ジェスタ

MS一覧】 > 【汎用機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • UC計画の核となるユニコーンガンダムのサポート用としてアナハイム・エレクトロニクス社で開発されたジェガンの上位機種。
  • ユニコーンガンダムによるNT狩りの舞台を整える露払い的な役割と、デストロイモードでの活動時間の制限を踏まえたサポートを行えるよう、重装甲による高い継戦能力と、重量増加に負けないだけの推力強化を受けている。
  • UC計画関連機体のため、連邦軍内でも一部を除き、本機に関しては秘匿されていたとされる。
  • 様々な状況への適応力も高く、スタンダードな運用を求められながらも、ユニコーンガンダムに追従する前提において、量産機らしからぬ高性能を実現した機体であることから、パイロットには相当の技量が求められるものとなっている。
  • 評価試験を兼ねてロンド・ベルの旗艦であるラー・カイラムに配備された。

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 600 650 700 750
機体HP 22000 23500 28000 32500
耐実弾補正 28 30 32 34
耐ビーム補正 23 25 30 35
耐格闘補正 35 38 41 44
射撃補正 12 15 18 21
格闘補正 48 57 66 75
スピード 130 135
高速移動 215 220 225
スラスター 75 80
旋回(地上)[度/秒] 72
旋回(宇宙)[度/秒] 81
格闘判定力
カウンター 蹴り飛ばし
再出撃時間 15秒 15秒 16秒 16秒
レアリティ ☆☆ ☆☆ ☆☆
必要リサイクル
チケット
45 235 265
必要階級 二等兵01 中尉01 中尉10
必要DP 12500 125900 143800 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 21 23 25 27
中距離 18 20 22 24
遠距離 10 12 14 16

連撃補正

連撃数 標準倍率 本武器倍率
1撃目 100% 100%
2撃目 50% 80%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 75%
下格 130% 140%

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考 必要DP
ノン フル
ジェスタ用ビーム・ライフル LV1 1700 1750 6発OH
(2発OH)
6秒 12秒 0.77秒 350m
(400m)
非集束時単発射撃
Eパック式弾数所持
移動射撃可
よろけ有
集束可
集束時3発連続発射
集束時間:3秒
倍率:1.03倍
よろけ値:20%(35% x3)
機体同梱
LV2 1800 1850 355m
(405m)
119800
LV3 1900 1950 360m
(410m)
125600
LV4 2000 2050 365m
(415m)
現在交換不可
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
ジェスタ用腕部ビーム・サーベル LV1 2400 2.5秒 0.5秒 機体同梱
LV2 2600 81200
LV3 2900 93400
LV4 3200 現在交換不可

副兵装

ジェスタ用V・ポッドシステム

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 130 40 450発/分 8.7秒 0.5秒 150m 975 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:5%(20HIT)
LV2 136 1020
LV3 160 1200
LV4 184 1380

ハンド・グレネード

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 2000 3 1.5秒 10秒 1秒 150m 移動射撃可
ひるみ有
よろけ値:80%
LV2 2200
LV3 2400
LV4 2600

2連装ミサイル・ランチャーx2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 700 4 0.3秒 8秒 0.5秒 300m 2発連続発射
移動射撃可
ひるみ有
よろけ値:35% x2
LV2 850
LV3 1000
LV4 1150

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
脚部ショックアブソーバー LV3 LV1~ 着地時の脚部負荷を軽減。
ジャンプ後 30%
回避行動 15%
脚部負荷発生後の回復速度を 1% 上昇。
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV2 LV1~3 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する
LV3 LV4~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
空中制御プログラム LV2 LV1~2 ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。 ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。
LV3 LV3~ ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。
空中で高速移動または追加行動を使用したときのスラスター消費量が 50% 軽減する。
滑空機構 LV3 LV1~ 空中での落下速度がゆるやかになり空中挙動が行いやすくなる。 落下速度低下
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
スラスター出力強化 LV1 LV2~3 高速移動が 5 増加する。
LV2 LV4~ 高速移動が 10 増加する。
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
防御
マニューバーアーマー LV1 LV1~ 高速移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。  
耐爆機構 LV1 LV1~ MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。  
左肩装甲特殊緩衝材 LV3 LV1~ 左肩装甲へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 30% 軽減する。
アクティブガード LV2 LV1~ タッチパッドを押している間スラスターを消費することで、被ダメージを 80% 軽減しリアクションを無効化するガード体勢をとる。
なお、無効化した攻撃に応じて
一定時間、手動でガードが解除不能となる。
本スキルは停止または移動中に使用可能。
発動時
・スラスター20消費

発動中
・被ダメージ -80%
・ダメージリアクション 無効
・蓄積によるよろけ 無効
・蓄積のリセット時間継続
・攻撃を受けた際、攻撃種類別の解除不可時間発生
・スラスター持続消費
索敵・支援
高性能レーダー LV1 LV1~3 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 350m へ拡張する。
LV2 LV4~ 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 400m へ拡張する。

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
フレーム補強 Lv1 750 880 990 機体HPが100増加
Lv2 740 機体HPが250増加
複合拡張パーツスロット Lv1 1510 1760 1980 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 1490 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
耐格闘装甲補強 Lv1 1830 2140 2410 1810 耐格闘補正が1増加
Lv2 耐格闘補正が3増加
AD-PA Lv1 2160 2520 2840 格闘補正が1増加
Lv2 2140 格闘補正が2増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
フレーム補強 Lv3 4320 5040 5680 4280 機体HPが500増加
AD-PA Lv3 6480 7560 8520 6420 格闘補正が4増加

備考

「気を抜くなと言った!」

  • 抽選配給期間
    • 2022年7月21日 14:00 ~
  • 新規追加物資
    • ★★ ジェスタ LV1 (汎用機、地上/宇宙両用機体、コスト600)
  • 確率アップ期間
    • 2022年7月21日 14:00 ~ 2022年7月28日 13:30 [予定]

機体情報

  • 『機動戦士ガンダムUC』より、アナハイム・エレクトロニクス社が地球連邦軍から委託された『UC計画』内でユニコーンガンダムの護衛用として開発された機体。ロンド・ベル隊の旗艦ラー・カイラムのエース部隊「トライスター」によって運用される。
  • 地球連邦軍が推進する宇宙軍再編計画の一環としてアナハイム・エレクトロニクス社に委託されたのが『UC計画』。計画内容を大雑把に言うと、ニュータイプは人の革新ではなく、ただの戦闘能力が高い変異体と断言するために、オールドタイプでもニュータイプを倒せるアンチ・サイコマシーンを製造しようというもの。
  • ジェガンをベースに、同計画の中核を担うユニコーンガンダムの随伴機として開発されている。強化人間やニュータイプの相手はユニコーンガンダムが行い、それを邪魔されないようにする露払いが役割。その役割を完遂させるため、どんな状況下でも対応できるようなスペシャルスタンダードな性能を持たされている。それゆえ大層な機構は持たないが、全体スペックを重要視され、νガンダムと比較して9割程度の性能を持つ。
  • だいぶ性能の高い機体だが、それだけに操縦難度も高い。ただし元々熟練したパイロットが乗りこむことが前提であったので気にされてはいない。
  • 装甲面を厚くしたためジェガンタイプよりも本体重量が増加しているが、専用に開発された新型バックパックのおかげで高い機動力を持つ。このバックパックは拡張性も高く、標準機は着脱式のフレキシブルアームユニットを介したシールドが取り付けられている。
  • バックパックにオプションパーツを増設することで各作戦に特化させることも可能。劇中では砲撃戦仕様のジェスタ・キャノンやEWAC仕様機が登場している。その他にも『機動戦士ガンダムNT』ではシェザール隊が運用する独自仕様機も登場している。
  • 内蔵兵装は意外と何もない。その代わり頭部に「バルカン・ポッドシステム」、腰部に「ハンド・グレネード」、左腕部に「ビーム・サーベル」を装着してある。またシールド部分には「ミサイル・ランチャー」がマウントされている。携行兵装にはジェガン用のから加速&偏向装置を追加し銃身を伸ばした「ビーム・ライフル」を装備。ぱっと見だと標準的なものだが、いずれも性能面を向上させてあるので、兵装においてもスペシャルスタンダードである。

機体考察

概要

  • コスト600~の地上宇宙両用汎用機。宇宙環境適正有り。
  • パーツスロットは近距離の多い強襲機型。スロット合計値は一回り高く、コスト650相当。成長率高め。
  • カウンターは強の蹴り飛ばし。拘束時間が長い。

火力

  • 攻撃補正は格闘偏重。合計値は並。成長率高め。
  • 主兵装は集束可能残弾式ビームライフル。非集束で単発即よろけ、集束で即よろけ3点バースト射撃に変化。フルヒット威力が高い。
  • 副兵装は高DPSのバルカン、連投性能の高いグレネード、DPSとよろけ値の高いミサイルランチャーを装備。全体的に瞬間火力とよろけ値に優れる一方、装弾数の少なさが目につく。
  • 格闘主兵装は専用ビームサーベル。威力は少し高め。高連撃・高下格闘補正を有し、単発下格闘・連撃ともに標準より高威力。

足回り・防御

  • 足回りは、スピード・スラスター容量・旋回は並。高速移動速度少し高め
    • 滑空機構Lv3持ちであり、ジャンプ中に撃ち落とされるなどすると長時間無防備を晒すリスクがある。
  • 防御面では、HPは体格比込みでかなり高め。シールドは無し。防御補正は耐格闘の高い強襲機型。防御補正合計は三周りほど高いとかなり多い割り振り。耐ビームはやや低いが合計値の多さもあってコスト帯相応になる。
  • 防御系スキルは、左肩のシールドっぽいウェポンプラットホームに高レベル緩衝材有り。マニューバーアーマー・アクティブガード・耐爆機構のよろけ耐性スキル複数所持。ただし緊急回避制御を有していない。

特長

  • 射撃・格闘ともに最大瞬間火力が高く、ワンチャンスに大ダメージを送り込むことができる。
  • 2連装ミサイル・ランチャーx2装備時以外の後移動(地上は右移動も含む)、しゃがみ・伏せ状態時に左肩装甲が正面に展開される。正面被弾面積の1/3~半分を特殊緩衝材LV2がカバーするので、被ダメを軽減しやすくなる。ただしリアクション軽減効果は無い。
  • スキル「アクティブガード」のLV2を有しており、能動的な防御が可能。さらにアクティブガード中はリアクション・ダメージ軽減効果があり、発動中はまさに鉄壁になれる。

総論

  • 高い耐久性能と瞬間火力を有したパワーファイター。
  • 武装単体火力は低~中程度だが最大コンボ火力が高く、ワンチャンスに叩き込めるダメージ量ではコスト帯でもかなり高い部類。さらに比較的に蓄積よろけを取りやすい武装もそろっており、ストッピングパワーも高い。
  • 高いHPと装甲によって多少の被弾は無視できる堅牢さ、さらにマニューバーアーマーによるゴリ押し能力を有し、近距離では強引に格闘戦に持ち込みやすい。またアクティブガードによってタイマンでの読み合いに強く、うまく使えれば相手の手数を大きく浪費させることが出来る。
  • 緊急回避が無いため対多数が苦手。ダメージコントロールも無く蓄積よろけには無力な上、アクティブガードも2機以上を相手取るには使い勝手が悪い。凡そ防御的な運用には向いていない。
  • 射撃兵装の性能は良いが、射撃補正が低いために相手防御補正の影響を受けやすい。カスタムパーツで補強していない場合は、大体において表記より威力が下がることを覚悟しなくてはならない。
  • 強襲機っぽいヒットアンドアウェイにおいて強みを持つため、障害物が多く彼我の距離が比較的近い廃墟都市や宇宙要塞内部などは得意。逆に障害物が少なく集中砲火の機会が増える港湾基地や暗礁宙域などは苦手。
  • 緊急回避制御によるリカバリーが無く、強襲機っぽい強みと弱みを持つ。少々癖はあるが基礎スペックは高めであり、中級者向けな機体。


主兵装詳細

ジェスタ用ビーム・ライフル

  • 集束可能残弾式ビーム兵装。
  • 非集束時は、単発射撃で即よろけが取れる。威力は低め。装弾数とリロード時間に優れており、非集束運用に限れば持久力がある。
  • 集束時は、3発連続発射となる。威力や射程が上昇し、命中時即よろけはそのまま。フルヒット威力が高い。
    • 弾数を1発ずつ消費して連射するので、残弾が3発未満の場合は弾数分しか撃たない。
    • よろけ値がそこそこあるのでフルヒットで蓄積よろけも取れるようになる。
    • 集束時間は短めな部類で撃ちやすいのだが、2回集束射撃でリロードに入ってしまうなど持久力が低い。唯一の即よろけ兵装でもあるため、乱用はできない。

ジェスタ用腕部ビーム・サーベル

  • サーベル系格闘兵装。腕部から直接使うのではなく、左手に装着してあったのを右手に持って使う至って普通なサーベル。
  • モーションはジーライン系と同じ。
  • 切替時間が短く、連撃補正と下格闘補正高め。

副兵装詳細

ジェスタ用V・ポッドシステム

  • バルカン系実弾兵装。
  • 威力とよろけ値が高め。連射性能は並。
  • DPSに優れるため追撃・牽制兵装として優秀。格闘追撃できないタイミングでばら撒いておけば、ダメージの底上げになる。
  • 蓄積よろけには2.7秒ほどかかるため、単品では非実用的。グレネードなどと合わせるのがいいだろう。

ハンド・グレネード

  • 手投げ弾系実弾兵装。
  • 基本的な運用方法は他のと同じ。
  • CTが非常に短く、よろけ値が高い特徴持ち。これのおかげで連続投擲で蓄積よろけが狙える。
  • コスト帯で見れば威力低めにはなるので、ばらまいて削りと蓄積よろけ補助が主用途になる。
  • 本機は主兵装のCTが長い部類なので、合間の時間を埋める時に投げとくと良い。
  • なお左肩装甲が動いて覆う仕様において、左手投げの都合でリリースモーションのときに戻してしまったり、しゃがみ使用時に覆わなかったりしてしまう。

2連装ミサイル・ランチャーx2

  • ミサイル系実弾兵装。
  • 左肩装甲を前面に傾けてから1トリガー2発連続発射。
  • CTがかなり短いので全弾命中はさせやすい。単発のよろけ値はそこそこあり、3発命中すると蓄積よろけが取れる。
  • DPSは高いが、弾数が少なく撃ち切り気味に使うのもあって、回転率は悪い。撃ち切り連射で蓄積よろけを狙いやすいため、使用タイミングを厳選する必要がある。

運用

  • メイン集束が高蓄積ビームを高速3連射という特殊仕様でマニューバーアーマーも貫通可能。特に連射速度は凄まじくビームマシンガンをも凌駕するほどで、これによりフライトシステム持ちへの対処能力が抜群に高い。600コスト帯はバイアラン系列のピックアップが多いので本機で対処しておきたい。特にバイアラン・カスタムを本機で対処できるかで支援機の働きに直結する。
  • ストッピングパワーに優れた豊富な射撃武装を持つが、最大火力は高い格闘補正によるビームサーベルを叩き込む事。それ自体は射撃で幾らでもチャンスを作れるのだが、開けた場所で格闘を仕掛けてしまうと十字砲火の餌食となり、回避が不可能な本機はそのまま拘束されて撃破に繋がることも。ではミサイルで追撃すれば、と言いたい所だがリロードが長くその間のストッピングパワー低下を招く。グレネードでは若干火力不足であり、この辺りがジレンマになってしまう。状況によっては何も仕掛けずポジショニングし直すという選択肢もある事を忘れずに。
  • ハンドグレネードの蓄積が非常に高く、ここからバルカンでも蓄積を簡単に取れる。CTも短いので他のグレと違って2回投擲で蓄積よろけが取れたりする。とはいえ実戦だと相手も動くので命中精度向上は重要な課題となる。独特な軌道を描く投擲は自分の当て感覚を高めるしかない。
  • アクティブガード時の防御力は構えるシールドの恩恵もあって鉄壁。クランマッチ等で味方とチャットで連携が取れるなら、自身が囮となってアクティブガードで固めている間に味方が側面を突く、という戦略も可能。
  • 単騎だとリカバリーが効かない場面が多いので、前線向き支援機の様に味方へ追随するのが良いだろう。
  • 強み・弱みがハッキリしており、回避行動が取れないからといって戦場で思い切った行動が出来ないと戦果が全く上げられない。攻撃・防御にはっきりとしたメリハリをつける事が大事だが、それが簡単に出来ればそもそも苦労しないという。文字通りの熟練パイロット向けの機体。

機体攻略法

  • 強襲機的な強さを持っているため、近距離では強引に詰めてきて格闘を仕掛けてくるリスクが高い。特に近距離タイマンではアクティブガードを使った読み合いに持ち込まれることも有り、下手によろけ手数を消費したり格闘を仕掛けると痛い目にあう。
  • 瞬間火力が高いために複数で攻め込んできたときの脅威度は高め。一方で2機以上を捌く性能に欠けるため、1対多数に持ち込めば一般的な汎用機よりも落しやすい。
  • 基本的な対処法は対強襲機に近く、蓄積よろけを取れる武装があると制圧しやすい。

コンボ一覧

  • フルチャ→N下→盾ミサ(2発)→N下


アップデート履歴


コメント欄

  • 機体ページを効率よく編集したいなら 編集用IDの発行 を依頼してください.【共同編集者応募要項】ページに応募要項が記載されています.
  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1 / 2


  • アトラスBCの盾で防がれたらライフル集束でも盾ミサイル全弾でも単独でよろけ取れないし、例えよろけさせたりタックルで拘束出来てもオーバーブーストで逃げられたりタックルし返されるから、アトラスBCにすら全く勝てないのかわうそ・・・ - 名無しさん (2025-11-15 00:13:47)
  • アクガ改さえつけば正直やれそうな気がするんだよな。現状アクガよりもマニュ受けのが多いし、アクガ活かしたいならギラ改の方が使いやすいし。なんだかんだフルチャBRとかも高火力だし補正の低ささえ補えればな - 名無しさん (2025-11-14 20:02:17)
    • ミサイル1発蓄積50にすれば強そう。 - 名無しさん (2025-11-14 20:08:07)
      • ミサイルは蓄積上げる前に謎のCTなくしてくれ - 名無しさん (2025-11-14 20:15:17)
    • アクガ活かせるから強いってんなら他にスラ撃ち兵装付いててさらに強いRFズゴックとかを汎用枠奪うとしてもジェスタの代わりに出した方が強いと思う - 名無しさん (2025-11-15 00:08:40)
  • 馬鹿にしてた戦争博物館にボコられてしまう日が来そう - 名無しさん (2025-11-14 18:18:49)
  • なんか普通に素ガンの方が強い気するのは気のせい? - 名無しさん (2025-11-12 11:20:01)
    • ガードでガンダムのビーライを防いでから対等に立ち回れるから先手取られたらほぼ負けだしな。ユマゲル相手だったらガード仕様が燃焼ミサポで無理やり削ってくるからユマゲルの方が相手したくないね - 名無しさん (2025-11-12 11:55:05)
    • 攻撃が当てられて味方が格闘振ってるときにffしないぐらい上手いならガンダムの方が強い。攻撃当たりません格闘チャンスだから攻撃したら味方に当たったとかならジェスタを使って当たらない格闘で威嚇してアクガしたほうが役に立つ。 - 名無しさん (2025-11-12 12:21:35)
    • まず素ガンの方が小さい。そんでもってHPも上回れるし505050余裕だしその上よろけ防げる盾とダメコンもある。さらにN下N下しっかりグダグダやらないと火力出ないジェスタに比べガンダムのハンマー下は2秒くらいで火力出し終わる。それにメインが6倍の速さでCT明けるし実質よろけ2種。よってジェスタより素ガンの方が大立ち回りしやすい。ジェスタが同じ事したいなら回避付与とメインのCT2秒以下にしないとダメ - 名無しさん (2025-11-12 12:45:56)
    • 素ガンはビームライフルを一度でもミスしたら不利。即よろけ無し機体では基礎スペックお化けのジェスタにはキツイ。 - 名無しさん (2025-11-13 03:00:09)
      • どちらかと言えばワンミスで終わるのはジェスタの方では? - 名無しさん (2025-11-13 20:12:26)
        • この機体に限らずアクガ機体は粘り強いのが特徴。最悪ライフルCT明けまで待てる。 - 名無しさん (2025-11-13 20:35:56)
          • 毎度毎度6秒もアクガしてたらスラ足りなくなるだろ ライフル長いからアクガ明けすぐに放ったら地面撃つ以上は相手に早撃ちで負けやすいし - 名無しさん (2025-11-13 23:17:14)
            • アクガ機体で早撃ち負けるならもう機体の問題では無いのでは…? - 名無しさん (2025-11-14 12:05:56)
              • 枝コメの本質を理解せずに反射で煽り出したお前の負けや - 名無しさん (2025-11-14 15:59:25)
              • アクガボタン長押し中に射撃ボタン長押ししながらアクガボタン離すと即座に撃てるテクニックがあるのだが、アクガモーションの問題で右手武器を下に掲げるのでこのテクニックを使うと発射位置が低い高度で発射される。その為ちょっとでも右側に段差があると段差に銃口がめり込んで最速撃ち出来ない。段差無くてもライフルが床にめり込むEWゼロとかよりはマシだが、腰から即よろけ撃てるF90MZや銃口があんまり低くならないグスタフバズやヤクトグレやGファミサイル、短いグスタフライフルや左持ちのグスタフクラブやギラ改シュツや横に向けるプロZの散バズと比べると解除即撃ち出来ないタイミングが多すぎる。それにそもそも射撃長押しでチャージ長押しとかし始めるから解除即撃ち出来ない。相手もアクガ解除読みしてくる中でこの差はかなり辛く酷い - 名無しさん (2025-11-15 00:05:58)
            • バトオペの仕様で弾が出る場所と照準の位置を線で結んで撃つからアクガ後に銃が右下に向いてるとき撃っても弾が銃の先端の横から出て飛ぶ。 - 名無しさん (2025-11-14 18:57:37)
              • 戦闘システムに書いてある。 - 名無しさん (2025-11-14 18:58:47)
                • これ利用したら壁のところからアクガで銃の先端だけ出して当てることも可能。 - 名無しさん (2025-11-14 19:00:58)
                  • ジェスタテクニックの一つ。 - 名無しさん (2025-11-14 19:02:07)
                    • 2分毎に思いついて枝付けるぐらいなら、5分考えて一つの枝にまとめろよ - 名無しさん (2025-11-14 23:35:10)
                      • Aプラス配信者のアクガしてから撃ったら銃から弾がまっすぐ出て地面に当たるって信じてた人?Sフラならゲームの仕様ぐらいは知ってる。 - 名無しさん (2025-11-15 00:00:07)
                        • 反応が支離滅裂なんだが…?バッジのことで頭いっぱいになって会話もできなくなっちまったのか…? - 名無しさん (2025-11-15 00:08:34)
    • 強化後の600戦績がガンダム50%ジェスタ49%だから純粋に戦績だけで見てもガンダムの方が強いよ。ジェスタは回避がないから、環境機で試合に1~2機は必ずいるユマゲルの燃焼に弱すぎるって弱点もあるし - 名無しさん (2025-11-13 09:01:47)
      • それぞれ直後の戦績でコレだからな。今やかなり差付いてるだろ - 名無しさん (2025-11-13 19:48:13)
        • マニュ無し機体が増えてジェスタはだいぶん戦績が上がって差が付いてるはずです。実際ライバル勝ちもしやすくなりました。 - 名無しさん (2025-11-13 20:37:49)
          • 強化来たときにジェスタの戦績下げてたマニュ機体って何? - 名無しさん (2025-11-13 21:11:10)
            • ヨンファヴィンが無双してた時期に強化されたから49でも普通に強い方。 - 名無しさん (2025-11-14 20:14:13)
              • あの頃はヨンファだけ強かったからヨンファ避ければ勝ちやすく行けただろうが、あの頃よりはジェスタより強い機体増えてるからより厳しいぞ - 名無しさん (2025-11-15 00:18:20)
    • ぶっちゃけライフル溜めながら後ろに下がるだけでジェスタは格闘まで繋げられなくなるから相手にならん - 名無しさん (2025-11-13 20:47:46)
    • 疑似タイ前提ならそうでもない。普通の試合なら素ガンの方が可能性高い - 名無しさん (2025-11-13 23:25:42)
    • アクガ受けすればいいので最強みたいな机上の空論抜きならガンダムのが強い。アクガ受け理論okにするとガンダムも回避受けや盾受けできるで延々と言い合えるから無意味。 - 名無しさん (2025-11-14 18:17:42)
      • 机上の空論で強みの多さだけ挙げてもジェスタより強み多いヤツいっぱいいるんだよなぁ - 名無しさん (2025-11-14 23:34:00)
  • 敗因となって無事晒される、下手だから仕方ないね - 名無しさん (2025-11-07 19:30:04)
    • 自棄になりなさんな。上達すればSフラレートでも戦えるから。 - 名無しさん (2025-11-07 23:38:18)
      • それはPS版の話ですか?それ以外ですか? - 名無しさん (2025-11-09 02:48:24)
        • 赤枝の脳みその中だけや - 名無しさん (2025-11-10 00:55:14)
    • 敵がいたから壁に隠れて射線を切るとかやるジェスタだったら敗因になるのはわかる。壁役が壁に隠れてどうするんだ?ってなる。 - 名無しさん (2025-11-10 01:04:36)
      • しかしソレをしないと蓄積や即よろけ入れられまくって一生ハメられて死ぬというチグハグさよ 回避付けないとどうにもならん - 名無しさん (2025-11-10 02:14:54)
        • 壁だから味方の援護待ち。壁をはめてる間は味方に攻撃できないし射撃だったら弾を消費させて味方を有利にさせる。壁の役割で回避して攻撃はない。味方の援護で逆転したら攻撃。 - 名無しさん (2025-11-10 11:52:28)
          • 現環境のジェスタ共々にスルー対処おなしゃす。どうせ燃焼付けられるだけや - 名無しさん (2025-11-10 12:17:30)
          • ザクⅢやらFbやらガンダムやバイカスⅡやらはヒート系武器なので別に弾の消費させてもあんま意味無いし、Gキャノンやアンスやユマゲルは爆速リロードしますから弾の消費なんて現環境では意味無いですよ。それに部屋の中でレート低いならともかく、レート高いなら味方が来る保障はかなり薄いですし枝さんが言うような事やってたら自分が動けない間に敵の高レートが暴れまくって味方ぶっ殺してジェスタだけ取り残されますよ。 - 名無しさん (2025-11-11 23:49:29)
            • すぐにやられてる味方が問題でジェスタ関係なくね?すぐやられる味方がジェスタに乗って盾になるべきでは? - 名無しさん (2025-11-12 00:42:44)
              • 他機体なら敵の拘束を回避で脱して味方助けにいけるのにな。回避出されないよう寝かされれば無敵も貰えてやはりすぐ味方の所へ行ける。しかしジェスタは回避無いとバレてるので相手は落ち着いてハメようとする。勝負にならない。それに多くのプレイヤーがアクガ下手で回避依存してるのに、そのすぐ落ちる味方というのに対してアクガ依存のジェスタ乗れとか言うのマジで意味分からん。アクガ使えばジェスタは硬いっていう自分で立てた設定すら忘れたんか - 名無しさん (2025-11-12 10:53:12)
                • 本機はスキル「アクティブガード」で敵機の攻撃を一身に受ける機体って運営が言ってるしsフラの配信者も普通のsフラもすぐやられるやつはジェスタでアクガだけしてほしいって言ってる。ジェスタいらないとかa+以下の配信者だけ言ってる。 - 名無しさん (2025-11-12 14:03:39)
                  • 遂にレート差別までしだしたか… - 名無しさん (2025-11-12 14:11:42)
                  • そのコンセプト自体が割と破綻している面があるし火力も無ければ今や大した耐久性のないジェスタでは壁にもならない。アクガ中にオーバーヒートして撃破まで持っていかれるのがオチ - 名無しさん (2025-11-13 04:21:21)
                  • それ言うなら某公認配信者はジェスタを600最弱って言ってたよ - 名無しさん (2025-11-13 19:49:05)
                  • それジェスタみたいなカス機体にでも乗ってレート下げて俺の前からいなくなれっていう皮肉だゾ - 名無しさん (2025-11-13 19:50:01)
              • おぉ〜流石編成抜けしまくってる講師様の言う事は違うなw - 名無しさん (2025-11-12 12:46:37)
  • アクガを改にして上手ければとんでも火力出す機体にするか、アクガ中にメインチャージ可、回避2つけて使いやすくするか - 名無しさん (2025-11-06 15:52:34)
  • 超高耐久、高火力格闘、並上蓄積力のバランスが良い壁汎用。緩衝材や耐性無視支援機が来ない間は一線級。 - 名無しさん (2025-11-06 12:47:31)
    • アクガ無視が来るまでセーフ。 - 名無しさん (2025-11-06 13:04:26)
    • 高耐久はアクガが100%決まればレベルでそれ以外では緩衝材がスカスカで打たれ強さは期待するほどじゃないし攻撃性能も低いしで一線級はない - 名無しさん (2025-11-06 15:45:31)
    • ユマゲルやら強化前の一年前の時点で勝率49%の機体が一線級なわけないだろ - 名無しさん (2025-11-07 03:39:22)
      • 勝率というのは他MSから奪い合うものだからね。24年10月の調整から当時のジェスタlv1より良い勝率出した600機体はZ+A2、袖付きヤクト、ザク4、ズサ、 汎量ν、パフェガン、イフシュナ、ケンプファー、素Z、素GP01、GP01Fb、ザク3、ルオディジェ、ガベテト、メタス改、百式改、FAmk-2、素ガン、Sガン、ディジェアサルト、SE-R、先行量産ゲルググ、ユマゲル、リックディアス、キュアノス、アウスラ、トリスタン、ドーベン、ウェルテクス、指揮アクト、G-3、GP04、ディアスNZ、FA7号機、素アトラス、アトラスBC、アンジェロズール、ブルG、陸デルタ、リックディジェ改、陸百改、Z+A2(前々回)、バレトF、ギラズール、FAmk-3、ヨンファ、ドライセン、零式、ギャプラン、ジェスタキャノン、ザメル、ハイゼンスレイ、量ZZ、Eガンbst、ザク4、リックディジェ、4号機bst、ガブスレイ、ゲルググM、リゼル、ZⅡ、mk-3、素ガンダム4号機、素オヴェ、素5号機、5号機bst、Sガン(前々回)、Rジャジャ、クサントス、汎ゼク(前々回)、FAZZ、零式ARなんだけど、これらに戦績追い越さ - れてるジェスタが当時より戦績上がってると思う?ちなみにゼズールと支援ゼクアインだけ唯一調整後がジェスタと同じ勝率だった (2025-11-09 02:46:51)
        • ジェスタ強化されてからA2と汎ゼクとSガン2回も強化されてるの草 環境変化えぐすぎだろ - 名無しさん (2025-11-10 02:06:11)
      • 勝率が低い原因は強化された乗ろうってなって盾が複数出たら誰が攻撃するの?ってボコボコ複数対1機だと1機側のチームが勝つ。無しと1機だと1機側が勝って49%ってことじゃん。複数出して勝率を下げてるのを1機のチームでカバーしてるのは凄い。0だったら勝率変動なし。 - 名無しさん (2025-11-09 10:21:50)
        • 堅い機体は素ガンしかりPGGしかりちゃんと勝率出るんよ。本当に一線級の機体は汎用平均くらいは余裕で越えるからね - 名無しさん (2025-11-09 16:20:08)
          • 複数いて勝てる機体だから50以上になってるだけ。複数出して勝てなくて1機だけなら活躍できるやつは50以下になりやすい。 - 名無しさん (2025-11-09 17:48:12)
            • 複数いて勝てなくて1機だけでも勝率が低いのは40以下になる。 - 名無しさん (2025-11-09 17:50:28)
            • その調整後50以下機体の中でも一番低いけどなジェスタくんは - 名無しさん (2025-11-11 23:50:28)
        • よく分からん理屈だし日本語も変だが、それで50%未満でジェスタの49.2%以上なヤツもケンプファー、テトラ、ディジェアサルト、ディアス、ザクⅢ、アンジェロズール、Z+A1(前々回)、FAmk3、零式、量産ZZ、リックディジェ、4号機Bst、ガブスレイ、ゲルググM、リゼル、ZⅡといるんだが環境やってるか?こいつら差し置いてジェスタだけ環境になるか? - 名無しさん (2025-11-10 00:22:09)
    • 近距離以外圧がなくてアクガ発動できないと緩衝材が小さすぎて寧ろ脆いかなりの半端者だと思うよ。ゲーム内に傷痍持ちがどんどん増えてるからどんどん勝手に弱くなってる - 名無しさん (2025-11-07 07:44:46)
  • この機体、基礎力を追求して行動できることが試されるな(クソ雑魚な自分はダメージ5万が限界) - 名無しさん (2025-11-06 12:29:54)
    • カスパに問題があるパターンじゃない?耐性と格補バランスがおかしいとかかも。 - 名無しさん (2025-11-06 12:51:42)
    • 射撃盛りにしてそう。 - 名無しさん (2025-11-06 12:59:51)
    • 拡張装甲なしで耐性盛れるのに無駄に拡張装甲使ってるとか? - 名無しさん (2025-11-06 16:52:45)
      • 装甲なしで盛れる(50)ですか?70と他も50近くにするので装甲派です。 - 名無しさん (2025-11-06 17:43:43)
    • カスパは装甲と格闘補正に振ってます、自分のヘイト管理・射線管理などが力量不足で蒸発してしまうんですわ。(回避に甘えすぎ) - きぬし (2025-11-06 19:04:19)
  • ライバル勝ちも良く取れ、ただ勝つだけのポイントに加えライバル勝利ポイントも取れる良機体 - 名無しさん (2025-11-03 10:16:02)
    • ちゃんと殴れればそれなりの火力は出るし、陽動とかアシストも入るから安定して中堅よな。おかげで勝ち試合なら大体ライバルに勝ってる。負け試合だとボッコボコにされるけど。 - 名無しさん (2025-11-03 10:43:20)
    • 相手の強判定と同時に格闘して勝てる格闘センスがあれば強い。 - 名無しさん (2025-11-03 14:23:34)
  • 何気にフルチャも高火力で1750×3×1.12で火力6000弱。高火力格闘に繋げられなくても強襲に圧は掛けられる。 - 名無しさん (2025-10-31 03:04:28)
    • 1.12倍じゃなくて1.05倍じゃね? - 名無しさん (2025-11-01 19:24:34)
    • 6000弱とはは言うけど素の射撃補正が12なお陰で耐ビ50相手に撃ったら実際は3027ダメぐらいしか出ないよ・・・それに収束3秒なんか貯めてる間にアンスはメイン1速射4撃って3185ダメ出せるし素ガンlv5はメイン集束2回撃って4096ダメ出せるから、相場と比べると大して高火力ではないと思うし継続戦闘能力も辛い…運営は他汎用に性能与えすぎだよ - 名無しさん (2025-11-01 19:29:30)
    • 射補低いしノンチャと弾数共有だしガード使えなくなるし、圧なんて感じないわ - 名無しさん (2025-11-01 20:39:04)
    • 格闘まで繋げなきゃならないってのがコイツの辛い所だと思う。射撃だけじゃ圧が足りないし、回転率劣悪だから格闘織り交ぜなきゃ火力も手数も足りない。強襲機への圧って意味ならユマゲルが実弾で回せるからそっちの方が強襲機としては辛い。アクガも射撃も格闘も全部こなさなきゃ他の機体で良くね?感強いし全部活かすハードルも高過ぎるんだわ… - 名無しさん (2025-11-01 21:34:48)
    • 単発1700でフルチャは1750だから1700の1.03倍ってことだから1750✕3だけで終わり。 - 名無しさん (2025-11-01 21:55:59)
    • ザクIIIのlv2がリミ解除腰ビーで8000ダメージなんですよね…しかも連発できるという - 名無しさん (2025-11-01 23:05:48)
      • 草過ぎる - 名無しさん (2025-11-11 23:53:30)
  • マニュ回避ガード全部あります代わりに火力控えめです位の個性あれ。ジェガンの最上位モデルはそういうもんじゃろ - 名無しさん (2025-10-30 08:56:08)
    • νの9割、9割ってなんだっけ - 名無しさん (2025-10-30 16:30:31)
      • 普段99割って言ってる説 - 名無しさん (2025-11-01 21:38:23)
  • 再強化するならハングレはスラ撃ち可、バルカンも蓄積7〜8%まで引き上げミサランも蓄積を一発50%、ガードもLv3にして追撃格闘も加えないとFAMK2の方が強い状況を覆せないと思う。グスタフは環境がアレだから仕方ないけどジェスタも600ですらキツいからなんであんな塩調整したのか疑問だわ - 名無しさん (2025-10-29 13:44:11)
  • PS - 名無しさん (2025-10-29 11:05:58)
    • PS版の咄嗟にガード出し辛いタッチパッド操作より、配置自由なキーマウsteamの評価が高いのかも…? - 名無しさん (2025-10-29 11:09:23)
      • 兵装の取り回しが終わってるからPCでも無理だよ。同じアクガ機体ならFAmk2や試験ドーガやRFズゴックの方が遥かに良い。むしろ敵が正確に射撃当ててくるからPCの方がやりづらいと思う。なんか強いとか言ってる某PC民は編成抜けレート下げ常習者だしユマゲル調整前に勝利銅バッジ取ったという記憶だけで語ってるから論外。 - PC (2025-10-29 11:30:05)
      • そのあたりは背面ボタンでどうとでもなるからなんとも。背面ない人の方が多いだろうから使いづらい人の方が多いってのはあるとは思うけど、それ抜きにしてもだよこの機体は - 名無しさん (2025-10-29 11:30:36)
      • アクガの性能が高いのでそれもあるかもですね。8割カットは偉大。5機で囲んでやっと1機分のダメージ。 - 名無しさん (2025-10-29 12:54:57)
        • アクガで重要なのはカット率よりリアクション軽減ではなかろうか 8割カットの部分で喜べるならもっとアクガ出しやすいfamk2とかのほうが評価上になるんじゃないか? - 名無しさん (2025-10-29 13:20:14)
        • ジェスタ:アクガlv2 FAmk2:アクガlv3 うーんコレはFAmk2でいいですね - 名無しさん (2025-10-29 21:22:20)
          • そこはMAと一応蓄積はまだジェスタの方がましだから何とも - 名無しさん (2025-10-29 21:36:16)
      • 蓄積のためにビーライチャージしてたりスラ吹かしてるとアクガ出ないっていう根本的な弱い部分は共通だからボタン配置は大差ないと思う - 名無しさん (2025-10-29 13:07:21)
        • グレ投げたり構えたりするとアクガ出せなくなるのクソ過ぎる - 名無しさん (2025-10-29 21:22:53)
          • モーション中はタックルも出せないし、それは仕方ない。ただチャージ中にアクガ不可能なのはどうにかしてほしいものだ - 名無しさん (2025-10-29 21:38:04)
            • というかチャージ失くして別兵装にするかチャージ1秒とかにしてチャージリスク減らすべき。なんやねん3秒て - 名無しさん (2025-10-29 21:57:26)
  • 意外と戦績いいのか調整に困ってるのか。まあ個性と役割被せない様に弄るってなると大変なのかな?キャラゲーの辛いところだ - 名無しさん (2025-10-27 11:13:32)
    • ジェスタは希少で1チームに最高1機で最低0だから相手にいない場合は勝ったら100負けたら0で複数回やれば勝ち負けが同じ回数になって50になる。相手にもいたら勝っても負けても50になる。陽動は取れるしこんな感じ。 - 名無しさん (2025-10-27 11:40:46)
      • 絶滅しててまともな集計取れないのは否定しないけど、去年の強化前が一昨年の強化前に劣る戦績の機体が維持すらできる訳ないだろ。lv1から勝率4割未満の選ばれた機体になるのかもしれないね - 名無しさん (2025-10-27 14:49:53)
      • >複数回やれば勝ち負けが同じ回数になって50になる んなワケ無いやろ。負ける機体なら勝ち負けが同じ回数にはならなくて50になる事は無いし勝てる機体なら50より上がる。それだけや - 名無しさん (2025-10-28 03:37:27)
  • 全てにおいて想定を下回った強化から約一年、案外やれてるんすかね。 - 名無しさん (2025-10-26 01:04:37)
  • 愚痴木を伐採
  • ガンダム含めてマニュなし即よろけ無し機体が増え出してきて接待タイムが来た感じがする。フルチャガードするだけでジェスタのターンになるのはやりやすくなった。 - 名無しさん (2025-10-18 12:41:03)
    • 盾に阻まれるわ格闘コンボフルコン長すぎて邪魔されるわ回避無いわでキツくない?? - 名無しさん (2025-10-23 07:20:58)
      • 対手持ち盾やN下N下がキツイなら機体関係なくプレイヤー側の問題では…回避は無いですけどマニュとアクガとタックルにスラ割くことになるだけで全体的な防御面はそこまで変わらないはずです。 - 名無しさん (2025-10-23 12:29:41)
        • 回避による一時的なリセットが効かないとバレてるから簡単に格闘での継続ができる。回避無しはほぼミスが許されない時点で総合的な防御面で不利背負ってるのよ - 名無しさん (2025-10-23 12:37:37)
          • 孤立した上で更に先手を取られる状況ならそうなりますけど、上で書いたように結局それ機体ではなくプレイヤー側の問題ですよね?基本回避無し(だった)支援機の敗因が格闘継続でハメコンされているかと言えばそういうわけでもないですし。 - 名無しさん (2025-10-23 12:54:57)
        • 例えば環境のガンダムはハンマー下やるだけでジェスタのN下2回と同じダメージ出せますよ?アンスもスラ無限のおかげで敵の隙を突きやすいです。防御力に関しても素ガンはジェスタに比べ505050が容易でHP2000ほど上回りさらに即よろけ防ぐ3700のシールドも持てます。厳しいですね、80戦ほど乗っていたただければ分かりますよ - 名無しさん (2025-10-27 03:17:38)
          • 素ガンダムはマニュや即よろけ無しで格闘まで繋げにくい代わりに単発高火力格闘、アンスは一時的にスラ無限でその後長オバヒ、それなのに格闘機会を均等に考え比較するのですか?耐久面も同じく(イチイチ各機体のスキルは書きませんが) - 名無しさん (2025-10-27 04:50:12)
            • 貴方が最高の状況ばかり提示するからこちらも最高の状況提示して比べてるだけでしょ。最高の状況貰えてどれだけ稼げるかですらコイツは他機体より負けてる。じゃあ最高以外の状況でどうにかする運用を書くべきやろ - 名無しさん (2025-10-28 03:45:38)
              • ジェスタは堅実な機体で瞬発力は低い機体ですので状況に波が少なく、ある意味常に最高の状況になるだけです。シンプルスタンダードな機体ですので何か質問されても基本的な答えしか返せませんよ? - 名無しさん (2025-10-28 12:48:23)
                • シンプル?バレトFや素ガンやザク3みたいなダメコン持ちに来られたらどうすんの。GキャノンやバイカスⅡやガブβみたいな長射程即よろけ複数持ちに撃たれたらどうすんの。 キハール2やオヴェアーマー形態は?回避も蓄積も耐久も足りないだろ。 - 名無しさん (2025-10-28 23:28:26)
                  • 1.メインフルチャ105肩ミサが蓄積140手投げグレ80と蓄積力もハイスタンダードなので問題なし。2.敵支援の射線でボサッとしないてください。3.ダメコンマニュ突撃強襲はアクガ様子見からスラ切れを狙って下さい。 - 名無しさん (2025-10-29 01:55:23)
                    • 1秒や2秒で蓄積100稼げる相手に怯み無しでも切り替えから着弾まで3秒くらい掛かるグレなんかを全身晒して使うんですか?盾ミサイルも格闘コンボのダメージ補うのに使ってフルで撃てる事早々無いですよ。なんてったってリロード8秒掛かるので。ちなみに8秒もあれば素ガンはオバヒ終わって収束も終わりますしSBアンスは速射のリロード終わってメインCT終わってますしユマゲルは腕ミサも焼夷もリロード終わってザク3はまだリミ解除腰ビ撃てますよ? - メインも収束3秒CT6秒で他600汎用 (2025-10-29 11:13:48)
                    • アクガ様子見なんかしてる間に自機のジェスタは無視されて味方や支援切り刻んでるんじゃないですかね。キハール2はオバフィ持ちですしジェスタのアクガ切れる方が早いですよ。この分だとアトラスBC辺りにもジェスタはどうしようも無いですね - 名無しさん (2025-10-29 11:22:39)
  • 即よろけと蓄積100ができてサーベル切り替えが0.5な時点で戦績安定するってことかね。いや無いよな。 - 名無しさん (2025-10-15 23:31:43)
    • 銃口向けられてても最悪アクガして仲間割り込みまてばそのまま火力吐けるからね〜。下手にこれ以上強化すると他機体の席がなくなる。 - 名無しさん (2025-10-16 12:59:19)
    • 回避ない時点でな……それ除けば純粋なビー汎+αだから安定するっちゃ安定する。ヘイズル改とか魔窟の系譜 - 名無しさん (2025-10-16 15:51:35)
  • 頑なに回避付けないのはシンプルスタンダードな機体を恐れている? - 名無しさん (2025-10-11 23:12:25)
    • まぁ今更回避ついたところでな武装だが - 名無しさん (2025-10-11 23:22:43)
    • 遥かに使いやすい素ガンをのさばらせておいて今更~~~ - 名無しさん (2025-10-12 02:13:52)
      • 耐久キャラで行きたいならHP4000上で盾も持っててヘビアとリンク装甲まで積める素ガンでいいわな - 名無しさん (2025-10-16 13:06:38)
  • 750でこいつ出すやつなんなん?何も出来ないうえにアクガで出撃タイミングズレるわ完全に利敵行為だろ - 名無しさん (2025-10-11 00:47:06)
    • すぐやられる機体よりは相手にポイントを渡さないから利敵にはならない。みんなが2回やられたときに1回やられる感じだからこれが2回やられてみんながやられなかったら8〜10機分のダメージから味方を守った感じ。 - 名無しさん (2025-10-12 14:57:32)
      • 残念だけど壁として活躍してかつ味方が2回落ちてるとき自分は1回落ちるというより、最後まで放置された挙句味方がリスし始める半端なタイミングで落ちて枚数不利生み出してることの方が多い 自分が点を渡さなくても枚数不利押し付けられてる味方がより落ちて点になってる - 名無しさん (2025-10-15 22:05:13)
      • 無視できないカチカチ機体と無視しやすいカチカチ機体のうち、この機体は後者ですかねぇ… - 名無しさん (2025-10-16 13:24:36)
        • 他の飛んでる当てにくい機体より地面を歩いて当てやすい方がどんなにカチカチでも狙われやすい。 - 名無しさん (2025-10-16 15:32:38)
          • いやあ、純粋なカチカチ機体ならまだしもアクガ使うのがわかってる時点でこいつはもう相手にせんかな。ZZとかサザビーならまだ同じ地上目線相手してくれるけど、75からのフラップ連中は見向きもしないしそもそもジェスタが戦場にたどり着けない - 名無しさん (2025-10-16 15:50:08)
            • 反撃してくるフラップと反撃してこないジェスタどっちを狙うかって話で人間なら反撃してこないジェスタを狙うじゃん。 - 名無しさん (2025-10-16 16:05:53)
              • 単独でノコノコ歩いてたら狙うけどそうじゃなかったら危険度高いx1とか狙うよ ジェスタ狙って横からx1に殴られたらたまらんからな x1狙っててもジェスタは止めてこないし殴っても旨味が無いから後回し 小型機くらいペラペラなら先に狙うけど - 名無しさん (2025-10-20 01:00:48)
                • バトオペにサッカーって言葉がある時点でみんな反撃してこないジェスタを狙う。バトオペやってる? - 名無しさん (2025-10-20 10:30:28)
                  • 実際はその時々による。HP低い方がいればそっちから狙うし、2機が横並びでいたらx1からやる - 名無しさん (2025-10-20 11:28:48)
                    • 続き 味方がいるならその味方が狙ってる方から集中砲火で始末するし、自分の機体がFAZZとかだったら蓄積取られたくない&当て易いでジェスタからやる。極端な結論付けをする方がバトオペをやっているとは思えない - 名無しさん (2025-10-20 11:31:10)
                    • 地面にいるジェスタと飛んでる他の機体が横並びって状況ある?一人でジェスタが狙われないとか言ってるみたいだけど。 - 名無しさん (2025-10-20 12:17:03)
                    • HPが少ないやつから狙うってミリ残しが大量でそのミリにやられる人が多いゲームじゃん。ほとんどのプレイヤーは汎用でも反撃してこない支援とかジェスタみたいなのを狙う。安全にポイントを稼ぎたいってみんな思ってる。 - 名無しさん (2025-10-20 14:36:25)
                      • 支援機と同列に扱ってるけど、狩りやすさと放置した時の危険度を天秤にかけたら優先度が高くなる支援機と、生きてても落ちてても大差ないけど耐久されるのだけは危ういコイツを同列扱いで率先して狙うのはちょっと… 相手がおマヌケなことを祈って出すような機体って時点でギャンブルすぎ - 名無しさん (2025-10-20 23:20:40)
  • 自称バッチ野郎のせいでPC版平気で650や750に出してくる人増えたのほんと迷惑。 - 名無しさん (2025-10-10 05:34:38)
    • んな影響力あるわけないじゃん、宣伝か? - 名無しさん (2025-10-10 09:57:07)
    • 昔からアホみたいな高レベ出すPC民はいたぞ。それと彼はユマゲル強化後ぐらいから600行かず逃げてるのにその前の戦績でジェスタは強いZⅡは強いとか言い続けてるクズだよ - 名無しさん (2025-10-10 16:53:45)
    • 勝利銀バッジ取る位まではやったけどSフラからA+下がるくらいまでやらないとダメだった。調整後素ガンlv5ならSフラレートでも黒字で金バッジ取れる位まで出来た。 アイツ素ガンどころかユマゲル来る前の環境で環境機だの何だの言ってたからな・・・ - PC まぁ毎日やってるが別にアイツが暴れてから特別増えてる感じはしない (2025-10-15 20:57:02)
    • クロスボーン出る前までは戦えてた。今は支援機すら高火力格闘振ってくるから耐格盛り環境でダメージ源が格闘に偏りすぎてるジェスタはキツイ。暫くお休み。 - 名無しさん (2025-10-16 03:23:24)
  • もしかしてこいつ強化いらないくらい強いのか?俺にはわからんがずっと強化されてないってことは戦績出てるってこと。なら俺が乗っててキツイのは俺がポテンシャル引き出せてないだけ…? - 名無しさん (2025-09-27 03:29:21)
    • コンセプト維持したまま戦績良くする案が無いから放置してる説 - 名無しさん (2025-09-27 07:56:45)
    • 火力と防御はあるからねぇ。 - 名無しさん (2025-09-29 17:47:01)
      • ジェスタ(射12格75) メイン>N下>盾ミサx1>N下=10536 素ガン(射30格57)メインフルチャ>ハンマー下>メイン>メイン=10420 504750対格75の完璧状態にしてフルコンしても素ガンlv5のカスパ無しにやっと匹敵するぐらいだぞ。もちろんアンスカスパ無しにも負ける。何やねんコイツ - 名無しさん (2025-10-10 16:59:10)
        • マニュ無し機体とマニュ&アクガ有り機体だと攻撃機会の差がな〜。ガンダムのコンボまだ上があるけど板違いか。 - 名無しさん (2025-10-16 03:27:31)
  • 正直、緊急回避持たせるべきだし、チャージとリロ短縮して、ぶそ - 名無しさん (2025-09-26 17:16:15)
    • 正直、緊急回避持たせるべきだし、チャージとリロ短縮して、扱い易いバランス機体にすればいいと思う。存在感ないよりずっといい - 名無しさん (2025-09-26 17:17:40)
      • それより他のジェスタ族みたいにステレス持たせればサーベル刺せる機会も増えていいんじゃないか。ステレスで格闘火力活かしつつ、ミリ残りしたら拠爆にも向かいやすい。壁やりたいなら前出りゃいいし - 名無しさん (2025-10-10 17:01:05)
    • ほんそれ。ジェガンの上位互換みたいな素直な性能で良かったのに何故こういう癖のある味付けに…… - 名無しさん (2025-10-16 15:55:47)
  • 環境だったな - 名無しさん (2025-09-25 16:44:20)
    • 戦績出てないのによーわかるな 羨ましい - 名無しさん (2025-09-25 17:03:51)
  • 回避かアクガ3にするだけでもかなり強くなるのでは? - 名無しさん (2025-09-23 12:05:06)
  • 意味不明で不必要なミサの発射間隔消して、ダメコンはレベル1で1付与。梅雨払いらしく追撃阻止攻勢も付ける。 - 名無しさん (2025-09-23 00:54:11)
  • 絶対無いとは思うけど射撃と格闘の補正逆にするカスパとか出たら輝く…? - 名無しさん (2025-09-04 23:44:35)
    • チャージしたBRの火力はまあまあ見られるようになると思うけどチャージ中アクガ不可の呪いが永遠に足引っ張るぞ - 名無しさん (2025-09-05 13:29:00)
      • あとアクガ解除時の地面撃ちな - 名無しさん (2025-09-05 19:34:32)
    • 初代くんが射補55リロ8秒でビームマグナム撃ってくるんだけど - 名無しさん (2025-09-05 16:46:29)
      • あとハンマー下が緩衝材ほぼ無しの体によく刺さって、うー☆ - 名無しさん (2025-09-26 12:48:49)
  • 意気揚々とアクガしてるジェスタちゃんが自爆で吹っ飛んでくの笑う しかもシステムで26秒アクガ出来るしマニュで脱出もスラ撃ちで奇襲も出来るEWちゃんの方が遥かに戦場での影響力ある... - 名無しさん (2025-09-04 21:50:09)
    • 兵科違いはちょっと… - 名無しさん (2025-09-07 03:25:50)
      • まぁそもそも高レべなんてlv1にボコされるぐらいがちょうど良いし - 名無しさん (2025-09-09 21:39:54)
  • 先日コンテナからようやくLv4サーベルが出てきてくれたよ 本体とライフルはあるのにサーベルだけ沼るとは思わんかった - 名無しさん (2025-09-04 20:31:51)
  • いっそのことガードした後、有利になるようにミサランを即よろけに変えた方がいい気がするね。 - 名無しさん (2025-09-04 20:23:22)
    • 誘導も欲しい - 名無しさん (2025-09-05 19:36:53)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年09月11日 15:53