c21coterie @ ウィキ内検索 / 「日記2013年3月~」で検索した結果

検索 :
  • 日記2013年3月~
    堀江 伸一 〒675-0033-79-16 2013/5/30 オリジナル小説プロット 途方もない砂原 オリジナル小説プロット 途方もない高地 return (((a^b)+2*(a b))==(a-~b-1))*(2*(a|b)-(a^b)); このコードはなんだろう? 答え ずっと前に私が書いたa+bを行うコード。 数式を考えてるときは結構楽しかった。 ナンセンスマシーンを作る人の楽しみを少しだけ味わった。 上のコードは数式上は完全に正しいが完全にナンセンスである。 清く正しいコードは return a+b; である。 2013/3/21 AOJ 問題No 1507 Dungeon (II) http //judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=1507 リンク先...
  • 雑記・日記2
    ...記2012年8月 日記2013年3月~ 日記2013年10月~ lisp勉強日記 勉強3日目宣教師と原始人をLispで解くコード lisp勉強3日目ペグソリティア lisp勉強8日目記号のパターンマッチング lisp勉強10日目ユニフィケーション lisp勉強11日目パズルペグ・ソリテア・スターをLispで解く lisp勉強12日目パズルフリップ・イット・スターを解く 統計勉強 慶応大学 Youtube動画慶應大学講義 応用確率論 第一回 概要、事象と確率分布 覚書 youtube動画慶應大学講義 応用確率論 第二回 連続確率分布、確率変数、平均値 覚書 youtube動画慶應大学講義 応用確率論 第三回 分散 標準偏差 チェビシェフの不等式 覚書 慶應大学講義 応用確率論 第四回 平均,分散の公式 多次元確率分布 覚書 Youtube動画慶應大...
  • 管理人日記
    Pixivコネタ帖 Pixivコネタ帖2 Pixivコネタ帖3 Pixivコネタ帳4 Pixivコネタ帳5 Pixivコネタ帳5-1←非推奨 Pixivコネタ帳5-2 Pixivコネタ帳5-3 Pixivコネタ帳5-4 Pixivコネタ帳6 Pixivコネタ帳コメントログ1 Pixivコネタ帳コメントログ2 Pixivコネタ帳コメントログ3 Pixivコネタ帳コメントログ4 Pixivコネタ帳コメントログ5 Pixivコネタ帳コメントログ6 Pixivコネタ帳コメントログ7 Pixivコネタ帖コメントログ8 悪魔上ドラキュラ妄想系同人小説設定 管理人の数学日記 管理人の数学日記2 管理人の数学Ⅲ最勉強日記 会津大学オンラインジャッジ思考中問題一覧 実は数学レベルの低さがばれるのであまり書きたくないのだけど。 自分の成長の...
  • 日記2013年10月~
    堀江伸一 兵庫県加古川市加古川町南備後79-16 2014/3/9 ゲームを作るということは何かをあきらめるということだろうか? 例えば、オブジェクト全部に対応した音を、 オブジェクトの種類*オブジェクトの種類*ぶつかり方の直交行列で表現するとこれだけでしっくりくるものを作るのに膨大なデータが必要となる。 孤独なゲーム製作者ほどこういった部分を作りこむ自由はあるが、作りこむためのコストを払えない。 時間は有限でデータ制作にかけられる時間も有限でしっくりくるデータを探し出せる時間も有限だ。 何だって有限なのである。 そうすると、ゲームつくりというのはそういう部分がしっくりこなくてもユーザが気にしないようにうまくだまして作るということになるのだろう。 2014/3/8 黒部の太陽という映画を見る。 黒部ダムのトンネル開通までを扱った映画で今見ても感情...
  • 日記2010年4月その3
    name 堀江伸一 2010/4/14 レールガン等磁力系兵器の基本。 1 フレミングの左手の法則に従い電場の向きを親指とし、電場の向きが固定されたらそれを法線とする平面方向にしか推進力を発生できないわけだ。 まずこれがレールガンInレールガン入れ子構造に対する最大の制約となる。 2 次に、ベクトル場の中を電子が動いたときの積分の計にかんする鉄壁のおきてがあり、力積の計の作り方に強力な制限がつく。 3 次に電子のスピンは回転なので電子の両側に影響を及ぼす、つまり力の発生する可能性のある地点が鏡映対象性や回転対象性の高い設計を下手に採用するとレールガン系兵器の推進力は打ち消しあってしまうことになる、だから力積への変換は基本非対称しか許されない 4 発射シーケンスにおいて投入されたエネルギーが熱、運動エネルギー、電流、電場、摩擦に変化しあうが、それをあらわすフローを描...
  • 日記2010年9月その1
    日記2010年8月その5が編集履歴の保存回数制限に引っかかったのでページをこちらに移動。 2010/8/20 ユニット操作、スクウェアタイプのファンタジー系SLGでこんな機能があったらと思う。 分類 持続魔法。 魔法発動後数ターンの間マップ上に魔法の効果がとどまる魔法。 例えば魔法使いユニットが、竜巻の魔法を唱える。 竜巻の魔法は効果範囲内の相手にダメージと減速の効果をもたらす。 矢などの射線の途中に竜巻の魔法が存在した場合矢ははじかれ無効化される。 魔法使いが竜巻の魔法発動後1ターン目。 中規模の竜巻をマップの任意の場所に発動可能。 相手が効果範囲にいれば上記竜巻の魔法効果を相手に与えることが出来る。 竜巻はマップ内に滞留する。 2ターン目魔法使いは2つの選択肢を選べる。 竜巻の魔法を操り、竜巻を移動さ...
  • 日記2010年2月その7
    名前 堀江 伸一 2010/2/17その1 http //www3.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?ohirome+13645 こういうケレンミのあるロボ好きだなあ。 構造的には疑問だけど、それはおいといてアニメで見たいレベル。 2010/2/17 ずっと大昔マリオカートの攻略サイトに投稿した、マリオカートがなぜ飽きないのかの分析。 あれは文章がわかりづらい上に、図もないのでさらにわかりづらい内容だったと思う。 昨日朗読してチェックした内容を元に今日絵を描きなおすことにしよう。 あの分析手法数年前からの俺の持論で、数学的分析もしっかり説明できるけれど、ネットではひたすら馬鹿にされて内容も読まれてないことが続いているからなあ。 絵を相手の管理人さんに送るか。 それにしてもあんまり昔なんで、まずはページを探すところからはじ...
  • 日記2012年8月
    堀江伸一 郵便番号 675-0033-79-16 2013/3/21 昨日の問題読解ミス。 この問題、部屋i~j(i j)へ移動する際、途中にある最も距離の長い通路がi~jへ移動するときの危険度となるらしい。 i~jへ移動する経路の距離の総計ではなかった。 駄目だこりゃ、、、、 それでもヒントになりそうなものはつかんだかな。 最も距離の長い通路で発生するコスト(複数ある場合は適当に選ぶ)は。 式1 片側にある部屋の数*反対側にある部屋の数*通路の距離。 片側にある部屋の集合をA1とし反対にある部屋の集合をB1とする。 A1の中だけでみるとA1の中で最もコストの高い通路で式1が同様に成り立つ。 B1でも同様に成り立ちこれは問題を小さくしたのと同じである。 問題はどうやって通路の両側それぞれの部屋の数を数えるかという点なのだけど。 毎回探索してたら計算...
  • 日記2010年1月
    堀江伸一 宣伝 http //www.math.kobe-u.ac.jp/HOME/taka/video-ja.html リンク先は神戸大学のサイト、数学の授業映像が100時間分以上掲載され誰にでも閲覧可能となっている。 大学の数学授業をそのままみることができるので、公開講座のような中途半端さもなくそこそこのレベルまでしっかりと学べる、趣味の数学好きにはありがたいサイトです。 (ファイルがかなりでかいのでダウンロードに時間がかかる、ごく一部の動画がいつまでもダウンロードされないなど問題があるが大半の動画は普通に見ることができる)。 その他の数学授業の動画サイトについて紹介しているページ。 http //cc1.math.kobe-u.ac.jp/pukiwiki.php?2010-01-05 2010/1/19 昨日も考えた風船式建築法。 ...
