マナフィ
No.490 タイプ:みず
特性:うるおいボディ(雨のとき状態異常が治る)
入手可能ソフト:配布限定
| 合計600 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
重量 |
| マナフィ |
100 |
100 |
100 |
100 |
100 |
100 |
20 |
| ばつぐん(4倍) |
--- |
| ばつぐん(2倍) |
でんき/くさ |
| いまひとつ(1/2) |
ほのお/みず/こおり/はがね |
| いまひとつ(1/4) |
--- |
| こうかなし |
--- |
他の幻系よりタイプが良く、覚える技もなかなか優秀
特に雨乞い+眠るのコンボが凶悪、溶けるや瞑想を使われると手におえないことも
カイオーガと組ませれば化け物と化す
能力が高くてなかなか優秀そうだが、実はライバルが多い。
| |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
| スイクン |
100 |
75 |
115 |
90 |
115 |
85 |
| ミロカロス |
95 |
60 |
79 |
100 |
125 |
81 |
| 特性発動ミロ |
95 |
60 |
145 |
100 |
125 |
81 |
マナフィよりも耐久が高く瞑想使えるスイクンや、再生技や催眠術も使えるミロカロスなど、
やはりこいつを使うなら、うるおいボディやとける、ほたるび等の豊富な補助技を活かした方がいいだろう。
ダブルで味方にほたるびスワップするのは?
即落ちますかそうですか
↑つ自己暗示
07年度のパルシティ配布のマナフィはLv.50でハートスワップ習得済み。
恐らくマナフィの厳選はこの時が一番しやすかったと思われる(他のマナフィのLvは1や5なので)
あえて物理型にしてカイオーガ、
ジラーチ、マナフィの雨パっていうのはどうだろう?
威張る+ハートスワップで攻撃力が上がるし。
↑滝登り&恩返しぐらいしかないんだけど、まあ元々その2つで技埋まるけどね
↑エンペとヌケニン、ギラティナやディアルガの4体以外には等倍取れるって結構タイプ相性いいんだな。
↑能力的には両刀も可能。
↑↑↑ダイビング/威張る/眠る/ハートスワップで雨パに組み込んでみたが、なかなか使いやすい。
半減来ても耐久低い奴なら雨と混乱でゴリ押しできる。
貯水来たら威張って電気タイプに交換。まぁバトレボのランダムだから伝説戦では機能しないか・・・
↑雨パ以外なら眠るをアクアリングに変えてもOKじゃね?
もしくは身代わりに変えてもかなりの嫌がらせになるし。
やってみればわかるが、ほぼ確実にカイオーガと組むこいつに単純に積んで瞑想眠るさせたところで
あまりおいしくない。勿論単体で見れば強力だがカイオーガでつぶせない奴がつぶせることもあまりないし、
受けとして考えても、種族としてのタイプも攻撃技のタイプもほとんど完全一致だから、
カイオーガが逃げたくなるようなやつに対して安心して交換出しできる可能性は大変低い。
二匹目のカイオーガとして使うならキングドラのほうが勝る。
↑でもダークライに対しては、うるおいボディのあるマナフィの方が勝る。
というかカイオーガ+マナフィ位しか確実な対策が無い。
今度発売する予定のポケレンバトナージでは期間限定で、マナフィのタマゴが手に入る
当然、タマゴから産まれるので好きな名前を付けることが可能
↑実際買って試したんだが、一つのカートリッジに一匹のみ。
ストーリーをやり直してもマナフィのタマゴを再度入手することは出来ないので購入考えてる人は一応注意。
レンジャーミッションで手に入る卵からの孵化って厳選可能?
↑卵って生まれる前から性格とかが決まってるから無理なんじゃない?
↑↑送られてきた時点で個体値&色が決定されるんじゃない?
違ったっけ?
↑↑↑卵を受け取った瞬間に性格とか決まるから一応可能、まあ厳選はパルシティ産の方が楽だけどね・・
↑性格は始めに出たやつ固定で、個体値は厳選可能っていう事でOK?
↑性格も個体値ももらうたびにランダムだからちゃんと粘れる。面倒だけど。
ネタWIKIにもあるが8月14日に配布開始。(前日の夜から貰えたらしいが)
性格はわんぱく固定。少し特殊に分が悪いかも知れない
まともな物理技がたきのぼり、おんがえし、とんぼだけじゃあちょっとなぁ・・・
↑あまんぼ型ぐらいしか作れそうにないよなぁ…
ダークライの天敵と言われるが、相手も自分も本気で何でもありルールを前提にパーティ作ってた場合、相手が交換読みでかみなり、10まんボルト打ってきた場合何もできずやられる。そもそもカイオーガとダークライが対面してしまうようなルールでこいつがいないことはほぼ考えられないため相手としてはかみなり楽な読み。相手にすれば外れてもカイオーガの弱点はつける。最初の一回だけならかみなり半減木の実を持っていれば、交換の一回目と次のターンのかみなりを受けても眠るで全快に持っていける。しかしこの場合もこちらの初手が眠るしかあり得なくなるわけで、相手は無償で二回目のかみなりの代わりに好きなポケモンを出せることになる。
↑何書いてあんのかわからなすぎてワロタ
これ何が言いたいのか訳してくれ
↑
マナフィはダークライの天敵と言われるが、対戦ルールが伝説を何匹でも入れられるようなルールだった場合、ダークライとカイオーガが対面した場合、マナフィを交換で出そうとしてもそれを読まれてかみなり、10まんボルトでやられる。
伝説ありのルールではマナフィがパーティにいないなんてことは考えられないのでほとんどの相手はそうするはず。例え交換しなかったとしてもカイオーガの弱点はつけるから尚更。
最初の一回だけならソクノの実を持たせていれば、交換したターンは耐えて次のターンのかみなりを受けても眠るで全快できる。しかしこの場合もこちらの初手が眠るしかあり得なくなるわけで、相手は無償で二回目のかみなりの代わりに好きなポケモンを出せることになる。
多分こんな感じ。
↑雨、控えめ、特攻全振りVカイオーガのしおふきでHP、特防全振りV(笑)ダークライ確1。スカーフで先手も取れるから逃げるとしたらダークライの方じゃね?
カイオーガと違って素の火力がないから、こいつは耐久型、相方のカイオーガはスカーフ型が多いと思うんだが。
なんでカイオーガが引っ込むことが前提になってるのか。
↑
引っ込まないでスカーフで倒す戦略をとるならそもそもマナフィがいる意義が薄いような。(完全同タイプ二匹はなんだかんだ負担が大きいから。)
基本型
性格:攻撃主体なら、ひかえめorおくびょう 耐久ならずぶといorおだやか
努力値:特攻252 素早さ252 HP6
持ち物:たべのこしor弱点半減実など
確定技:なみのり/ほたるびorめいそう/ねむる
選択技:あまえる/とける/みずのはどう/アクアリング/れいとうビーム/シャドーボール/くさむすび/エナジーボール/とんぼがえりetc
雨はカイオーガに降らすが吉
主力技は波乗りでほぼ決定だが、サブウェポンを
ドラゴン対策の冷凍ビームにするか、
同族・カイオーガ対策の草技にするかは使用者の判断次第
蛍火入れるなら努力値はHP素早さ252でどうだろうか
あまんぼ型
性格:ずぶといorわんぱくorのんき
努力値:HP252 素早さ252 防御6
持ち物:カゴの実、湿った岩、食べ残し、オボン
確定技:あまえる/とんぼがえり
選択技:あまごい&ねむる/なみのり/れいとうビーム/シャドーボール/くさむすび/エナジーボールetc
物理相手に、あまえる→とんぼがえり
物理がそのまま殴って来たら大したダメージもないし積みポケにチェンジ
相手が交換して来たら、有利なポケを出そう
メタグロスや3レジが苦手、メタと2レジは波乗りで凹せ!
アイスはいきなりとんぼがえりでおk
HS振りなら最速もいいと思うがどうだろう?
選択技のねむねごを削除、攻撃技はとんぼだけでいつ発動するかわからないしで実用的じゃない
どくどく型
性格:なまいき 他
努力値:HP252 防御or特防252
持ち物:たべのこしorこうかくレンズ
確定技:どくどく/ねむる
選択技:めいそうorとける/ちょうおんぱorみずのはどう/うずしお/アクアリング/まもる/ダイビング/あまごい
どっかの誰かに似た型。
でも物理耐性はこちらが上。
周知の通り、雨乞い+眠るはかなり凶悪。
2つ入れると技スペースがきついが、カイオーガあたりに予め降らしてもらうといい感じ。
雨乞い前提でない場合はラムカゴ持たせてもいいかも。
スイクンなんて知りません
蛍火型
性格:ひかえめorおくびょう
努力値:特攻252 HPor素早さ252 振らなかったほうに6
持ち物:いのちのたまなど
確定技:ほたるび
選択技:なみのり/れいとうビーム/エナジーボール/サイコキネシス/シャドーボール/ねむる
特攻150、常時雨、瞑想、雷、めざパ草持ちのカイオーガの劣化かもしれない。
が、カイオーガと一緒に出してねむるを活用すれば大丈夫かも。
無理してめざパ草オーガを厳選したくない人にも向いている型とも言える。
サポート型
性格:すばやさ上昇か下降
努力値:
持ち物:たべのこしor弱点半減実、光の粘土など
確定技:いやしのすず/ねむる
選択技:たきのぼり/とんぼがえり/なみのり/リフレクター/ひかりのかべ/あまごい/どくどく/etc
自身が状態異常にならない、耐久高い、で癒しの鈴との相性が良い。とくに6-6で仲間にねむるを持たせる事が出来るのが強み。素早さは先行でねむれることを重視する(最速)か後攻トンボの利点を重視するか(最遅い)で判断がわかれるところ
覚える技
レベルアップ
| Lv. |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
| 1 |
ほたるび |
- |
- |
むし |
変化 |
20 |
|
| 1 |
あわ |
20 |
100 |
みず |
特殊 |
30 |
|
| 1 |
みずあそび |
- |
- |
みず |
変化 |
15 |
|
| 9 |
あまえる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
| 16 |
ちょうおんぱ |
- |
55 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
| 24 |
バブルこうせん |
65 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
|
| 31 |
とける |
- |
- |
どく |
変化 |
40 |
|
| 39 |
うずしお |
15 |
70 |
みず |
特殊 |
15 |
|
| 46 |
みずのはどう |
60 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
|
| 54 |
アクアリング |
- |
- |
みず |
変化 |
20 |
※1 |
| 61 |
ダイビング |
80 |
100 |
みず |
物理 |
10 |
|
| 69 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
| 76 |
ハートスワップ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
※2 |
※1 配布(
Wi-Fi)はLv50で習得済み
※2 配布(ポケモンフェスタ2007、
Wi-Fi)はLv50で習得済み
技マシン
| マシン |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
| 技03 |
みずのはどう |
60 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
| 技04 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
| 技06 |
どくどく |
- |
85 |
どく |
変化 |
10 |
| 技07 |
あられ |
- |
- |
こおり |
変化 |
10 |
| 技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
| 技13 |
れいとうビーム |
95 |
100 |
こおり |
特殊 |
10 |
| 技14 |
ふぶき |
120 |
70 |
こおり |
特殊 |
5 |
| 技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
| 技16 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
| 技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
| 技18 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
| 技20 |
しんぴのまもり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
25 |
| 技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
| 技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
| 技29 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
| 技30 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
| 技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
| 技33 |
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
| 技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
| 技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
| 技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
| 技48 |
スキルスワップ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
| 技53 |
エナジーボール |
80 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
| 技55 |
しおみず |
65 |
100 |
みず |
特殊 |
10 |
| 技56 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
| 技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
| 技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
| 技70 |
フラッシュ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
| 技77 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
| 技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
| 技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
| 技86 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
| 技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
| 技89 |
とんぼがえり |
70 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
| 技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
| 秘03 |
なみのり |
95 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
| 秘05 |
うずしお |
15 |
70 |
みず |
特殊 |
15 HGSSのみ |
| 秘07 |
たきのぼり |
80 |
100 |
みず |
物理 |
15 |
教え技
| Pt |
HS |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
| ○ |
○ |
ダイビング |
80 |
100 |
みず |
物理 |
10 |
| ○ |
○ |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
| ○ |
○ |
はたきおとす |
20 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
| ○ |
○ |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
| ○ |
○ |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
| ○ |
○ |
とっておき |
130 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
| ○ |
○ |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
| ○ |
○ |
さわぐ |
50 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
| ○ |
○ |
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
| ○ |
○ |
げんしのちから |
60 |
100 |
いわ |
特殊 |
5 |
| ○ |
○ |
シグナルビーム |
75 |
100 |
むし |
特殊 |
15 |
| ○ |
○ |
とびはねる |
85 |
85 |
ひこう |
物理 |
5 |
|
○ |
いやしのすず |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
遺伝
| タマゴグループ |
性別不明 |
| 孵化歩数 |
2805歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で1530歩) |
| 性別 |
ふめい |
遺伝経路
タマゴ技無し。
外部リンク
最終更新:2010年09月16日 16:23