モルフォン
No.049 タイプ:むし/どく
特性:りんぷん(技の追加効果を受けない)
いろめがね(相手への「こうかはいまひとつ」のダメージを2倍にする。※1/2→1倍、1/4→1/2になる)
入手可能ソフト:FR/LG/XD/ダイヤモンド/パール/プラチナ/HG/SS
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
特性 |
| モルフォン |
70 |
65 |
60 |
90 |
75 |
90 |
450 |
いろめがね/りんぷん |
| ドクケイル |
60 |
50 |
70 |
50 |
90 |
65 |
385 |
りんぷん |
| ばつぐん(4倍) |
--- |
| ばつぐん(2倍) |
ほのお/ひこう/エスパー/いわ |
| いまひとつ(1/2) |
どく/むし |
| いまひとつ(1/4) |
くさ/かくとう |
| こうかなし |
--- |
それなりに素早く、先手を取ってねむりごなで眠らせ、特殊技をメインに攻める。
虫タイプにも特殊技が存在するようになったので、高めの特攻を生かした戦い方が出来るようになった。
特性はどちらとも優秀。
毒タイプなのでどくびしの回収ができる。
| 攻撃技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
習得 |
効果と性能 |
備考 |
タ イ プ 一 致 |
むしのさざめき |
135 |
100 |
むし |
Lv59 |
特防↓1割 |
安定した主力技。特性がいろめがねの場合、 ほとんどの相手に等倍の威力で放てる。 |
| シグナルビーム |
112.5 |
100 |
Lv37 |
混乱1割 |
威力は低いが、下の注記にある通り採用される場合がある。 長所は特性ぼうおんの相手にも撃てる所と、追加効果ぐらい。 |
| ヘドロばくだん |
135 |
100 |
どく |
技36 |
どく3割 |
Lv.50戦では1番高火力な技。ただ攻撃範囲が狭い。 |
むしのさざめきはLv.50では使えないが、現在はフラットルールが使用出来るようになったため問題はない。 ダメージで考えるとシグナルビームの最高ダメージと、むしのさざめきの最低ダメージがほぼ同じ。 例えば、無振りポリゴンZはさざめきで確2だが、シグナルビームでは乱2。 |
サ ブ 技
|
エナジーボール |
80 |
100 |
くさ |
技53 |
特防↓1割 |
4倍弱点を突きやすい。 |
| ソーラービーム |
120 |
100 |
技22 |
溜め技 |
晴れパなら採用の余地あり。 |
| サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
技29 |
特防↓1割 |
相性のいい毒・格闘タイプに抜群。虫技との相性良好。 |
| はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
技15 |
反動あり |
最後っ屁に。 |
| 補助技 |
命中 |
習得 |
備考 |
| ねむりごな |
75 |
Lv29 |
命中率はさいみんじゅつより高い主力補助技筆頭。 |
| しびれごな |
75 |
Lv23 |
地面タイプや特性ちくでん相手にまで麻痺効果。 ただでんじはより命中率は格段に下がる。 |
| かなしばり |
80 |
Lv1 |
命中率はハイドロポンプなどと同じ80。みがわり・しびれごなとの相性がいい。 |
| みがわり |
-- |
技90 |
すばやさが高いので、かなしばりと相性がいい。 ステータス上昇の実を持たせても良い。 |
| スキルスワップ |
-- |
技48 |
同タイプ技吸収系特性や、ステータス上昇系特性などの機能を奪いたいところ。 |
| どくびし |
-- |
タマゴ |
火力補佐に。2回撒けるかどうかより、毒効果を与えることに重点を置くなら。 |
<りんぷん>
技の追加効果を受けないので、せいしんりょくよりも性能がいい。
ひるみ無効を筆頭に、こごえるかぜの素早さ減少無効、ノーガードカイリキーの爆裂パンチの混乱無効、等々。
ノーガードカイリキーの場合、爆裂パンチ読みで出せば、ダメージ1/4+りんぷんで混乱無効、
催眠→サイキネで倒せるが、持ち物に注意。読み間違ってストーンエッジが来るとヨロギ持ちでも普通に潰される。
<いろめがね>(赤字は虫+毒で等倍取れない相手)
| 虫技で等倍を取れない相手 |
ゴウカザル、バシャーモ、ファイヤー、ホウオウ、リザードン、ヒードラン、 ドクロッグ、ルカリオ、クロバット、ゲンガー、フワライド、エアームド、 ヌケニン、防音持ちのポケモン(むしのさざめきの場合) |
| 毒技で等倍を取れない相手 |
ニドクイン、ニドキング、ゴローニャ、サナギラス、ドサイドン、 ゲンガー、ヌケニン、鋼ポケモン |
長所:無効タイプが無く、抜群タイプも草・エスパー・悪とそれなりにいる。
短所:半減タイプ自体は多いため、色眼鏡込みで半減になるポケモンがいる。
長所:色眼鏡込みだと多くが等倍となる。3割の確率で毒にする追加効果がある。
短所:鋼タイプに無効となり、草以外には抜群がとれない。
↑このwikiに項目がある鋼ポケモン18匹。禁止級除けば16匹。
一方防音持ちは…特性が「ぼうおんのみ」が一匹、「ぼうおんとあと何か」が2匹だが、防音の可能性がある相手にさざめきは普通打たないだろうから3匹とすると、
虫(さざめき)半減以下:16匹
毒半減以下:25匹(23匹)
となる。メジャーマイナーは一切考慮してないが参考までに。
虫→岩は半減ではなく等倍なので、表中の「虫技で等倍を取れない相手」から
マグカルゴ、プテラ、ダイノーズ、トリデプス、ボスゴドラを削除。
また、毒→毒、毒→
ゴーストがともに半減なので、表中の「毒技で等倍を取れない相手」にゲンガーを追加した。
同じ「いろめがね」を持つ
メガヤンマとの差別化の話が出るが、
覚える技、火力や耐久や素早さはそれぞれ大きな差ではない。一番違うのはタイプ耐性。
虫・飛行よりも虫・毒のが使いやすく、似たような努力値や技構成で劣化に見えても使いやすいこともある。
コンパン型はネタwikiに持って行きました。
基本型
特性:いろめがね
性格:おくびょうorひかえめ
努力値:素早さ252 特攻252 残り6
持ち物:こうかくレンズor半減実orヤタピのみ
確定技:むしのさざめきorシグナルビーム/ねむりごな
選択技:ヘドロばくだん/サイコキネシス/エナジーボール/しびれごな/みがわり/めざめるパワー炎or氷/こうそくいどう
火力重視。まずは眠らせてから。
Lv.50制限ではむしのさざめきは使えないためシグナルビームを
虫技は確定ではない
草は毒でも弱点突けるしエスパーは先制されて落ちる
悪は紙のタスキが多くHPバンギはさざめきでも乱2なのでシグナルビームは確3
粉を確定させるなら残りをヘドロ、サイキネ、めざ炎にするなどの選択肢もある
それから素早さも極振り確定ではなく耐久メインの調整もあり
参考:いろめがね込みでも技の威力が半減以下になるポケモンたち
毒(ヘドロばくだん)
無効:はがねタイプ全て/ヌケニン
半減:毒地:
ニドキング/ニドクイン
毒ゴ:ゲンガー
地岩:ゴローニャ/ドサイドン
虫(むしのさざめき)
無効:ヌケニン/
バクオング/マルマイン(ぼうおん)/バリヤード(ぼうおん)
半減:炎格:バシャーモ/ゴウカザル
炎飛:リザードン/ファイヤー/ホウオウ
炎鋼:ヒードラン
格鋼:ルカリオ
毒格:ドクロッグ
ゴ飛:フワライド
ゴ毒:ゲンガー
飛鋼:エアームド
毒飛:クロバット
とりあえずこいつら以外には最低1倍以上のダメージが期待できる。
虫メイン、サブサイキネにすればいい感じに弱点が突ける。ヌケニンは他に任せよう
眠り粉の命中率を除けばメガヤンマがほぼ上位互換臭いのだが…
だからこそ確定技に入れてるいるのだろうが、虫技の火力で大負けしてるのは痛いな
↑まあプラチナでさいみんじゅつの命中が下がってさらに差が開いたし、
耐性とかも違うから劣化と言うほどでもない。
めざ氷が出たわけだがこれつかえるかな?
↑抜群めざパ140 等倍さざめきorヘドばく135
なので基本的に4倍狙いになるだろうが、氷4倍の龍はほとんどこいつより速いし、ドダイトスは虫抜群だから
有効な相手は素早さ振ってないことが多いグライオンと一部の龍(カイリュー・チルタリス)ぐらいしかいない気がする。
活かしたいのなら別の型になるがスカーフでも巻いてみるのはどうだろう。
↑アドバイス有難う。実戦で使ってみて決めるわ。
HP振りのバトン型でタスキが採用されてるんだから、HPに振らないこの型でもタスキは有りだと思うんだけど。
りんぷんスカーフ型
特性:りんぷん
性格:おくびょうorひかえめ
努力値:特攻252 素早さ調整(素早さ134調整+α)or252 残りHP
持ち物:こだわりスカーフ
技:むしのさざめき/とんぼがえり/サイコキネシス/ねむりごな/めざめるパワー
ねこだまし食らっても怯まない
ばくれつパンチ食らっても混乱しない
スカーフ調整より速く動ける
スカーフは色眼鏡の方が向いてそうだが、色眼鏡だとヘド爆以外は劣化メガヤンマになりかねないんだよなぁ・・・
まぁ、そのヘド爆は眼鏡なら3割毒ではがね以外にかなりのダメージで強いんだが。
↑と言いつつ、下に二重メガネ型とかあるんだし、いろめがねでも全然構わないとは思う。
ゴウカザル狩れてバクフーン黙らせられればかなりいいね
カイリキー受けも出来るし
ただ汎用性は微妙だな…
↑ゴウカザル、サイキネで確2だから狩れないわ。炎技で落ちる。
↑タイマンなら無理だが、特防1段階下がったら確1だから、インファイト読みで交換出ししたら勝てる。
数少ない非色眼鏡型だから、攻撃範囲が気になる(主に鋼)。
覚えさせるめざパのタイプがコイツの使い勝手を大きく左右するかもね。
二重眼鏡型
特性:いろめがね
性格:おくびょうorひかえめ
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:こだわりメガネ
技:むしのさざめき/ヘドロばくだん/サイコキネシス/エナジーボール
能力的には劣化メガヤンマだが、一致ヘド爆、エナボの有無で差別化。
あと冷凍や10万でもやられにくい。岩はキツいが、ステルスは1/4削られるだけで済む。
この型使ってみたけどハマると強い強い
虫のさざめきでクレセリア確2に持ち込んで、交代で出てきたムクホも一撃だった
相手が自分より遅い場合は相手も下手に受けようがないからかなりいける
ただ自分より早いアタッカーは一撃で潰される事もあるので注意、タスキも持てないしね
ただ素早さ種族値90以下でも70あたりまでは注意
スカーフで130抜き調整居るかもしれないので迂闊に出せない、その辺は読むしかない
この型にねむりごな入れて使ってるけどなかなか活躍してくれるぞ
相手にねむりごなして、交代してきても大体の相手にはダメージ与えられるし。てことでねむりごな候補に入らないかな?
メガヤンマとか知りません
↑スカーフならともかくメガネでねむりごなは微妙な気がする
↑↑特殊受け両受けなら大抵遅いし、眠らせたいのはそういう相手なので使いやすかったよ。
↑↑↑眼鏡でも実際ねむりごながあると何かと便利な場面が多かったのでありだと思う。
ヘドロ爆弾撃つ機会がないなぁ…。
他にいい技ないかな?
↑むしろ色眼鏡ならヘド爆もメインに据えられると思うが
虫技と等倍取れる範囲は違うものの広さは大差ないし、毒三割でタスキも潰せるし決定力補佐にもなるから
虫と毒の倍率が同じならヘド爆撃っといたほうがいいような気がする……まあ鋼で止まるし相手の手持ち次第だけども
さざめきは防音で止まるし上見ても結構等倍取れない相手多い
みがしば型
特性:どちらでも
性格:おくびょう
努力値:素早さ252 特攻252
持ち物:こうかくレンズ
確定技:みがわり/かなしばり
選択技:むしのさざめき/とんぼがえり/ヘドロばくだん/サイコキネシス/エナジーボール/ねむりごな/しびれごな
先手みがわり→相手攻撃→かなしばり→相手技出せない→みがわりor攻撃開始
→相手交換or積み→普通に攻撃→相手攻撃→かなしb(ry
相手がほのおタイプのときこそ
ほのお技2つ以上持っていなければしめたもの。
いろめがねで等倍以上は出せるだろうからなんとかなるはず。
↑猿を筆頭に、ヘルガーリザードンバクフーンウインディキュウコンギャロップ...メジャーな炎はみんなこいつより速いぞ。ブーバーンはスカーフも多い。臆病CSのこの型じゃオッカ持ちでも上記で一番C低い(80)臆病ギャロの文字から乱1。みがわりどころの話じゃない。
↑↑、↑しかしこいつの弱点は炎だけじゃないので調べてみた。
エスパー・・・エーフィ、フーディン、アグノム、スターミーなどメジャーなのはやはり速い。
ひこう・・・同じくムクホーク、オオスバメ、ストライク、クロバット、メガヤンマなどなど…
いわ・・・こいつより速いのはプテラぐらいか?それとエッジは格闘や地面のサブウェポンにも多いが、
その2タイプも鈍足が多め。特に格闘は1/4だしいけそう。
…というわけでこの型の主な相手は岩・格闘・地面あたりか?飛行やエスパーも勿論一部の鈍足は縛れるが、
飛行はともかくこいつより遅いエスパーは交代とかするのが普通だろうしなぁ…。
上の方にもあるけど爆裂パンチ読んで出せばノーガードカイリキーのエッジを金縛りできたりする。
金縛り必中だしいい感じ。
↑特性りんぷんじゃないと混乱するぞ。それにメジャー炎のほとんどがモルフォンより素早さが高い。
炎への交代読みでみがわり張るならいいけど。
高速バトン型
特性:いろめがね/りんぷん
性格:ひかえめ
努力値:HP252 特攻252 残り6
持ち物:きあいのタスキ/ヤタピのみ
確定技:こうそくいどう/バトンタッチ/ねむりごな
選択技:ヘドロばくだん/むしのさざめき/しびれごな/みがわり
こうそくいどう一回積めば無振りでもマルマインまで抜かせる。
そこから先制ねむりごなの後にバトンタッチすることで催眠バトンよりも高確率で後続を無償降臨させる型。
コンパンや
ドーブルでやれと言われがちだがモルフォンでやる意義はちゃんとある。
高めの特攻と素早さでバトン後もそれなりに働き、特性はどちらも有用。
HPと特攻に全振りすることによりフレアドライブを撃つゴウカザルは後攻ヘドロばくだんで高乱数一発である。
もちろん苦手な相手には眠り粉を撃ってから、攻めたり、擬似後攻バトンしたりできる。
なにげにどくびし回収がおいしく働くことも。
ユキノオーくらいな霰込みでも耐える。砂パには決して出してはならない。
3vs3ならばコイツの眠りとバトン先の1匹で2~3匹くらい潰せる可能性もある。
運ゲとはいえ意外と侮れない型だと思うんだけどどうだろう。
個体値V測定法
コンパンLv.8がんばりや
HP:31(5)
攻撃:18(9)
防御:16(3)
特攻:14(1)
特防:18(9)
素早:16(7)
以上の数値でallV。括弧内はドーピング回数。
覚える技
レベルアップ
コンパン GBA |
モルフォン GBA |
コンパン DS |
モルフォン DS |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
| - |
1 |
- |
1 |
ぎんいろのかぜ |
60 |
100 |
むし |
特殊 |
5 |
| 1 |
1 |
1 |
1 |
たいあたり |
35 |
95 |
ノーマル |
物理 |
35 |
| 1 |
1 |
1 |
1 |
かなしばり |
- |
80 |
ノーマル |
変化 |
20 |
| 1 |
1 |
1 |
1 |
みやぶる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
| 9 |
9 |
5 |
5 |
ちょうおんぱ |
- |
55 |
ノーマル |
変化 |
20 |
| 17 |
17 |
11 |
11 |
ねんりき |
50 |
100 |
エスパー |
特殊 |
25 |
| 20 |
20 |
13 |
13 |
どくのこな |
- |
75 |
どく |
変化 |
35 |
| 25 |
25 |
17 |
17 |
きゅうけつ |
20 |
100 |
むし |
物理 |
15 |
| 28 |
28 |
23 |
23 |
しびれごな |
- |
75 |
くさ |
変化 |
30 |
| 33 |
36 |
25 |
25 |
サイケこうせん |
65 |
100 |
エスパー |
特殊 |
20 |
| 36 |
42 |
29 |
29 |
ねむりごな |
- |
75 |
くさ |
変化 |
15 |
| - |
31 |
- |
31 |
かぜおこし |
40 |
100 |
ひこう |
特殊 |
35 |
| - |
- |
35 |
37 |
シグナルビーム |
75 |
100 |
むし |
特殊 |
15 |
| - |
- |
37 |
41 |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
| - |
- |
41 |
47 |
どくどくのキバ |
50 |
100 |
どく |
物理 |
15 |
| 41 |
52 |
47 |
55 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
| - |
- |
- |
59 |
むしのさざめき |
90 |
100 |
むし |
特殊 |
10 |
※Lv50戦では「むしのさざめき」を覚えないので注意!
技マシン
| マシン |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
| 技06 |
どくどく |
- |
85 |
どく |
変化 |
10 |
| 技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
| 技11 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
| 技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
| 技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
| 技19 |
ギガドレイン |
60 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
| 技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
| 技22 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
| 技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
| 技29 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
| 技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
| 技36 |
ヘドロばくだん |
90 |
100 |
どく |
特殊 |
10 |
| 技40 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
| 技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
| 技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
| 技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
| 技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
| 技46 |
どろぼう |
40 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
| 技48 |
スキルスワップ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
| 技51 |
はねやすめ |
- |
- |
ひこう |
変化 |
10 |
| 技53 |
エナジーボール |
80 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
| 技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
| 技62 |
ぎんいろのかぜ |
60 |
100 |
むし |
特殊 |
5 |
| 技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
| 技70 |
フラッシュ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
| 技78 |
ゆうわく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
| 技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
| 技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
| 技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
| 技89 |
とんぼがえり |
70 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
| 技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
| 秘05 |
きりばらい |
- |
- |
ひこう |
変化 |
15 |
タマゴ技
| GBA |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
| ○ |
バトンタッチ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
| ○ |
いやなおと |
- |
85 |
ノーマル |
変化 |
40 |
| ○ |
ギガドレイン |
60 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
| ○ |
シグナルビーム |
75 |
100 |
むし |
特殊 |
15 |
| × |
こうそくいどう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
| × |
あさのひざし |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
| × |
どくびし |
- |
- |
どく |
変化 |
20 |
| × |
むしくい |
60 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
- 同時遺伝不可
- バトンタッチ/いやなおと/どくびし/むしくい & あさのひざし
いやなおと & どくびし
教え技
| FL |
Em |
XD |
Pt |
HS |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
| ○ |
○ |
○ |
|
|
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
| ○ |
○ |
○ |
|
|
ものまね |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
| ○ |
○ |
○ |
|
|
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
|
○ |
○ |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
○ |
|
|
|
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
○ |
|
|
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
○ |
|
|
|
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
|
○ |
○ |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
|
|
○ |
○ |
あやしいかぜ |
60 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
5 |
|
|
|
○ |
○ |
エアカッター |
55 |
95 |
ひこう |
特殊 |
25 |
|
|
|
○ |
○ |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
|
|
|
○ |
○ |
シグナルビーム |
75 |
100 |
むし |
特殊 |
15 |
|
|
|
○ |
○ |
たつまき |
40 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
20 |
|
|
|
|
○ |
いとをはく |
- |
95 |
むし |
変化 |
40 |
|
|
|
|
○ |
おいかぜ |
- |
- |
ひこう |
変化 |
30 |
|
|
|
|
○ |
むしくい |
60 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
その他
| 技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
詳細 |
| リフレッシュ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
XD |
遺伝
| タマゴグループ |
虫 |
| 孵化歩数 |
5355歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2805歩) |
| 性別 |
♂:♀=1:1 |
遺伝経路
遺伝方法
|
|
バ ト ン タ ッ チ |
い や な お と |
こ う そ く い ど う |
あ さ の ひ ざ し |
ど く び し |
む し く い |
グループ |
| 12 |
キャタピー |
- |
- |
- |
XD |
- |
- |
虫 |
| 15 |
ビードル |
XD |
- |
L31 |
- |
L25 |
- |
虫 |
| 46 |
パラス |
- |
卵 |
- |
- |
- |
卵 |
植物・虫 |
| 48 |
コンパン |
卵 |
卵 |
卵 |
卵 |
卵 |
卵 |
虫 |
| 123 |
ストライク |
卵 |
- |
L17 |
XD |
- |
- |
虫 |
| 165 |
レディバ |
L22 |
卵 |
L30 |
- |
- |
卵 |
虫 |
| 167 |
イトマル |
卵 |
- |
L33 |
- |
卵 |
L1 |
虫 |
| 193 |
ヤンヤンマ |
- |
L46 |
- |
- |
- |
L1 |
虫 |
| 204 |
クヌギダマ |
- |
- |
- |
- |
L1 |
- |
虫 |
| 207 |
グライガー |
卵 |
L27 |
卵 |
- |
- |
- |
虫 |
| 267 |
ケムッソ |
- |
- |
- |
L20 |
- |
- |
虫 |
| 283 |
アメタマ |
L43 |
- |
L31 |
- |
- |
卵 |
水中1・虫 |
| 291 |
ツチニン |
L45 |
L20 |
L38 |
- |
- |
L1 |
虫 |
| 313 |
バルビート |
卵 |
- |
- |
- |
- |
- |
人型・虫 |
| 328 |
ナックラー |
- |
L41 |
- |
- |
- |
- |
虫 |
| 402 |
コロボーシ |
- |
L30 |
- |
- |
- |
- |
虫 |
| 451 |
スコルピ |
- |
卵 |
卵 |
- |
L34 |
- |
水中3・虫 |
外部リンク
- ネタポケまとめwiki - モルフォン
- リトルカップルール考察まとめ@wiki - コンパン
最終更新:2010年09月15日 20:43