| ☆ | 名称 | 種別 | 効果 |
| 1 | ビゼンナガミツ | 戦術 | 剣兵ユニット1体はターンの終わりまでATCが+2 |
| 1 | ソード・ディバイン | 戦術 | 味方ユニット1体はターンの終わりまで、自身の兵種に加えて剣兵になる |
| 1 | ソードブロッキング | 戦術 | あなたの剣兵ユニット1体は次のターンの終わりまでDEFが+3 |
| 1 | 強奪の剣 | 戦術 | 味方の剣兵ユニット1体はターンの終わりまで、「戦闘で敵ユニットを倒した場合、あなたの食料カウント+1」 |
| 1 | 執行人の斧 | 戦術 | 斧兵ユニット1体はターンの終わりまでATCが+2 |
| 1 | アックス・ディバイン | 戦術 | 味方ユニット1体はターンの終わりまで、自身の兵種に加えて斧兵になる |
| 2 | 斧スクラム2 | 戦術 | 味方の斧兵ユニットが2体以上いる場合、味方のすべての斧兵ユニットはターンの終わりまでATCが+1 |
| 3 | 斧スクラム4 | 戦術 | 味方の斧兵ユニットが4体以上いる場合、味方のすべて斧兵ユニットはターンの終わりまでATCが+4 |
| 1 | ドラゴンランス | 戦術 | 槍兵ユニット1体はターンの終わりまでATCが+2 |
| 1 | ランス・ディバイン | 戦術 | 味方ユニット1体はターンの終わりまで、自身の兵種に加えて槍兵になる |
| 2 | 槍スクラム2 | 戦術 | 味方の槍兵ユニットが2体以上いる場合、すべての槍兵ユニットはターンの終わりまでATCが+1 |
| 3 | 槍スクラム4 | 戦術 | 味方の槍兵ユニットが4体以上いる場合、すべての槍兵ユニットはターンの終わりまでATCが+4 |
| 1 | パイヨネット | 戦術 | 味方の射兵ユニット1体はターンの終わりまで、ATC+2 |
| 1 | 矢の雨 | 戦術 | 味方の射兵ユニット1体はターンの終わりまで、射撃+1 |
| 1 | 射撃兵装解除 | 戦術 | 味方の射兵ユニット1体は戦場にいる限り、戦闘力4のスキルを持たない射兵になる |
| 1 | 弓スクラム2 | 戦術 | 味方の弓兵ユニットが2体以上いる場合、すべての弓兵ユニットはターンの終わりまでATCが+1 |
| 2 | 弓スクラム4 | 戦術 | 味方の弓兵ユニットが4体以上いる場合、すべての弓兵ユニットはターンの終わりまでATCが+4 |
| 1 | マジックソード | 戦術 | 味方の魔兵ユニット1体はターンの終わりまで、ATC+3 |
| 1 | マジック・ディバイン | 戦術 | 味方ユニット1体はターンの終わりまで、自身の兵種に加えて魔兵になる |
| 3 | コンビネーション | 戦術 | 味方のユニットに槍兵と斧兵と剣兵が各1体以上いる場合、味方のすべての槍兵、斧兵、剣兵ユニットは次のターンの終わりまでATC+2、DEF+2 |
| 3 | バリエーションスクラム | 戦術 | 味方のユニットに槍兵と斧兵が各2体以上いる場合、味方のすべての槍兵、斧兵ユニットは次のターンの終わりまでATC+2、DEF+2 |
| 1 | バリケード | 戦術 | 敵陣にいる味方ユニット1体は次のあなたのターンの終わりまで戦闘力+5、移動もアクティブスキルもできない |
| 1 | 良質な武具 | 戦術 | 味方ユニット1体は次のターンの終わりまで戦闘力が+1(ただし騎兵には使用できない) |
| 1 | ライオンハート | 戦術 | 味方ユニット1体はターンの終わりまで、「戦闘力5以上のユニットと戦闘する場合、戦闘の終わりまでATC+3」 |
| 2 | 挑発 | 戦術 | 味方ユニットの正面にいる敵ユニット1体を1マス前進させる |
| 1 | 偽報 | 戦術 | 敵ユニット1体を空いている背面のマスに移動させる |
| 3 | 迅速な配置転換 | 戦術 | 2体の左右に隣接する味方ユニット同士の場所を入れ替える |
| 1 | サイドチェンジ | 戦術 | 味方ユニット1体はターンの終わりまで、左右に2マス移動できる |
| 2 | クイックムーブ | 戦術 | 布陣エリアにいる味方ユニット1体を空いている正面のマスに動かす そのユニットはターンの終わりまで移動もアクティブスキルもできない |
| 3 | 強行軍 | 戦術 | 戦闘力3以上の味方ユニット1体はターンの終わりまで2マス移動できる そのユニットはターンの終わりまで戦闘とアクティブスキルができなくなる |
| 3 | 突貫突撃 | 戦術 | ATC+5以上の味方ユニット1体はターンの終わりまで戦闘をしかけて敵ユニットを倒したら1マス前進する(この効果は1回のみ) |
| 1 | ブーストダッシュ | 戦術 | 味方ユニット1体は背面4マスにそれぞれ味方ユニットがいる場合、1マス前進する |
| 1 | 威嚇 | 戦術 | コスト3以上の味方英雄ユニット1体の正面にいる敵ユニットを空いている左か右のマスに動かす |
| 1 | 帰還の狼煙 | 戦術 | 中立地帯か敵陣にいる味方ユニット1体を手札に戻す |
| 1 | 突風 | 戦術 | すべての敵の射兵ユニットは次のターンの終わりまでアクティブスキルができない カードを1枚引く |
| 3 | ハイジャンプ | 戦術 | 自陣にいる味方の騎兵ユニット1体はターンの終わりまで、ユニットを飛び越えて移動できる |
| 1 | ぬかるんだ大地 | 戦術 | 駿足 (2マス移動できる) か加速 (戦闘をする場合のみ2マス移動できる) を持つすべての敵のユニットは、次のターンの終わりまで自身で移動できない |
| 3 | キャプチャー | 戦術 | 味方ユニット1体はターンの終わりまで、「戦闘で敵ユニットを倒した場合、カードを1枚引く」 |
| 2 | 補給部隊 | 戦術 | 手札から兵士カードを1枚捨てる あなたの食料カウントを+1 |
| 2 | 情報収集 | 戦術 | あなたの食料カウントを-1 あなたの次のターン、カードを2枚引く |
| 1 | 現地調達 | 戦術 | 敵陣にいる味方ユニットの数だけあなたの食料カウントを増やす |
| 1 | 挟み撃ち | 戦術 | 敵ユニット1体の左右のマスにそれぞれ味方ユニットがいる場合、その敵ユニットに2ダメージ |
| 3 | 包囲攻撃 | 戦術 | 敵ユニット1体の前後左右のいずれか3マスにそれぞれ3体の味方ユニットがいる場合、その敵ユニットに4ダメージ |
| 2 | 栄光の布陣 | 戦術 | 中立地帯に味方の英雄ユニットが4体いる場合、それらの英雄ユニットは戦場にいる限り戦闘力+4 |
| 3 | 怒涛の進撃 | 戦術 | 敵陣に味方ユニットが3体以上いる場合、すべての味方ユニットは戦場にいる限り2マス移動できる |
| 1 | 陽動作戦 | 戦術 | 中立地帯に味方ユニットが4体いる場合、中立地帯にいる味方ユニット1体を空いている正面のマスに動かす |