高機動型ガルバルディα

「高機動型ガルバルディα」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

高機動型ガルバルディα」(2024/02/15 (木) 20:46:57) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【[[MS一覧]]】 > 【[[強襲機>MS一覧#強襲機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 //機体画像があれば貼る //&image(hoge.png,width=600) 幅指定 //&image(hoge.png,height=600) 高さ指定 &image(img_9xwn0cyk.png,width=700) -「ペズン計画」で開発されたガルバルディαをベースとし、さらなる機動性の向上を目指して開発された改良機。 -次期主力MS選定において、ゲルググと争ったギャンが持つ格闘戦闘能力は、ゲルググの高性能化を図る上で魅力的であり、その格闘戦闘能力を付与する形でゲルググの後継機として開発されたのがガルバルディαであった。 -完成していた一部の機体はアクシズに移送されると共に、戦争末期に実戦投入されたMS-14BR高機動型ゲルググと同規格の脚部への換装が行われ、空間戦闘に特化したさらなる性能向上が図られた。 -実戦記録はほとんどないが、エゥーゴに協力する元ジオンの有力者の手引きによって、アクシズからアナハイム・エレクトロニクス社へ新装甲材であるガンダリウム合金のサンプルとして供与されることとなったドワス改の移送時に、本機が護衛を行い、ティターンズの部隊と交戦したとされるが、その真相は定かではない。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_kyoushu){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_n_S_n){|~環境適正|地上|宇宙|水中|} *数値情報 **機体 #divid(table_kyoushu){ |強襲|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|450|500||||||| |~機体HP|18500|20500||||||| |~耐実弾補正|22|25||||||| |~耐ビーム補正|10|12||||||| |~耐格闘補正|22|25||||||| |~射撃補正|25|32||||||| |~格闘補正|20|27||||||| |~スピード|>|>|>|>|>|>|>|135| |~高速移動|220|225||||||| |~スラスター|70|75||||||| |~旋回(地上)[度/秒]|69|72||||||| |~旋回(宇宙)[度/秒]|78|81||||||| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(buff){強}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|連続格闘| |~再出撃時間|13秒|14秒|秒|秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆|☆☆||||||| |~必要リサイクル&br()チケット|170|175||||||| |~必要階級|曹長01|曹長10||||||| |~必要DP|79700|95300||||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|14|16||||||| |~中距離|12|13||||||| |~遠距離|6|7||||||| **連撃補正 |連撃数|標準倍率|高機動型Gαサーベル|αサーベル|h |~1撃目|100%|100%|100%| |~2撃目|50%|&spanid(buff){80%}|50%| |~3撃目|25%|&spanid(buff){64%}|25%| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|高機動型Gαサーベル|αサーベル|h |~N格|100%|100%|100%| |~横格|75%|&spanid(buff){85%}|75%| |~下格|130%|&spanid(buff){195%(65%x3)}|&spanid(nerf){120%}| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ビーム・マシンガン) #divid(table_weapon_optional){|初期装備|別売|} &include(include/ガルバルディα用ビーム・ライフル) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/高機動型Gα用ビーム・サーベル) #divid(table_weapon_optional){|初期装備|別売|} &include(include/ガルバルディα用ビーム・サーベル) *副兵装 **ニードル・ミサイル #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|180|30|400発/分|10秒|0.5秒|250m|1200|移動射撃可&br()よろけ値:15%(7HIT)| |LV2|210|~|~|~|~|~|1400|~| //|LV3|||~|~|~|~|?|~| //|LV4|||~|~|~|~|?|~| } **ハイドボンブ #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|1700|4|0.5秒|18秒|0.5秒|150m|移動射撃可&br()よろけ有&br()よろけ値:80%| |LV2|1800|~|~|~|~|~|~| //|LV3|||~|~|~|~|~| //|LV4|||~|~|~|~|~| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[アサルトブースター]]|LV3|LV1~|ジャンプ時の溜め時間を''60%''短縮し、&br()ジャンプ速度が''50%''上昇する。&br()またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。&br()なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。|効果は地上限定| |~[[緊急回避制御]]|LV2|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。|| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[強制噴射装置]]|LV2|LV1~|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する| |~[[空中制御プログラム]]|LV2|LV1~|ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。|ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。| |~[[高性能AMBAC]]|LV2|LV1~|宇宙において、高速移動終了終了時に&br()移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、&br()減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。&br()さらにMS旋回性能が3増加する。|高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない| |~[[スラスター出力強化]]|LV1|LV2~|高速移動が''5''増加する。|| |~[[反応速度向上プログラム]]|LV1|LV2~|MSの旋回性能(レティクルのレスポンス)が''3''増加|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[格闘連撃制御]]|LV2|LV1~|格闘攻撃を最大''3回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。|| |~[[追撃格闘補助プログラム]]|LV1|LV1~|ダウン中の敵に対して格闘攻撃で与えるダメージが&spanid(buff){15%}上昇する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[マニューバーアーマー]]|LV2|LV1~|ブースト移動中に以下の効果が発生。&br()射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。&br()拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。&br()ダメージを10%軽減。|高速移動中に受けた攻撃のよろけ値を''80%かつ小数点以下切り捨て''で計算する| |~[[耐爆機構]]|LV1|LV1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |~[[左腕装備特殊緩衝材]]|LV3|LV1~|左腕装備へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''30%''軽減する。| | |~[[攻撃姿勢制御]]|LV1|LV1~|格闘攻撃中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。|| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#dff):~冷却補助システム|~Lv1|320|380|||||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮| |~|~Lv2|||||||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が5%短縮| |BGCOLOR(#dff):~プロペラントタンク|~Lv1|640|760|||||||スラスターが1増加| |~|~Lv2|||||||||スラスターが2増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|970|1150|||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2|||||||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-PA|~Lv1|1620|1920|||||||格闘補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||格闘補正が2増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#dff):~冷却補助システム|~Lv1|3240|3840|||||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮| |BGCOLOR(#fdd):~AD-PA|~Lv3|4860|5760|||||||格闘補正が4増加| *備考 **機体情報 -Web小説『アナハイム・ラボラトリー・ログ』第2話「アクシズからの帰還」より参戦。[[ガルバルディα]]に空間戦闘特化の改修をしたバリエーション機。 -ガルバルディα自体の詳細は同項を参照。本機は1年戦争終結後、小惑星アクシズに移送された機体を改修したとのこと。 -脚部を[[高機動型ゲルググR型>高機動型ゲルググ(VG)]]のものに換装し、バックパックも高出力な新型に換装することで、空間戦闘の機動性を向上させている。 -[[ゲルググJ]]の「[[ビーム・マシンガン]]」と、[[ギャン]]用の「ハイド・ボンブ」と「ニードル・ミサイル」を内装する円形シールドのようなものと、グリップ部分を見るに[[ギャン用ビーム・サーベル]]と共通規格品の「専用ビーム・サーベル」を携行装備している。機体カラーリングもギャンに似せた塗装がされている。 -劇中では[[ドワス改]]とともに、&color(red){サングラス掛けた金髪の大佐と呼ばれる男}の護衛任務に見せかけた陽動作戦にて、大佐の部下であるリカルド(ロベルトの本名)が搭乗した。 **機体考察 ***概要 -コスト450~の地上宇宙両用強襲機。&spanid(buff){宇宙環境適正有り。} -クランマッチやランクマッチ上位入賞報酬として先行配布された。 -パーツスロットは近距離の多い強襲機型。スロット合計値は並。 -&spanid(buff){カウンターは強}の連続格闘。威力と拘束時間に優れる。 ***火力 -攻撃補正は射撃寄り。合計値はコスト相応。 -射撃主兵装は、コスト450支援機「[[ゲルググJ]]」と共用のヒート率式の集束可ビーム・マシンガン、コスト400汎用機「[[ガルバルディα]]」と共用のヒート率式即よろけビーム・ライフルからの選択装備。 --ビームマシンガンは&spanid(buff){射程と火力に優れ}、ビームライフルは即よろけによる&spanid(buff){取り回しに優れる。} -射撃副兵装は、&spanid(buff){高よろけ値・DPSの連装ミサイル}、即よろけ機雷。 -主兵装によって最大射程は変わるが、&spanid(buff){射撃火力・ストッピングパワーは高めな部類。} -格闘主兵装は、専用ビームサーベル、ガルバルディαと共用のビームサーベルからの選択装備。 --専用サーベルは&spanid(buff){威力高め。連撃補正・方向補正共に高めで、連撃・下格闘単発共に高威力}。ただしギャンと同様に&spanid(nerf){モーションに癖が強い。} --共用サーベルは&spanid(nerf){威力低め。下格闘補正が低く、連撃・下格闘単発共に低威力}。ただし&spanid(buff){下格闘の出とモーションが優秀で、ダウンを取りやすい。} -追撃格闘補助プログラムを有し、&spanid(buff){ダウンした機体に対して格闘ダメージボーナスを得る}。専用サーベルの下格闘は3段突きだが、2段目から効果が適応される。 ***足回り・防御 -&spanid(buff){スピード・高速移動速度・宇宙旋回性能は高め}。地上旋回性能は並。 --Lv2からスキル追加によって高速移動速度や旋回性能などが成長。コスト500で並程度になる。 -&spanid(buff){HPは体格比込みで高め}。シールドは無し。&spanid(buff){左腕のシールドっぽい武装に緩衝材有。} -防御補正は耐ビームの低い特殊型。補正値合計は並。 -&spanid(buff){緊急回避とマニューバーアーマーを同時に有する。}どちらもLv2。 -攻撃姿勢制御を有し、&spanid(buff){格闘中のリアクションを軽減してくれる。} ***特長 -射撃主兵装と格闘主兵装を選択可能であり、組み合わせによってさまざまな運用を可能とする汎用性を有する。 -主兵装にもよるが、コスト帯強襲機としては射撃性能が優秀。最大格闘火力も高めな部類で、距離を選ばずダメージを出しやすい。 -足回りが優秀。スキルも空中制御プログラムLv2、強制噴射装置Lv2、緊急回避制御Lv2と優秀なものがそろっている。 ***総論 -兵装選択による高い自由度と汎用性、優秀な足回りをもった中近距離向け強襲機。 -射撃性能のビームマシンガン、取り回しのビームライフル、火力の専用サーベル、テイクダウン能力の共用サーベルと、武装にそれぞれ特色があり、それらを組み合わせることで機体の性格を大きく変えることができる。そのため、&spanid(buff){自分にあった機体をカスタマイズしやすい自由度がある。} -全体としても強襲機として&spanid(buff){射撃性能は優秀な部類}。ストッピングパワーの高さからリアクション軽減スキル持ち相手でも強気に攻めやすく、無理に格闘を仕掛けなくてもダメージを出しやすい。また&spanid(buff){足回りも優秀で、本機の射撃性能と相性がいい。} -&spanid(nerf){防御補正に穴があり、ビームに弱い。}コスト帯ではビーム兵器も増えてくるため、防御においては相性が強く出てしまう。パーツスロットから補強も難しく、自身の得手不得手はしっかりと把握しておきたい。 -主兵装の組み合わせにも依るが、&spanid(nerf){ものによっては癖が強く出る}。即よろけ手数の少なさや格闘の生当ての難しさにもつながりやすく、組み合わせによって機体操作難易度は大きく上下する。 -主兵装選択によって得意不得意は変化するが、高低差移動が得意とは言えないため、&spanid(buff){墜落跡地やコロニー落下地域などは得意}。苦手マップはほとんどないが、水中で足回りが殺されやすい&spanid(nerf){軍港などは苦手。} -主兵装の組み合わせによって癖の強さは上下するが、概ね中級者向きの機体。 //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章},&bold(){強調するだけ} **主兵装詳細 ***[[ビーム・マシンガン]] -ヒート率管理式ビーム兵装。 -非集束時 --3発連続射撃。ヒート率は1発づつ消費する。 --ひるみ射撃。DPS高め。射程長め。部位補正高め。 --よろけ値は連射系ではやや高め。1トリガーフルヒットでも蓄積よろけには足りないが、連射性能は悪くなく、9発中5発命中で蓄積よろけを取れる。 --主に弾幕向き。単体ダメージ効率では集束射撃より優れる。 -集束時 --よろけ射撃。集束時間並。威力高め、射程長め。よろけ値はそこそこ。 --始動向け。射程長めなので狙撃やアンチスナイプなども熟せる。 --ダメージ効率では非集束に劣るが、副兵装と組み合わせたダメージ効率では勝るので、ニードル・ミサイル射程内ではこちらのほうが良い。 -ガルバルディα用ビーム・ライフルと比較して、即よろけが咄嗟に取れないこと以外は優秀で、火力と汎用性で勝る。 ***[[ガルバルディα用ビーム・ライフル]] -ヒート率管理ビーム兵装。 -よろけ射撃。部位補正高め。 -ヒート率が高く即射2発OHと回転率が低くゲージ管理が難しい。OHすると復帰に長めの時間がかかるので焼かないようにしたい。 -始動・追撃向き。切り替え時間が短いので、格闘よろけに追撃で拘束もしやすい。 -ビーム・マシンガンと比較して即よろけが取れることから、近距離での取り回しに優れる。OH覚悟なら短時間でよろけ射撃を再発射できるため、無理も効きやすい。 ***[[高機動型Gα用ビーム・サーベル]] -サーベル系格闘兵装。 -モーションは[[ギャン]]と同じため、横格闘でも前方へ突くものになっている。 -N・左格闘が下方向に判定が薄く、特に左格闘は細身機体の正面・後方ダウンにはほぼ当たらない。 -下格闘は3段攻撃。3段ヒットの内、2段目以降から[[追撃格闘補助プログラム]]の効果が適用されるため威力が高い。 -ガルバルディα用ビーム・サーベルと比較してモーションが独特なため癖が強いが、ダメージ効率で大きくリードする。 ***[[ガルバルディα用ビーム・サーベル]] -ガルバルディ系共通サーベル系格闘兵装。 -モーションは[[ガルバルディα]]と同じ -下格闘の補正が低く、連撃補正が通常値。 -下格闘の出が早く、前方レンジに優れているため確定でダウンを奪い易い。 -高機動型Gα用ビーム・サーベルと比較してダメージ効率で劣るが、モーションが扱い易く、横格闘引っ掛けといった小技が効く。 **副兵装詳細 ***ニードル・ミサイル -残弾式実弾兵装。 -左手持ちのシールドのような装備から小型ミサイルを発射する。兵装選択時はシ-ルドを正面に構えるため、左腕装備特殊緩衝材を活かしやすくなる。 -DPS高め。射程は主兵装に比べると短め。よろけ値は高め。7発命中(約1秒)で蓄積よろけを取れる。 -追撃・弾幕向け。ガルバルディα用ビーム・ライフル装備では貴重な射撃火力源になる。 ***ハイドボンブ -残弾式実弾兵装。 -左手持ちのシールドのような専用武装から機雷を発射する。兵装選択時はシ-ルドを正面に構えるため、左腕装備特殊緩衝材を活かしやすくなる。 -恐ろしく弾速の遅いバズーカのようなもので、ゆっくりと浮遊するように直進し、射程現界か物体と接触すると爆発する。 --何も当たらずに射程距離に到達して爆発するのには約4.2秒かかる。 -よろけ射撃。ハンドグレネードなみに爆風が広く対歩兵掃討にも使えるが、巻き添えに注意。 -敵機の進行方向に合わせた設置や、格闘追撃が難しい場合の代わりに使うなど、使用用途は意外に多い。 -主にトラップ、歩兵掃討などで使用する。威力はそこそこだが、能動的に当てるのは難しい。 *運用 -射撃主兵装と格闘主兵装の組み合わせによってある程度性格が変わるため、ここではパターン別に記載する。 -ビーム・マシンガン*高機動型Gα用ビーム・サーベル --全パターンの中で一番火力に優れたパターン。 --主兵装集束による即よろけやアンチスナイプ、蓄積よろけ取りなど対応力が高い。 --基本は主兵装集束またはニードル・ミサイル蓄積よろけにビーム・サーベル3連撃を叩き込むのが基本。 --他のパターンよりインファイト適性が低く、攻撃事に一度離脱するヒットアンドアウェイを意識する必要がある。そのため、対多数が苦手で、その場合は射撃でダメージを稼ぐ必要がある。 -ビーム・マシンガン*ガルバルディα用ビーム・サーベル --射撃中心のパターン。 --ビーム・サーベルにダメージソースとしての期待があまり持てないため、ビーム・サーベルは下格闘によるダウン取り用と割り切り、ビーム・マシンガンとニードル・ミサイルでダメージを稼ぐことになる。 --近距離ではガルバルディα用ビーム・サーベル下で素早くダウンを取り、ニードル・ミサイルでダメージ稼ぎを理想とする。 -ガルバルディα用ビーム・ライフル*高機動型Gα用ビーム・サーベル --格闘特化のパターン。 --ガルバルディα用ビーム・ライフルでよろけを取り、確実に高機動型Gα用ビーム・サーベルで追撃する。 --近距離で取り回しがよく、一番効率的に高機動型Gα用ビーム・サーベルを運用できる。 --高機動型Gα用ビーム・サーベルに癖からヒットアンドアウェイを中心とした運用が求められる。 -ガルバルディα用ビーム・ライフル*ガルバルディα用ビーム・サーベル --ダウン取り特化のパターン。 --近距離で取り回しやすいガルバルディα用ビーム・ライフルでよろけさせ、ガルバルディα用ビーム・サーベルで確実にダウンを奪うのを目的とする。 --一番扱いやすい一方でダメージソースの大部分をニードル・ミサイルに依存しているところがあり、強襲機としては瞬間火力が低いのが悩み。 -カスタムパーツは、穴である耐ビームを塞ぎたいが、補強可能範囲が狭いため、いっそのことHP強化で誤魔化したい。 //-編集者様へ: //--本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません. //--「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください. //-何か書く. //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} *機体攻略法 -最大射程と最大格闘火力が高いため、正面切っては相手しにくい。支援機も狙撃アドバンテージが少なく、また装備によって性格が変わるため、性能が変化しやすく定型的な対策が難しい。 -ビーム防御に穴があり、高火力ビームで致命傷を与えやすい。支援機のビーム主体ならダメージを与えやすいため、積極的な追撃も推奨される。 *コンボ一覧 -ニードル・ミサイル(7Hit)→ビーライ→下格 -下格→(ハイドボンブ×1)→N横N/N下 -ビーライ→ハイドボンブorニードル・ミサイル &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2021/04/03:クランマッチ上位入賞報酬として新規追加 -2021/05/27:性能調整 --スキル「[[高性能AMBAC]]」LV&spanid(buff){上昇} ---LV1 → &spanid(buff){LV2} -2021/07/15:DP交換窓口に [[ガルバルディα用ビーム・ライフル]] Lv3 & [[ガルバルディα用ビーム・サーベル]] Lv3追加 -2021/11/11:DP交換窓口に [[ビーム・マシンガン]] Lv4追加 -2021/12/02:DP交換窓口に [[ガルバルディα用ビーム・ライフル]] Lv4 & [[ガルバルディα用ビーム・サーベル]] Lv4追加 -2022/02/24:DP交換窓口に [[ビーム・マシンガン]] Lv5追加 -2022/07/11:第7回ランクマッチ上位入賞報酬として Lv2 & [[高機動型Gα用ビーム・サーベル]] Lv2追加 -2022/08/25:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv1:15500 → &spanid(buff){17500} Lv2:17500 → &spanid(buff){19500} --耐ビーム補正&spanid(buff){上昇} ---Lv1:4 → &spanid(buff){10} Lv2:4 → &spanid(buff){12} --スラスター&spanid(buff){上昇} ---Lv1:65 → &spanid(buff){70} Lv2:70 → &spanid(buff){75} --[[高機動型Gα用ビーム・サーベル]] ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv1:2400 → &spanid(buff){2600} Lv2:2600 → &spanid(buff){2800} --ニードル・ミサイル ---よろけ値&spanid(buff){上昇} ----8% → &spanid(buff){12%} --ハイドボンブ ---よろけ値&spanid(buff){上昇} ----50% → &spanid(buff){80%} -2023/10/26:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv1:17500 → &spanid(buff){18500} Lv2:19500 → &spanid(buff){20500} --射撃補正&spanid(buff){上昇} ---Lv2:28 → &spanid(buff){32} ※Lv1は調整無し  --格闘補正&spanid(buff){上昇} ---Lv2:22 → &spanid(buff){27} ※Lv1は調整無し  --旋回&spanid(buff){上昇} ---地上 ----Lv1:66 → &spanid(buff){69} ※Lv2は調整無し ---宇宙 ----Lv1:75 → &spanid(buff){78} ※Lv2は調整無し --機体スキル「[[追撃格闘補助プログラム]]」LV1&spanid(buff){付与} --機体スキル「[[攻撃姿勢制御]]」LV1&spanid(buff){付与} --機体スキル「[[左腕装備特殊緩衝材]]」LV3&spanid(buff){付与} --LV2機体にスキル「[[スラスター出力強化]]」LV1&spanid(buff){付与} --[[高機動型Gα用ビーム・サーベル]] ---クールタイム&spanid(buff){短縮} ----2.5秒 → &spanid(buff){2秒} --ニードル・ミサイル ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv1:160 → &spanid(buff){180} Lv2:170 → &spanid(buff){210} ---射程距離&spanid(buff){上昇} ----200m → &spanid(buff){250m} ---よろけ値&spanid(buff){上昇} ----12% → &spanid(buff){15%} --ハイドボンブ ---クールタイム&spanid(buff){短縮} ----1.5秒 → &spanid(buff){0.5秒} --2023/11/23:性能調整 --[[ビーム・マシンガン]] ---威力&spanid(buff){上昇} ----非集束 -----Lv3:550 → &spanid(buff){600} Lv4:600 → &spanid(buff){650} Lv5:650 → &spanid(buff){700} ※Lv1-2は調整無し ----集束 -----Lv3:2640 → &spanid(buff){2800} Lv4:2880 → &spanid(buff){3000} Lv5:3120 → &spanid(buff){3300} ※Lv1-2は調整無し -2024/01/25:DP交換窓口に Lv1追加 -2024/02/15:DP交換窓口に Lv2 & [[高機動型Gα用ビーム・サーベル]] Lv2追加 *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>高機動型ガルバルディα/ログ1]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,40,高機動型ガルバルディα/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>高機動型ガルバルディα/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
【[[MS一覧]]】 > 【[[強襲機>MS一覧#強襲機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 //機体画像があれば貼る //&image(hoge.png,width=600) 幅指定 //&image(hoge.png,height=600) 高さ指定 &image(img_9xwn0cyk.png,width=700) -「ペズン計画」で開発されたガルバルディαをベースとし、さらなる機動性の向上を目指して開発された改良機。 -次期主力MS選定において、ゲルググと争ったギャンが持つ格闘戦闘能力は、ゲルググの高性能化を図る上で魅力的であり、その格闘戦闘能力を付与する形でゲルググの後継機として開発されたのがガルバルディαであった。 -完成していた一部の機体はアクシズに移送されると共に、戦争末期に実戦投入されたMS-14BR高機動型ゲルググと同規格の脚部への換装が行われ、空間戦闘に特化したさらなる性能向上が図られた。 -実戦記録はほとんどないが、エゥーゴに協力する元ジオンの有力者の手引きによって、アクシズからアナハイム・エレクトロニクス社へ新装甲材であるガンダリウム合金のサンプルとして供与されることとなったドワス改の移送時に、本機が護衛を行い、ティターンズの部隊と交戦したとされるが、その真相は定かではない。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_kyoushu){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_n_S_n){|~環境適正|地上|宇宙|水中|} *数値情報 **機体 #divid(table_kyoushu){ |強襲|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|450|500||||||| |~機体HP|18500|20500||||||| |~耐実弾補正|22|25||||||| |~耐ビーム補正|10|12||||||| |~耐格闘補正|22|25||||||| |~射撃補正|25|32||||||| |~格闘補正|20|27||||||| |~スピード|>|>|>|>|>|>|>|135| |~高速移動|220|225||||||| |~スラスター|70|75||||||| |~旋回(地上)[度/秒]|69|72||||||| |~旋回(宇宙)[度/秒]|78|81||||||| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(buff){強}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|連続格闘| |~再出撃時間|13秒|14秒|秒|秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆|☆☆||||||| |~必要リサイクル&br()チケット|170|175||||||| |~必要階級|曹長01|曹長10||||||| |~必要DP|79700|95300||||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|14|16||||||| |~中距離|12|13||||||| |~遠距離|6|7||||||| **連撃補正 |連撃数|標準倍率|高機動型Gαサーベル|αサーベル|h |~1撃目|100%|100%|100%| |~2撃目|50%|&spanid(buff){80%}|50%| |~3撃目|25%|&spanid(buff){64%}|25%| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|高機動型Gαサーベル|αサーベル|h |~N格|100%|100%|100%| |~横格|75%|&spanid(buff){85%}|75%| |~下格|130%|&spanid(buff){195%(65%x3)}|&spanid(nerf){120%}| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ビーム・マシンガン) #divid(table_weapon_optional){|初期装備|別売|} &include(include/ガルバルディα用ビーム・ライフル) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/高機動型Gα用ビーム・サーベル) #divid(table_weapon_optional){|初期装備|別売|} &include(include/ガルバルディα用ビーム・サーベル) *副兵装 **ニードル・ミサイル #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|180|30|400発/分|10秒|0.5秒|250m|1200|移動射撃可&br()よろけ値:15%(7HIT)| |LV2|210|~|~|~|~|~|1400|~| //|LV3|||~|~|~|~|?|~| //|LV4|||~|~|~|~|?|~| } **ハイドボンブ #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|1700|4|0.5秒|18秒|0.5秒|150m|移動射撃可&br()よろけ有&br()よろけ値:80%| |LV2|1800|~|~|~|~|~|~| //|LV3|||~|~|~|~|~| //|LV4|||~|~|~|~|~| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[アサルトブースター]]|LV3|LV1~|ジャンプ時の溜め時間を''60%''短縮し、&br()ジャンプ速度が''50%''上昇する。&br()またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。&br()なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。|効果は地上限定| |~[[緊急回避制御]]|LV2|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。|| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[強制噴射装置]]|LV2|LV1~|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する| |~[[空中制御プログラム]]|LV2|LV1~|ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。|ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。| |~[[高性能AMBAC]]|LV2|LV1~|宇宙において、高速移動終了終了時に&br()移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、&br()減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。&br()さらにMS旋回性能が3増加する。|高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない| |~[[スラスター出力強化]]|LV1|LV2~|高速移動が''5''増加する。|| |~[[反応速度向上プログラム]]|LV1|LV2~|MSの旋回性能(レティクルのレスポンス)が''3''増加|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[格闘連撃制御]]|LV2|LV1~|格闘攻撃を最大''3回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。|| |~[[追撃格闘補助プログラム]]|LV1|LV1~|ダウン中の敵に対して格闘攻撃で与えるダメージが&spanid(buff){15%}上昇する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[マニューバーアーマー]]|LV2|LV1~|ブースト移動中に以下の効果が発生。&br()射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。&br()拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。&br()ダメージを10%軽減。|高速移動中に受けた攻撃のよろけ値を''80%かつ小数点以下切り捨て''で計算する| |~[[耐爆機構]]|LV1|LV1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |~[[左腕装備特殊緩衝材]]|LV3|LV1~|左腕装備へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''30%''軽減する。| | |~[[攻撃姿勢制御]]|LV1|LV1~|格闘攻撃中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。|| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#dff):~冷却補助システム|~Lv1|320|380|||||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮| |~|~Lv2|||||||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が5%短縮| |BGCOLOR(#dff):~プロペラントタンク|~Lv1|640|760|||||||スラスターが1増加| |~|~Lv2|||||||||スラスターが2増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|970|1150|||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2|||||||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-PA|~Lv1|1620|1920|||||||格闘補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||格闘補正が2増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#dff):~冷却補助システム|~Lv1|3240|3840|||||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮| |BGCOLOR(#fdd):~AD-PA|~Lv3|4860|5760|||||||格闘補正が4増加| *備考 **機体情報 -Web小説『アナハイム・ラボラトリー・ログ』第2話「アクシズからの帰還」より参戦。[[ガルバルディα]]に空間戦闘特化の改修をしたバリエーション機。 -ガルバルディα自体の詳細は同項を参照。本機は1年戦争終結後、小惑星アクシズに移送された機体を改修したとのこと。 -脚部を[[高機動型ゲルググR型>高機動型ゲルググ(VG)]]のものに換装し、バックパックも高出力な新型に換装することで、空間戦闘の機動性を向上させている。 -[[ゲルググJ]]の「[[ビーム・マシンガン]]」と、[[ギャン]]用の「ハイド・ボンブ」と「ニードル・ミサイル」を内装する円形シールドのようなものと、グリップ部分を見るに[[ギャン用ビーム・サーベル]]と共通規格品の「専用ビーム・サーベル」を携行装備している。機体カラーリングもギャンに似せた塗装がされている。 -劇中では[[ドワス改]]とともに、&color(red){サングラス掛けた金髪の大佐と呼ばれる男}の護衛任務に見せかけた陽動作戦にて、大佐の部下であるリカルド(ロベルトの本名)が搭乗した。 **機体考察 ***概要 -コスト450~の地上宇宙両用強襲機。&spanid(buff){宇宙環境適正有り。} -クランマッチやランクマッチ上位入賞報酬として先行配布された。 -パーツスロットは近距離の多い強襲機型。スロット合計値は並。 -&spanid(buff){カウンターは強}の連続格闘。威力と拘束時間に優れる。 ***火力 -攻撃補正は射撃寄り。合計値はコスト相応。 -射撃主兵装は、コスト450支援機「[[ゲルググJ]]」と共用のヒート率式の集束可ビーム・マシンガン、コスト400汎用機「[[ガルバルディα]]」と共用のヒート率式即よろけビーム・ライフルからの選択装備。 --ビームマシンガンは&spanid(buff){射程と火力に優れ}、ビームライフルは即よろけによる&spanid(buff){取り回しに優れる。} -射撃副兵装は、&spanid(buff){高よろけ値・DPSの連装ミサイル}、即よろけ機雷。 -主兵装によって最大射程は変わるが、&spanid(buff){射撃火力・ストッピングパワーは高めな部類。} -格闘主兵装は、専用ビームサーベル、ガルバルディαと共用のビームサーベルからの選択装備。 --専用サーベルは&spanid(buff){威力高め。連撃補正・方向補正共に高めで、連撃・下格闘単発共に高威力}。ただしギャンと同様に&spanid(nerf){モーションに癖が強い。} --共用サーベルは&spanid(nerf){威力低め。下格闘補正が低く、連撃・下格闘単発共に低威力}。ただし&spanid(buff){下格闘の出とモーションが優秀で、ダウンを取りやすい。} -追撃格闘補助プログラムを有し、&spanid(buff){ダウンした機体に対して格闘ダメージボーナスを得る}。専用サーベルの下格闘は3段突きだが、2段目から効果が適応される。 ***足回り・防御 -&spanid(buff){スピード・高速移動速度・宇宙旋回性能は高め}。地上旋回性能は並。 --Lv2からスキル追加によって高速移動速度や旋回性能などが成長。コスト500で並程度になる。 -&spanid(buff){HPは体格比込みで高め}。シールドは無し。&spanid(buff){左腕のシールドっぽい武装に緩衝材有。} -防御補正は耐ビームの低い特殊型。補正値合計は並。 -&spanid(buff){緊急回避とマニューバーアーマーを同時に有する。}どちらもLv2。 -攻撃姿勢制御を有し、&spanid(buff){格闘中のリアクションを軽減してくれる。} ***特長 -射撃主兵装と格闘主兵装を選択可能であり、組み合わせによってさまざまな運用を可能とする汎用性を有する。 -主兵装にもよるが、コスト帯強襲機としては射撃性能が優秀。最大格闘火力も高めな部類で、距離を選ばずダメージを出しやすい。 -足回りが優秀。スキルも空中制御プログラムLv2、強制噴射装置Lv2、緊急回避制御Lv2と優秀なものがそろっている。 ***総論 -兵装選択による高い自由度と汎用性、優秀な足回りをもった中近距離向け強襲機。 -射撃性能のビームマシンガン、取り回しのビームライフル、火力の専用サーベル、テイクダウン能力の共用サーベルと、武装にそれぞれ特色があり、それらを組み合わせることで機体の性格を大きく変えることができる。そのため、&spanid(buff){自分にあった機体をカスタマイズしやすい自由度がある。} -全体としても強襲機として&spanid(buff){射撃性能は優秀な部類}。ストッピングパワーの高さからリアクション軽減スキル持ち相手でも強気に攻めやすく、無理に格闘を仕掛けなくてもダメージを出しやすい。また&spanid(buff){足回りも優秀で、本機の射撃性能と相性がいい。} -&spanid(nerf){防御補正に穴があり、ビームに弱い。}コスト帯ではビーム兵器も増えてくるため、防御においては相性が強く出てしまう。パーツスロットから補強も難しく、自身の得手不得手はしっかりと把握しておきたい。 -主兵装の組み合わせにも依るが、&spanid(nerf){ものによっては癖が強く出る}。即よろけ手数の少なさや格闘の生当ての難しさにもつながりやすく、組み合わせによって機体操作難易度は大きく上下する。 -主兵装選択によって得意不得意は変化するが、高低差移動が得意とは言えないため、&spanid(buff){墜落跡地やコロニー落下地域などは得意}。苦手マップはほとんどないが、水中で足回りが殺されやすい&spanid(nerf){軍港などは苦手。} -主兵装の組み合わせによって癖の強さは上下するが、概ね中級者向きの機体。 //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章},&bold(){強調するだけ} **主兵装詳細 ***[[ビーム・マシンガン]] -ヒート率管理式ビーム兵装。 -非集束時 --3発連続射撃。ヒート率は1発づつ消費する。 --ひるみ射撃。DPS高め。射程長め。部位補正高め。 --よろけ値は連射系ではやや高め。1トリガーフルヒットでも蓄積よろけには足りないが、連射性能は悪くなく、9発中5発命中で蓄積よろけを取れる。 --主に弾幕向き。単体ダメージ効率では集束射撃より優れる。 -集束時 --よろけ射撃。集束時間並。威力高め、射程長め。よろけ値はそこそこ。 --始動向け。射程長めなので狙撃やアンチスナイプなども熟せる。 --ダメージ効率では非集束に劣るが、副兵装と組み合わせたダメージ効率では勝るので、ニードル・ミサイル射程内ではこちらのほうが良い。 -ガルバルディα用ビーム・ライフルと比較して、即よろけが咄嗟に取れないこと以外は優秀で、火力と汎用性で勝る。 ***[[ガルバルディα用ビーム・ライフル]] -ヒート率管理ビーム兵装。 -よろけ射撃。部位補正高め。 -ヒート率が高く即射2発OHと回転率が低くゲージ管理が難しい。OHすると復帰に長めの時間がかかるので焼かないようにしたい。 -始動・追撃向き。切り替え時間が短いので、格闘よろけに追撃で拘束もしやすい。 -ビーム・マシンガンと比較して即よろけが取れることから、近距離での取り回しに優れる。OH覚悟なら短時間でよろけ射撃を再発射できるため、無理も効きやすい。 ***[[高機動型Gα用ビーム・サーベル]] -サーベル系格闘兵装。 -モーションは[[ギャン]]と同じため、横格闘でも前方へ突くものになっている。 -N・左格闘が下方向に判定が薄く、特に左格闘は細身機体の正面・後方ダウンにはほぼ当たらない。 -下格闘は3段攻撃。3段ヒットの内、2段目以降から[[追撃格闘補助プログラム]]の効果が適用されるため威力が高い。 -ガルバルディα用ビーム・サーベルと比較してモーションが独特なため癖が強いが、ダメージ効率で大きくリードする。 ***[[ガルバルディα用ビーム・サーベル]] -ガルバルディ系共通サーベル系格闘兵装。 -モーションは[[ガルバルディα]]と同じ -下格闘の補正が低く、連撃補正が通常値。 -下格闘の出が早く、前方レンジに優れているため確定でダウンを奪い易い。 -高機動型Gα用ビーム・サーベルと比較してダメージ効率で劣るが、モーションが扱い易く、横格闘引っ掛けといった小技が効く。 **副兵装詳細 ***ニードル・ミサイル -残弾式実弾兵装。 -左手持ちのシールドのような装備から小型ミサイルを発射する。兵装選択時はシ-ルドを正面に構えるため、左腕装備特殊緩衝材を活かしやすくなる。 -DPS高め。射程は主兵装に比べると短め。よろけ値は高め。7発命中(約1秒)で蓄積よろけを取れる。 -追撃・弾幕向け。ガルバルディα用ビーム・ライフル装備では貴重な射撃火力源になる。 ***ハイドボンブ -残弾式実弾兵装。 -左手持ちのシールドのような専用武装から機雷を発射する。兵装選択時はシ-ルドを正面に構えるため、左腕装備特殊緩衝材を活かしやすくなる。 -恐ろしく弾速の遅いバズーカのようなもので、ゆっくりと浮遊するように直進し、射程現界か物体と接触すると爆発する。 --何も当たらずに射程距離に到達して爆発するのには約4.2秒かかる。 -よろけ射撃。ハンドグレネードなみに爆風が広く対歩兵掃討にも使えるが、巻き添えに注意。 -敵機の進行方向に合わせた設置や、格闘追撃が難しい場合の代わりに使うなど、使用用途は意外に多い。 -主にトラップ、歩兵掃討などで使用する。威力はそこそこだが、能動的に当てるのは難しい。 *運用 -射撃主兵装と格闘主兵装の組み合わせによってある程度性格が変わるため、ここではパターン別に記載する。 -ビーム・マシンガン*高機動型Gα用ビーム・サーベル --全パターンの中で一番火力に優れたパターン。 --主兵装集束による即よろけやアンチスナイプ、蓄積よろけ取りなど対応力が高い。 --基本は主兵装集束またはニードル・ミサイル蓄積よろけにビーム・サーベル3連撃を叩き込むのが基本。 --他のパターンよりインファイト適性が低く、攻撃事に一度離脱するヒットアンドアウェイを意識する必要がある。そのため、対多数が苦手で、その場合は射撃でダメージを稼ぐ必要がある。 -ビーム・マシンガン*ガルバルディα用ビーム・サーベル --射撃中心のパターン。 --ビーム・サーベルにダメージソースとしての期待があまり持てないため、ビーム・サーベルは下格闘によるダウン取り用と割り切り、ビーム・マシンガンとニードル・ミサイルでダメージを稼ぐことになる。 --近距離ではガルバルディα用ビーム・サーベル下で素早くダウンを取り、ニードル・ミサイルでダメージ稼ぎを理想とする。 -ガルバルディα用ビーム・ライフル*高機動型Gα用ビーム・サーベル --格闘特化のパターン。 --ガルバルディα用ビーム・ライフルでよろけを取り、確実に高機動型Gα用ビーム・サーベルで追撃する。 --近距離で取り回しがよく、一番効率的に高機動型Gα用ビーム・サーベルを運用できる。 --高機動型Gα用ビーム・サーベルに癖からヒットアンドアウェイを中心とした運用が求められる。 -ガルバルディα用ビーム・ライフル*ガルバルディα用ビーム・サーベル --ダウン取り特化のパターン。 --近距離で取り回しやすいガルバルディα用ビーム・ライフルでよろけさせ、ガルバルディα用ビーム・サーベルで確実にダウンを奪うのを目的とする。 --一番扱いやすい一方でダメージソースの大部分をニードル・ミサイルに依存しているところがあり、強襲機としては瞬間火力が低いのが悩み。 -カスタムパーツは、穴である耐ビームを塞ぎたいが、補強可能範囲が狭いため、いっそのことHP強化で誤魔化したい。 //-編集者様へ: //--本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません. //--「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください. //-何か書く. //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} *機体攻略法 -最大射程と最大格闘火力が高いため、正面切っては相手しにくい。支援機も狙撃アドバンテージが少なく、また装備によって性格が変わるため、性能が変化しやすく定型的な対策が難しい。 -ビーム防御に穴があり、高火力ビームで致命傷を与えやすい。支援機のビーム主体ならダメージを与えやすいため、積極的な追撃も推奨される。 *コンボ一覧 -ニードル・ミサイル(7Hit)→ビーライ→下格 -下格→(ハイドボンブ×1)→N横N/N下 -ビーライ→ハイドボンブorニードル・ミサイル &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2021/04/03:クランマッチ上位入賞報酬として新規追加 -2021/05/27:性能調整 --スキル「[[高性能AMBAC]]」LV&spanid(buff){上昇} ---LV1 → &spanid(buff){LV2} -2021/07/15:DP交換窓口に [[ガルバルディα用ビーム・ライフル]] Lv3 & [[ガルバルディα用ビーム・サーベル]] Lv3追加 -2021/11/11:DP交換窓口に [[ビーム・マシンガン]] Lv4追加 -2021/12/02:DP交換窓口に [[ガルバルディα用ビーム・ライフル]] Lv4 & [[ガルバルディα用ビーム・サーベル]] Lv4追加 -2022/02/24:DP交換窓口に [[ビーム・マシンガン]] Lv5追加 -2022/07/11:第7回ランクマッチ上位入賞報酬として Lv2 & [[高機動型Gα用ビーム・サーベル]] Lv2追加 -2022/08/25:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv1:15500 → &spanid(buff){17500} Lv2:17500 → &spanid(buff){19500} --耐ビーム補正&spanid(buff){上昇} ---Lv1:4 → &spanid(buff){10} Lv2:4 → &spanid(buff){12} --スラスター&spanid(buff){上昇} ---Lv1:65 → &spanid(buff){70} Lv2:70 → &spanid(buff){75} --[[高機動型Gα用ビーム・サーベル]] ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv1:2400 → &spanid(buff){2600} Lv2:2600 → &spanid(buff){2800} --ニードル・ミサイル ---よろけ値&spanid(buff){上昇} ----8% → &spanid(buff){12%} --ハイドボンブ ---よろけ値&spanid(buff){上昇} ----50% → &spanid(buff){80%} -2023/10/26:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv1:17500 → &spanid(buff){18500} Lv2:19500 → &spanid(buff){20500} --射撃補正&spanid(buff){上昇} ---Lv2:28 → &spanid(buff){32} ※Lv1は調整無し  --格闘補正&spanid(buff){上昇} ---Lv2:22 → &spanid(buff){27} ※Lv1は調整無し  --旋回&spanid(buff){上昇} ---地上 ----Lv1:66 → &spanid(buff){69} ※Lv2は調整無し ---宇宙 ----Lv1:75 → &spanid(buff){78} ※Lv2は調整無し --機体スキル「[[追撃格闘補助プログラム]]」LV1&spanid(buff){付与} --機体スキル「[[攻撃姿勢制御]]」LV1&spanid(buff){付与} --機体スキル「[[左腕装備特殊緩衝材]]」LV3&spanid(buff){付与} --LV2機体にスキル「[[スラスター出力強化]]」LV1&spanid(buff){付与} --[[高機動型Gα用ビーム・サーベル]] ---クールタイム&spanid(buff){短縮} ----2.5秒 → &spanid(buff){2秒} --ニードル・ミサイル ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv1:160 → &spanid(buff){180} Lv2:170 → &spanid(buff){210} ---射程距離&spanid(buff){上昇} ----200m → &spanid(buff){250m} ---よろけ値&spanid(buff){上昇} ----12% → &spanid(buff){15%} --ハイドボンブ ---クールタイム&spanid(buff){短縮} ----1.5秒 → &spanid(buff){0.5秒} --2023/11/23:性能調整 --[[ビーム・マシンガン]] ---威力&spanid(buff){上昇} ----非集束 -----Lv3:550 → &spanid(buff){600} Lv4:600 → &spanid(buff){650} Lv5:650 → &spanid(buff){700} ※Lv1-2は調整無し ----集束 -----Lv3:2640 → &spanid(buff){2800} Lv4:2880 → &spanid(buff){3000} Lv5:3120 → &spanid(buff){3300} ※Lv1-2は調整無し -2024/01/25:DP交換窓口に Lv1追加 -2024/02/15:DP交換窓口に Lv2 & [[高機動型Gα用ビーム・サーベル]] Lv2追加 *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>高機動型ガルバルディα/ログ1]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,30,高機動型ガルバルディα/ログ1) 最新の30件を表示しています.[[全てのコメントを見る>高機動型ガルバルディα/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: