「THE BLACK KNIGHT(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

THE BLACK KNIGHT(A)」(2022/06/17 (金) 18:49:27) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |GOA TRANCE|THE BLACK KNIGHT|L.E.D.|154|1488|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - CN絡みの配置も多いが、幸いまたぐような配置はほとんどない。中盤、1鍵8分→13鍵16分トリルに加えて24分階段・トリルという複合譜面あり。ノマゲはともかくハードだと脅威になる。 -- 名無しさん (2011-02-18 07:13:05) - ☆11適正の腕では中盤の発狂を見切れない。白ランプは地力を上げてから目指したほうが吉。 -- 名無しさん (2011-03-19 01:23:47) - 曲超かっこいい。1P正規、2P鏡推奨。CNを離すタイミングで鍵盤が複数降ってくるので混乱しないように。発狂後の乱打もかなり密度が高い上に、配置が独特なため人によっては癖もつく。 -- 名無しさん (2011-05-24 08:22:13) - EX難では☆11の中でもトップクラスの難易度を誇る。終盤のトリルは叩けるのを前提として、超発狂対策で乱で挑むのが賢いか -- 名無しさん (2011-10-11 02:45:26) - 難もさることながらノマゲも終盤のチャージ地帯が難しい &br()☆11挑戦レベルでは手も足も出ないかもレガシ着けても☆11真ん中ぐらいの難しさなのでアシストから挑むのも良いでしょう -- 名無しさん (2011-11-12 11:27:13) - 正規だと左に乱打や階段、右側にCNの配置がほとんど。指がよく動く方が乱打になるようOPを選ぶといい。 -- 名無しさん (2012-01-04 23:12:34) - ラストのCN付きの配置は難しそうに見えるが、実際にやってみると想像程でもなかったりする。駄目ならばMIRRORをかけて叩きやすくするのも攻略の一つ。やはり難所は32分の所(ここでMAXから2%なんてことは珍しくはない) -- 名無しさん (2013-01-07 11:35:26) - 難は中盤発狂が問題。階段ガチ押ししてトリルはまるなら階段申し訳ない程度に叩いてトリルあんみつすべき。 -- 名無しさん (2013-09-08 03:29:34) - あまり目立たないがランダムで乱打、CN同時、CN乱打、発狂がまとめて練習できる超良譜面。 -- 名無しさん (2014-01-06 17:47:01) - ラストは1048固定で1Pなら回復かも -- 名無しさん (2014-02-03 15:58:23) - 1P鏡があたりに感じた。中盤発狂と終盤の乱打が打ちやすくなる印象。 -- 名無しさん (2014-10-01 23:40:02) - 人によってはカイルア穴をハードするより難しいかも。こっちは全体的に普通の譜面もしっかり見切れないとゲージが削られる。もちろん、CN地帯でも見切れないかが鍵となる。乱はハズレなので正規か鏡推奨。 -- 名無しさん (2014-11-04 18:15:43) - EXHはCNこぼさないのが前提で、中盤発狂ゲー。100からでも最悪即死しかねない。皿が絡まないのが救い。 -- 名無しさん (2014-12-14 02:24:01) - ハードまでなら正規鏡が無難だが、EX難は乱で発狂ハマり待ちだった -- 名無しさん (2015-05-12 08:05:02) - 乱使ったら最後のCNが難化するぞ?発狂抜けてもとどめさされるよ -- 名無しさん (2015-05-14 17:25:00) - ノマゲ挑戦段階だと発狂より、その後の乱打が強烈でゲージを削られやすい。ノマゲも11上位レベル。 -- 名無しさん (2015-05-24 17:46:49) - 発狂部分とCNを除けば☆10の延長上くらいの乱打譜面。普通にクリアするだけなら☆11の初期の方でいけるかも。 -- 名無しさん (2015-11-26 00:36:09) - 11が4割ノマゲ、EASYついてるけどこれはEASYも無理だった。 ノマゲも11では中位以上ある気がする -- 名無しさん (2015-11-26 08:32:15) - 何気に発狂後の乱打の密度は11として見ても高めの部類。しかも3個押しが頻繁にあって妙に押しづらい。ここで30%を切るとノマゲ以下はFAILEDが確定する。 -- 名無しさん (2015-12-01 20:13:24) - 難は発狂地帯を超えたらウイニングランだけど、発狂前の時点で80%近く残せる地力がないとウイニングランにはならない。 -- 名無しさん (2016-01-27 22:04:40) - 発狂以外も普通に押しづらい。ノマゲはそんな難しくないとか完全に上からの意見なので注意。発狂抜きでもquasarよりは難しいのであちらがある程度見切れないうちはやらない方がいいと思う。 -- 名無しさん (2016-01-27 23:45:17) - クリアレートだけはやたら高い、中盤で削られすぎるとイージーすら怪しい -- 名無しさん (2016-03-19 04:16:36) - ハードはCNが取りにくくなる関係上正規が無難。発狂は極力満タン付近で入ってあとは気合。発狂後2パーだったが最後は結構余裕を持って抜けれた -- 名無しさん (2016-06-22 00:50:51) -EXHは発狂以外空気と思えないとまず無理。発狂の階段は餡蜜気味でも大丈夫、階段後は57トリルに目線をあわせるといいかも。 -- 名無しさん (2017-02-07 04:30:15) -フルコンは11でもワースト10に入るレベル。 -- 名無しさん (2017-02-08 00:43:02) - EXH目的で正規CB1だったから、もう一度やると繋がって簡単なものかと思ったワースト10入るのかこれ -- 名無しさん (2017-02-08 01:26:55) - ワースト10は言い過ぎだけど難しいには違いない、地力が有れば簡単だけど -- 名無しさん (2017-02-08 06:37:29) - 実際のフルコンレート、皆伝クラスのフルコン状況を見てるとベスト10どころか5にも入る勢い。中盤の発狂が12でも例の少ない物量になって居て、そこ以外も乱にするとCN地帯が取りこぼしやすいのできびしい...スピカ、メンメル、ライオン、卑弥呼、アシパニは繋がったがこれは何度やってもきつい。 -- 名無しさん (2017-02-08 09:43:35) - (☆11上位の物量CNだけならFC出来る地力前提で)局所発狂が極端に得意ならさっさと繋がるとは思う、がそれが得意ってのがまず少数。自分は得意な部類(CB3)で似た傾向で早回し(代わりに短い)のキャトられ24分混じり何度か繋いでるけどそれが他人に当てはまるとは微塵も思ってないわ -- 名無しさん (2017-02-08 10:53:20) - 中盤発狂は打鍵タイミングもぐっちゃぐちゃなため一度譜面サイトで確認しておくと良い -- 名無しさん (2017-11-11 08:29:39) - 地力Cイージーができるレベルなら正規身構えでハードまでなら耐えれる -- 名無しさん (2017-12-14 19:08:49) - 1P正規、BP13でエクハ。発狂でのミスと空プア以外はほぼ出てないが発狂抜け4%だったのでこれがBPの限度かと -- 名無しさん (2018-02-21 17:08:24) - 地力がついてくると中盤発狂は乱でも安定してくるが、終盤の脳トレ地帯が意味不明になり、CNが4鍵にきたらあきらめるしかない。正規が無難か -- 名無しさん (2019-02-06 01:17:39) - むしろ中盤よりラスト安定させないとまずいとも思うよ。中盤は他譜面にあんまりない傾向だし、CNをきちんと押せるのは指の動きの独立性とかも関係してるからCN以外でも少しは効いてくる。ノマゲ狙いぐらいまでなら乱だと異常に難化するだろうけどね -- 名無しさん (2019-02-06 12:58:38) - キャノンボーラーでFC難度滅茶苦茶なのが2曲来たけど、それでも残り1桁にいてもおかしくない。皿苦手ならそれらより先に埋まるかもだが -- 名無しさん (2019-02-06 13:10:14) - 発狂も秒間密度的には12中位程度以上ではよく見る数値でとりわけ数値的には凄いわけではない(繋がるとは言っていない)のだが階段がはやくて縦連チックになってるのと16分と三連符の複合なところでコンボ切りやすい。 -- 名無しさん (2020-02-09 17:27:21) #comment()
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |GOA TRANCE|THE BLACK KNIGHT|L.E.D.|154|1488|n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - CN絡みの配置も多いが、幸いまたぐような配置はほとんどない。中盤、1鍵8分→13鍵16分トリルに加えて24分階段・トリルという複合譜面あり。ノマゲはともかくハードだと脅威になる。 -- 名無しさん (2011-02-18 07:13:05) - ☆11適正の腕では中盤の発狂を見切れない。白ランプは地力を上げてから目指したほうが吉。 -- 名無しさん (2011-03-19 01:23:47) - 曲超かっこいい。1P正規、2P鏡推奨。CNを離すタイミングで鍵盤が複数降ってくるので混乱しないように。発狂後の乱打もかなり密度が高い上に、配置が独特なため人によっては癖もつく。 -- 名無しさん (2011-05-24 08:22:13) - EX難では☆11の中でもトップクラスの難易度を誇る。終盤のトリルは叩けるのを前提として、超発狂対策で乱で挑むのが賢いか -- 名無しさん (2011-10-11 02:45:26) - 難もさることながらノマゲも終盤のチャージ地帯が難しい &br()☆11挑戦レベルでは手も足も出ないかもレガシ着けても☆11真ん中ぐらいの難しさなのでアシストから挑むのも良いでしょう -- 名無しさん (2011-11-12 11:27:13) - 正規だと左に乱打や階段、右側にCNの配置がほとんど。指がよく動く方が乱打になるようOPを選ぶといい。 -- 名無しさん (2012-01-04 23:12:34) - ラストのCN付きの配置は難しそうに見えるが、実際にやってみると想像程でもなかったりする。駄目ならばMIRRORをかけて叩きやすくするのも攻略の一つ。やはり難所は32分の所(ここでMAXから2%なんてことは珍しくはない) -- 名無しさん (2013-01-07 11:35:26) - 難は中盤発狂が問題。階段ガチ押ししてトリルはまるなら階段申し訳ない程度に叩いてトリルあんみつすべき。 -- 名無しさん (2013-09-08 03:29:34) - あまり目立たないがランダムで乱打、CN同時、CN乱打、発狂がまとめて練習できる超良譜面。 -- 名無しさん (2014-01-06 17:47:01) - ラストは1048固定で1Pなら回復かも -- 名無しさん (2014-02-03 15:58:23) - 1P鏡があたりに感じた。中盤発狂と終盤の乱打が打ちやすくなる印象。 -- 名無しさん (2014-10-01 23:40:02) - 人によってはカイルア穴をハードするより難しいかも。こっちは全体的に普通の譜面もしっかり見切れないとゲージが削られる。もちろん、CN地帯でも見切れないかが鍵となる。乱はハズレなので正規か鏡推奨。 -- 名無しさん (2014-11-04 18:15:43) - EXHはCNこぼさないのが前提で、中盤発狂ゲー。100からでも最悪即死しかねない。皿が絡まないのが救い。 -- 名無しさん (2014-12-14 02:24:01) - ハードまでなら正規鏡が無難だが、EX難は乱で発狂ハマり待ちだった -- 名無しさん (2015-05-12 08:05:02) - 乱使ったら最後のCNが難化するぞ?発狂抜けてもとどめさされるよ -- 名無しさん (2015-05-14 17:25:00) - ノマゲ挑戦段階だと発狂より、その後の乱打が強烈でゲージを削られやすい。ノマゲも11上位レベル。 -- 名無しさん (2015-05-24 17:46:49) - 発狂部分とCNを除けば☆10の延長上くらいの乱打譜面。普通にクリアするだけなら☆11の初期の方でいけるかも。 -- 名無しさん (2015-11-26 00:36:09) - 11が4割ノマゲ、EASYついてるけどこれはEASYも無理だった。 ノマゲも11では中位以上ある気がする -- 名無しさん (2015-11-26 08:32:15) - 何気に発狂後の乱打の密度は11として見ても高めの部類。しかも3個押しが頻繁にあって妙に押しづらい。ここで30%を切るとノマゲ以下はFAILEDが確定する。 -- 名無しさん (2015-12-01 20:13:24) - 難は発狂地帯を超えたらウイニングランだけど、発狂前の時点で80%近く残せる地力がないとウイニングランにはならない。 -- 名無しさん (2016-01-27 22:04:40) - 発狂以外も普通に押しづらい。ノマゲはそんな難しくないとか完全に上からの意見なので注意。発狂抜きでもquasarよりは難しいのであちらがある程度見切れないうちはやらない方がいいと思う。 -- 名無しさん (2016-01-27 23:45:17) - クリアレートだけはやたら高い、中盤で削られすぎるとイージーすら怪しい -- 名無しさん (2016-03-19 04:16:36) - ハードはCNが取りにくくなる関係上正規が無難。発狂は極力満タン付近で入ってあとは気合。発狂後2パーだったが最後は結構余裕を持って抜けれた -- 名無しさん (2016-06-22 00:50:51) -EXHは発狂以外空気と思えないとまず無理。発狂の階段は餡蜜気味でも大丈夫、階段後は57トリルに目線をあわせるといいかも。 -- 名無しさん (2017-02-07 04:30:15) -フルコンは11でもワースト10に入るレベル。 -- 名無しさん (2017-02-08 00:43:02) - EXH目的で正規CB1だったから、もう一度やると繋がって簡単なものかと思ったワースト10入るのかこれ -- 名無しさん (2017-02-08 01:26:55) - ワースト10は言い過ぎだけど難しいには違いない、地力が有れば簡単だけど -- 名無しさん (2017-02-08 06:37:29) - 実際のフルコンレート、皆伝クラスのフルコン状況を見てるとベスト10どころか5にも入る勢い。中盤の発狂が12でも例の少ない物量になって居て、そこ以外も乱にするとCN地帯が取りこぼしやすいのできびしい...スピカ、メンメル、ライオン、卑弥呼、アシパニは繋がったがこれは何度やってもきつい。 -- 名無しさん (2017-02-08 09:43:35) - (☆11上位の物量CNだけならFC出来る地力前提で)局所発狂が極端に得意ならさっさと繋がるとは思う、がそれが得意ってのがまず少数。自分は得意な部類(CB3)で似た傾向で早回し(代わりに短い)のキャトられ24分混じり何度か繋いでるけどそれが他人に当てはまるとは微塵も思ってないわ -- 名無しさん (2017-02-08 10:53:20) - 中盤発狂は打鍵タイミングもぐっちゃぐちゃなため一度譜面サイトで確認しておくと良い -- 名無しさん (2017-11-11 08:29:39) - 地力Cイージーができるレベルなら正規身構えでハードまでなら耐えれる -- 名無しさん (2017-12-14 19:08:49) - 1P正規、BP13でエクハ。発狂でのミスと空プア以外はほぼ出てないが発狂抜け4%だったのでこれがBPの限度かと -- 名無しさん (2018-02-21 17:08:24) - 地力がついてくると中盤発狂は乱でも安定してくるが、終盤の脳トレ地帯が意味不明になり、CNが4鍵にきたらあきらめるしかない。正規が無難か -- 名無しさん (2019-02-06 01:17:39) - むしろ中盤よりラスト安定させないとまずいとも思うよ。中盤は他譜面にあんまりない傾向だし、CNをきちんと押せるのは指の動きの独立性とかも関係してるからCN以外でも少しは効いてくる。ノマゲ狙いぐらいまでなら乱だと異常に難化するだろうけどね -- 名無しさん (2019-02-06 12:58:38) - キャノンボーラーでFC難度滅茶苦茶なのが2曲来たけど、それでも残り1桁にいてもおかしくない。皿苦手ならそれらより先に埋まるかもだが -- 名無しさん (2019-02-06 13:10:14) - 発狂も秒間密度的には12中位程度以上ではよく見る数値でとりわけ数値的には凄いわけではない(繋がるとは言っていない)のだが階段がはやくて縦連チックになってるのと16分と三連符の複合なところでコンボ切りやすい。 -- 名無しさん (2020-02-09 17:27:21) - 1P鏡でEXH。発狂の螺旋をどっちの手で処理したいかで正規か鏡を選ぶのが良さそう。乱はCN地力が要求されそう -- 名無しさん (2022-06-17 18:49:27) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: