当社が顧客企業から受託した個人情報を更にB社に委託する際に、
個人情報の管理について顧客企業に確認しなければないらいことを答えよ
B社の個人情報保護方針を顧客企業に通知し、承諾を得る。
報告の遅れや意識の低さを改善するためには、どのような対策を行うべきか答えよ
・報告手順を確立し、周知させる
・画一的に全従業員に対して集合教育を行う
既存のサービスの利用者を新しいサービスに移行する必要がある。
その際、個人情報の保護の観点から留意すべき内容を2つ答えよ
・新たに統一の個人情報保護方針を策定し、全体に浸透させる
・個人情報の目的と範囲が変更されることを顧客に通知し、同意を得る
個人データへのアクセス権限をもっているのは支配人だけであり、支配人不在時に業務に支障をきたしている。
このような場合の運用改善策を答えよ
・支配人以外で代理の情報セキュリティ管理者を任命し、支配人不在時に個人データにアクセスする際には代理人の許可を得る
個人情報が漏洩した場合、一般への公表を併せて実施しないとどのような不都合が生じる可能性があるか答えよ
漏洩した個人情報を不正利用される可能性があることを通知できない。
最終更新:2008年09月06日 00:00