ブロックシティウォーズ 2.0 @ ウィキ
武器一覧
最終更新:
blankbuningburn
-
view
武器一覧
「プライマリー」「セカンダリー」「スペシャル」「近接」の枠の中で使う武器を選べる。
もちろん同じタイプの武器や同じ種類の武器を2個以上選択することはできない。
もちろん同じタイプの武器や同じ種類の武器を2個以上選択することはできない。
各武器にはレアリティとレベルが存在しレアリティごとにレベルの高さが異なる。
指定された条件とレベルさえクリア出来れば1個づつ改造部品が解放される。
プライマリー武器
主に主力な武器カテゴリー。
セカンダリー武器
近距離戦をベースに特化した武器。
スペシャル武器
普通のものとは変わった銃 例を挙げると爆発させる武器など。
近接武器
接近武器。ほとんどのものは移動速度90超え。
投擲(準備中)
数個分所持して投げれる
投げると爆破などを起こしたりする
またより上位の投擲を使うには1つ手前の投擲アイテムのレベルを上げる必要がある。
XPカードですぐにレベルを上げられるためキャッシュを使ってあげるよりはるかに良い。
改造に関しては人間工学ハンドルとポーチのみ。
投げると爆破などを起こしたりする
またより上位の投擲を使うには1つ手前の投擲アイテムのレベルを上げる必要がある。
XPカードですぐにレベルを上げられるためキャッシュを使ってあげるよりはるかに良い。
改造に関しては人間工学ハンドルとポーチのみ。
| + | グレネード一覧 |
効率の良い武器レベルの上げ方
※XPカードは効率とは関係はありません。
キャンペーンまたはプレイヤーの撃破をするとレベルXPが増えていくがこのままではLV10以上の武器がよく停滞しがちなためまずはキャンペーンへ行こう。
そしたらムーンライトローエリアにある消防署かビーチのギャングエリアに向かう。
到着後アーマーは必ず未強化のクラシックボディアーマーを装着します。
これで下準備は完了。
武器XPを稼ぎたい武器で攻撃してキルしていく。
弾切れになったら敵の攻撃でわざと倒れて(自爆でもOK)ウェーブをリセットする。出来れば拡張マガジンと装甲貫通弾を装備した方が長持ちしやすく効率も上がる。
最終ウェーブまで到達して敵が出て来なくなった時もわざと倒れよう。
キャンペーンまたはプレイヤーの撃破をするとレベルXPが増えていくがこのままではLV10以上の武器がよく停滞しがちなためまずはキャンペーンへ行こう。
そしたらムーンライトローエリアにある消防署かビーチのギャングエリアに向かう。
到着後アーマーは必ず未強化のクラシックボディアーマーを装着します。
これで下準備は完了。
武器XPを稼ぎたい武器で攻撃してキルしていく。
弾切れになったら敵の攻撃でわざと倒れて(自爆でもOK)ウェーブをリセットする。出来れば拡張マガジンと装甲貫通弾を装備した方が長持ちしやすく効率も上がる。
最終ウェーブまで到達して敵が出て来なくなった時もわざと倒れよう。
これはどう言うことか説明すると敵を無限にその場で倒せるように毎回倒れて5分の遅延を回避することでアカウントXPと武器XPを高速で増やす方法である。
最終レベルに到達したプレイヤーは毎回キャッシュを入手する事ができるためキャッシュ稼ぎでもかなり重宝する。
ただし同じ作業を毎回繰り返し時間をかけるため地獄の周回に耐える精神を持つ人でないとかなり厳しい。特に22〜30武器レベルの間は1レベルごとに1~3時間かかるため十分な時間を確保出来る人ならおすすめ。
最終レベルに到達したプレイヤーは毎回キャッシュを入手する事ができるためキャッシュ稼ぎでもかなり重宝する。
ただし同じ作業を毎回繰り返し時間をかけるため地獄の周回に耐える精神を持つ人でないとかなり厳しい。特に22〜30武器レベルの間は1レベルごとに1~3時間かかるため十分な時間を確保出来る人ならおすすめ。