は調整無し --スラスター&spanid(buff){上昇} ---Lv2:80 → &spanid(buff){85} ※Lv1は調整無し --機体スキル「[[ダメージコントロール]]」&spanid(buff){付与} ---Lv1機体:無し → &spanid(buff){LV1} Lv2機体:無し → &spanid(buff){LV2} --機体スキル「[[脚部特殊緩衝材]]」LV&spanid(buff){上昇} ---Lv1機体:LV1 → &spanid(buff){LV2} Lv2機体:LV2 → &spanid(buff){LV3} --機体スキル「[[肩部特殊緩衝材]]」LV&spanid(buff){上昇} ---Lv1機体:LV1 → &spanid(buff){LV2} Lv2機体:LV2 → &spanid(buff){LV3} --機体スキル「[[背部オプション特殊緩衝材]]」LV&spanid(buff){上昇} ---Lv1機体:LV1 → &spanid(buff){LV2} Lv2機体:LV2 → &spanid(buff){LV3} --機体スキル「[[強制噴射装置]]」LV&spanid(buff){上昇} ---Lv2機体:LV2 → &spanid(buff){LV3} ※Lv1は調整無し --[[ジ・O用ビーム・ソード]] ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv2:2730 → &spanid(buff){2850} ※Lv1は調整無し --ビーム・ソードx4 ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv2:3045 → &spanid(buff){3150} ※Lv1は調整無し -2023/08/17:DP交換窓口に Lv2 & [[ジ・O用ビーム・ライフル]] Lv2 & [[ジ・O用ビーム・ソード]] Lv2追加 *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ジ・O/ログ1]] //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.ピックアップ終了次第20件に戻してください. //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.配給一覧が変わり次第20件に戻してください. #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ジ・O/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ジ・O/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
【[[MS一覧]]】 > 【[[汎用機>MS一覧#汎用機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 //機体画像があれば貼る //&image(hoge.png,width=600) 幅指定 //&image(hoge.png,height=600) 高さ指定 &image(img_tehqi988.png,width=700) -パプテマス・シロッコが自身の専用機として、ジュピトリス内で開発したPMXシリーズ4番目の重MS。 -機体背部の加速用スラスターによる推進力はMAを凌駕する推力を生みだし、全身に配置された50基を超える姿勢制御スラスターにより、あらゆるベクトルへの即時移動が可能となっており、見た目に反して機動性、運動性はかなり高い。シロッコが独自に開発したバイオセンサー相当のニュータイプ能力を利用したシステムにより、これらのスラスター群とRCS(反動姿勢制御システム)の管制補助をすることで、非常に高い追従性能を発揮し、Zガンダムやキュベレイとも互角な機動戦を展開した。 -武装面はシンプルながら専用ビーム・ライフルは出力をコントロールすることで単一ながら多目的な運用が行え、フロントアーマーの隠し腕を利用して最大4本のビーム・サーベルを同時に操ることが可能となっている。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_hanyou){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_n_S_n){|~環境適正|地上|宇宙|水中|} *数値情報 **機体 #divid(table_hanyou){ |汎用|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|650|700||||||| |~機体HP|21500|24000||||||| |~耐実弾補正|22|24||||||| |~耐ビーム補正|22|24||||||| |~耐格闘補正|36|38||||||| |~射撃補正(&spanid(buff){+15})|35|37||||||| |~格闘補正(&spanid(buff){+15})|35|38||||||| |~スピード|135|140||||||| |~高速移動|>|>|>|>|>|>|>|235| |~スラスター|80|85||||||| |~旋回(地上)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|81| |~旋回(宇宙)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|87| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(buff){強}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|特殊| |~再出撃時間|15秒|16秒|秒|秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆☆|☆☆☆||||||| |~必要リサイクル&br()チケット|405|430||||||| |~必要階級|二等兵01|中尉10||||||| |~必要DP|23700|214100||||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| -()内の数値はバイオセンサーP発動時. } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|16|17||||||| |~中距離|12|14||||||| |~遠距離|21|22||||||| **連撃補正 |連撃数|標準倍率|ビーム・ソード|ビーム・ソードx4|h |~1撃目|100%|100%|100%| |~2撃目|50%|50%|50%| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|ビーム・ソード|ビーム・ソードx4|h |~N格|100%|100%|100%| |~横格|75%|75%|&spanid(buff){120%(60%x2)}| |~下格|130%|130%|&spanid(buff){195%(65%x3)}| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ジ・O用ビーム・ライフル) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ジ・O用ビーム・ソード) *副兵装 **ジ・O用B・ライフル[速射] #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|750|12発OH|1.5秒|13秒|0.3秒|350m|4点バースト&br()Eパック式弾数所持&br()移動射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:25% x4&br()局部補正:1.2倍&br()シールド補正:1.2倍| |LV2|787|~|~|~|~|~|~| //|LV3|||~|~|~|~|~| } **ビーム・ソードx4 #divid(table_weapon_close){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|クールタイム|武装切替|備考|h |LV1|2900|4.5秒|0.5秒|局部補正:1.0倍&br()シールド補正:1.2倍| |LV2|3150|~|~|~| //|LV3||~|~|~| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[脚部ショックアブソーバー]]|LV3|LV1~|着地時の脚部負荷を軽減。&br()ジャンプ後''30%''&br()回避行動''15%''&br()脚部負荷発生後の回復速度を''1%''上昇。|| |~[[緊急回避制御]]|LV1|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[強制噴射装置]]|LV2|LV1|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する| |~|LV3|LV2~|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|~| |~[[反動姿勢制御システム]]|LV1|LV1~|宇宙において、高速移動開始時のスラスター消費量を''15%''軽減する。&br()また、高速移動終了時の動作をキャンセルし、巡航移動に変遷する。|[[高性能AMBAC]]効果を内包する| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[格闘連撃制御]]|LV1|Lv1~|格闘攻撃を最大''2回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。|| |~[[能力UP「バイオセンサーP」]]|LV1|Lv1~|機体HPが''30%以下''になった際、自動で発動して&br()サイコミュ兵器でロックオンされるまでの時間を''200%''延長し、攻撃力が上昇する。&br()スキルが発動した瞬間のみ、ダメージの蓄積によるよろけ以外のリアクションを無効化する。|発動中は&br()・射撃補正''+15''&br()・格闘補正''+15''&br()・サイコミュ兵装からのロックオン時間''+200%''&br()&br()※効果時間は無し&br()※発動した瞬間は''ダメージリアクション無効''| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[マニューバーアーマー]]|LV1|Lv1~|ブースト移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。| | |~[[耐爆機構]]|LV1|Lv1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |~[[脚部特殊緩衝材]]|LV2|Lv1|脚部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと脚部HPへの負荷を''15%''軽減する。|宇宙でもダメージ軽減は効果対象| |~|LV3|LV2~|脚部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと脚部HPへの負荷を''25%''軽減する。|~| |~[[肩部特殊緩衝材]]|LV2|Lv1|肩部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''15%''軽減する。| | |~|LV3|LV2~|肩部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''30%''軽減する。| | |~[[背部オプション特殊緩衝材]]|LV2|Lv1|背部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''15%''軽減する。| | |~|LV3|LV2~|背部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''30%''軽減する。| | |~[[ダメージコントロール]]|LV1|LV1|拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。|蓄積よろけまでの値が''130%''になる| |~|LV2|LV2~|拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。|蓄積よろけまでの値が''160%''になる| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv1|400|460|||||||耐実弾補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐実弾補正が3増加| |BGCOLOR(#aae):~耐ビーム装甲補強|~Lv1|800|930|||||||耐ビーム補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐ビーム補正が3増加| |BGCOLOR(#ffc):~フレーム補強|~Lv1|1470|1710|||||||機体HPが100増加| |~|~Lv2|||||||||機体HPが250増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|2690|3110|||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2|||||||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv4|5380|6220|||||||耐実弾補正が5増加| |BGCOLOR(#ffc):~フレーム補強|~Lv4|8070|9330|||||||機体HPが700増加| *備考 **[[「貴様の心も、一緒に連れて行く・・・!」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=51621]] #divid(information_history){ &image(201231_The0aiwCjeTTZ_jp.jpg,width=800) -抽選配給期間 --2020年12月31日 14:00 ~ -新規追加物資 --★★★ [[ジ・O]] LV1 (汎用機、地上/宇宙両用機体、コスト650) -確率アップ期間 --2020年12月31日 14:00 ~ 2021年1月7日 13:59 [予定] } **機体情報 -『機動戦士Ζガンダム』より、木星帰りのニュータイプにしてティターンズの幹部「パプテマス・シロッコ大尉(劇場版では大佐)」が、自身の専用機として自ら設計・開発したニュータイプ専用重MS。 -彼のMS設計思想の一つの到達点であり、複雑多様化するMS開発に対し、「絶対的な運動性能と、パイロットの技量を完璧に反映する機体こそ至高」という思想の下、武装は「ビーム・ライフル」と「ビーム・ソード」だけという、非常にシンプルなものになっている。 -本機にはシロッコが独自開発したバイオセンサーが組み込まれており、これによって操縦桿を介してだけでなく、パイロットの感応波によって直感的にMSの操縦を可能とし、全身に設けられたスラスターとそれを支えるプロペラントタンク、そしてシロッコの天才的な技量が合わさり、作中では頭頂高約25mという巨体(グリプス戦役当時のMS平均頭頂高は18~19m)にも関わらず、撃墜されるまでの被弾率は極端に低かったという回避性能を見せつけた。 -パイロットスーツを着ていると機体のインターフェイスを完全稼働させられないらしく、シロッコはパイロットスーツ未着用で搭乗していた -シンプルに纏められた機体ではあるが、スカート部には二本の作業用アーム「隠し腕」が収納されており、これによるインファイトでの不意打ちを可能とする。索敵補助を[[ボリノーク・サマーン]]に、中距離火力支援を[[パラス・アテネ]]にしてもらい、接近戦を重視するという3機でのセット運用を想定していたらしい。 -その開発コンセプトから本機の足は飾りに近く、地上での運用に耐えられる耐久性を確保しているものの、本来の意味での脚としては機能しないランディングギア程度のものとなっている。 -最後は主人公カミーユの強力すぎる感応波によって本機のバイオセンサー(操縦系)を掌握されてしまい、ウェイブライダーに変形した[[Ζガンダム]]の突撃によってコクピットを貫かれ、シロッコと共に爆散した。ピックアップの画像も、左右から[[キュベレイ]]・[[百式]]に動きを止められ、ウェイブライダーがコクピットへ突撃しているのが見える。&s(){完全に詰んでいる。}しかし撃破はされたものの、シロッコは今回のフレーバーテキストの通りカミーユの心を道連れにしている。 -その独特なシルエットから、クワトロ・バジーナ大尉に「ジュピトリスの達磨」と称されている。 -ちなみに、小説版ではこれに加えて全身に無数の「小型メガ粒子砲」を搭載しており、その一斉掃射によって[[キュベレイ]]のファンネルを無力化した他、流れ弾が[[ガンダムMk-Ⅱ]]に命中して同機のパイロットであるエマ・シーンに致命傷を与えている。 **機体考察 ***概要 -コスト650~の地上宇宙両用汎用機。両用だが&spanid(buff){宇宙適正有り}。&spanid(nerf){地上ではホバー移動}になる。 -&spanid(buff){カウンターは特殊}で、両手のサーベルで右振り払い → 左振り払い → 「隠し腕」のを合わせて4刀流での大回転斬り。 ***火力 -攻撃補正値は射撃・格闘共に等しいバランス型。&spanid(buff){補正値合計はコスト帯で一回り高い}。 -見た目はBR一つとビームサーベル一式のみとシンプルだが、実際の武装は4種類あると変則的。 -BRは弾数式で即よろけの狙えるものと、バースト射撃で蓄積よろけを狙いやすいものを持つ。これによって&spanid(buff){接近戦、対スーパーアーマーorシールドに対応できる}。 -格闘武装も専用ビームサーベルと、隠し腕を伴った4刀流の2種類を保持。4刀流はCTが長いために&spanid(nerf){格闘ループは出来ない}が、&spanid(buff){高威力・強判定格闘での最大で6連斬撃を行える}。リーチも長い。 --地上ではホバーだが、&spanid(buff){格闘時にホバーの慣性がほぼ乗らない}、独特な機動を取る。そのために他のホバー機のような&spanid(nerf){慣性を利用したリーチの延長などを狙えない}。 -&spanid(buff){能力UP「バイオセンサーP」によってHP30%以下で射撃・格闘補正が+15される。}上がるのは攻撃補正のみで、上がり幅も均等なためにZガンダムなどのものと比較すると、少し控えめ。 ***足回り・防御 -スピードはそれほどでもないが、&spanid(buff){高速移動速度・スラスター容量・旋回性能共にコスト帯でトップクラスの高さを誇る}。 --特に宇宙適正、高性能AMBACの上位互換である反動姿勢制御システム、強制噴射装置Lv2と相まって、&spanid(buff){宇宙での運動性は眼を見張る}ものがある。 -防御は&spanid(buff){HPが高め}。ただしシールドがなく、&spanid(nerf){かなりの巨体ゆえ当たり判定の広さはネック}になる。幸いに遠距離スロットは多いことからカスパでの補強は容易。 -防御補正は耐格闘が高い強襲機型の割り振り。&spanid(buff){合計値はコスト帯でも一回り高い}。 -防御系スキルには&spanid(buff){脚・肩・背部と高レベルの緩衝材を有し}、緊急回避制御LV1持ち。更に&spanid(buff){マニューバーアーマー/耐爆機構/ダメージコントロールのおかげでよろけ耐性が高い}。総じて体躯に見合った耐久性能を持つといえる。 ***特長 -巨体に見合わない高い機動性と、それに見合った防御力と攻撃力を有する&spanid(buff){シンプルな機体}。 -高威力・強判定格闘での最大で6連斬撃を行えると、&spanid(buff){格闘攻撃力は強襲機に匹敵するかそれを凌駕する}。 -宇宙適正、高性能AMBACの上位互換である反動姿勢制御システム、強制噴射装置Lv2と相まって、&spanid(buff){宇宙での運動性は圧倒的}。 ***総論 -シンプルだが基礎スペックの高い格闘向き汎用機。 -見た目に反してそこそこの手数を有し、攻撃・防御・機動力が高レベルで纏まっている。そのために動きは&spanid(buff){シンプルだが、爆発力は侮れない}。 -格闘攻撃力はもちろんだが、&spanid(buff){射撃火力も必要十分}な物を持つ。350mからジ・O用ビーム・ライフル→ジ・O用B・ライフル[速射]で&spanid(buff){自前よろけからの射撃追撃まで行え、しかも威力も高い}。 -基礎スペックこそ高いものの、コスト帯は射撃が中心になりがちなため、格闘型な本機としてはまず&spanid(nerf){相手に近づくのに一工夫を必要}とする。耐久力あるとはいえ巨体ゆえカット耐性は高くなく、考えなしに突っ込むのは自殺行為。 -最大射程400mなので広く空けた場所でも使えなくはないが、やはり本領発揮は狭く乱戦になりやすいステージなので、&spanid(nerf){港湾・砂漠などとは相性が悪く}、&spanid(buff){墜落・廃墟などとは相性がいい}。 -シンプルな武装構成なために&spanid(buff){初心者でも触りやすく、雑に乗り回しても高い火力を発揮}してくれる。一方で射撃中心の環境で接近しないと万全の火力を発揮できないことから、&spanid(nerf){使いこなすには中級者以上の技量を必要とする}。 //&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} //↓↓↓文章量が増えてきたら下の見出し形式で↓↓↓ //***概要 //-機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます. //***火力 //-各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で. //***足回り・防御 //-スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など. //***特長 //-その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします. //***総論 //-ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々. **主兵装詳細 ***[[ジ・O用ビーム・ライフル]] -専用のEパック式残弾所持BR。 -ビーム兵装ながら弾数制。全弾発射するまではリロードされず、任意リロードも可能。 -集束は出来ないが威力が高く、単発でよろけを取ることが出来る。 -弾数系BRとしては威力とCTに優れるのだが、装弾数3発に対してリロードが13秒と長く、無駄撃ちが出来ない。 -リロード系のカスタムパーツは[[クイックローダー]]が効果対象。 ***[[ジ・O用ビーム・ソード]] -専用サーベル。威力が高く強判定持ち。地上でホバーの慣性がほぼ乗らない。 -N格闘は前方への突き。 -横格闘は[[ヒート・サーベル]]系モーション。 -下格闘は前進しながら左下から右上への逆袈裟斬り。 **副兵装詳細 ***ジ・O用B・ライフル[速射] -Eパック式残弾所持BR。 -1トリガーで4発連続発射される。1射毎に弾数消費されるので実質3発。切り替えや高速移動等で途中キャンセル可能。 -ひるみのみだが、4発フルヒットすれば蓄積によるよろけを取れる。ジ・O用ビーム・ライフルと合わせればダメージコントロールも抜きやすく、射程も350と追撃に使いやすい。 -リロード系のカスタムパーツは[[クイックローダー]]が効果対象。 ***ビーム・ソードx4 -両手にビーム・ソード2本、「隠し腕」にビーム・ソード2本を持つ4刀流。地上でホバーの慣性がほぼ乗らない。 -N格闘は両手のビーム・ソードを揃えて上から振り下ろして前方に叩きつける。 -横格闘は右なら反時計回り、左なら時計回りに一回転斬り。判定は4本共出てるようだが最大2本分までになる。また方向補正が低くなりがちな横格闘にしては珍しくN格闘よりも威力が高い。横→横の連撃も可能で下格よりも威力は劣るが、滑りやすい下格よりも安定して当てやすく、威力も申し分ない。 -下格闘は前方に踏み込みつつ両手の二刀でX字斬り → 隠し腕の2刀を揃えて上に振り上げ → 振り下ろして前方に叩きつける''3段格闘''。 --当たり判定はモーションに関わらず3段とも大きな1本として扱われるのでカス当たりによる本数減り低下は無い。 *運用 -機体総論に有るように、機体の操作自体は武装がシンプルな事もあって然程難しいものではなく、丁寧に試合運びをするだけでもある程度の戦果が保証される程の高性能機。ここから更に戦果を上げるために心掛けるのは、&bold(){サブ格闘をどのタイミングで叩き込むか、}と&bold(){メインとサブの射撃を如何に使いこなすか、}の2点である。 -サブ格闘の火力は圧倒的であるが、発動から攻撃終了まで明らかに隙だらけになる為、此方を狙うMSが単発よろけを持っているだけであっさりと動きを止められる。射線が切れている場合でも[[Ex-Sガンダム]]のリフレクターインコムなどで狙われることも有るため、サブ格を使用する場合は常に動きを止められる場合を想定するか、確実に射線が切れている事を確認して置く必要がある。特に650コスト帯は強力な射撃汎用が多く、逃げ遅れると耐ビーム耐性を上げきっていたとしてもあっさりと蒸発する。 -主兵装とサブ射撃の蓄積値は優秀で蓄積を取るのは得意。マニューバキラーかつ衝撃吸収機構持ちの[[ドーベン・ウルフ]]に対して非常に有効な戦法となる。本機できっちり対処しておくのが良いだろう。一度脚を止めさえすれば緊急回避を持たず耐格闘性能が低いドーベン・ウルフは短時間で処理が可能。 -また、蓄積よろけが苦手な[[Ex-Sガンダム]]も相手にしやすい。先のドーベン・ウルフとEx-Sは射撃火力が尋常ではなく放置しておくと多大な被害を受ける危険性が高いので、本機で処理が出来ると味方全体の被害を抑えることにも繋がる。とは言え、先に説明された様に下手に前に出すぎて集中砲火を受けると蒸発するのが650コスト帯という魔境なので、慎重さも失わないように心掛けよう。この2機であれば基本的にEx-Sの方が対処しやすいのだが、ドーベン・ウルフが比較的前に出てくるのに対してEx-Sは遮蔽物等を利用して奥から支援するのが基本戦術のため、下手に狙えない事が多い。中途半端に前に出てくれば良いカモなのでチャンスを逃さないようにしよう。 -ヒットボックスの関係から、即効で蓄積よろけを取ってこれる機体は苦手。細身で先打ちされやすい機体が特に当てはまる…つまり、よりによって原作ライバル機の[[Ζガンダム]]は少々不得意な機体であるといえる。単発よろけ且つ此方より射程の長いメイン、あっさりと蓄積よろけを取れるグレネード、デカブツに引っ掛けやすいロングビームサーベル、そして細身の通常歩行タイプで機動力も悪くないと苦手な要素がぎっしりと詰まっている。Ζガンダム自体が650コストでは明らかな火力不足なので早々出会すことは無いだろうが、対面したら先手を取られないように注意しておこう。火力では圧倒しており格闘判定でも勝るので、先手さえ取れればゴリ押しできる。 -単純に強力な機体だが高い戦果を上げる為にはサブ武装の運用を上手く出来るかが肝となる。ヒットボックスの大きさと火力の高さからヘイトを集めやすいので、ポジショニングを誤ると集中砲火を受けやすいのも注意したい所。 //-編集者様へ: //--本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません. //--「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください. //-何か書く. //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} *機体攻略法 -強力な機体では有るが、ヒットボックスが大きいので射撃を命中させるのは然程難しいものではない。下手にあちらのレンジに入ると此方が火力で押し切られる危険性が高いので、距離をとってよろけからチマチマ削り取っていくのが無難。 -自身が狙われていない場合は、ジ・Oが他の機体に襲いかかっていないかを注視しておくのが良い。追い打ちのサブ格を止めることが出来るだけでも被害を相当に減らすことが出来る。 *コンボ一覧 -ビーライ始動 --ビーライ>速射 --ビーライ>1刀下~ or 4刀横下~ -速射始動 --速射×4>ビーライ>1刀下~ or 4刀横下~ -1刀始動 --1刀N/下>4刀(横)/下1>1刀下 &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2020/12/31:新規追加 -2022/01/13:抽選配給にて Lv2 & [[ジ・O用ビーム・ライフル]] Lv2 & [[ジ・O用ビーム・ソード]] Lv2追加 -2022/11/03:DP交換窓口に Lv1追加 -2023/02/23:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv1:20000 → &spanid(buff){21500} Lv2:22000 → &spanid(buff){24000} --スピード&spanid(buff){上昇} ---Lv2:135 → &spanid(buff){140} ※Lv1は調整無し --スラスター&spanid(buff){上昇} ---Lv2:80 → &spanid(buff){85} ※Lv1は調整無し --機体スキル「[[ダメージコントロール]]」&spanid(buff){付与} ---Lv1機体:無し → &spanid(buff){LV1} Lv2機体:無し → &spanid(buff){LV2} --機体スキル「[[脚部特殊緩衝材]]」LV&spanid(buff){上昇} ---Lv1機体:LV1 → &spanid(buff){LV2} Lv2機体:LV2 → &spanid(buff){LV3} --機体スキル「[[肩部特殊緩衝材]]」LV&spanid(buff){上昇} ---Lv1機体:LV1 → &spanid(buff){LV2} Lv2機体:LV2 → &spanid(buff){LV3} --機体スキル「[[背部オプション特殊緩衝材]]」LV&spanid(buff){上昇} ---Lv1機体:LV1 → &spanid(buff){LV2} Lv2機体:LV2 → &spanid(buff){LV3} --機体スキル「[[強制噴射装置]]」LV&spanid(buff){上昇} ---Lv2機体:LV2 → &spanid(buff){LV3} ※Lv1は調整無し --[[ジ・O用ビーム・ソード]] ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv2:2730 → &spanid(buff){2850} ※Lv1は調整無し --ビーム・ソードx4 ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv2:3045 → &spanid(buff){3150} ※Lv1は調整無し -2023/08/17:DP交換窓口に Lv2 & [[ジ・O用ビーム・ライフル]] Lv2 & [[ジ・O用ビーム・ソード]] Lv2追加 -2023/11/30:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv1:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv1:201100 → &spanid(buff){23700} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ジ・O/ログ1]] //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.ピックアップ終了次第20件に戻してください. //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.配給一覧が変わり次第20件に戻してください. #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ジ・O/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ジ・O/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: