「どういう効果を狙ったか」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
どういう効果を狙ったか」を以下のとおり復元します。
レベル1

これは、ひたすらお互いの拳の届く距離、
つまり距離感を覚えるためにやってみました。

ストレートの当たる場所でガードしてなかったり、
逆に決めるつもりで打ったフック、ストレートが空振りだったり、
そんなことがよくあり、気になったので修正してみようと始めました。

レベル2

今度はカウンターのタイミングです。

今もジャブ中心の戦い方をしている僕ですが、以前は強打の使い方、当て方がまったく分からず使えなかったため、本当にジャブしか使っていない時期がありました。

確かに、ローリスクで、まとめて当てれば蓄積だって取れる便利なパンチです。
ですが少々迫力不足なのは否めません。

ダックもスウェーも使えず、削りフックを食らうしかなかった当時、
強打やフェイントでコーナーまで押し込まれ、削りフックに潰されるという負けパターンができてしまいました。

なんとか、追い込まれる前に相手に下がってもらう必要があったため、
少しでも火力不足を補えるよう、どのタイミングで、どう打てば高ダメージを出せるか、練習していました。

レベル3

これは回復意識を自分に植え付けるためのものです。

自分はどうも熱くなりやすい性質なようで、
ジャブの差し合いで負けたり、大きいのを一発もらうと、すぐにやり返そうと無謀な特攻を繰り返していました。

そんな訳で、どれだけ一方的に攻められても回復を意識しなくてはいけない。
かといって弱気になりすぎると潰される、といった劣勢の状態を自分でつくってみました。

復元してよろしいですか?