デルタプラス

「デルタプラス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

デルタプラス」(2024/02/22 (木) 14:13:33) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【[[MS一覧]]】 > 【[[強襲機>MS一覧#強襲機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 //機体画像があれば貼る //&image(hoge.png,width=600) 幅指定 //&image(hoge.png,height=600) 高さ指定 &image(img_1qtqh0aj.png,width=700) -アナハイム・エレクトロニクス社が開発したZ計画の血脈を受け継いだ試作TMS。 -本機はデルタガンダムの開発プランをベースとし、Zガンダム系列機の技術を再投入することで、全領域対応型の万能攻撃機としての完成を目指した機体である。 -しかしその実現に向けて、再検証した百式の運用データまでがフィードバックされ、各部門が野心的な独自設計を試みた結果、技術試験機の意味合いが色濃くなり、生産性や運用難易度の問題から、本格的な量産には至らなかった。 -Zガンダム以降のTMSは変形機構の簡略化が進んでいたが本機はZガンダムと近似のウェイブライダー可変機構を持ち大気圏内外の連続運用が可能な高性能を実現した。 -量産こそされなかったものの、試作された機体のうち1機はロンド・ベル隊所属のネェル・アーガマに配備され、優れた性能を発揮したことが確認されている。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_kyoushu){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_n_n_n){|~環境適正|地上|宇宙|水中|} *数値情報 **機体 #divid(table_kyoushu){ |強襲|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|650|700||||||| |~機体HP|18000|20000||||||| |~耐実弾補正|22|24||||||| |~耐ビーム補正|28|30||||||| |~耐格闘補正|22|24||||||| |~射撃補正|34|37||||||| |~格闘補正|31|35||||||| |~スピード<通常時>|>|>|>|>|>|>|>|135| |~スピード<変形時>|>|>|>|>|>|>|>|195| |~高速移動<通常時>|>|>|>|>|>|>|>|220| |~高速移動<変形時>|>|>|>|>|>|>|>|235| |~スラスター|>|>|>|>|>|>|>|80| |~旋回(地上)<通常時>[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|72| |~旋回(地上)<変形時>[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|75| |~旋回(宇宙)<通常時>[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|75(盾装備時:72.8)| |~旋回(宇宙)<変形時>[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|75| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(buff){強}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|連続格闘| |~再出撃時間|15秒|16秒|秒|秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆☆|☆☆☆||||||| |~必要リサイクル&br()チケット||||||||| |~必要階級|大尉01|大尉10||||||| |~必要DP|238500|273400||||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|14|15||||||| |~中距離|23|24||||||| |~遠距離|11|13||||||| **連撃補正 |連撃数|標準倍率|本武器倍率|h |~1撃目|100%|100%| |~2撃目|50%|&spanid(buff){80%}| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h |~N格|100%|100%| |~横格|75%|75%| |~下格|130%|130%| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/デルタプラス用ビーム・ライフル) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/デルタプラス用ビーム・サーベル) *副兵装 **60mmバルカン #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|100|30|450発/分|10秒|0.5秒|175m|750|<通常時>使用可&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ値:5%(20HIT)| |LV2|105|~|~|~|~|~|788|~| //|LV3|||~|~|~|~|?|~| //|LV4|||~|~|~|~|?|~| } **シールド内ビーム・キャノン #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|2000|80%|2発OH|4.7秒|20秒|0.77秒|400m|<通常時>使用可&br()移動射撃可&br()よろけ有&br()よろけ値:10%| |LV2|2100|~|~|~|~|~|~|~| //|LV3||||~|~|~|~|~| } **シールド内G・ランチャー #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|500|4|360発/分|11秒|0.5秒|300m|3000|<通常時>使用可&br()移動射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:35%(3HIT)| |LV2|550|~|~|~|~|~|3150|~| //|LV3|||~|~|~|~|?|~| //|LV4|||~|~|~|~|?|~| } **デルタプラス用B・R(変形) #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|1400|35%|4発OH|0.5秒|14秒|0.77秒|350m|<変形時>使用可&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:50%| |LV2|1500|~|~|~|~|~|~|~| //|LV3||||~|~|~|~|~| } **シールド内B・キャノン(変形) #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|1800|100%|1発OH|-|20秒|0.5秒|400m|<変形時>使用可&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ有&br()よろけ値:10%| |LV2|1900|~|~|~|~|~|~|~| //|LV3||||~|~|~|~|~| } **デルタプラス用シールド #divid(table_weapon_shield){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |&space()|LV1|LV2|LV3|h |~シールドHP|5000|5500|-| |~サイズ|>|>|L| } *スキル情報<通常時> |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[アサルトブースター]]|LV2|LV1~|ジャンプ時の溜め時間を''50%''短縮し、&br()ジャンプ速度が''40%''上昇する。