「日記2010年2月その11」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

日記2010年2月その11 - (2010/02/24 (水) 17:31:11) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

名前 堀江伸一 住所 兵庫県加古川市加古川町南備後79-16 *2010/2/24その2 -まともな会社からお金をもらう方法 実力がある人間なんて腐るほどいる、そのレベルでは変り種なところがある会社じゃないとお金をもらえない気がする 僕なんてまだ下の下、まだまだ低レベル。 その上で人間的にきちんとしていることが重要だと思う。 まともな会社の面接では実力者もひしめいているだろうから、実力はあって当たり前な気もする。 僕はというと、かなり嫌われるほうらしい。 面接会場で面接の順番待ちが暇だったので、隣に座った人と世間話をしようとしたら気持ち悪がられてしまった。 ぐすん(‘_‘)、何がいけなかったのかしら>次回に活かそう。 うん、なにか大勢から気持ち悪がられたらしい、、、、困ったかもしれない。 それにしても30社くらいあったのに、面接がやたらと一社に偏っていた。 隣の席に座ったやたら礼儀正しい社会人オーラでまくりの巨漢の大学生に話を振ったら、でている企業が特別すぎるからと教えてもらった。 そういわれたら病院関係と特殊な工業関係で一般の人が受けづらい面接ばかり。 僕は気づかなかった、世間にはいろいろな頭のよさがあるな。 大規模統計解析でツイッターのデータを分析する話を思いつく。 とりあえずクラスター分析で発言間の相関度をはかるという難易度を測ろう。 まだまだ初等的、子供みたいなものだ。 大規模統計解析も、勝手に文章を単語にして出してくれる関数やその単語の関係性をクラスター分析してくれる関数とかたくさん。 マーケッターや統計解析家にとってツイッターの会話はきっと宝の山で毎日お宝を掘り出して大金に換えているんだろうなあ。 現在の生み出した小さな錬金術。 *2010/2/24その1 しかし小説家とかどうなんだろうか? どうせ小説家にかぎらずお手軽エンタメ系なんて、やくざかそれに近い方が多い業界だろうし。 マーケティングの名の下に消費性向を閉じ込め、作品との付き合いを通じて特定の価値観を植え付け、搾取する側にとって都合のいい人間を作り出し、極一部のコアなお宅向け作品ではヒモテや会話の幅が狭いを人間をつくりだして社会から隔離する。 いいのか、こんなんで? 99%の人にとっては単なる一過性の娯楽であり、多少の拘泥はあれどもこんなのにはかからない。 でも1%でも母数が多ければこういうのに引っかかる人の総数は多くなる。 いいのかなあ、小説家とかSF作家とかコラムニスト目指して。 って僕の作品傾向じゃニッチだからプロになるのは難しいか? *2010/2/24 とりあえず前回の日記編集履歴が保存回数を超えそうになったので記事をこちらに移動。 星の庭師、設定どうしようかな。 一人で作っていると設定の幅が。 <いろいろ考えたけれど中略> まあ、いいか。 とりあえず、暖かい春の日差しのなか蜜を集める養蜂のイメージで行こう。 もやしもんの作者を見習って、明るい親しみやすいイメージを打ち出すのだ。 目指せネットの3流物書き脱出。 ---- ***昆虫型サイボーグ追加機能。 -標準タイプ設定 -健康面 採血能力を応用しての普通・ワクチン注射、哺乳類に埋め込むための万能リンパ節の運搬と動物への埋め込み作業、免疫系を強化するウイルスの注射などができる能力。 -特殊用途 脳制御用ICチップの埋め込み(許可が必要、凶暴な動物が人間に襲い掛からないように制御する) -調査能力 脈拍や血圧のチェック、皮膚の採取、目視や触診や声や匂いのチェックができる (設定案1 目視や触診などの能力は昆虫が採取したデータを病気診断用サーバーにおくりサーバーが判断する) (設定案2 目視や触診を単独で行える大型昆虫を設定する) -巣箱の能力 虫たちが集めてきた資料からの動物の健康調査、伝染病の検知、頭数調査、分布調査(どこに住んでいるかは重要)、??? -特別用途昆虫 動物の糞のチェックをする専用昆虫と解析袋。 水質や植生のチェックをする昆虫(これは後方のデータベースと連動してもいいかも、それとも?) -連動 巣箱は無数に接地され、巣箱で解析したデータが惑星生態系分析サーバーに送られ人工衛星のデータから単純な満足度調査までを統合した高度な解析と統合、星の生態系管理から動物の調査にまで役立つ。 -移動手段 昆虫のサイボーグなので、自然からエネルギーを得る。 今回の作品ではセルロースの高効率な分解エンジンが付与されている。 このセルロース分解能力が自然にもれ出たら大問題となるので、生体機能としては実装しない。 -懸念 サイボーグでなくとも純粋な昆虫風の生物という設定でもいいかもしれない? ミツバチのように増やす。 ---- -アドバイザー募集 野生動物の調査について知見のある方からのアイディア募集。 アドバイザーとして記載予定。 #comment_num2(size=60,vsize=9,num=20,logpage=昆虫ロボ) ----
名前 堀江伸一 住所 兵庫県加古川市加古川町南備後79-16 *2010/2/24その2 -まともな会社からお金をもらう方法 実力がある人間なんて腐るほどいる、そのレベルでは変り種なところがある会社じゃないとお金をもらえない気がする 僕なんてまだ下の下、まだまだ低レベル。 その上で人間的にきちんとしていることが重要だと思う。 まともな会社の面接では実力者もひしめいているだろうから、実力はあって当たり前な気もする。 僕はというと、かなり嫌われるほうらしい。 面接会場で面接の順番待ちが暇だったので、隣に座った人と世間話をしようとしたら気持ち悪がられてしまった。 ぐすん(‘_‘)、何がいけなかったのかしら>次回に活かそう。 うん、なにか大勢から気持ち悪がられたらしい、、、、困ったかもしれない。 それにしても30社くらいあったのに、面接がやたらと一社に偏っていた。 隣の席に座ったやたら礼儀正しい社会人オーラでまくりの巨漢の大学生に話を振ったら、でている企業が特別すぎるからと教えてもらった。 そういわれたら病院関係と特殊な工業関係で一般の人が受けづらい面接ばかり。 僕は気づかなかった、世間にはいろいろな頭のよさがあるな。 大規模統計解析でツイッターのデータを分析する話を思いつく。 とりあえずクラスター分析で発言間の相関度をはかり、会話の流れにおける因子関係から難易度を測る関数を考えよう。 まともにやると0に近い値ばかりになるので、そこは会話のチェーンをつかってやれば? まだまだ初等的、子供みたいなものだ。 大規模統計解析も、勝手に文章を単語にして出してくれる関数やその単語の関係性をクラスター分析してくれる関数とかたくさん。 マーケッターや統計解析家にとってツイッターの会話はきっと宝の山で毎日お宝を掘り出して大金に換えているんだろうなあ。 現在の生み出した小さな錬金術。 *2010/2/24その1 しかし小説家とかどうなんだろうか? どうせ小説家にかぎらずお手軽エンタメ系なんて、やくざかそれに近い方が多い業界だろうし。 マーケティングの名の下に消費性向を閉じ込め、作品との付き合いを通じて特定の価値観を植え付け、搾取する側にとって都合のいい人間を作り出し、極一部のコアなお宅向け作品ではヒモテや会話の幅が狭いを人間をつくりだして社会から隔離する。 いいのか、こんなんで? 99%の人にとっては単なる一過性の娯楽であり、多少の拘泥はあれどもこんなのにはかからない。 でも1%でも母数が多ければこういうのに引っかかる人の総数は多くなる。 いいのかなあ、小説家とかSF作家とかコラムニスト目指して。 って僕の作品傾向じゃニッチだからプロになるのは難しいか? *2010/2/24 とりあえず前回の日記編集履歴が保存回数を超えそうになったので記事をこちらに移動。 星の庭師、設定どうしようかな。 一人で作っていると設定の幅が。 <いろいろ考えたけれど中略> まあ、いいか。 とりあえず、暖かい春の日差しのなか蜜を集める養蜂のイメージで行こう。 もやしもんの作者を見習って、明るい親しみやすいイメージを打ち出すのだ。 目指せネットの3流物書き脱出。 ---- ***昆虫型サイボーグ追加機能。 -標準タイプ設定 -健康面 採血能力を応用しての普通・ワクチン注射、哺乳類に埋め込むための万能リンパ節の運搬と動物への埋め込み作業、免疫系を強化するウイルスの注射などができる能力。 -特殊用途 脳制御用ICチップの埋め込み(許可が必要、凶暴な動物が人間に襲い掛からないように制御する) -調査能力 脈拍や血圧のチェック、皮膚の採取、目視や触診や声や匂いのチェックができる (設定案1 目視や触診などの能力は昆虫が採取したデータを病気診断用サーバーにおくりサーバーが判断する) (設定案2 目視や触診を単独で行える大型昆虫を設定する) -巣箱の能力 虫たちが集めてきた資料からの動物の健康調査、伝染病の検知、頭数調査、分布調査(どこに住んでいるかは重要)、??? -特別用途昆虫 動物の糞のチェックをする専用昆虫と解析袋。 水質や植生のチェックをする昆虫(これは後方のデータベースと連動してもいいかも、それとも?) -連動 巣箱は無数に接地され、巣箱で解析したデータが惑星生態系分析サーバーに送られ人工衛星のデータから単純な満足度調査までを統合した高度な解析と統合、星の生態系管理から動物の調査にまで役立つ。 -移動手段 昆虫のサイボーグなので、自然からエネルギーを得る。 今回の作品ではセルロースの高効率な分解エンジンが付与されている。 このセルロース分解能力が自然にもれ出たら大問題となるので、生体機能としては実装しない。 -懸念 サイボーグでなくとも純粋な昆虫風の生物という設定でもいいかもしれない? ミツバチのように増やす。 ---- -アドバイザー募集 野生動物の調査について知見のある方からのアイディア募集。 アドバイザーとして記載予定。 #comment_num2(size=60,vsize=9,num=20,logpage=昆虫ロボ) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: