フリーダムガンダム

MS一覧】 > 【汎用機

STEAM版限定
  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • コーディネイターが暮らす新世代のスペースコロニー「プラント」の武装組織である「ザフト」が、地球連合軍より鹵獲したGAT-Xシリーズの解析データとザフトの技術を結集させて開発した、フラグシップ機体。
  • ザフトは核分裂の抑止装置であるニュートロンジャマーで、地球連合軍による核の脅威を排除した後、その効果を打ち消すニュートロンジャマーキャンセラーを本機に搭載する。
  • 稼働時に必要な大電流をほぼ無制限に消費できるため、ビームライフルやレールガン、プラズマビーム砲などの高火力兵装の携行が可能になっている。
  • さらに多様な兵装を総合的に制御する火器管制システムや、大推力のメインスラスターと10枚の翼で構成されるウィングバインダーを装備しており、コンピューターが形状を変化させることで航空機以上の旋回性能を備えつつ、大気圏内外での高速飛行を実現している。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 700 750
機体HP 19000 22000
耐実弾補正 29 31
耐ビーム補正 29 31
耐格闘補正 20 22
射撃補正 40 44
格闘補正 30 33
スピード 135
高速移動 220
スラスター 75
旋回(地上)[度/秒] 81
旋回(宇宙)[度/秒] 90(盾装備時:87.3)
格闘判定力
カウンター 通常時:蹴り飛ばし 高性能:特殊
再出撃時間 16秒 16秒
レアリティ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
必要リサイクル
チケット
必要階級
必要DP 現在交換不可 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 15 16
中距離 22 24
遠距離 15 16

連撃補正

連撃数 標準倍率 サーベル サーベルx2
1撃目 100% 100% 100%
2撃目 50% 50% 70%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 サーベル サーベルx2
N格 100% 100% 100%
横格 75% 75% 75%
下格 130% 130% 160%(80%x2)

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 発射間隔 ヒート率 OHまでの弾数 OH復帰
時間
切替時間 射程 備考 必要DP
ルプス・ビームライフル LV1 2800 3秒 80% 2発OH 15秒 0.77秒 400m 移動射撃可
即撃ちよろけ有
よろけ値:20%
機体同梱
LV2 3000 405m 現在交換不可

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
ラケルタ・ビームサーベル LV1 2800 2.5秒 0.5秒 スキル「空中格闘制御」対応 機体同梱
LV2 3000 現在交換不可

副兵装

76mm近接防御用機関砲x2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 110 60 512発/分 10秒 0.5秒 200m 939 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:6%(17HIT)
LV2 120 1024

ラケルタ・ビームサーベルx2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 クールタイム 武装切替 備考
LV1 3000 2.5秒 0.77秒 スキル「空中格闘制御」対応
LV2 3200

クスィフィアス・レールガンx2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 1400 8 6秒 12秒 0.5秒 500m 二発同時発射
射撃時静止
よろけ有
ユニット貫通効果有
スキル対象兵装
よろけ値:10% x2
LV2 1500

バラエーナ・PB砲x2[照射]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考
ノン フル ノン フル
LV1 - 1000 - 100% フル1発 - 30秒 0.5秒 450m 二発同時発射
照射攻撃
射撃時静止
集束必須
集束中移動可
よろけ有
ユニット貫通効果有
最大4ヒット
スキル性能変化対象兵装
集束時間:4秒
よろけ値:20% x2発 x4射
LV2 - 1100
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

ハイマットフルバースト

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考
ノン フル ノン フル
LV1 - 下記参照
(13000)
- 100% フル1発 - 15秒 0.5秒 500m? スキル「ハイマットモード」中使用可
複数兵装同時発射
射撃時静止
集束必須
よろけ有
ユニット貫通効果有
集束時間:1秒
よろけ値:下記参照(150%)
LV2 - 下記参照
(14000)
-
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

バラエーナ・PB砲x2[ハイマットフルバースト]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考
ノン フル ノン フル
LV1 - ? - 100% フル1発 - 15秒 - 500m? 兵装「ハイマットフルバースト」使用時に発射
2発同時発射
よろけ値:10% x2発
LV2 - ? -

ルプス・ビームライフル[ハイマットフルバースト]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考
ノン フル ノン フル
LV1 - ? - 100% フル1発 - 15秒 - 500m? 兵装「ハイマットフルバースト」使用時に発射
よろけ値:10%
LV2 - ? -

クスィフィアス・レールガンx2[ハイマットフルバースト]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考
ノン フル ノン フル
LV1 - 1000 - 100% フル1発 - 15秒 - 500m? 兵装「ハイマットフルバースト」使用時に発射
2発同時発射 x3回攻撃
よろけ値:20% x2発 x3射
LV2 - 1100 -

対ビームシールド

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
  LV1 LV2 LV3
シールドHP 7000 8000 -
サイズ L
備考 ビーム属性射撃被ダメージ-?%

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
緊急回避制御 LV3 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。 総スラスターの 75% を消費して回避する
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV4 LV1~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
また、連続して使用した場合、
更にスラスター消費量が軽減される
再度の高速移動開始時にはスラスターを消費する
空中制御プログラム LV3 LV1~ ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。
空中で高速移動または追加行動を使用したときのスラスター消費量が 50% 軽減する。
ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
フラップ・ブースター LV1 LV1~ 地上における高速移動中に「ジャンプ / 上昇」ボタンを押している間、
スラスター消費量が増加するが、機体が上昇する。
地上での高速移動中に空中への移動が可能となる
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
シールドタックル LV1 LV1~ タックル発生時の攻撃力が増加するが、
シールドが破壊されている場合は効果が発生しない。
シールド装備中タックル威力+ 100%
高性能カウンタープログラム LV2 LV1~ 機体HPが 50%以下 でカウンターが成立した場合、
高威力の特殊カウンターが発生する。
カウンター威力が 4000 に増加する
空中格闘制御 LV1 LV1~ 地面から一定高度以上離れた状態で
本スキルに対応した格闘兵装を使用すると
空中で下格闘攻撃を行うことができる。
LV2 LV2~ 地面から一定高度以上離れた状態で
本スキルに対応した格闘兵装を使用すると
空中で下格闘攻撃を行うことができる。
さらに本スキル発動による格闘攻撃は、威力が 30% 上昇する。
防御
マニューバーアーマー LV1 LV1~ 高速移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。  
耐爆機構 LV1 LV1~ MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。  
背部オプション特殊緩衝材 LV3 LV1~ 背部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 30% 軽減する。
フェイズシフト装甲 LV1 LV1~ 実弾属性の射撃兵装による攻撃を受けた場合、被ダメージ及び蓄積によるよろけの発生を軽減する。 ・実弾射撃被ダメージ -30%
・射撃攻撃のよろけ値を 80%?かつ小数点以下切り捨て で計算する
LV2 LV2~ ・実弾射撃被ダメージ -35%
・射撃攻撃のよろけ値を 80%?かつ小数点以下切り捨て で計算する
その他
推力式射撃冷却機構 LV1 LV1~ 高速移動中、射撃兵装のヒート回復速度とオーバーヒート回復速度が上昇する。 高速移動中効果を発揮
・ヒート回復速度 20% 上昇
・オーバーヒート回復速度 50% 上昇
ハイマットモード LV1 LV1~ 「特殊兵装」を押すとスキルが発動する。
発動中は対応した兵装の性能が変化し、スキル「フラップ・ブースター」の性能と機動力が強化される。
さらにスラスター消費が無効化されるが、緊急回避やタックルを行うと効果時間が減少。
スキル効果時間終了後はスラスターがオーバーヒート状態となり、本スキルと一部兵装が一定時間使用不可となる。
発動中は
・高速移動 +10
・対象兵装の性能変化
フラップ・ブースター 上昇速度増加
・緊急回避制御・タックル使用時、効果時間10秒消費

※効果時間は、 40秒
※発動した瞬間のカットシーン中は、 無敵
※効果終了時スラスター強制OH
※効果時間終了後、本スキル及び対象兵装は40秒間使用不可
LV2 LV2~ 発動中は
・高速移動 +?
・対象兵装の性能変化
フラップ・ブースター 上昇速度増加
・緊急回避制御・タックル使用時、効果時間10秒消費

※効果時間は、 50秒
※発動した瞬間のカットシーン中は、 無敵
※効果終了時スラスター強制OH
※効果時間終了後、本スキル及び対象兵装は30秒間使用不可

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
AD-FCS Lv1 980 射撃補正が1増加
Lv2 射撃補正が2増加
プロペラントタンク Lv1 1970 スラスターが1増加
Lv2 スラスターが2増加
フレーム補強 Lv1 2950 機体HPが100増加
Lv2 機体HPが250増加
複合拡張パーツスロット Lv1 3940 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
AD-FCS Lv4 7880 射撃補正が5増加
緊急射撃防御機構 Lv1 11820 ダウン中、射撃攻撃による機体HPへのダメージを5%軽減する

備考

「想いだけでも…力だけでも…!」

  • 抽選配給期間
    • 2024年1月25日 14:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2024年1月25日 14:00 ~ 2024年2月1日 13:30 [予定]

機体情報

  • 『機動戦士ガンダムSEED』より、ザフト軍が開発した試作MS。ゲームやガンプラでは「フリーダムガンダム」名義となっているが、作中における正式名称は「フリーダム」である。
  • 地球連合軍から強奪して得たG兵器の解析・運用データを基に、ザフト軍が極秘裏に開発した機体。
  • ザフト軍後継主力機として開発されたゲイツをベース機としつつ、G兵器から得られた技術であるビーム兵器やフェイズシフト装甲を高出力化して強化したものを採用している。
  • 大火力・大推力というコンセプトを実現するため、動力源には核エンジンが採用された。『SEED』世界には核分裂を抑制するニュートロンジャマーが存在するが、それを無効化するニュートロンジャマーキャンセラーを用いることで核エネルギーの利用を可能としている。
  • 固定武装はウイングに格納された「バラエーナ・プラズマビーム砲」と腰部に存在する折りたたみ式の「クスィフィアス・レール砲」及び近接防御用の「ピクウス機関砲」がそれぞれ2門ずつ存在する。手持ちの武装は「ルプス・ビームライフル」と「ラケルタ・ビームサーベル」及び「対ビームシールド」と標準的なもの。各種射撃武装を同時に発射する「フルバーストモード」は極めて高い火力を誇る。
  • メインスラスターのみで大気圏内の飛行が可能という極めて高い推力を待ち、飛行中の姿勢は機体背部のウイングユニットにより制御される。またこのウイングは展開する事で高機動空戦モードこと「ハイマットモード」への移行が可能。ハイマットモード中の機動力は従来のMSはおろか、航空機すら遥かに凌駕するものになる。
  • 兄弟機であるジャスティスと合わせて、ナチュラルに正義の鉄槌を下し、コーディネイターの真の自由を勝ち取るための機体として完成した本機だが、ラクス・クラインの手引きの下でキラ・ヤマトに奪取されてしまい、ザフト軍・地球連合軍とは別の勢力として戦うこととなる。

機体考察

概要

  • コスト700~の地上宇宙両用汎用機。宇宙環境適正有り。
  • パーツスロットは中距離の多い汎用機型。スロット合計値は並。
  • カウンターは強の蹴り飛ばし。拘束時間が特に長い。モーションが所謂キラキックに変わっている。
    • HP50%以下で高性能カウンタープログラムLv2が発動し、高性能特殊カウンターに変化する。威力が上昇するが、拘束時間は減少する。
      • モーションは右サーベルで斬りつけ→逆手持ちにした左サーベルで斬りつけ→時計回りに回転しながら右サーベルで斬る。

火力

  • 攻撃補正は射撃寄り。補正値合計は並。
  • 射撃主兵装はヒート式即よろけビームライフル。威力とクールタイムに優れる
    • また「推力式射撃冷却機構」の恩恵によって、高速移動中はヒート率回復量が上昇・オーバーヒート復帰時間が半減する
  • 射撃副兵装は頭部バルカン、即よろけで射程長めのレールガン、威力・よろけ値高めの照射ビーム
    • スキル「ハイマットモード」使用中は照射ビームがフルバーストに変化する。静止射撃且つ集束必須だが、集束時間・威力・回転率が優秀
  • 格闘主兵装はビームサーベル。威力低め。コスト帯では連撃補正・下格闘補正共に少し低め
  • 格闘副兵装はビームサーベル二刀流。威力高め、連撃補正高めで、下格闘も補正値高め

足回り・防御

  • 高速移動速度は低め。スラスター容量・旋回性能・スピードは並。
    • スキル「ハイマットモード」使用中は高速移動速度が上昇。コスト帯で少し高めになる。
  • HPは体格比込みでも低め。本体は小柄だが羽に攻撃が当たることがしばしば。Lサイズのビーム耐性付きシールド有。背部ウィングユニットに緩衝材有
  • 防御補正は対格闘の低い、支援機寄りの補正。補正値合計は並。
    • スキル「フェイズシフト装甲」により、実弾属性攻撃のダメージ・よろけ値を減少する。ただし即よろけの軽減はなく、このコスト帯では過信禁物。
  • 緊急回避とマニューバーアーマーを同時に有する。緊急回避はLv3で、ある程度機動と併用可能。マニューバーアーマーはLv1でダメージコントロールもないため、無いよりマシな性能。
  • フラップブースターを所有しており、一時的に飛行可能
    • スキル「ハイマットモード」使用中は、フラップブースターの性能が上昇しスラスターが無限になるため、空を文字通り縦横無尽に駆け回れる。
  • 耐爆機構Lv1を有し、MSやオブジェクトの爆発によるリアクションを無効にする

特長

  • フラップ・ブースター+空中制御プログラムLv3+空中格闘制御によって高い空戦能力・上空からの強襲性能を有する。
    • また、いち早く高所を取れるポジション力もある。
  • スキル「ハイマットモード」発動中は高めの空戦能力がさらに強化され、威力・回転率に優れたフルバーストによって大ダメージを振りまくことが可能。

総論

  • 射撃・格闘、どちらもこなせる中距離型汎用機。
  • よろけ手数は多いとは言えないが、射程が長く弾速の速い武装を備えており、中遠距離の敵に圧力をかけることができる。また、「推力式射撃冷却機構」を活かすことで悪くはない回転率をさらに向上できる
  • フラップ・ブースター+空中制御プログラムLv3+空中格闘制御によって高い空戦能力・上空からの強襲性能を有しており、高台へのアクセスも行いやすい。また、「ハイマットモード」起動中は空を自由に駆け回ることが可能となり、さらにフルバーストが解禁され大ダメージを一瞬にして与えることも可能になる。
  • ヒットボックスは比較的小さいものの体力が低く、緩衝材も羽にしかついていないため、耐久性能は低い。また、機動力も悪いわけではないが特段優れているわけでもない上、ダメージコントロール未保有なためよろけ値の高い攻撃で止められやすい
  • 「ハイマットモード」終了後は射撃兵装が2つ封印され、物足りない手数がさらに減ってしまうため、使いどころを見極める必要がある。
  • 空戦能力の高さから高低差の激しい軍事基地や廃墟都市などは得意。正面切っての撃ちあいは得意とは言えず、空戦能力を活かしにくい地下基地や宇宙要塞内部などは苦手
  • 武装は使いやすいものがそろっていて火力もそれなりに出せる一方で、耐久面が心もとないためヘイト管理をしっかりと行う必要がある、中級者向けな機体。

主兵装詳細

ルプス・ビームライフル

  • ヒート率管理式ビーム兵装。
  • 命中時よろけ。蓄積値は低め。
  • 射程は標準的だが、威力は高め。クールタイムも3秒と短く、オーバーヒート覚悟の速射も行える。
    • また、スキル「推力式射撃冷却機構」の対象なので、焼いてしまっても再使用の時間を短縮できる。
  • 切り替え時間が短いため、始動・追撃どちらにも使い易い。
特殊射撃
  • スキル「ハイマットモード」使用中に使用可能。
    • ルプス・ビームライフル装備中に特殊兵装ボタンを押すと、回避モーションを取りながらビーム射撃を行う。
      • 回避モーション中は、ダメージを受けるがリアクション無効化のスキル「レジストムーブ」と似た仕様。使用時にハイマットモードの時間短縮は発生しない。
    • 回避モーションが追加されるのみで、兵装仕様はルプス・ビームライフルから変わらず。CTやヒート率も共有している。

ラケルタ・ビームサーベル

  • サーベル系格闘兵装。
  • モーションはガンダム試作3号機ステイメンと似ているが、格闘後のモーションが一部異なる。
    • 下格闘は前進しながら切り抜ける。この手のモーションにしては根元にも判定があるらしく、すかしにくい。
  • スキル「空中格闘制御」対応。空中で下格闘が出せる。

副兵装詳細

76mm近接防御用機関砲x2

  • バルカン系実弾兵装。高速移動射撃可能。
  • 連射性能・よろけ値高めのバルカン。
  • 射程がこのコストのバルカンとしては少し短い。
  • 能動的に蓄積よろけをとれる上、ハイマットモード終了後にも使える数少ない兵装なので、使用頻度が比較的高い。

ラケルタ・ビームサーベルx2

  • 2刀流サーベル系格闘兵装。
    • N格闘は、手前で両手揃えてからの交差斬り。
    • 横格闘は、右なら右手のサーベルを、左なら左手に持ったサーベルを振り回す。
    • 下格闘は、突進しながら右手サーベルで突き → 左手サーベルで突きの2段格闘。
      • こちらもモーションの割には、すかしにくい。
  • スキル「空中格闘制御」対応。空中で下格闘が出せる。

クスィフィアス・レールガンx2

  • レールガン系実弾兵装。射撃時静止。
  • 命中時よろけ&ユニット貫通効果有り。
  • 弾数は8発だが両腰から2発同時発射のため実質4発。
  • ハイマットモード中も使用可能。
    • ハイマットモード終了後は一定時間使用不可になる。
  • 実弾兵器ながら弾速が速く、切り替えも早い。そのうえ射程も500mと比較的長いため、狙撃や追撃に使用できる。

バラエーナ・PB砲x2[照射]

  • ヒート率管理式ビーム兵装。射撃時静止。
  • 両肩から2発同時発射される照射攻撃。最大4ヒットx2。命中時よろけ&ユニット貫通効果有。
  • 射撃時静止を伴うが、集束中移動可能。
  • 集束時間の割にフルヒット火力が高め。
  • ハイマットモード中は性能が変化。
    • ハイマットモード終了後は一定時間使用不可になる。
ハイマットフルバースト
  • ハイマットモード中のみ、バラエーナ・PB砲x2[照射]がこの兵装に置き変わる。
  • 命中時よろけ&ユニット貫通効果有。ある程度ヒットすれば蓄積よろけも取れる。
  • 集束中移動可能で1発OHは変わらないが、集束&OH復帰時間は短い。
    • 空中で集束開始できない点に注意。
  • バラエーナx2、レールガンx2、ビームライフルを同時発射している。
    • バラエーナとビームライフルは1発ずつ、レールガンは3連射ずつ発射しており、レールガンのダメージ割合が一番高い。
  • それぞれに判定が分かれているため、動いている敵や小柄な敵にはカス当たりしやすい。

対ビームシールド

  • Lサイズ盾。
  • 名称通り対ビームコーティングが施されており、ビーム射撃属性の攻撃を受けた際に軽減効果を持つ。
  • 装備中はシールドタックルの効果でタックル威力が倍増する。



運用

  • 編集者様へ:
    • 本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません.
    • 「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください.
  • 何か書く.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

機体攻略法

  • 敵機として出会った際の対処法を書く.

コンボ一覧



アップデート履歴


コメント欄

  • 機体ページを効率よく編集したいなら 編集用IDの発行 を依頼してください.【共同編集者応募要項】ページに応募要項が記載されています.
  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

PC版のよろず質問はこちらで【掲示板(PC版よろず質問)


  • シューティングブーストは大正義拡張装甲で14秒程度でやりたい放題なのにしっかりクールタイムくっついてるハイマットくんは理性的だな。 - 名無しさん (2025-11-13 00:26:58)
    • 武装封印じゃなくて強制武装オバヒとかだったらまだマシだったのにな 拡張装甲の恩恵受けれる - 名無しさん (2025-11-13 00:45:58)
  • 味方の介護ゲーに疲れたから俺ももう趣味機体解禁する事にして早速フリーダム練習し始めたんだけど普通に戦えるやんけ、三試合連続で与ダメ20万22万20万とか久しぶり過ぎて感動覚えたぞ。それはそうとせめてレールガンくらいは空中射撃可能にして、空中系スキルのレベル上げて欲しい。現状だと味方依存度が高いのは間違いない。 - 名無しさん (2025-11-12 14:28:10)
    • 耐久性を上げれないから攻撃面だけでも何とかしないと支援機の方が使えるって言われても仕方ないしな。 - 名無しさん (2025-11-12 15:57:52)
    • 味方が雑魚だと途端にゴミ機体やぞ 味方に即死するアホが一人でもいたら相手に粘着されて終わる - 名無しさん (2025-11-12 18:24:41)
    • おっその調子で15戦ぐらいしてみ - 名無しさん (2025-11-13 00:44:44)
  • ハイマットモードが連続使用できるから武装調整抑えめでも行けると運営は思ってるけどそれでもキツイのが現実なんだからベースアップは絶対しないとダメよ - 名無しさん (2025-11-12 12:08:10)
  • とりあえず特殊射撃はビギナギナを見習ってどうぞ - 名無しさん (2025-11-12 12:05:32)
  • 500コスのジークアクスには無料の無敵時間あり回避があるのに700のこいつは無敵時間なしのクソ長硬直ね、ふざけんなカス - 名無しさん (2025-11-09 15:54:58)
    • 特殊射撃は使いこなせたら戦績跳ね上がるよ。特殊射撃タックル特殊射撃はだいぶん延命できる。 - 名無しさん (2025-11-10 02:13:40)
      • 延命って…SBギスが突っ込んで来てどう延命すんの? - 名無しさん (2025-11-11 17:54:15)
        • 硬直中もよろけ無効化、耐格無視&2割与ダメアップも効果発動させず。連続して格闘狙ってくるなら硬直明けカウンターからフルバーストです。 - 名無しさん (2025-11-11 21:54:27)
          • なんでギスが格闘振るんだよ2点バーストでフリーダムは止まるんだから生格なんてするわけないだろいい加減にしろ - 名無しさん (2025-11-12 09:49:53)
            • それはそう まぁ上記行動で延命はできるし特殊射撃が強いのは確かだけど時代遅れなヒート率が足を引っ張るね 何にしろフリーダムは未強化状態がパワー不足過ぎるんだよなぁ - 横 (2025-11-12 11:54:31)
              • 強化中もチャージしながらのそのそして即よろけであっ…敵が前ブーしてきたら蓄積取れる武装も無いから止めれないよ〜 これがデメリット付き時限強化機体の強化中です - 名無しさん (2025-11-12 12:12:43)
      • 無敵時間ないからクソ長硬直中に削られて終わるんだけど?延命もクソもないよ? - 名無しさん (2025-11-11 17:56:06)
        • 無敵時間は無いですが一方的に射撃を押し付けながらレジストムーブ同様に移動ができる点が強いですね。近接系の機体に詰められた時はタックルと組み合わせるとよろけ無視しつつ動き回りながら攻撃できます - 名無しさん (2025-11-11 21:52:04)
      • この枝に何言っても自分ができたから理論で周りの話聞かないから下の木で暴れてるのと同じ臭いするから何言っても無駄だしほっときなよ… - 名無しさん (2025-11-12 13:38:09)
  • 武装制限とオバヒと謎モーション廃止と空中射撃とフルバの火力上昇と蓄積上昇と回転率上昇とレールガンの蓄積上昇とSEED中のダメコン追加とフェイズシフトの効果の上昇と射補の上昇と 修正点多すぎだろ - 名無しさん (2025-11-08 14:12:44)
    • 現状でベーシック勝利、ライバル、偏差値が銅、アシスト銀、与ダメは金バッジまでいけたので修正は多分来ないと思います。汎用ウィングが弱体化されて大分活躍している印象があります。 - 名無しさん (2025-11-08 17:38:06)
      • 誰もバッジの話なんてしてないよ - 名無しさん (2025-11-08 19:30:26)
        • 修正が来ないであろう理由の説明のために私がしております。 - 名無しさん (2025-11-09 01:20:55)
          • どんな弱機体でもバッジ取る事はできますよ。修正が来ない理由にはなり得ません - 名無しさん (2025-11-09 16:59:39)
            • 特にベーシック勝利等の勝利系は勝率6割は超えないと取得不可です。修正が来ない理由としてまだ不足でしょうか? - 名無しさん (2025-11-10 02:11:49)
              • どうせならフリーダムで大暴れしてる動画か戦績の画像欲しいわ。証拠も突き付けてもらえれば納得するしかないし。レートは隠しちゃ駄目よ、あと自分以外Aフラみたいなやつも対象外。ほぼS-~Sで染まってるガチのやつで - 名無しさん (2025-11-10 05:07:42)
                • 待ってるでバッヂ講師様 - 名無しさん (2025-11-10 08:33:20)
                • その条件のレート画像あげたいわ笑19万とったで - 名無しさん (2025-11-10 18:06:17)
                  • なんでもいいのでフリーダム強機体な証明をオナシャス!口答だけならなんとでも言えるんだわ、俺だって素ジムでギス3完封できるし - 名無しさん (2025-11-11 18:07:42)
                    • 素ジムは気合い入ってんなぁ笑 ギスとゼロ相手に19万とったけど自分のヘイトほぼなし&味方のヘイト管理上手いのが前提だからガチクソよあの機体 - 名無しさん (2025-11-12 13:27:24)
              • 個人の戦績でしかないのに理由になるわけないよ?一般的に活躍できない、使っても辛いって評価まみれなのに、自分は活躍できます!って言われても誰もなんも思わないのよ - 名無しさん (2025-11-10 07:27:05)
                • 一人でも活躍できるなら、それを元に運用すれば他の方でも近い戦績を出せます。機体が辛いって評価になるのはその「なんも思わない」感性が原因だとは個人的に思います。 - 名無しさん (2025-11-10 08:18:20)
                  • 機体の弱み無視して強みしか書かないから反発されてるんでしょ。wikiは野良運用前提だから自分は平均程度の腕、相手も同じ腕で語らなきゃ。普通の腕のプレイヤーが運用して強い機体はきついっていう意見寄りにならんのよ - 名無しさん (2025-11-10 14:19:02)
                  • 誰も賛同してない時点で自分の感性がだいぶズレてることに気付け…… - 名無しさん (2025-11-10 16:32:50)
                    • 機体を使いこなせる側とそうでない側でズレがあるのは当たり前では? - 名無しさん (2025-11-10 17:42:56)
                      • だとしたらすげぇ偏ってて草。その理屈は五分五分な時にしか使えんでしょ、君が異端なだけ。ぶっちゃけこんなんでもD帯でなら無双できるしね - 名無しさん (2025-11-11 21:57:35)
                        • 支援機が出しにくい中で代わって与ダメを中心に活躍しており、対よろけスキルもあり十分に活躍できていますよ。(Sフラ帯域) - 名無しさん (2025-11-11 23:09:28)
                          • 彼がなぜSフラを維持できるかと言うと編成抜けしてるおかげだってツイッターで白状してる 編成抜けして銅なのおもろい - 名無しさん (2025-11-13 00:55:45)
      • 君がバッヂ取れる取れる~って言ってるZZ、Z、アトラスBC等々は上方修正来てるんで君の言うことは説得力ないのわかって欲しい。自分が異端なの気づいて - 名無しさん (2025-11-10 06:35:52)
      • 勝利バッチが銅ってのが弱機体って証明じゃん 強機体なら金取れるんだわ - 名無しさん (2025-11-12 09:51:19)
        • トールギスⅢでは勝利銀バッジ取ってるのに弱機体扱いする謎 - 名無しさん (2025-11-13 00:56:43)
    • フェイズシフト装甲なんだから、威力200以下の実弾はダメージ切り捨て、ヨロケ蓄積無しくらいは原作再現で欲しいとこだね - 名無しさん (2025-11-09 17:34:50)
    • 久しぶりに乗ったけどよっっっわ…ってなったわ。木主の書き込みの他にも個人的に照射にノンチャ追加して単射ビーム砲使えるようにしてほしいし、ハイマット中限定でメインスラ撃ちさせてほしい、あと連結サーベルも追加して下格でノルンのジュッテ下並に伸びる格闘つけて延命するとか出来たっていい。あと特殊射撃さんは硬直マジでどうにかしてくれ… - 名無しさん (2025-11-10 05:03:02)
      • TVゼロと席を取り合ってるみたいなこと書き込んでる人いたけど、いや無理でしょ。100TVゼロの方がツエーのにこんなので射撃汎用の座取り合うとか無理あるって。まだ格闘強襲の座をEWゼロとゴッドが取り合ってるって方が勝負になる - 名無しさん (2025-11-10 05:04:26)
        • フルコーンと取り合ってます、ならまだ理解できる - 名無しさん (2025-11-10 05:05:32)
  • 耐久は盾合わせて2.6万ほど。盾の耐ビ機能とPS装甲で実質射撃に対して3万。回避面は通常回避に加えて特殊射撃の仕切り直し力もあり。特に環境機のZZはどの道蓄積では落とせないのでメタとして輝いてますね。 - 名無しさん (2025-11-06 12:19:38)
    • じゃあダギと戦ったら感想どうぞ - 名無しさん (2025-11-06 15:42:54)
  • 耐ビ4、耐格4、新フレーム1、特殊β、射プロ4と2、強フレ3、耐ビ1積むことで耐ビ47耐格35の射補79の出来上がり!よえーわカス帰れ - 名無しさん (2025-11-06 00:48:34)
    • 弱いのはカスパ組み方のせいかも?スラオバヒ回復123、複合フレーム、残り補助で505041の射補56のスラオバヒ回復3割早い構成が良かったです。 - 名無しさん (2025-11-06 08:22:57)
      • いやね、その構成もやったけどどんなに装甲盛ろうが瞬溶け確定やから最低限のhp、耐ビ、耐格だけ積んで攻撃力全ツッパのが活躍できたんよ。今Sフラと−行き来してるからそんなうまくはないんだけど、対面にギスとゼロいる中で19万でたから火力だけはある。うん、だけだが… - 名無しさん (2025-11-09 15:52:48)
      • ああ、あと拡張射撃5つけないと火力もスタートラインに立たないからねこいつ - 名無しさん (2025-11-09 15:56:03)
    • 同じような耐性でTVゼロは射撃補正90超えできるからな。何やねんアイツ - 名無しさん (2025-11-06 15:45:06)
  • 今週は面積広めの強襲の週なのでフリーダム大活躍週です。この機体でレートはそこそこ稼げました。 - 名無しさん (2025-11-04 18:36:18)
    • GAU実装週の今だけだろうな。ダギ実装後や環境落ち着いてザク3サザビー増えてきたら詰むだろう - 名無しさん (2025-11-05 21:46:50)
  • ゼロ減ったからやりやすくはなったけど今度はギスにワンコンな笑。それより味方の質グロすぎ、フリーダムごときで17万出してんのに7まんのギスとかどゆこと?辞めちまえカスども。層がおっさんばかりだから下手なんだよな - 名無しさん (2025-11-04 13:56:32)
    • 耐格もHPも今のTVゼロ未満なのかわうそ・・・ - 名無しさん (2025-11-05 21:34:27)
  • こいつ最近ちょくちょく見かけるけど弱くないか?ewで余裕で狩れたんだが。純粋になんでこいつだすんだろう?サザとかW(TV)でよくないか? - 名無しさん (2025-11-04 11:56:59)
    • Sフラで使ってますけど弱体化ウィングから射撃汎用枠を取り合ってる感じですね。 - 名無しさん (2025-11-04 12:13:49)
    • ハイマット中に調整前TVゼロ照射フルヒットと同じダメージを9秒ぐらいに一回撃てるっていう強みはある。ただしTVゼロの素状態未満の耐久力なのがカス要素。 - 名無しさん (2025-11-05 21:40:57)
      • あと与蓄積も酷い。フルバーストとかあんなに見てくれは派手なのに難しいフルヒットさせてやっと150ぐらいしか出ない。ギスⅢフルチャやTVゼロやZZの方が遥かに手軽に稼げる。 - 名無しさん (2025-11-05 21:45:25)
  • 特殊射撃タックル特殊射撃の仕切り直し力が強い。支援機が出しにくいマップで射撃汎用枠として欲しい。 - 名無しさん (2025-11-04 04:47:49)
  • とりあえずハイマットモードの性能をガンオンのSEEDと同じ仕様にして、フルバーストを空中停止射撃できるようにして、全兵装スラ撃ち可、全体的な耐久の向上とフラップは最初からつけてゼロカスみたいに飛べるようにしましょう() - 名無しさん (2025-11-03 21:31:03)
    • 失礼フラップの追加ではなくレベル上昇でした - 名無しさん (2025-11-03 21:37:16)
  • なんかハイマットモードよりもシューティングブーストの方がスキルとして強くない?確かに斉射の火力は魅力だけど武装封印痛すぎるし再発動まで長いし、それならメインダッシュ射撃できて蓄積率も上がるし - 名無しさん (2025-11-03 16:01:13)
  • 汎用ウィング弱体化されてから射撃汎用として大活躍中ですね。与ダメ中心に戦績が取れてベーシック勝利もバッジが取れるほどです。 - 名無しさん (2025-11-03 14:22:45)
  • 空飛んでるイメージ強いのに空中で打てるのがライフルとバルカンだけなのが。久々に使った感想がコスト50下がるだけで滅茶苦茶使い勝手悪いF91だから運営も強化しにくいのかも? - 名無しさん (2025-11-02 09:21:31)
  • 明らかに彼に与えるべきでしょうエリアルブーストは - 名無しさん (2025-10-25 05:47:43)
  • ハイマット中のスラスピを300とか400にすれば今の性能でも個性出ると思う - 名無しさん (2025-10-25 05:46:53)
  • 取り合えずメインをよろけ値40%にしてハイマットモード中は更にメインのスラ撃ち可能に、レール砲とビーム砲は空中撃ち可能(ビーム砲はノンチャ版追加して停止射撃追加、レール砲はよろけ値30×2の60%でビーム砲は25%×2の50%)、照射とハイマットフルバーストも空中射撃可でフルバーストはASL付与(ASL内の敵に集中砲火されるようになり5本フルヒットが狙いやすくなるイメージ) - 名無しさん (2025-10-19 10:43:59)
    • 空中格闘lv2にして(Hiνにもくれよ)ハイマット後の武装封印は消去またはハイマット後の強制オバヒの回復で解除、フラップのスラ燃費をゼロシス中のTVゼロレベルに調整(そこそこ飛べるけど雑にやると一瞬でスラカツカツになる塩梅なの"は"いいよねコイツ)、ぶっちゃけ翼展開中のコイツは被弾面積全然広いんでダメコンlv1付与とかでどうさ。単純に柔いのはご愛嬌って感じに - 名無しさん (2025-10-19 10:50:37)
  • 久しぶりに見かけたけど柔らかいし火力でないの2拍子揃っててダメだった。こっちが耐ビ70のTVゼロなのもそうだけどバラエーナフルヒットで5000しな減らないの草生えますよ - 名無しさん (2025-10-17 21:59:12)
    • 敗北をもたらす剣すぎる。マジで乗りたいなら乗ってもらって構わんけど味方に来ないでほしい。敵にきたら粘着したげるから - 名無しさん (2025-10-23 18:52:14)
  • PSに実装来てほしいけどそれするとSteam版やる意味がなくなるから中々来ないだろうなぁ⋯来るにしてもどれくらい強化されてから追加されるだろうか - 名無しさん (2025-10-14 17:06:43)
    • 羽がでかすぎてめっちゃ攻撃吸っちゃうんだよなぁ....ここでも言われているように空中戦能力は欲しいですよね。 - 名無しさん (2025-10-14 21:43:13)
  • リワークされてもサザビーから逃れられる気がしないので、750のライフリに期待したい。 - 名無しさん (2025-10-13 22:52:29)
    • ハイマットを空中でも撃てるようになるんならサザビーにも抗えるようにはなると思う…思いたい - 名無しさん (2025-10-14 08:30:44)
      • 思いだけでも、見た目だけでもダメなのです - 名無しさん (2025-10-14 21:42:01)
  • もう常にハイマットモードでいていいんじゃないかな… - 名無しさん (2025-10-12 18:19:57)
  • 今度はつええストライクフリーダムになって生まれ変われよ!またな‼️ - 名無しさん (2025-10-10 15:31:53)
  • 支援みたい - 名無しさん (2025-10-06 14:17:13)
    • 強襲に火力出るようになった支援みたいな奴ではある。まぁ支援の何倍もよw… - 名無しさん (2025-10-06 14:26:40)
  • 右肩越し視点への配慮で正面への前進であっても羽の展開が左右で違うのって残念仕様だな今更だけど - 名無しさん (2025-10-01 22:50:49)
  • 700はもちろん無理だが、750じゃ時々ダメージトップ出してるのを見る。まぁX1実装までの命だろうが・・・ - 名無しさん (2025-09-26 13:22:24)
    • 魔境650環境汎用と戦っても勝てるか怪しいスペックすぎる。停止射撃姿勢制御や墜落抑止がなく、最近多い空中静止撃ちもないからタイマンじゃ話にならねぇ - 名無しさん (2025-09-28 13:19:17)
  • 序盤のZZ、exs、フリーダム、ユニコーン系列… 俺の好きな機体はどうしてこう弱いのばっかなのかね。呪い?わけわからん出処不明のMSばっか壊しちゃってえ - 名無しさん (2025-09-25 02:39:12)
  • 汎用ゼロいないPS版環境でも通用しないだろうな 流石に強化いるだろ - 名無しさん (2025-09-24 16:23:57)
    • 環境に跋扈してるサザダギギスⅢEWゼロに手も足も出ないよ。まともに戦えなくなってきてるΞペネ素νガンの相手はもちろんノルンすらキツイからこの機体。火力を押し付けるのに介護必須でマジできつい - 名無しさん (2025-09-24 16:33:58)
      • EWゼロ以外の環境に跋扈しているキャラが平然とスラ撃ちで高蓄積押し付けてくるのにこいつはスラ撃ちできないしゲロとフルバーストしかまともに蓄積稼げないから。メインよろけ値20%、レール砲よろけ値10%×2の20% - 名無しさん (2025-09-24 16:35:19)
      • 実装後すぐノルン出てきて詰んだ機体なのにノルン強化でまた詰みやすくなったからな - 名無しさん (2025-09-26 13:19:19)
  • アナザー反対派のご機嫌取りに行ったにしては弱すぎるな。 - 名無しさん (2025-09-24 13:33:49)
    • 小型(と見せかけて翼展開している時はνガンとかと遜色ない)・蓄積耐性皆無・HPも低ければ緩衝材も低い・盾もビームにやや強いだけのほぼほぼ一般盾・フラップできるけど質が悪すぎる・フラップしても撃てる射撃武器はメインとバルカンのみ・高蓄積武器皆無でバルカンで狙うか停止射撃にしか頼れない・40秒間無限スラスターという強みがあるとはいえシステム終了後40秒間大幅にパワーダウン・メインもレール砲も連射性が低く残りの一枠は照射なせいで手数もない うーんなんだこれ本当に自由の名を冠する機体?不自由の間違いじゃない? - 名無しさん (2025-09-24 14:16:56)
      • ×HPも低ければ緩衝材も低い 〇HPも低ければまともな緩衝材もない - 名無しさん (2025-09-24 14:17:38)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年07月22日 16:33
添付ファイル