&br()またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。&br()なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。|効果は地上限定| |~[[緊急回避制御]]|LV2|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。|総スラスターの''85%''を消費して回避する| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[強制噴射装置]]|LV2|LV1~|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する| |~[[空中制御プログラム]]|LV2|LV1~|ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。|ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。| |~[[高性能AMBAC]]|LV2|LV1~|宇宙において、高速移動終了終了時に&br()移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、&br()減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。&br()さらにMS旋回性能が3増加する。|高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[格闘連撃制御]]|LV1|LV1~|格闘攻撃を最大''2回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。|| |~[[シールドタックル]]|LV1|LV1~|タックル発生時の攻撃力が増加するが、&br()シールドが破壊されている場合は効果が発生しない。|シールド装備中タックル威力+''100%''| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[マニューバーアーマー]]|LV2|LV1~|高速移動中に以下の効果が発生。&br()射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。&br()拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。&br()ダメージを''10%''軽減。|高速移動中に受けた攻撃のよろけ値を''80%かつ小数点以下切り捨て''で計算する| |~[[耐爆機構]]|LV1|LV1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |~[[両翼ユニット特殊緩衝材]]|LV2|LV1~|両翼部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''15%''軽減する。| | |~[[シールド破損姿勢制御]]|LV1|LV1~|射撃攻撃によるシールド破損時のリアクションを無効化する。&br()ただし、ダメージの蓄積によるよろけアクションは無効化されない。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能レーダー]]|LV1|LV1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''350m''へ拡張する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#efe):その他|h |~[[変形(飛行)]]|LV1|LV1~|変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。|変形時に無敵が解除されるので注意| *スキル情報<変形時> |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[緊急回避制御]]|LV2|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。|総スラスターの''85%''を消費して回避する| |~[[変形機構最適化制御]]|LV1|Lv1~|高速移動開始時のスラスター消費量と変形時から通常時へ変形するときのスラスター消費量を''60%''軽減する。&br()移動中のスラスター消費量を''25%''軽減する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[ラムアタック]]|LV1|LV1~|変形後の高速移動時に、接触した対象にダメージを与える|高速移動時に対象に接触すると&br()よろけと共に機体Lv1で''2000''の固定ダメージを与える&br()固定ダメージは機体Lvが上がる毎に''+100''される| |~[[ハイブースト・ラムアタック]]|LV1|LV1~|変形中に高速移動を一定時間行うと&br()高速移動中の速度が''5''上昇し、&br()ラムアタックの威力が''1000''上昇する。|高速移動を約''1秒''使用後に発動| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[耐爆機構]]|LV1|LV1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |~[[衝撃吸収機構]]|LV1|LV1~|格闘攻撃による転倒を除き、攻撃を受けた際のよろけアクションを緩和、&br()または無効化。|大よろけ攻撃はよろけにリアクションを緩和する。&br()蓄積ダメージによるよろけは緩和できない。&br()下格闘を受けると緩和できずにダウンする。| |~[[両翼ユニット特殊緩衝材]]|LV2|LV1~|両翼部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''15%''軽減する。| | |~[[シールド破損姿勢制御]]|LV1|LV1~|射撃攻撃によるシールド破損時のリアクションを無効化する。&br()ただし、ダメージの蓄積によるよろけアクションは無効化されない。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能レーダー]]|LV1|LV1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''350m''へ拡張する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#efe):その他|h |~[[変形(飛行)]]|LV1|LV1~|変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。|変形時に無敵が解除されるので注意| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv1|420|480|||||||射撃補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||射撃補正が2増加| |BGCOLOR(#dff):~冷却補助システム|~Lv1|840|970|||||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮| |~|~Lv2|||||||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が5%短縮| |BGCOLOR(#ffc):~シールド構造強化|~Lv1|1260|1450|||||||シールドHPが100増加| |~|~Lv2|||||||||シールドHPが200増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|2100|2430|||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2|||||||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#ffc):~シールド構造強化|~Lv5|4200|4860|||||||シールドHPが1200増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv4|6300|7290|||||||射撃補正が5増加| *備考 **[[「一点突破だ!!」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=89096]] #divid(information_history){ &image(220526_DP_jp.png,width=800) -抽選配給期間 --2022年5月26日 14:00 ~ -新規追加物資 --★★★ [[デルタプラス]] LV1 (強襲機、地上/宇宙両用機体、コスト650) -確率アップ期間 --2022年5月26日 14:00 ~ 2022年6月2日 13:30 [予定] } **機体情報 -『機動戦士ガンダムUC』より、アナハイム・エレクトロニクス社が地球連邦軍向けに開発した可変型量産試験機。 -グリプス戦役より少し前に開発していた[[デルタガンダム]]がベースになっている。デルタガンダムは当時の技術力では可変機構の採用がうまくいかず、可変機構を廃した再設計を行った[[百式]]としてロールアウトされたわけだが、デルタガンダムの設計自体は完成度が高かったので、宇宙世紀0090年までに培ってきた可変機のデータを基に試作されたのが本機。 -頭部には百式と同じバイザー型センサー「イデシステム」を搭載。更には簡易サイコミュデバイス「バイオセンサー」を搭載したり、各専門技術スタッフ達が色々と挑戦的な技術を持ち合って導入したので、デルタガンダムの改良機というより最新鋭技術試験機としての面が大きい機体になった。 -[[Ζガンダム]]等々で培ってきたデータのおかげで、デルタガンダムでは採用できなかったウェイブライダー形態への可変機構を搭載出来た。加えてかなりの推力を持たされたためサブフライトシステムとしての運用や単独での大気圏突入も可能としている。 -完成したのは上述通り宇宙世紀0090年と結構早い。Ζガンダムの配備申請を却下されたラー・カイラムがアムロ・レイ用として支給を要望していたのだが、連邦上層部から過剰戦力を危惧されて却下、第2次ネオ・ジオン抗争期は日の目を見ずに終わってしまった。これもあってか量産機として開発されながら試験機止まりのまま極少数が生産されただけで倉庫の肥やしとなっていた。 -その後、宇宙世紀0096年になってフル・フロンタルの[[シナンジュ]]との交戦によって消耗したネェル・アーガマに当時の量産機とは規格が違って使い潰し前提な機体だからとやっと1機支給されている。しかし、蓋を開けてみれば[[ジェガンD型]]や[[リゼル]]とは比較にならないほどの性能を見せて大活躍。当時の上層部は間違ってなかった結果になった。 -内蔵兵装としては「頭部60mmバルカン砲」しかなく、可変時に機首部となるシールドには「ビーム・キャノン」と「2連装グレネード・ランチャー」が搭載してある。ちなみにシールドとはいうが[[Ζプラス>ΖプラスC1型]]系と同じでセンサー類を詰め込んでるので防御用というより変形&攻撃用の装備になっている。 -携行兵装には[[フルアーマー百式改]]向けに開発された「ロング・メガ・バスター」を専用品として準備していたのだが、ロンド・ベル隊で運用された際は他機種との互換性を重視したため、リゼル等と共通規格の「ビーム・ライフル」を代用で持たされていた。 **機体考察 //-&color(red){''編集者各位''} //--「現状ガチャでのみ入手可能な~」という記載は陳腐化しやすいため記載しないようにお願い致します. //--ステータスの数値をベタ書きする記載はアップデートによる機体調整で陳腐化しやすいのでできるだけ避けて下さい. //---良くない例:同コスト同属性機体の**と比べて&spanid(buff){射補+10},&spanid(nerf){格補-5}となっており,射撃寄りの調整がなされている //---好ましい例:同コスト同属性機体平均よりも&spanid(buff){射撃補正}に優れるが&spanid(nerf){格闘補正}に劣る&bold(){射撃寄りの調整}がなされている //--内容は下記の項目毎に記載してください.リスト形式では各項目の文章量が多くて見にくくなる場合には「見出し」形式にしてください. //-概要 //--機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます. //-火力 //--各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で. //-足回り・防御 //--スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など. //-特長 //--その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします. //-総論 //--ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々. //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章},&bold(){強調するだけ} //↓↓↓文章量が増えてきたら下の見出し形式で↓↓↓ ***概要 -コスト650~の宇宙地上両用強襲機。&spanid(nerf){環境適正無し。} -パーツスロットは中距離の多い汎用機型。スロット合計値は並。 -&spanid(buff){カウンターは強}の連続格闘。威力・拘束時間共に優秀。 ***火力 -攻撃補正は射撃よりのバランス型。補正値合計は並。 -主兵装はヒート率管理式集束可能ビームライフル。非集束では怯みで&spanid(buff){単発火力・よろけ値・連射性能に優れる}。集束では即よろけになり、&spanid(buff){威力に秀でる。} -副兵装は普通の頭部バルカン、&spanid(buff){即よろけビームキャノン}、DPSそこそこの連装グレネードを装備。 -変形時は全てが専用装備に切り替わり、&spanid(buff){DPSとよろけ値高めのビームガン、即よろけビームキャノン}を装備する。 -&spanid(buff){弾幕性能とストッピングパワーに優れる}一方、&spanid(nerf){個々の威力は低め。射程も短い。} -格闘主兵装はビームサーベル。威力低めで2連格闘までしか出来ない。&spanid(nerf){単発火力は低め}だが、&spanid(buff){連撃補正は高め}のためN下格闘は平均よりは強力。 ***足回り・防御 -スピード・地上旋回性能は並。&spanid(nerf){高速移動速度・宇宙旋回性能は低め}。&spanid(buff){スラスター容量は高め}。&spanid(nerf){特に宇宙では環境適正の欠如も手伝って小回りが悪い。} --変形時は&spanid(buff){スピード・旋回性能高め}。&spanid(nerf){高速移動速度は低め}。ハイブースト・ラムアタックによって一定加速後は高速移動速度は並になり、ラムアタック威力も3000になる。 -HPは体格比込みで低め。Lサイズシールドを有し、&spanid(buff){合計HPは高め。背中の羽根に緩衝材有り。またシールド破損姿勢制御を有する。} -防御補正は耐ビームだけが高い特殊型。&spanid(nerf){補正値合計は一回り低く、コスト600相当。} ***特長 -射撃弾幕性能が高く、変形からの強襲性能も高いなど射撃・格闘どちらにも対応でき、&spanid(buff){強襲機ならが出来ることが多い器用者。}汎用機に近い感覚で運用できる。 -変形機構最適化制御+空中制御プログラムLv2によって変形攻撃によるよろけに格闘追撃が可能なほか、ハイブースト・ラムアタックによってひき逃げ戦法も強力など、&spanid(buff){可変機の中でも自由度と攻撃力が高い。} ***総論 -高い射撃性能と変形による機動力によって高めの万能性を有している強襲機 -強襲機ながらに&spanid(buff){射撃性能が高く}、弾幕性能を始めとして高いストッピングパワーによる&spanid(buff){戦線構築力や対強襲・対空性能の高さを誇り}、また主兵装集束や蓄積よろけからなら副兵装によるよろけ継続や回避狩りも狙えるなど、&spanid(buff){タイマン・対集団を選ばない。} -変形機構最適化制御によって変形を接近手段としても使いやすく、MS形態と武装が独立していたりハイブースト・ラムアタックによる高い固定ダメージなど変形形態が高性能。MSと変形の両方を使いこなす必要があるが、&spanid(buff){使いこなした時の機動力・ヒットアンドアウェイ性能は同コスト帯でも郡を抜いている。} -射撃性能は高いが&spanid(nerf){単発火力は低めで射程も短い。}ダメージを出すには連続ヒットを狙えるエイム力や武装回しスキルを必要とし、連続ヒットさせるだけの時間を敵汎用機の射程内で稼がないといけない&spanid(nerf){立ち回り技術も必要}とさせる。またMS時の手数自体も決して多いとは言えないため、&spanid(nerf){変形攻撃も絡めた攻めを要求させる。} -細身ではあるが強襲機としては&spanid(nerf){防御力低め。}足回りにある程度優れているが、一度捕まると強烈な&spanid(nerf){一撃で即致命傷をもらいかねない}など、慎重さを求められる。 -その射撃性能や変形を活かした立ち回りを求められるため、&spanid(buff){軍事基地や補給基地などは得意。}一方で接近乱戦適正は高くなく、宇宙での足回りの弱さから&spanid(nerf){地下基地や宇宙全般などは苦手。} -出来ることが多く高い潜在性能を有する一方で、扱うには多くのスキルが求められる&spanid(nerf){上級者向けな機体。} **主兵装詳細 ***[[デルタプラス用ビーム・ライフル]] -集束可能ヒート率管理式ビーム兵装。<通常時>使用可能。 -非集束射撃は怯み。ヒート率が低い上に発射間隔が短く、弾幕形成が可能。 --連射性能の割に単発火力も高め。よろけ値も高い目に2発で蓄積よろけを狙えるなど、DPS・ストッピングパワーに優れる。連射性能の割にOH復帰時間も長くない。 ---同コスト帯にはダメージコントロールや高レベルマニューバアーマーを有する機体が多いので、主要な環境機に対してはよろけに必要な発数を覚えておきたい。 --射程が強襲機のものらしく短いのが欠点。奥の敵支援機を狙うとなると、かなり前に出なくてはならない。 -集束射撃はよろけ。集束時間は並程度。 --単発火力は高めだは、ヒート率が高い。ダメージ効率でも非集束時に劣るため、主によろけ取り用。 --追撃にシールド内ビーム・キャノンを入れることによって回避狩りやよろけ継続が可能。 --射程がかなり長くなる為、遠方の支援機に撃ち込み移動を意識させたり、変形突撃への布石にしたりできる。 -純粋に弾幕として使用してもいいし、各種よろけへの追撃用としても優秀。射程を除けばかなり使い勝手が良い。 ***[[デルタプラス用ビーム・サーベル]] -サーベル系格闘兵装。<通常時>使用可能。 -モーションは[[Ζガンダム]]と同じ。 -コスト帯の強襲が持っているものとしては威力低めゆえ単発火力も低めの部類にはなる。 -連撃補正は高め。連撃時の火力は高くなるので出来るだけN下攻撃することを心がけたい。 **副兵装詳細 ***60mmバルカン -残弾式実弾兵装。普通の頭部バルカン。<通常時>使用可能。 -バルカンとしてはDPSとよろけ値(蓄積よろけ最短2.6秒)そこそこ。とはいえ、単体では実用範囲には届かない。主に補助用。 -頭部バルカンとしては装弾数が少なく、息切れしやすい。別に重要な武装でもないが、使用後は手動リロードするなど弾数管理に気を配りたい。 ***シールド内ビーム・キャノン -ヒート率管理式ビーム兵装。<通常時>使用可能。 -即よろけが取れる上に切り替えが早く、射程も長い。よろけ継続や回避狩りに使いやすく、接近乱戦では咄嗟に取り出してよろけ取りが出来るなど何かと便利。 -単発火力は低めでダメージはあまり期待できない。OH復帰時間も長めなため、できれば焼きたくないところ。 ***シールド内G・ランチャー -残弾式実弾兵装。<通常時>使用可能。 -他の腕部グレネード相当の代物で、よろけ値・DPSはそこそこ高く、単品で蓄積よろけを取れる。フルヒットでダメージコントロールLv1を抜ける数値で、瞬間的な蓄積値は主兵装より上。装弾数の割にリロード時間は少し長め。 -追撃性能では主兵装に劣るため、蓄積よろけによる始動用、または主兵装が使えない・焼きたくない時の代用品として。 ***デルタプラス用B・R(変形) -ヒート率管理式ビーム兵装。<変形時>使用可能。 -ビームガン相当の兵装。CTが短く連射性能が高い。 -よろけ値が高く2発で蓄積よろけを狙えるほか、DPSも高く始動から追撃まで幅広く利用できる。 -最大連射数は少なめだが、DPSが魅力的なために都度撃ちきってしまってもいいだろう。OH復帰時間も長くないため、復帰中はMS形態でなんとかしたい。 -銃口位置は機体中心から右側ゆえ左側にいる相手に当てるのは少し苦手。可変機のものとしては発射点が高く、地形に吸われることは稀。ただし天井には注意。 ***シールド内B・キャノン(変形) -ヒート率管理式ビーム兵装。<変形時>使用可能。 -機首部から太めのビームを発射する。命中時はよろけ。 -1発OHで威力も高くなく、主によろけ取り用。始動や継続よろけや回避狩りなどに使える。 -ブースト射撃可能なので、ハイブースト・ラムアタックや変形格闘追撃を狙いたい時に便利。 ***デルタプラス用シールド -耐久そこそこのLサイズ盾。 -装備中はシールドタックルの効果でタックル威力が倍増するし、壊れてもシールド破損姿勢制御のおかげでよろけずに済む。 *運用 -射撃、特にメインBRの連射がダメージソースとなる。BRで蓄積よろけを取り、キャノンで継続し、BRで更に追撃していく。 --同コストにはダメコン持ちの支援機も多い為、必要に応じてキャノン始動や集束メインからのキャノン継続も使用する。 --腕グレはフルヒットでダメコン1やMA2を止められるが弾速が遅く当てにくい。突っ込んでくる汎用/強襲や近距離の支援機相手等、比較的当てやすいシチュエーションで使用したい。 -格闘火力は高くないので無理に格闘を狙う必要はない。自身のHP・耐格闘が低い事もあり、逆に格闘を振られないよう変形を利用した高台取りが重要となる。 -同コストの射撃強襲と比べるとMS形態の武装が少ない為、息切れしないように変形中の別扱い武装を活用する必要がある。 --MS形態と同様にBR→キャノンで継続し。その後ハイブーストラムアタックで突撃するか、手前で変形解除しMS形態で空中から追撃→格闘につなげていく。 --本機は飛行中の対蓄積スキルが無い為、迂闊に飛ぶと瞬時に撃墜されるので、飛べる状況は多くない。その分飛べる状況では積極的に変形しMS形態の武装は温存したい。 *機体攻略法 -弾幕性能が高くストッピングパワーも高いため、本機の前に姿を晒し続けるのは得策ではない。攻められたらとにかく射線切りが大事。強襲機や可変機も本機に足止めされやすく、正面から挑むべきではない。 -射程は短いが、変形性能が高い機体であるため、油断して目を離していると一気に距離を詰めて襲って来やすい。変形形態でもMS時と変わらない弾幕性能・ストッピングパワーを有しており、不意打ちされた場合はこちらが大きく不利になる。 -MS時の足回りに特別優れたものはなく、防御力も低いために一度捕まえられれば大ダメージのチャンス。手数の多い機体は緊急回避も潰しやすく、好相性。 -変形突撃による奇襲は脅威だが、対蓄積よろけスキルを持たない為当てられる状況なら蓄積よろけでも十分撃墜できる。狙われている側は高速蓄積で足止めされやすい為、周りがフォローしよう。 *コンボ一覧 - &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2022/05/26:新規追加 -2022/07/14:抽選配給にて Lv2 & [[デルタプラス用ビーム・ライフル]] Lv2 & [[デルタプラス用ビーム・サーベル]] Lv2追加 -2024/01/04:DP交換窓口に Lv1追加 -2024/02/22:DP交換窓口に Lv2 & [[デルタプラス用ビーム・ライフル]] Lv2 & [[デルタプラス用ビーム・サーベル]] Lv2追加 *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>デルタプラス/ログ1]] //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.ピックアップ終了次第20件に戻してください. //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.配給一覧が変わり次第20件に戻してください. #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,デルタプラス/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>デルタプラス/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
【[[MS一覧]]】 > 【[[強襲機>MS一覧#強襲機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 //機体画像があれば貼る //&image(hoge.png,width=600) 幅指定 //&image(hoge.png,height=600) 高さ指定 &image(img_1qtqh0aj.png,width=700) -アナハイム・エレクトロニクス社が開発したZ計画の血脈を受け継いだ試作TMS。 -本機はデルタガンダムの開発プランをベースとし、Zガンダム系列機の技術を再投入することで、全領域対応型の万能攻撃機としての完成を目指した機体である。 -しかしその実現に向けて、再検証した百式の運用データまでがフィードバックされ、各部門が野心的な独自設計を試みた結果、技術試験機の意味合いが色濃くなり、生産性や運用難易度の問題から、本格的な量産には至らなかった。 -Zガンダム以降のTMSは変形機構の簡略化が進んでいたが本機はZガンダムと近似のウェイブライダー可変機構を持ち大気圏内外の連続運用が可能な高性能を実現した。 -量産こそされなかったものの、試作された機体のうち1機はロンド・ベル隊所属のネェル・アーガマに配備され、優れた性能を発揮したことが確認されている。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_kyoushu){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_n_n_n){|~環境適正|地上|宇宙|水中|} *数値情報 **機体 #divid(table_kyoushu){ |強襲|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|650|700||||||| |~機体HP|18000|20000||||||| |~耐実弾補正|22|24||||||| |~耐ビーム補正|28|30||||||| |~耐格闘補正|22|24||||||| |~射撃補正|34|37||||||| |~格闘補正|31|35||||||| |~スピード<通常時>|>|>|>|>|>|>|>|135| |~スピード<変形時>|>|>|>|>|>|>|>|195| |~高速移動<通常時>|>|>|>|>|>|>|>|220| |~高速移動<変形時>|>|>|>|>|>|>|>|235| |~スラスター|>|>|>|>|>|>|>|80| |~旋回(地上)<通常時>[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|72| |~旋回(地上)<変形時>[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|75| |~旋回(宇宙)<通常時>[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|75(盾装備時:72.8)| |~旋回(宇宙)<変形時>[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|75| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(buff){強}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|連続格闘| |~再出撃時間|15秒|16秒|秒|秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆☆|☆☆☆||||||| |~必要リサイクル&br()チケット||||||||| |~必要階級|大尉01|大尉10||||||| |~必要DP|238500|273400||||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|14|15||||||| |~中距離|23|24||||||| |~遠距離|11|13||||||| **連撃補正 |連撃数|標準倍率|本武器倍率|h |~1撃目|100%|100%| |~2撃目|50%|&spanid(buff){80%}| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h |~N格|100%|100%| |~横格|75%|75%| |~下格|130%|130%| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/デルタプラス用ビーム・ライフル) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/デルタプラス用ビーム・サーベル) *副兵装 **60mmバルカン #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|100|30|450発/分|10秒|0.5秒|175m|750|<通常時>使用可&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ値:5%(20HIT)| |LV2|105|~|~|~|~|~|788|~| //|LV3|||~|~|~|~|?|~| //|LV4|||~|~|~|~|?|~| } **シールド内ビーム・キャノン #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|2000|80%|2発OH|4.7秒|20秒|0.77秒|400m|<通常時>使用可&br()移動射撃可&br()よろけ有&br()よろけ値:10%| |LV2|2100|~|~|~|~|~|~|~| //|LV3||||~|~|~|~|~| } **シールド内G・ランチャー #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|500|4|360発/分|11秒|0.5秒|300m|3000|<通常時>使用可&br()移動射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:35%(3HIT)| |LV2|550|~|~|~|~|~|3150|~| //|LV3|||~|~|~|~|?|~| //|LV4|||~|~|~|~|?|~| } **デルタプラス用B・R(変形) #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|1400|35%|4発OH|0.5秒|14秒|0.77秒|350m|<変形時>使用可&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:50%| |LV2|1500|~|~|~|~|~|~|~| //|LV3||||~|~|~|~|~| } **シールド内B・キャノン(変形) #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|1800|100%|1発OH|-|20秒|0.5秒|400m|<変形時>使用可&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ有&br()よろけ値:10%| |LV2|1900|~|~|~|~|~|~|~| //|LV3||||~|~|~|~|~| } **デルタプラス用シールド #divid(table_weapon_shield){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |&space()|LV1|LV2|LV3|h |~シールドHP|5000|5500|-| |~サイズ|>|>|L| } *スキル情報<通常時> |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[アサルトブースター]]|LV2|LV1~|ジャンプ時の溜め時間を''50%''短縮し、&br()ジャンプ速度が''40%''上昇する。&br()またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。&br()なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。|効果は地上限定| |~[[緊急回避制御]]|LV2|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。|総スラスターの''85%''を消費して回避する| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[強制噴射装置]]|LV2|LV1~|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する| |~[[空中制御プログラム]]|LV2|LV1~|ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。|ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。| |~[[高性能AMBAC]]|LV2|LV1~|宇宙において、高速移動終了終了時に&br()移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、&br()減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。&br()さらにMS旋回性能が3増加する。|高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[格闘連撃制御]]|LV1|LV1~|格闘攻撃を最大''2回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。|| |~[[シールドタックル]]|LV1|LV1~|タックル発生時の攻撃力が増加するが、&br()シールドが破壊されている場合は効果が発生しない。|シールド装備中タックル威力+''100%''| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[マニューバーアーマー]]|LV2|LV1~|高速移動中に以下の効果が発生。&br()射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。&br()拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。&br()ダメージを''10%''軽減。|高速移動中に受けた攻撃のよろけ値を''80%かつ小数点以下切り捨て''で計算する| |~[[耐爆機構]]|LV1|LV1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |~[[両翼ユニット特殊緩衝材]]|LV2|LV1~|両翼部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''15%''軽減する。| | |~[[シールド破損姿勢制御]]|LV1|LV1~|射撃攻撃によるシールド破損時のリアクションを無効化する。&br()ただし、ダメージの蓄積によるよろけアクションは無効化されない。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能レーダー]]|LV1|LV1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''350m''へ拡張する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#efe):その他|h |~[[変形(飛行)]]|LV1|LV1~|変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。|変形時に無敵が解除されるので注意| *スキル情報<変形時> |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[緊急回避制御]]|LV2|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。|総スラスターの''85%''を消費して回避する| |~[[変形機構最適化制御]]|LV1|Lv1~|高速移動開始時のスラスター消費量と変形時から通常時へ変形するときのスラスター消費量を''60%''軽減する。&br()移動中のスラスター消費量を''25%''軽減する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[ラムアタック]]|LV1|LV1~|変形後の高速移動時に、接触した対象にダメージを与える|高速移動時に対象に接触すると&br()よろけと共に機体Lv1で''2000''の固定ダメージを与える&br()固定ダメージは機体Lvが上がる毎に''+100''される| |~[[ハイブースト・ラムアタック]]|LV1|LV1~|変形中に高速移動を一定時間行うと&br()高速移動中の速度が''5''上昇し、&br()ラムアタックの威力が''1000''上昇する。|高速移動を約''1秒''使用後に発動| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[耐爆機構]]|LV1|LV1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |~[[衝撃吸収機構]]|LV1|LV1~|格闘攻撃による転倒を除き、攻撃を受けた際のよろけアクションを緩和、&br()または無効化。|大よろけ攻撃はよろけにリアクションを緩和する。&br()蓄積ダメージによるよろけは緩和できない。&br()下格闘を受けると緩和できずにダウンする。| |~[[両翼ユニット特殊緩衝材]]|LV2|LV1~|両翼部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''15%''軽減する。| | |~[[シールド破損姿勢制御]]|LV1|LV1~|射撃攻撃によるシールド破損時のリアクションを無効化する。&br()ただし、ダメージの蓄積によるよろけアクションは無効化されない。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能レーダー]]|LV1|LV1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''350m''へ拡張する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#efe):その他|h |~[[変形(飛行)]]|LV1|LV1~|変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。|変形時に無敵が解除されるので注意| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv1|420|480|||||||射撃補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||射撃補正が2増加| |BGCOLOR(#dff):~冷却補助システム|~Lv1|840|970|||||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮| |~|~Lv2|||||||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が5%短縮| |BGCOLOR(#ffc):~シールド構造強化|~Lv1|1260|1450|||||||シールドHPが100増加| |~|~Lv2|||||||||シールドHPが200増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|2100|2430|||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2|||||||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#ffc):~シールド構造強化|~Lv5|4200|4860|||||||シールドHPが1200増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv4|6300|7290|||||||射撃補正が5増加| *備考 **[[「一点突破だ!!」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=89096]] #divid(information_history){ &image(220526_DP_jp.png,width=800) -抽選配給期間 --2022年5月26日 14:00 ~ -新規追加物資 --★★★ [[デルタプラス]] LV1 (強襲機、地上/宇宙両用機体、コスト650) -確率アップ期間 --2022年5月26日 14:00 ~ 2022年6月2日 13:30 [予定] } **機体情報 -『機動戦士ガンダムUC』より、アナハイム・エレクトロニクス社が地球連邦軍向けに開発した可変型量産試験機。 -グリプス戦役より少し前に開発していた[[デルタガンダム]]がベースになっている。デルタガンダムは当時の技術力では可変機構の採用がうまくいかず、可変機構を廃した再設計を行った[[百式]]としてロールアウトされたわけだが、デルタガンダムの設計自体は完成度が高かったので、宇宙世紀0090年までに培ってきた可変機のデータを基に試作されたのが本機。 -頭部には百式と同じバイザー型センサー「イデシステム」を搭載。更には簡易サイコミュデバイス「バイオセンサー」を搭載したり、各専門技術スタッフ達が色々と挑戦的な技術を持ち合って導入したので、デルタガンダムの改良機というより最新鋭技術試験機としての面が大きい機体になった。 -[[Ζガンダム]]等々で培ってきたデータのおかげで、デルタガンダムでは採用できなかったウェイブライダー形態への可変機構を搭載出来た。加えてかなりの推力を持たされたためサブフライトシステムとしての運用や単独での大気圏突入も可能としている。 -完成したのは上述通り宇宙世紀0090年と結構早い。Ζガンダムの配備申請を却下されたラー・カイラムがアムロ・レイ用として支給を要望していたのだが、連邦上層部から過剰戦力を危惧されて却下、第2次ネオ・ジオン抗争期は日の目を見ずに終わってしまった。これもあってか量産機として開発されながら試験機止まりのまま極少数が生産されただけで倉庫の肥やしとなっていた。 -その後、宇宙世紀0096年になってフル・フロンタルの[[シナンジュ]]との交戦によって消耗したネェル・アーガマに当時の量産機とは規格が違って使い潰し前提な機体だからとやっと1機支給されている。しかし、蓋を開けてみれば[[ジェガンD型]]や[[リゼル]]とは比較にならないほどの性能を見せて大活躍。当時の上層部は間違ってなかった結果になった。 -内蔵兵装としては「頭部60mmバルカン砲」しかなく、可変時に機首部となるシールドには「ビーム・キャノン」と「2連装グレネード・ランチャー」が搭載してある。ちなみにシールドとはいうが[[Ζプラス>ΖプラスC1型]]系と同じでセンサー類を詰め込んでるので防御用というより変形&攻撃用の装備になっている。 -携行兵装には[[フルアーマー百式改]]向けに開発された「ロング・メガ・バスター」を専用品として準備していたのだが、ロンド・ベル隊で運用された際は他機種との互換性を重視したため、リゼル等と共通規格の「ビーム・ライフル」を代用で持たされていた。 **機体考察 //-&color(red){''編集者各位''} //--「現状ガチャでのみ入手可能な~」という記載は陳腐化しやすいため記載しないようにお願い致します. //--ステータスの数値をベタ書きする記載はアップデートによる機体調整で陳腐化しやすいのでできるだけ避けて下さい. //---良くない例:同コスト同属性機体の**と比べて&spanid(buff){射補+10},&spanid(nerf){格補-5}となっており,射撃寄りの調整がなされている //---好ましい例:同コスト同属性機体平均よりも&spanid(buff){射撃補正}に優れるが&spanid(nerf){格闘補正}に劣る&bold(){射撃寄りの調整}がなされている //--内容は下記の項目毎に記載してください.リスト形式では各項目の文章量が多くて見にくくなる場合には「見出し」形式にしてください. //-概要 //--機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます. //-火力 //--各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で. //-足回り・防御 //--スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など. //-特長 //--その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします. //-総論 //--ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々. //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章},&bold(){強調するだけ} //↓↓↓文章量が増えてきたら下の見出し形式で↓↓↓ ***概要 -コスト650~の宇宙地上両用強襲機。&spanid(nerf){環境適正無し。} -パーツスロットは中距離の多い汎用機型。スロット合計値は並。 -&spanid(buff){カウンターは強}の連続格闘。威力・拘束時間共に優秀。 ***火力 -攻撃補正は射撃よりのバランス型。補正値合計は並。 -主兵装はヒート率管理式集束可能ビームライフル。非集束では怯みで&spanid(buff){単発火力・よろけ値・連射性能に優れる}。集束では即よろけになり、&spanid(buff){威力に秀でる。} -副兵装は普通の頭部バルカン、&spanid(buff){即よろけビームキャノン}、DPSそこそこの連装グレネードを装備。 -変形時は全てが専用装備に切り替わり、&spanid(buff){DPSとよろけ値高めのビームガン、即よろけビームキャノン}を装備する。 -&spanid(buff){弾幕性能とストッピングパワーに優れる}一方、&spanid(nerf){個々の威力は低め。射程も短い。} -格闘主兵装はビームサーベル。威力低めで2連格闘までしか出来ない。&spanid(nerf){単発火力は低め}だが、&spanid(buff){連撃補正は高め}のためN下格闘は平均よりは強力。 ***足回り・防御 -スピード・地上旋回性能は並。&spanid(nerf){高速移動速度・宇宙旋回性能は低め}。&spanid(buff){スラスター容量は高め}。&spanid(nerf){特に宇宙では環境適正の欠如も手伝って小回りが悪い。} --変形時は&spanid(buff){スピード・旋回性能高め}。&spanid(nerf){高速移動速度は低め}。ハイブースト・ラムアタックによって一定加速後は高速移動速度は並になり、ラムアタック威力も3000になる。 -HPは体格比込みで低め。Lサイズシールドを有し、&spanid(buff){合計HPは高め。背中の羽根に緩衝材有り。またシールド破損姿勢制御を有する。} -防御補正は耐ビームだけが高い特殊型。&spanid(nerf){補正値合計は一回り低く、コスト600相当。} ***特長 -射撃弾幕性能が高く、変形からの強襲性能も高いなど射撃・格闘どちらにも対応でき、&spanid(buff){強襲機ならが出来ることが多い器用者。}汎用機に近い感覚で運用できる。 -変形機構最適化制御+空中制御プログラムLv2によって変形攻撃によるよろけに格闘追撃が可能なほか、ハイブースト・ラムアタックによってひき逃げ戦法も強力など、&spanid(buff){可変機の中でも自由度と攻撃力が高い。} ***総論 -高い射撃性能と変形による機動力によって高めの万能性を有している強襲機 -強襲機ながらに&spanid(buff){射撃性能が高く}、弾幕性能を始めとして高いストッピングパワーによる&spanid(buff){戦線構築力や対強襲・対空性能の高さを誇り}、また主兵装集束や蓄積よろけからなら副兵装によるよろけ継続や回避狩りも狙えるなど、&spanid(buff){タイマン・対集団を選ばない。} -変形機構最適化制御によって変形を接近手段としても使いやすく、MS形態と武装が独立していたりハイブースト・ラムアタックによる高い固定ダメージなど変形形態が高性能。MSと変形の両方を使いこなす必要があるが、&spanid(buff){使いこなした時の機動力・ヒットアンドアウェイ性能は同コスト帯でも郡を抜いている。} -射撃性能は高いが&spanid(nerf){単発火力は低めで射程も短い。}ダメージを出すには連続ヒットを狙えるエイム力や武装回しスキルを必要とし、連続ヒットさせるだけの時間を敵汎用機の射程内で稼がないといけない&spanid(nerf){立ち回り技術も必要}とさせる。またMS時の手数自体も決して多いとは言えないため、&spanid(nerf){変形攻撃も絡めた攻めを要求させる。} -細身ではあるが強襲機としては&spanid(nerf){防御力低め。}足回りにある程度優れているが、一度捕まると強烈な&spanid(nerf){一撃で即致命傷をもらいかねない}など、慎重さを求められる。 -その射撃性能や変形を活かした立ち回りを求められるため、&spanid(buff){軍事基地や補給基地などは得意。}一方で接近乱戦適正は高くなく、宇宙での足回りの弱さから&spanid(nerf){地下基地や宇宙全般などは苦手。} -出来ることが多く高い潜在性能を有する一方で、扱うには多くのスキルが求められる&spanid(nerf){上級者向けな機体。} **主兵装詳細 ***[[デルタプラス用ビーム・ライフル]] -集束可能ヒート率管理式ビーム兵装。<通常時>使用可能。 -非集束射撃は怯み。ヒート率が低い上に発射間隔が短く、弾幕形成が可能。 --連射性能の割に単発火力も高め。よろけ値も高い目に2発で蓄積よろけを狙えるなど、DPS・ストッピングパワーに優れる。連射性能の割にOH復帰時間も長くない。 ---同コスト帯にはダメージコントロールや高レベルマニューバアーマーを有する機体が多いので、主要な環境機に対してはよろけに必要な発数を覚えておきたい。 --射程が強襲機のものらしく短いのが欠点。奥の敵支援機を狙うとなると、かなり前に出なくてはならない。 -集束射撃はよろけ。集束時間は並程度。 --単発火力は高めだは、ヒート率が高い。ダメージ効率でも非集束時に劣るため、主によろけ取り用。 --追撃にシールド内ビーム・キャノンを入れることによって回避狩りやよろけ継続が可能。 --射程がかなり長くなる為、遠方の支援機に撃ち込み移動を意識させたり、変形突撃への布石にしたりできる。 -純粋に弾幕として使用してもいいし、各種よろけへの追撃用としても優秀。射程を除けばかなり使い勝手が良い。 ***[[デルタプラス用ビーム・サーベル]] -サーベル系格闘兵装。<通常時>使用可能。 -モーションは[[Ζガンダム]]と同じ。 -コスト帯の強襲が持っているものとしては威力低めゆえ単発火力も低めの部類にはなる。 -連撃補正は高め。連撃時の火力は高くなるので出来るだけN下攻撃することを心がけたい。 **副兵装詳細 ***60mmバルカン -残弾式実弾兵装。普通の頭部バルカン。<通常時>使用可能。 -バルカンとしてはDPSとよろけ値(蓄積よろけ最短2.6秒)そこそこ。とはいえ、単体では実用範囲には届かない。主に補助用。 -頭部バルカンとしては装弾数が少なく、息切れしやすい。別に重要な武装でもないが、使用後は手動リロードするなど弾数管理に気を配りたい。 ***シールド内ビーム・キャノン -ヒート率管理式ビーム兵装。<通常時>使用可能。 -即よろけが取れる上に切り替えが早く、射程も長い。よろけ継続や回避狩りに使いやすく、接近乱戦では咄嗟に取り出してよろけ取りが出来るなど何かと便利。 -単発火力は低めでダメージはあまり期待できない。OH復帰時間も長めなため、できれば焼きたくないところ。 ***シールド内G・ランチャー -残弾式実弾兵装。<通常時>使用可能。 -他の腕部グレネード相当の代物で、よろけ値・DPSはそこそこ高く、単品で蓄積よろけを取れる。フルヒットでダメージコントロールLv1を抜ける数値で、瞬間的な蓄積値は主兵装より上。装弾数の割にリロード時間は少し長め。 -追撃性能では主兵装に劣るため、蓄積よろけによる始動用、または主兵装が使えない・焼きたくない時の代用品として。 ***デルタプラス用B・R(変形) -ヒート率管理式ビーム兵装。<変形時>使用可能。 -ビームガン相当の兵装。CTが短く連射性能が高い。 -よろけ値が高く2発で蓄積よろけを狙えるほか、DPSも高く始動から追撃まで幅広く利用できる。 -最大連射数は少なめだが、DPSが魅力的なために都度撃ちきってしまってもいいだろう。OH復帰時間も長くないため、復帰中はMS形態でなんとかしたい。 -銃口位置は機体中心から右側ゆえ左側にいる相手に当てるのは少し苦手。可変機のものとしては発射点が高く、地形に吸われることは稀。ただし天井には注意。 ***シールド内B・キャノン(変形) -ヒート率管理式ビーム兵装。<変形時>使用可能。 -機首部から太めのビームを発射する。命中時はよろけ。 -1発OHで威力も高くなく、主によろけ取り用。始動や継続よろけや回避狩りなどに使える。 -ブースト射撃可能なので、ハイブースト・ラムアタックや変形格闘追撃を狙いたい時に便利。 ***デルタプラス用シールド -耐久そこそこのLサイズ盾。 -装備中はシールドタックルの効果でタックル威力が倍増するし、壊れてもシールド破損姿勢制御のおかげでよろけずに済む。 *運用 -射撃、特にメインBRの連射がダメージソースとなる。BRで蓄積よろけを取り、キャノンで継続し、BRで更に追撃していく。 --同コストにはダメコン持ちの支援機も多い為、必要に応じてキャノン始動や集束メインからのキャノン継続も使用する。 --腕グレはフルヒットでダメコン1やMA2を止められるが弾速が遅く当てにくい。突っ込んでくる汎用/強襲や近距離の支援機相手等、比較的当てやすいシチュエーションで使用したい。 -格闘火力は高くないので無理に格闘を狙う必要はない。自身のHP・耐格闘が低い事もあり、逆に格闘を振られないよう変形を利用した高台取りが重要となる。 -同コストの射撃強襲と比べるとMS形態の武装が少ない為、息切れしないように変形中の別扱い武装を活用する必要がある。 --MS形態と同様にBR→キャノンで継続し。その後ハイブーストラムアタックで突撃するか、手前で変形解除しMS形態で空中から追撃→格闘につなげていく。 --本機は飛行中の対蓄積スキルが無い為、迂闊に飛ぶと瞬時に撃墜されるので、飛べる状況は多くない。その分飛べる状況では積極的に変形しMS形態の武装は温存したい。 *機体攻略法 -弾幕性能が高くストッピングパワーも高いため、本機の前に姿を晒し続けるのは得策ではない。攻められたらとにかく射線切りが大事。強襲機や可変機も本機に足止めされやすく、正面から挑むべきではない。 -射程は短いが、変形性能が高い機体であるため、油断して目を離していると一気に距離を詰めて襲って来やすい。変形形態でもMS時と変わらない弾幕性能・ストッピングパワーを有しており、不意打ちされた場合はこちらが大きく不利になる。 -MS時の足回りに特別優れたものはなく、防御力も低いために一度捕まえられれば大ダメージのチャンス。手数の多い機体は緊急回避も潰しやすく、好相性。 -変形突撃による奇襲は脅威だが、対蓄積よろけスキルを持たない為当てられる状況なら蓄積よろけでも十分撃墜できる。狙われている側は高速蓄積で足止めされやすい為、周りがフォローしよう。 *コンボ一覧 - &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2022/05/26:新規追加 -2022/07/14:抽選配給にて Lv2 & [[デルタプラス用ビーム・ライフル]] Lv2 & [[デルタプラス用ビーム・サーベル]] Lv2追加 -2024/01/04:DP交換窓口に Lv1追加 -2024/02/22:DP交換窓口に Lv2 & [[デルタプラス用ビーム・ライフル]] Lv2 & [[デルタプラス用ビーム・サーベル]] Lv2追加 *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>デルタプラス/ログ1]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,30,デルタプラス/ログ1) 最新の30件を表示しています.[[全てのコメントを見る>デルタプラス/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: