Blue Bullets archive内検索 / 「信じるということ」で検索した結果

検索 :
  • 信じるということ
    無題 投稿者:#45 投稿日:2003/08/20(Wed) 00 06 夏合宿最終日から10日。 あの日から3日間、いろいろと考えた。 正直に言うと本当に悔しかった。 七帝戦、AB分け…。 13日の慶應戦ではある程度気持ちが切り替えられた。 しかし、雨続きで練習が出来ず、何となくもやもやした気持ちが続いた。 昨日永井先生からの帰り際、ロックに誘われ練習をした。 久々にキャッチボールをした。 多分2時間弱くらいしていた。 ロックや高田君とキャッチボールをしながら思ったことが1つある。 俺はやっぱりラクロスが好きだ。 そしてラクロス部が好きだ。 このことを再認識した。 そういえばなべも昔同じことを言っていたと思い出した。 そんな1人1人の様々な想い(多分俺よりもみんな深いと思うが)を背負いながら、 明日フィールドで戦ってくれると信じていま...
  • 情熱-passion-
    ...清水さんの覚悟とは 信じるということ 良い環境とは? 「妥協は無用」 ラクロスをやっている一番の動機 梶原さん 悔しい!練習したい!! 4年生の勇姿 「やめてほしくない」 「慶応に勝つ」 挑戦的風土 1年生の皆様 (番外編) メンバーズオンリー開幕 ラクロスは漢字で書ける? 掲示板活性化のために 徹子の部屋 テスト攻略法 カレーは用事だ 原健さんデビュー やじさん発見 JPとの話し方 プロテイン一気 bbarchive top
  • クラブチームに勝つためには
    6月8日 投稿者:#13佐藤真一 投稿日:2003/06/08(Sun) 23 08 JAPAN-U21 U19-豪U19 を観戦 それぞれの個人技術の高さ・戦術の完成度の高さを感じると共に どうやったら奴らに勝てるか研究。 毎年JAPANの試合を見ているが、今年はいつもより近くに見えた。 MKOさんが言ってた 「どうやったら全日でクラブチームに勝てるか」 俺はその一つにFOがあると思う。 試合では20回は起こるFO。 それはポゼッション時間を大きく左右するということに加え、 常にブレイクの発生源。 試合で20ものブレイクがFOから起こせたら めちゃくちゃすごいことになる。 FOerだけのどブレイクだけでなく3ON3で拾った後の ブレイクへの展開、SBを突き詰めることが重要だと思う。 FOerは徐々に意識高くなってきている これからはWing...
  • 目指すラクロスを共有する
    無題 投稿者:よしえ 投稿日:2006/04/01(Sat) 23 03 そろそろなにか書こうかと おととい 筋トレ上半身 今日   筋トレ下半身 今日はバレ、アドの合同練に参加。 バレの人数が少なかったのでバレの6on6に入れてもらえました。 よーぞーさんのcreativityがヤバス。 一本意味のわかんないキラーパスをくださいました。 最近チームスタイルの概念みたいなのをやんわかと感じるようになりました。 バレの今年のチームスタイルはSPIKE パスをまわしてずれたところで楽に点をじゃんじゃんとる そんなオフェンスのイメージだと その根底にPass&Goがあるのですかね? この間の波崎で奥村さんと泉さんが言っていたこと クラブチームに入って一番学んだことはどういうラクロスをするのか共通理解があるということ 最近までは共通理...
  • GB奪取に必要なこと
    14期高田さんから 投稿者:ゆうこ 投稿日:2008/09/02(Tue) 22 22 No.215 OBMLで成蹊戦についての詳細レポートを流したところ、14期の高田さんより有難いアドバイスを頂きました。 現在課題のGBについてのことです。 皆しっかり読んで役立てちゃってください! ちなみにOBMLには、リーグ戦は特に試合結果のみならずベンチ入りやスタメン、課題やコーチ・選手からのコメント、MGからのレビューなど流しています。 今回コメントをお願いしたまんのさん・ざしさん・もぎ協力ありがとうございます! (14期松山いたるさんは茂木のコメントにいたく共感し応援していました。茂木よかったね) OBの方の中で面識がある方は一部のみ、そして応援に来てくださるのはさらに一部です。 つい「支えてくださるOB」というと接する機会のある人を意識しが...
  • 成蹊戦・新人戦を終えて
    成蹊戦・新人戦 投稿者:旧36&旧FHC 畝川 投稿日:2008/08/26(Tue) 03 18 成蹊戦勝利、そして新人戦優勝、本当におめでとう!! この三日間は、BlueBulletsに関わる人々に大きな興奮をもたらし、今年のチームに対する期待を高めた。 そして何よりも自分たちが嬉しくて、そしてほっとしたでしょう。 でも、まだまだ始まったばかり。 本当に楽しいのはこれから。 このままの勢いで、一気に突っ走って欲しいと思います。 個人的には、この週末は結局三日間全て試合を見に行って、 せっかく時間を使ってたくさん試合を見た分、感じたことを残しておきます。 まぁ一応今年もコーチだからね。 まずは、チームが形になってきていることが、すごく頼もしく感じた。 これまで苦労してきた選手が多い分、 チームとしても前半かなり苦労...
  • FOerがブレイクケア
    アドの吉田さんから 投稿者:こだかあつし 投稿日:2003/03/27(Thu) 13 14 ブレイクケアをwingがやるとその対面がフリーになって 逆にブレイクケアをしたMFはGBに参加できない。 結局2on3を作ることになってしまい混戦になっても 数的不利になってしまいGBで勝てない。 よってface offerがブレイクケアをできれば wingを下げずにすみ、混戦下でも数的不利になることは ないためにwingを下げるよりも拾える確率が高くなる。 最近japan vs hopkinsのビデオを見ていてこんなことを思ったのですが どうお考えでしょうか? アドバンスの吉田 和義です。 小高君、返事遅くなってすいません。 質問についての答えになるかどうかわかりませんが、 私の考え方としては フェイスオフマンがブレイクケアがで...
  • ミキオさんのケガ理論
    無題 投稿者:MKO 投稿日:2004/01/05(Mon) 05 35 9時間かー。 どんまい。 俺の怪我理論。 お金持ちの家のお母さんが、 息子を喜ばせるために寿司や焼肉ばかり食べさせたなら、 息子は家庭的な料理を恋しいと思うようになるだろう。 これって味が変わるからだけじゃなくて、 本能が心を媒体に警告を発していて、 そういうときは野菜も食いたいと思うように 人間の体は作られているのではないかとふと思う。 痛みも一緒かなと。 まあ、そんなことはどうでもいいか。 俺の怪我理論2 右肩が痛くなるということは、 使いすぎもあるけど、 むしろ体が不自然な動きをしているということ。 プロ野球選手は怪我をしないためにフォームを練る。 逆に俺の場合は鎖骨を折って痛くない投げ方をしてたら きれいな人間の自然な動きに近づいた気がする。 林の...
  • 情報の引き出し
    2月7日 投稿者:IBE 投稿日:2007/02/07(Wed) 21 12 今日もビデオ見ました。 海外のプレーは理解不可能なところも結構あります。 良いイメージは増えます。 [1651へのレス] Re 2月7日ばんはん 投稿者:たばやし 投稿日:2007/02/07(Wed) 21 43 海外のプレーは理解不可能なところも結構あります。 良いイメージは増えます。 ナイス! 理解できるということは、今までの自分の持っている枠で捉えることができてしまっているということだろうね。 どんどん枠を超えようぜ [1651へのレス] Re 2月7日ばんはん 投稿者:IBE 投稿日:2007/02/09(Fri) 00 12 たばやしさん なるほど。 それはいつかは理解できるようになるべきってことなんでしょうかね...
  • 頭柔らかくして、もっと自由にラクロス考えたら?
    末藤へ。 投稿者:よしき 投稿日:2006/03/13(Mon) 00 56 小林が末藤に対して、 「頭柔らかくして、もっと自由にラクロス考えたら?」 といってるけど、このセリフの意味するところは、深い。。 末藤は、この書き込みをみて、どう感じるんだろうか? 興味津々です。 投稿者:すえふじ 投稿日:2006/03/13(Mon) 14 20 はじめ見たとき、正直どういうことなのかよくわかりませんでした。 思うに、 俺は自分の体に聞きながらラクロスをしていないな、と。 スローでも、なぜたてぶりをするのか? 力が乗りやすいから?精度があがるから? でも、もしかしたらその人にとってそれは最良の投げ方ではないかもしれない。それでも、そう教えられるから、そう投げようと する。 セーブも同じ。 上手いゴーリ...
  • データの信憑性
    今日は 投稿者:田林 投稿日:2006/10/10(Tue) 01 04 リーグ第4戦。帰宅。 発信したいことは3つ。 1つ目。 一橋だったら、どうすれば勝てたのか。 それを裏返せば、今のチームの弱点だと思う。 2つ目。 今日は点差がついたが、全てで圧倒できていたか。 応援はすごく良くなった。LAX tipsの主将の書き込みは最高との評価だった。 だがしかし、俺は22ndのポテンシャルを考えればまだまだだと思った。 今日の帰り道、22thはみんないい顔をしていた。 もっと最高のものを俺達は見せる。もっと一緒に戦おう。 3つ目。 スポーツにおけるデータの利用について。 これはちょっと専門的かもしれない。 そもそもデータを取り扱うには、その信憑性を考えなくてはいけない。 テレビで「渋谷の女子高生100人に聞きました」から「今の若...
  • いろんなスポーツを見る
    今日 投稿者:おーじ 投稿日:2003/04/23(Wed) 23 34 筋トレしました。とりあえずバーを握るということがまだできないので、今は足中心。御殿下のマシーンでやりました。胸筋、腹筋、背筋、もも、もも裏、ふくらはぎ、ってなところです。 その後、梶と一緒にバスケ、ハンドの練習をボケーッと観ていました。正直レベルの高さとかはよくわからんかったけど、でも他のスポーツを観ることはとてもラクロスの役に立つと改めて確認。バスケのゴール下の動きはクリースでの動きに通じるし、ハンドのシュートの狙い方もかなり参考になりそうな部分があります。 以前、デサの練習に行ったとき、前田さんが言ってました。「ラクロスばっかりやってても上手くならない。頭が凝り固まってしまうから。色んなスポーツを観たほうがいい」 その通りやと思う。特に、自分の武器が見出せないという人には特にお...
  • 変わろうとすること
    Re 新歓 たばやし - 2008/05/02(Fri) 02 12 No.138 おー、なんか話が広がっていてすごく嬉しい! やっぱレスポンスがあるのはいいね。 みなさんありがとうございます。 どうやら新STFも入るみたいだし、 いつか会う日が楽しみ!!! 他の掲示板も見たけど、小林さんや日高さんやはらけんがこれだけ一生懸命にアドバイスや励ましを送ってくれている環境は実に羨ましいね。 もしなぜ羨ましいかわからなかったら、みんなこれまでの人生どんだけ恵まれた環境で生きてきたのか知りたいよ、笑。 でも、それを活用しきれてないように俺はちょっと感じたかな。 関係あるかわからない話をすると、 (まあ俺はこの部において大した功績も残せなかったし、むしろ迷惑ばかりかけていたので大きな口は叩けません。俺への批判は個人として受けるのを覚悟した上で書きま...
  • 意識を徹底すること
    意識を徹底すること 投稿者:旧31 投稿日:2005/01/30(Sun) 20 27 俺も2度目の東大受験のときは、 前年落ちた最大の理由は、途中でもういいやって気持ちになったことだと分析したのを受けて、 「絶対に最後まで全力で解く、絶対に気を抜かず、諦めず、見直しし続ける。」 とつぶやきながら、着席から試験開始の長い時間をすごしてました。 若干きもいっすね。 試験前の勉強する期間は、俺は別の大学の法学部に通っていたし、 体育会ヨット部を謳歌していたし、弁護士になればどの大学でもいいやと思っていたので勉強する気になりませんでした。 秋の模試では、勉強してなかったので、D判定。 要するに、受験勉強するモチベーションが全く沸かなかったんですね。判定的にも落ちそうだし、今の生活が面白かったし。 しかし、受けると決めてたから受けよう、受けるなら受かろう。 で...
  • とりあえずやってみよう
    その一  投稿日 2002年1月25日(金)21時16分 投稿者 コーチ池田 長いですが読んでください。幹部間のやり取りです。 まずは私の発言からです。 今の東大からは今年もF4どまりのチームしか生まれて きそうにありません、というのは大袈裟です。 練習はけっこう声も出てきていい感じです。 ただ、練習をこなしてる感じがします。つまり、 今のGB練習はGBに寄りまくってマイボールにするという 意図がある筈、であれば今はDBではなくまず寄って ちょっとでも相手にプレッシャーを掛ける。 僕の言いたいのはまさにこれです。相手に拾われたら最後 足が止まってしまいます。彼らはラクロスではなく あくまで2-2GBをやってるという感じです。 ぼくは今日練習に参加しました。2-2GBでハリーバック したら、あるプレーヤーに驚かれました。これは意識とか...
  • スランプ
    七夕 投稿者:39 投稿日:2003/07/07(Mon) 10 51 今日は雨だった。 練習は中止だった。 でも、試合だったらあったかもしれない。 階段に座っている人たちを見て、 去年の試合前の一橋はあんなんだったのかな、と思った。 練習が中止になったぶん、ゆっくり時間があるので しばらく、最近の自分の不調について考えた。 俺が21年間生きてきて自分についてわかっていること。 まったくもって自己中心的、ということはおいといて それは、本来は自分が大勝負に強い人間であるということ。 大一番になればなるほどその場を楽しみ、力を発揮できる。 でも、最近の試合では、どうも気持ちがのらない。 最後に我を忘れてプレーできたのは、六大戦の慶応戦。 このままずるずるいっても必ず後悔する。 この部のとっているメンタルの考え方が自分にあってないからだ...
  • 東大の弱点は?
    6月14、15日 投稿者:16  投稿日:2003/06/16(Mon) 22 21 最近の試合は、いい時はいい、悪いときは悪い、ってのが明らか。 昨日の試合もよくない雰囲気のままずるずるいってた。 みんなもそれは感じてると思う。 いい時と悪い時、何が違うかなって考えつつ試合を見ることがある。 最近思うのは、各ポジションのトップ1、2人、つまりチームの柱となるプレーヤーの表情であったり、態度であったりがチームの状態で変わるように感じる。 当然、トップのプレーヤーは自分がなんとかしなきゃって気持ちが強いと思う。 うまくいってない時、責任感から余計にあせりやすい。 だからと言って、そんなプレーヤーから平常心を失えば、チームが揺らがないなんてことはありえない。 逆に言えば、いくらやばいなーって思ってても柱となるプレーヤーが、 普通の顔してれば、別にやばく...
  • 立場を取る
    無題 投稿者:田林 投稿日:2005/10/13(Thu) 23 36 今日はコーチングの勉強を通じて学んだことを一つ紹介しようと思います。 「立場を取る」 ある状況において、自分がその状況に対してどう反応しているか観察して、自分の立ち位置を決める。 というのが、この言葉の、僕の中での定義です。 ある状況にいたとき、嫌だとかやうれしいとか、やりたい、やりたくない、こうしたらいいかも、いやこれはだめだ、色々自分の中で起きます。でも、そういった反応は、状況について自分がそれにどう意味づけしているか、というだけだと思うのです。 雨が降ったとき「ああ、雨だ。やだなあ」と思う人もいれば、「やった、雨だ!」と思う人もいるわけです。でも、雨が降っているという状況は二人に対して全く何も変わりません。 立場を取る、とは、状況を見て自分がどう反応したか確認...
  • MFのみんなへ
    MFのみなさんへ 投稿者:おーじ 投稿日:2003/02/28(Fri) 23 19 俺も試験がまだあるので手みじかに。 ついにシーズンが開始します。2、3、4年、過去の実績関係なく、新しいチームの中で新しい競争が始まります。今年はMFも30人を超える人員を抱え飽和状態に陥ることは必然的です。 もちろんみんな試合には出たいだろうし、Aチームに入りたいことでしょう。でも、ここでどうしても言っておきたかったことは、「Aチームに入ること」を目標にして明日からのシーズンを絶対に迎えて欲しくないということです。 当たり前のことだけど、今年の東大の目標は「日本一」。つまり、試合に出る資格を与えられるプレーヤーは、「日本一を目指すプレーヤー」であって、決して「Aチームを目指すプレーヤー」ではないということ。 もちろん、ライバル同士で凌ぎを削ることは悪いことでは...
  • 腰とお尻の筋肉を使う
    よしえさんとリハビリして 投稿者:おはら 投稿日:2006/12/20(Wed) 18 26 話にあがったので言わなきゃと思っていてことです。 僕のやっていることは、もともとマイナスだったからだの使い方をプラスにかえるトレーニングです。三枝さんがグランドにきて一緒に動いてみて作ってくれたものなので、ほかの人には必要ない部分もあるかとおもいます。 それを踏まえて、僕のさえぐさ式トレーニングのテーマは「腰とお尻の筋肉を使う」です。スクワットのときに鍛えられる筋肉(名称は知りません)を最大限活用することです。 これをうまく使うことで体への負担が少なくなるのです。 僕のはラクロスというより体の運動全般に応用されるものなのですが、すごいなと思ったのははらけんさんはこれをラクロスに特化して考えているのです。 けんさんや飯塚さんがいってる軸の話だったり、体重移動の...
  • 足が向かうシュート
    無題 投稿者:がみえ 投稿日:2005/04/06(Wed) 19 20 今日Bチームで練習しました いろいろ挑戦できて楽しかった 俺自信、基礎技術がまだかなりつたないなって感じたから今のうちに個人技術の基礎の部分をほんとにがっちりしていきたい [1093へのレス] Re 無題 投稿者:15 投稿日:2005/04/06(Wed) 22 27 同じく参加させてもらいました。 今週のテーマは、 足が向かうシュート。とにかくゴール。 スクープ強化週間 なので、今日の練習メニューは最高でした。 声とか雰囲気がむちゃくちゃ良くて、 かなりトライできたし成長できた。 明日も頑張ろう! [1093へのレス] Re 無題 投稿者:岩田 投稿日:2005/04/07(Thu) 21 50 足が向かうシュートとは? ...
  • 覚悟
    [10] MFのみなさんへ 投稿者:おーじ 投稿日:2003/02/28(Fri) 23 20 俺も試験がまだあるので手みじかに。 ついにシーズンが開始します。2、3、4年、過去の実績関係なく、新しいチームの中で新しい競争が始まります。今年はMFも30人を超える人員を抱え飽和状態に陥ることは必然的です。 もちろんみんな試合には出たいだろうし、Aチームに入りたいことでしょう。でも、ここでどうしても言っておきたかったことは、「Aチームに入ること」を目標にして明日からのシーズンを絶対に迎えて欲しくないということです。 当たり前のことだけど、今年の東大の目標は「日本一」。つまり、試合に出る資格を与えられるプレーヤーは、「日本一を目指すプレーヤー」であって、決して「Aチームを目指すプレーヤー」ではないということ。 もちろん、ライバル同士で凌ぎを削ることは悪い...
  • 哲学
    哲学 投稿者:明神 投稿日:2003/12/26(Fri) 23 51 けいすけさん 遅くなってすいません。 最近の1on1の具体的な課題は、練習でよく奥村さんやけいすけさんに言われることが多いんですが、 上からの時、つめるか、DZ少し上かで待つ 相手の走り方によって切り方を変える 引くタイミングが少し遅い クロスを前にしたままで、プッシュの構えにいくのが遅い プッシュのとき片足だけ前に出さず、両足で 裏からは、流す方向に走られたときはもう少し待つ。そのためにももう少し切らないポジショニングを さらに今日さとしんさんに、もっと切りながら横を低くしないために押し上げた方がいいと言われ、たくろうに、近づくあいだにもポジショニングを修正した方がいいんじゃないかと言われました 今まではどこをどうなおせばいいのかわからなかったのですが、最近細かくわかってき...
  • 切り替えの重要性
    今日の筋トレ 投稿者:ひとり 投稿日:2005/10/26(Wed) 00 59 俺も筋トレしました。 ベンチ、スクワット、腹筋 5月に右足を怪我して今まで試合に出られなかったのですが、この前の日曜日に初めて練習試合に出場しました。 そんなに長い時間は出られなかったんですけど、マジで何も出来ませんでした。 出て思ったのは、自分は体力が無さ過ぎること、足腰が弱すぎること。 ラクロスは速さが要求される中で体力と足腰の強さが全然足りないために切り替えが遅かったり、1on1で何も出来なかったり‥。 怪我してた間に弱った下半身しっかり鍛えなきゃいけないと痛感しました。 [1234へのレス] Re 今日の筋トレ 投稿者:旧0 投稿日:2005/10/26(Wed) 08 47 切り替えは体力と関係ない部分でいくらでも改善できると思うよ。 上級生を見...
  • ルネ
    無題 投稿者:はにゅ 投稿日:2007/05/11(Fri) 23 18 ルネまで1週間をきり、 Bチームみんなの10000回到達経緯が気になるお年頃。 宣言したなおくんはやっているのかしら。 みんな頑張ってー!!!!!! 今日もBチームBEFOREがあるのかと思って早くいったところ 公式にはなっちん。 でも皆早く来てるからやるのかなーと思ってたけどむむー あんまり見受けられず。 出すぎた意見かもだけど こんなことMGが言っていいのかもよくわかんないけど みんなえぐっているからなのかもだけど コーチから言われなくても 自主的にやる姿があったら素敵だなーと思い、 今日の朝はちょっと寂しかったです。 やっぱりbeforeやらされている感が皆には強いのかなーと 寂しかったです。 出すぎた意見だったらごめんなさい。 ...
  • 筋トレ論争
    筋トレ論争  投稿日 2002年1月27日(日)03時55分 投稿者 前トレーニング長  ↓さすが石田さん、説得力あります。  さて、うどさんがおっしゃる方法は同じ日に同じ部分を つかう回数が多いので、トレーニング中の回復が 難しく、どうしても長時間になってしまう。結果的に 筋持久力~筋肥大を狙ったトレーニングになる。 集中力を持続させるのが難しい。  いせきが言っているのは少ない基本的な種目で 高負荷でやりやすいもの。高負荷で行う分、 短時間で終わらざるを得なくなる。瞬発的に 集中力を発揮するのが難しい。筋肥大~最大筋力アップ になりやすい。  沢山の種目が出来るのは追い込んでいないのではなくて、 沢山の種目で追い込もうとしているのです。ここがポイント だと思います。  よく誤解されるのが、「筋持久力~筋肥大」 とか言うと、それしか鍛えられないか...
  • 抜くシュートを打たせる
    抜くシュートを打たせる 投稿者:たがしら 投稿日:2006/04/20(Thu) 18 57 昨日は農グラで大岡さん、飯塚さん、原俊さん、すえさん、小西さんとシュー練しました。 小西さんから色々教わったのでレビューしたいと思います。 小西さんに見てもらったメニューはゴーリーアップ、右上左上にシューターを配置して早いパス回しからシュートを打つといったものでした。 ゴーリーアップ: すえさんの場合オフスティック中段が間に合わなそう(でしたっけ?)なので最初のポジショニングを少しオフスティックを閉じ気味にする。 オンスティック下はセーブの際に両手ともさがってしまい、バウンドした球が取りにくいのでトップハンドだけを下げながらなる べくバウンドさせないような位置でとる。 僕の場合はオフスティック中段が前に出ずに横に出ているので前に出ることをもっと意識せよということでし...
  • 自分の特性を理解する
    無題 投稿者:koba 投稿日:2007/06/06(Wed) 14 05 伊部ちゃん昨日はありがとう。 また機会があったらやろうぜ。 それまでに、変なレベルに慣れちゃダメだよ。 [1926へのレス] Re 無題 投稿者:IBE 投稿日:2007/06/06(Wed) 23 40 こちらこそありがとうございました。 今日のビフォアでピピンさんとFOして、強く思ったことがあって、それは ピピンさんは自分の特性や、何ができて何ができないのか ということをしっかり理解していて、その上でプレイのことを考えられているな ということです。 それがあいまいになると成長の効率は落ちると思います。 今は昨日のアフターでやった小林さんや江上さんのイメージがしっかり残っていて、すごくいい感じです。 高いレベルと対戦するイメージをぼやかすこと...
  • エキセントリックな筋肉収縮
    ぼぼ? 投稿者:矢島 投稿日:2004/01/15(Thu) 21 55 ここ三回ぐらい、筋トレをすべてネガティブでやってみました。 別に清原とやることが多いからではありませんが。。 重さは減らしたのに、かなり筋肉痛です。 たまに刺激の与え方を変えると良いのでしょうか。 ロックさん、お願いします。 [331へのレス] Re ぼぼ? 投稿者:rock 投稿日:2004/01/20(Tue) 02 04 最近みてなかった、ごめん、遅くなって。 ネガティブに関して 専門的にはエキセントリックな筋収縮っていうんだけど 筋肉を収縮させようとしているのに、大きすぎる負荷によって意識とは逆に筋肉が伸びていくようなトレーニングのことなんだが かなり筋へのダメージが大きく、そのため効果は大きいのですが、やりすぎはよくない。 俺が金久先生に聞いた時は 「週...
  • 剣道
    Re 11月3日 投稿者:田林 投稿日:2004/11/04(Thu) 00 53 お久しぶりです。一昨日追試を受けました。やっとマトモに活動できそうです。 今日は全日本剣道選手権大会を見に行きました。どうしても生で見たかったので。武道館独特の雰囲気や、剣士の気迫や、剣道の魅力など、いっぱい感じる事がありました。 そしてふと感じたのが、「日本一ってかなり大変だな」ということです。 決勝戦。ある剣士が押し捲り、有利、というか圧倒的に試合を進めていました。しかし、一瞬油断し、そこに思いきり面を食らい負けました。剣道では本当に一瞬油断しただけで即GameOverです。僕らは一瞬くらい油断しても、その場はなんとかなってしまうかもしれません。でも、きっと勝負には負けてしまうでしょう。そんな事を思って、「日本一は大変」と感じたのかもしれません。 back
  • 宇田川さん
    筋トレ 投稿者:#8 投稿日:2005/04/08(Fri) 15 08 トレ体で宇田川さんときよさんと江上さんがいた 宇田川さんの視野の話、日常からラクロスのことを考えるということにさすがだと思った おれも日頃から歩いてるときからダッジなどの意識をしたりロールの足の運び方について考えたりしてますが 視野はあんまり考えてなかったです 勉強になりました [872へのレス] Re 筋トレ 投稿者:きよ 投稿日:2005/04/08(Fri) 20 54 宇田川さんは本当にいろいろ教えてくれるし何よりもそのラクロスへの姿勢がいい刺激になる。 実力で劣るおれらがもっともっと意識しない限り日本一にはなれないだろうなって思う。 これからも夜とかも来てくれるらしいからどんどんからんでいこう。 日本一ってレベルを肌で知っている人なわけだから。 あいつ...
  • OFの首ふり
    無題 投稿者:よしえ 投稿日:2006/04/01(Sat) 23 07 今日学んだ一番大事なことは オフェンスの首振りが大切だ。 ということです。 [1358へのレス] Re 無題 投稿者:2 投稿日:2006/04/02(Sun) 05 56 OFの首振りってどういうこと? [1358へのレス] Re 無題 投稿者:よしえ 投稿日:2006/04/02(Sun) 21 47 オフェンスの首振りというのは 自分がオフボールの時にアジェとかクリースとか人がいるかとかそういうのを見てもらう前に次のプレーを決めておくということです。 あいまいで申し訳ないですが。 [1358へのレス] Re 無題 投稿者:kh 投稿日:2006/04/03(Mon) 15 01 OFの首振りって大事だね。 Michig...
  • 新たな視点
    無題 投稿者:さいとういくたろう 投稿日:2004/04/29(Thu) 21 19 やー今日の試合見ていて体が反応しまくった。 目の前のGBに飛び入り参加してもいいんじゃないかって思っちゃった。あぶないあぶない。 向こう数ヶ月プレーできないであろう立場で試合を見るのって、つらいことなのかなと思っていたけど、実際はそうでもない(少なくとも今のところは)。今までとは少し違った視点で試合を見ていたような気がする。それは目の前に展開されている試合が、すぐに自分が入り込んでいく可能性のほとんどないものだからかもしれない。もっとこうすりゃあいいのに、ああすりゃあいいのか、とか色々感じた。勉強になりました。 あと、結構みんな俺のこと気遣ってくれるけど、おれ自身すこしだけ焦りを感じることがあるほかは特につらいとか悲しいとかいう感情はあまりないのよね。いまやんなきゃなんないこ...
  • 孫子
    12月24日 投稿者:田林 投稿日:2004/12/24(Fri) 17 47 今日は 「孫氏 勝つために何をすべきか」矢沢永一、渡部昇一 を読み終えました。 「孫氏」を知らない人でも「風林火山」は知っていると思います。その「風林火山」など、古代中国の軍事についての考え方が書いてある本が「孫氏」です。「孫氏」は「論語」や「史記」など儒学思想とは異なり、軍事に勝つためにはどうすればよいのかだけに絞って書いてあります。この本は「孫氏」の一部を、第2次世界大戦や戦国時代の合戦を具体例とし、その考え方を説明している本です。 この本を読んで、思い出した事が二つあります。1つは、ちょっと前に流行った「ザ・ゴール」という本の考え方です。企業が発展する為に本当は何が必要なのか、それに目を向ける為の方法が書いてある本です。僕は、この本を今年の7月城口さんに薦められ読み、それから本当...
  • ゴーリーとの1on1
    ゴーリーとの1オン1 投稿者:くらち 投稿日:2004/10/26(Tue) 19 26 なんていう、とんでもなくピンチな状況になった時に ゴーリーの自分が何を考えているのかと言うと 「どこで勝負か?」ってことです。 勝負どころさえ分かれば、そういう状況でも結構何とかなったりするもんだ、と経験的に思えます。 だから、そういう状況でシューターが考えるべきことは 「いかにしてゴーリーに勝負どころを読ませないか?」 じゃないかと思います。 勝負どころを読ませない一つ目の方法として、 「ギリギリまで撃つシュート選択肢を減らさない」 というものがあります。 シュート選択肢とはシュートする「タイミング」と「コース」のことです。 スティックスキルがある人は、この部分で長けているからゴーリーとの1オン1が上手いと思います。 こういう相手に対して、ゴーリーは迂...
  • 負けるのは屈辱
    無題 投稿者:#8 投稿日:2005/05/07(Sat) 22 24 一昨日のあすなろはホントにいろいろな方々から応援して頂けてありがとうございました。 チーム一丸になって戦えて本当によかった。 それと今日の試合を比べた時、「本当に勝ちたい」って気持ちが欠けていた気がします。 慶應とか強いチームはどんな試合でもみんなが「本当に勝ちたい」って 共有できて、かつその度合いがMAXである気がします。 言うのは簡単で、当たり前の感情かもしれませんが、 根源であるこの気持ちが本当に一番大事なのではないかと感じました。 もっともっと盛り上げていきましょう!! [906へのレス] Re 無題 投稿者:きよ 投稿日:2005/05/08(Sun) 21 11 たしかに本気で勝ちたいって状態を常にMAXにするのはむずいな 点差っていう現実は時間ととも...
  • ブラインドショット
    ブラインドショット 投稿者:Head Coach Shimizu 投稿日:2005/07/24(Sun) 21 55 今日、ファルの試合ビデオで見ました。 ブラインドっぽいシュートが何本かあるけど、 あれ止めるの結構簡単だぞ。 DFの立ち位置も改善できるけど、 それ以上に、あのシュートはGがとめないと全日では通用しないっしょ。 OFがどうシュートを打つか考えてみ? ヒントはハンドボールのステップシュート。 投稿者:29 投稿日:2005/07/24(Sun) 22 01 止めるのが簡単っていうのはファーを埋めれば打つコースがなくなるって意味ですか? 投稿者:Head Coach Shimizu 投稿日:2005/07/24(Sun) 22 08 そうそう。 シューターの利き手が右手で、正面にDFが立っている。 ...
  • 背筋を鍛える
    無題 投稿者:あつし 投稿日:2003/03/10(Mon) 22 22 スクワット60,80,100,120*6、120*6、100、80、60 あんまり腰おとせてない こんどは軽いのでしっかりやろう 背筋きたえるやつ 名前忘れてもうた rockあの2種目なんだっけ? けんすい 腹筋すこし 胴上げやっぱ熱いね! [28へのレス] Re 無題 投稿者:ロック 投稿日:2003/03/10(Mon) 22 53 一つは ダンベルプルオーバー プルオーバーをダンベルでやるからです。名前のつけかたって単純 この種目の利点は胸筋と広背筋を伸ばす効果があるのということ。胸の種目の最後に、ストレッチ効果を考えて導入するのもいいでしょう。胸郭を広げる作用があると言われています(byアーノルドシュワルツネッガー等)。負荷のかかり方的に(詳しくは書...
  • 本気で思いを伝える
    コミュニケーションについて 投稿者:なかたに 投稿日:2008/01/01(Tue) 12 54 No.4170 良スレを下げてしまうことに若干の後ろめたさを感じつつも書き込ませてもらいます。 年末にわたるさん邸での忘年会でいろんな方と話して思うことがたくさんあります。やたら長文ですみません。 自分は1年の時からずっと周りに伝えたいことがたくさんあった。でもそれを言えてなかったり、伝えられなかったり、行動を喚起することができないことについて何度となく悩んでた。そもそも伝わってるのかどうかすらわからなくてカラまわって勝手に虚しく思ってた。 それは時間がたてば変わると思ってた。特に同期については。でももう3年になる今でもこのモヤモヤは抱えたままで、最近はもう2年しかないっていう焦りも出てきた。毎年4年になってMTGとかしてそこからまとまり始...
  • 実戦を意識する
    [1847へのレス] Re 0312 投稿者:IBE 投稿日:2007/03/14(Wed) 22 48 よく、実戦を想定して というけど、その 実戦 は、やっぱり本気の試合でないとあまり実感できない。 そこで初めて、自分の技術の中で、本当に実戦で生きるものと生きないもの、足りてないものがわかる。 実戦を想定する とは、実戦の状況を想定するだけじゃだめで、実戦の状況を想定しつつ、実戦を同じだけの気概と必死さをもってやることをいうんだ とふと思った。 あたりまえだし、口で言うのは簡単だけど、練習で常にそれをやり続けるのは、本当に難しいことなのかもしれません。 その点クラブ派遣とかは新鮮でよさそう。 とりあえず明日の練習からできるだけがんばってみます。 [1847へのレス] Re 0312 投稿者:旧0 投稿日:2007/03/15(T...
  • 反省の量
    今日の試合の反省 投 稿者:コータ 投稿日:2004/08/25(Wed) 21 12 忘れぬうちに今日の反省。今回は自分についてのみ。 ①点を決めてない ゴールへの執着心が足りない。1on1で表に出た後もっとゴールに向かえた。意味のないパスが多すぎた。もっとゴールへの意識、俺が取るんだという意識が足りなかった。 ②相手のDFを見てOFを修正できなかった まず相手のディフェンスを見ること。そして見たらどこが弱点か、どう攻めればうまくいくかを修正できなかった。ただ漫然と同じ攻めを繰り返してしまった。それは視野が狭いことも原因。対面を見ない。その先を見る。 ③もっと両手でプレーする 1on1の時すぐ片手になる傾向がある。すぐフィードが出せないから恐くない。全速で走る瞬間以外はもっと両手でいける。GBでも片手で拾おうとする癖がある。今日の相手では片手で拾おうとするとすぐチ...
  • 理想像について
    理想像について 投稿者:HC Iizuka 投稿日:2008/02/12(Tue) 10 47 No.4232 理想像について ●「理想像}とは 1月最後のMTGで強く言った 「理想像」ってなんだと思いますか? 俺は、  自分が「こうなりたい」っていうもの だと思う。ある意味、願望みたいなもの。 それは、 ”もたないといけないから” とかで持つものではないと思う。 ”俺は、4年生で今年最後だからトップチームで活躍しなきゃいけなくて そのためには、こういったプレーができなくてはいけなくて・・・・・・” そういった義務感だけででてくるものではないと思う。 むしろ、 ”俺はこういったプレーがしたい” ”俺はチームの勝ちに貢献したくてそのためにこういったプレーがしたい” ”俺はこう...
  • FOが今年の肝
    紅白戦やってみて  投稿日 2002年2月4日(月)12時35分 投稿者 おーじ [itbs011n018.ppp.infoweb.ne.jp] 削除  思ったことは たくさんあります。いいところも悪いところも、たくさんあったと思います。 そして、それは既にミーティングや下の松井さんによるご指摘で十分に上がっています。  ただ、一つだけ、是非言っておきたいことがあります。それは、フェイスオフです。  土曜の試合をやってみて、一番去年と差を感じたところは、(個人的見解やけど) 実はフェイスオフでした。お前はフェイスオフをやらないくせに、とか言われたら 本当にそれまでなんですけど、あの土曜の試合の大差を生み出した要素の一つに、 流れというものが絶対あります。そして、その流れを生み出す最大の起因となっていたのが、 フェイスオフなのです。  フェイスオ...
  • レビュー
    11/7 投稿者:矢島 投稿日:2003/11/07(Fri) 15 59 昨日の筋とれ:ベンチ、トライセップス、ふくらはぎ、前モモ後ろモモ 今日のディフェンス MDD:とにかく大路さんを観察。真似。実践。  ・陣形の声を意識的に出す。  ・ノークリースの時のカバー←カットを十分にケアりながら  ・クリースマンへのつき方→もっと前に。視野を広く。危険な方向へのスタンス。  ・クリースに二人いるときの押し出しと呼ぶ声。運動量意識。 ZONE:特にコミュニケーションと横の押し上げ意識  ・上とクリースにいる人数の声出し←横のロンミとコミュニケーション⇒だいぶ改善  ・横のサイドで2-3を作られている時の、ポジショニング→とにかく横の壁を抜かせない。上をケアってもらうための呼ぶ声意識。 M2M:特に1ON1が始まるときの押し上げとポジショニ...
  • DFの気を引く
    Re 7月12日 投稿者:佐々木(ま) 投稿日:2004/07/12(Mon) 22 33 あ、また藤井さんと同じ色を使ってしまいました。 ごめんなさい。 今日は勉強して筋トレしてメンタルMTGに参加しました。 ゆうじさんへ 以前、OF中は自分の対面をよく見て、相手が目をきったら 動くということを教えて頂きましたが、実践してみるもなか なかマークをはずせません。どうしたら良いでしょうか。 [[630へのレス] Re 7月12日 投稿者:せと 投稿日:2004/07/15(Thu) 21 25 まーくんよ 別に動いてフリーになる必要は全くなくて、 自分がボールを持ってないときに少しでも対面の気を引けたら、 そのDFは他のカバーしにくいからお得やんって話。 特にATが持っているとにきやることがなかったら動こうっての...
  • 後悔先に立たず
    すまおが  投稿日 2002年1月28日(月)15時50分 投稿者 MKO 土曜日追い込んで、歩けなくなってた。 かっこ悪いけど、目指すはあれだな。 どうやら怪我人が増えているようですね。 怪我班の活動はもうちょっと待ってください。 怪我を予防するには筋トレ、ストレッチ、食事、風呂、睡眠です。 腰痛で悩んでいるあなた、腹筋100回サボっていませんか? 疲れが取れないあなた、納豆食べなさい。 におわ納豆よりも骨元気のほうがいいでしょう。 怪我人の気持ちは怪我人しかわからず。 後悔先に立たず。 体調管理について  投稿日 2002年3月14日(木)23時54分 投稿者 kura 明日は、多田さんと相談し、急遽オフにしました。 その理由は、最近怪我や体調不良の人があまりに増えてきており、チームに疲れ が見えるので、合宿前に一度...
  • 練習を引っ張る
    長文ですが… 投稿者:はにゅ 投稿日:2007/05/09(Wed) 00 15 先週ぐらいの駒場練でとても嬉しいことがありました。 東大ホッケー部のマネージャーさん4人がずーっとうちの練習を見ていました。そして途中からグランドに入ってきて、 「マネージャーさんの動き、とても勉強になるので見させていただいてもいいですか? ラクロス部のマネージャーさんは、本当にマネージャーさんが練習を引っ張っている、という感じで本当にすごいです。 どういうことを意識していらっしゃいますか?」と。 とても嬉しかったです。 みんなー!!この感動をわかちあおう!!! 話を聞いてみると彼女達の日々の練習では、選手に言われるがままに、何のメニューかもよく分からずにタイムをとりあえず5分はかり、そして選手に次のメニュー何?とたずねられてもすぐに答えられない、というような...
  • 初のA練
    コラ、伊丹。 投稿者:Head Coach Shimizu 投稿日:2005/04/14(Thu) 22 11 なんか書け。 Aチームで学んだこと。 [1101へのレス] Re コラ、伊丹。 投稿者:いたみ 投稿日:2005/04/15(Fri) 16 37 今週Aで練習しました。自分にとっては初めてのことだったのでいろいろ感じたことが多かったです。なによりも思ったのは自分が下手でもっと練習していかなきゃいけないということ。あともっと考えてプレーしなきゃいけないということ。プレー面に関して思ったことをかいてみます。 1、スローとキャッチ スローのスピードが遅い。とってすぐ投げれていない。左はクロスがねてしまうのをはやくなおさないといけない。パススピードが速くキャッチミスしてしまう場面があった。普段の練習でもっと全力のスピードでボールをもらいにいくこと...
  • データ
    11月4日 投稿者:田林 投稿日:2004/11/05(Fri) 00 31 今日はこの間のバレファルパスデータを採りました。面白い事に、8月の試合とあまり大きな違いは見られませんでした。Qごとや、細かい分析を行っていないのでなんとも言えませんが、パスについては2試合とも同じようなデータで、結果は逆転している、ということです。他のデータもとってみたいです。何がこの2チームの明暗を分けていたのか知りたいです。 究極的にはラクロスをある程度モデル化できたら、と思っています。 立教戦、火曜のスクリメも、手に入り次第データ採りたいところです。 お知らせです。学習は立教に負け、東海と入れ替え戦です。立教は理科大です。向こうのリーグでは成蹊明学、青学独協だそうです。独協は今年強化指定に6人も選ばれているので、未来の強豪かもしれませんね。 それから、全日本クラブチーム選手権一回...
  • 自宅でできるコンディショニング
    自宅でできるコンディショニング ~いつもベストパフォーマンスを~ 『足が重い…』『全身がだるい…』 “疲労”というものはプレーヤーのパフォーマンス能力を下げます。 そんなのいやっ!! と、いうことで今回は自宅でできるコンディショニング方法を説明していきます。 練習、試合問わずいつも最高のパフォーマンスができるようにしていきましょう! 今回の最大目的は“疲労回復”です。 ☆目次☆ 疲労とは? 疲労の原因 疲労回復方法 bbarchive top
  • @wiki全体から「信じるということ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索