  • 日記2010年2月
    名前 堀江 伸一(ほりえ しんいち) - 2010/2/2その2 クイズ SF用エンジンの分析。 今日はこの図の分析。 超伝導電磁推進エンジンの模式図である。 超伝導電磁推進エンジンとは、コイルに電流を流してフレミングの左手の法則により海水を加速させて推進力をえるエンジンである。 赤いパイプが電流の流れ、パイプの中には海水がぎっしりつまっている。 赤いパイプに電流を流すと、中の海水が加速されて推進力が生まれる仕組みである。 図の下からパイプに海水を取り込み、パイプはエンジンの内側、中川、外側をとおり海水が画面上部のパイプ穴より上に排出される。 コイル全体は近似的にトーラスの表面型になるよう巻いており、パイプは最初トーラスの穴をとおり、次にトーラスの中をとおり、最後にトーラスの外周に沿うように動く。 まずこの図をポンプと...
  • 日記2010年2月その3
    名前 堀江伸一 2010/2/10その2 http //www.nicovideo.jp/watch/sm9410950 最近の人口音声はすげえのな。 最初の30秒が神がかっている。 ずーっと昔から考えているんだけど。 物理エンジンで音を出すという分野は発展しないのだろうか? 例えば物理エンジンで揚げ物の音を作ったり、空気を含んだ何百キロもの砂を油で揚げたときの音を物理エンジンでシミュレートしたり、洞穴にはいる風の音を再現したり? 砂浜で海水と砂がこすれた時の摩擦音、いわゆる波の音、水以外の液体と砂浜がこすれたときに出てくる音とかいくらでもあると思うんだ、、、。 、、、無理かなあ? そういった音そのものを作り出すことを楽しめるソフトで、素人にもとても敷居の低いソフトってどんなのだろ? GUIでなくても音の波形をいじれるソフトで素人向きなやつが...
  • 日記2010年5月その1
    名前 堀江伸一 2010/5/17 昨日は私の通勤の脚にと50CCを買いに家族でお店にいった。 午後2時30分頃選定開始、午後3時に買ったわけだが、全部Honda製で色が違うだけだった。 横幅が意外と狭く自宅の庭入り口へもスムーズに入る。 明日届くので店の人からのレクチャーをきちんと受けようと。 買い物をしたらこれでちょっとお金が厳しくなった。 土日は家族共用ということで誰かが使ってくれるかもしれない? 2010/5/16 妄想代理人 感想。 3話。 ホラー感を出すのに、声の音質だけでホラー感を出そうとしているのは面白い。 ただ、後半に至るまでの演出が上手かったとは思わない。 もし僕が監督でその能力があるならこう作る。 まず筋書きだけでホラー感を出そうとする。 次に声優さんの声を平板に抑えて、できるだけ地味に演出して、絵コンテ...
  • 日記2010年2月その5
    名前 堀江 伸一 2010/2/14その2 ○-○型○の○船○建築○○○の中に○○があるという。 この答えは堀江伸一だけが知っている。 明日ネームだけ公開予定。 今度からこの方法でやろう。 そうすれば、読者に期待を持たせつつ、なんとなく自分が一番最初に考え付いたよの証明になる。 ただし、早く読みたいという意見があれば早めにUPします。 今すぐ知りたいかたはこちらへコメント 名前 コメント ...
  • 2011年3月
    2011/3/8~9 http //rose.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/ProblemSet/description.jsp?id=2108 lang=jp リンク先問題を解くコード作りかけ アーロンとブルースでキャッチできた場合を考えると? ブルースは探索の先から帰ってきたルートのうち、一番短時間で 捕まえられるルートを選べばいい。 アーロンは一番長いルートを選べばいい? これで答えが出るはずなのだが? 何かが間違ってるらしく正しい答えが出ない。 stdio.h algorithm void solve(); int searchA(int a,int b,int deep,bool stop); int searchB(int a,int b,int deep,bool stop); i...
  • 日記2010年5月その2
    名前 堀江伸一 2010/5/20~21日 自作の水彩画フィルタ。 右がフィルター後で左がフィルター前。 近傍点に対するフィルタ処理という概念を拡張して作った。 基本的な処理は簡単。 まずは元絵と、元絵と同じサイズの白紙の絵を用意し、白紙のほうをフィルタ絵と呼ぶ。 元絵を升目で区切ってその升目の中に似た色が多ければ、白紙の絵の同じ座標に塗りつぶし半透明の設定で円を描く。 そして全ての升目をチェックして同じように円を描いていく。 チェックが終わったら升目を小さくして、同じ円を描く処理を繰りかえしていけば、最後には円で絵を近似でき左の写真より右の水彩画風イラストが完成すると言う寸法。 隠し味 上記処理だけだと元絵の細かい部分が失われやすいようです。 防ぐためにサイズの大きい円を描くまえに、元絵を円形に切り取りこれを半透明にしてからフィルタ絵のほうに敷...
  • 日記2011年1月
    2011/1/31 http //rose.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/ProblemSet/description.jsp?id=0225 lang=jp 前回の問題。 リンク先はシリトリの問題です。 こぶた たぬき きつね ねこ こぶたのように与えられた単語を全て一回ずつ使って、ループを作れるかという問題です。 問題では英単語一万単語が与えられ、その一万単語を使ったループを探すことになります。 まともに探索をすると、ある単語の次に来る単語が400単語、その次も400単語で大雑把にいって400^25*399^25*、、、*2^25*1^25という恐ろしい探索を行うことになってしまう。 これを以下に小さく探索するかという問題になります。 この問題の解き方。 a,,,zまでと名付けられた点をもつグラフを考えます。 このグラフ上で、...
  • 日記2010年2月その11
    名前 堀江伸一 2010/2/25 うちのWikiの問題点洗い出し。 2008年前ごろの成果物は、創作のレベルも低く内容も稚拙だったために、きちんとした記録を残すことを考えずに作っていたため一部の履歴がのこっていない。 ページの編集履歴保存回数を10回保存から20回にして、また10回に戻したりした。 2008年後半の頃から履歴が安定化しだした。 何しろこんなに長々このWikiを続けるなんて考えていなかった。 このWIKIは一つのスレのまとめWikiとして始まり、まとめWikiで終わらすつもりだったからである。 この頃の創作履歴があまり正確に残ってないのも、内容もレベルが低いので創作の元ネタ一覧が適当なのもしょうがないと思う。 2010年1月の日記だけ日付の記述ミスが多かった。 なぜか2010年1月の日記のタイトルを2010年1月14日まで2009年1月...
  • 日記2010年2月その2
    名前 堀江 伸一 - 2010/2/9 うーん、朝起きる習慣を戻さないと。 朝早起きすると日の光が部屋に入らないので深夜の気分。 朝が来たって気分にならない。 まあそれとして、最近統計の勉強がはかどっているなあ。 統計の世界というのは広く浅く、そしてところによって深い。 同じ分析概念を使いまわして微妙に違う分析手法を作り出しているところが浅く、その数と種類がやたらと多いことが広い。 算数の概念+αで何とかなる分析から、高度な数学的手法を駆使した複雑な理数系の分析まで幅が広いところが深い。 最近覚えた統計分野、嗜好分析における矛盾三角形(ずっと前もやったけど前より本格的に勉強中)。 N個比較物があるときに2つのものを順番に比較してどちらが好ましいかを決めるとき、A>B、B>C、C>Aというような関係を矛盾三角形という。 このような矛盾が比較...
  • 日記2010年2月その4
    名前 堀江 伸一 2010/2/11その2 風船式建築法、発展系に飛行機製造だの泡式建築法だの考えたけど他に応用ないかな? 風船式ダムとかは中国にあるし。 風船式建築法は災害地むきの発想だよなあ。 災害地用製品? 例えば堤防の決壊に対して即座に使える風船式土嚢とか? 堤防の決壊した部分上部に膨らまして設置し、膨らました後動かないように縄で固定。 風船土嚢の錘としてコンクリを風船土嚢の中に追加していく。 重くなるにしたがい、風船式土嚢が水中に沈みだし堤防の即席バンドエイドになる。、、、どんなんだよw あ、でも不可能じゃないかもしれない? とりあえず現実性が微妙そうなので、SFネーム、もしかしたら実験程度は行ってもいいかもしれないレベル。 金があったら特許を保持してみたい 分類かな♪ あ、そだ。 小学生でも作れるマリオギャラクシー。 ...
  • 日記2010年4月その8
    堀江伸一 2010/5/2 今日は8時起床。 無職暮らしが長くともちゃんと朝起きてる。 昨日健二は夜遅くまでチャットをしていたようで12時30さっき起きた。 うーん。 連休なのにもうちょっと楽しく使えば良いのに。 とりあえず飯食ってからどうするんだろ? 今日も大掃除? なのかな。 蕎麦屋うまかった。 室内の調度凝りまくり、敷石から天井の照明、壁一つまで凝りまくりの内装。 畳で座ってリラックスして食事が出来た。 家に帰ったら掃除は中止だった。 ロゴマークのアニメーションについて (下記内容は2010/5/3に http //ja.wikiversity.org/wiki/ビジネスの可能性のありそうなアイディアの集積場 にGNUとして投稿しました。) それとしてロゴマーク。 膨大な量の工夫が試されたこの分野面白いな。 ちょっとだけ...
  • 日記2010年6月その1
    名前 堀江伸一 2010/7/17 明日はヤマトヤシキ6F本屋で調べ物。 星の庭師の続きを書くために生物学の本をさらってみる。 基本立ち読み(爆)本買えよ俺、といいつつ専門書は値段が高いので気楽に買えず。 しまった休みまえだと思うと夜更かししてしまった。 午前中から、畑の雑草引きをしないといけないのに今から急いで寝ないと。 Pixivでいい絵描さんの絵を発見。 その絵描さんの紹介していた歌。 http //www.nicovideo.jp/watch/sm11209477 いい歌、そこそこ、及第点かな、悪くないって感じ。 抑えた音量に、心地よい声、聞いた人を気持ちよくさせる音楽。 ただもう一工夫かな、声そのものを楽しむ、声をだすことを楽しむことが好きだから。 もっと楽しく声を並べる方法があると思う。 よく似たメロディの中に埋没する歌。 ...
  • 日記2010年3月その5
    名前 堀江 伸一(ほりえ しんいち) 2010/3/23 今日は 12英雄サスペクのサーフィンシーン。 エンジンつきサーフボードでサーフィン中の超電磁ロボサスペク(2008年12月時点からこのアクションは決まっていた)の描写。 身長1.6m程度と小型人型ロボの彼は、その小ささに似合わず、手から強力な磁力を発することで波や海面を押し出すことができる。 この波を押す力との反作用で巨大なジャンプや海面すれすれ高速移動などのテクニックを行うことができた。 休暇中の彼は見せサーフィン競技の最中。見せサーフィンをしている相方の頭の上を飛び越すアクションをするが今回はこれの描写。 これは戦場生まれの伝説の技。 サスペクはエンジンつきサーフィンでの海上戦闘中、この技で敵海兵部隊の頭の上を取り相手をボードから叩きおとして戦場の伝説となっている。 ちなみにサスペ...
  • 日記2010年1月後半
    名前 堀江伸一 28歳 宣伝 http //www.math.kobe-u.ac.jp/HOME/taka/video-ja.html リンク先は神戸大学のサイト、数学の授業映像が100時間分以上掲載され誰にでも閲覧可能となっている。 大学の数学授業をそのままみることができるので、公開講座のような中途半端さもなくそこそこのレベルまでしっかりと学べる、趣味の数学好きにはありがたいサイトです。 (ファイルがかなりでかいのでダウンロードに時間がかかる、ごく一部の動画がいつまでもダウンロードされないなど問題があるが大半の動画は普通に見ることができる)。 その他の数学授業の動画サイトについて紹介しているページ。 http //cc1.math.kobe-u.ac.jp/pukiwiki.php?2010-01-05 2010/1/29その2 風邪を引いてし...
  • 日記2010年4月その4
    名前 堀江伸一 2010/4/15 もう少し読みにきた人が幸せになれることを書きたいのだけど。 私の周りに犯罪者がいて、そいつのことをどうしても日記に書いてしまう。 もう少し楽しいことを書いてみたいなぁ。 そこで一つ、歌とか。 最近気づいたこと。 私は音痴なのだが、音痴也に歌を少しマシに歌う方法を見つけた。 音を少しずつ元歌に近づけるのも、エーコンOnで敵機の後ろを取るのも近づけるということでは同じだ(爆) というわけで、相手の歌に軌道を近づける感覚で歌うと少し上手く歌えてるようだ。 A ダメボーの話 「まかせろ、人間駄目ボーカロイド特一級ライセンスの俺」 「略すとダメボーだ」 「なんだそれ、クリボーの親戚みたいだな?」 「クリボーではないが、どんな歌でも一本調子に歌うのが俺の能力」 「そんな俺に転機が訪れた、Youtubeでみかけたバナー...
  • 日記2010年9月その3
    2010/9/22 ソーマキューブというパズルの問題。 7つのピースを使ってこの形を作れるかな。 十字架。 犬 もう少し犬っぽい形があるような気がする。 2010/9/30 水彩画風フィルタの失敗作 ソースコードは下記。 C#。 フォームにボタンを3つ、ピクチャボックスを2つ置いて使用。 配置したボタンのボタン2とボタン3で画像をピクチャボックスに表示してから、実行。 単なる試作品の上に失敗作。 using System; using System.Collections.Generic; using System.ComponentModel; using System.Data; using System.Drawing; using System.Linq; using System.Tex...
  • 日記2010年4月その5
    堀江伸一 2010/4/16 任天堂が出すとか言っている3Dディスプレイ付任天堂DSについて、個人的妄想 バッテリーの持続時間 3Dコンテンツの開発能力(多分これ時流に乗れる会社に目をつければいいけど、僕は株なんてやる金が無い) 既存コンテンツの3Dへの移行(これが出来る会社も株の世界では狙い目なんだろうな) CPUが3D壁画処理にどれだけ取られるか考えたら結構怖い世界かも? 3D表示する壁画プログラムや手法で、バッテリー消費しない方法論を確立できるプログラマとか引っ張りだこになるんじゃなかろうか? 画面構成も2D画面に3Dを表示するのと全く異なるだろうから、下手すると画面表示の標準が決まるまで混乱するかも? 画面回りを決めるのに優秀なイラストレーターや、その手の大金をもらえるタイプの芸術家にも仕事の目? ナタルと3Dテレビの連動は据え置き機に任せるとして、DSを手に持ちDSのカ...
  • 日記2010年4月その2
    名前 堀江伸一 2010/4/11その2 うーん、今日はPixivのランキングがかなり進化したらしい。 利点もあるだろうけど、問題もあるな。 画面がうるさくなったし、一つの画面に表示される情報量が多くなりすぎてユーザーの視覚を混乱させている。 Pixivの人たちも色々工夫しているのだろうけど、そうそう最適解というのは見つからないものだ。 あれを試したりこれを試したり大変なのでしょう。 今日の結果を見てPixivのランキングについて私考え直しました。 ランキングについて Pixivのランキングはシステムとしては非常に上手くいっているほう。 但し、どのように良質な基準をもってしても、基準から外れる人が出る。 これはランキングの椅子が少ないからということもあるがそれ以上の理由が存在する。 ランキングを500まで見れるようにしたからって、漏れが消えるものでもない...
  • 日記2010年2月その9
    名前 堀江伸一 2010/2/22 応用確率・統計入門の 調和振動子の確率密度関数の部分を読んでみる。 確率分布とエネルギー値から平均と分散を求める話だった。 偏ったサイコロを振ると、サイコロの値とその目のでやすさの確率が求まり、サイコロの偏りを説明できる理論を求めれば平均と期待値が求まる。 同様に、粒子のエネルギー状態とそのエネルギー状態になる確率を求めれば、粒子の平均と分散を求めることができ、その結果はポアソン分布になるという話だった。 そのための数式がP61に載っていて計算が可能。 という話だった。 所で粒子のポテンシャルって何だろ? 大学いってたらみな普通にわかる話? 数学以外わからず、物理においては中卒同然のおいらには難しい話だった。 その2 http //www.okada.jp.org/RWiki/?RgoogleMaps%...
  • 日記2010年3月その4
    名前 堀江伸一 2010/3/16 ヘルシングパロR18かつZ指定 諸君 戦争は好きか?私は戦争が大好きだ、よろしいならば戦争だ。 石造りの教会。 木作りのいすは撤去され、兵士達が並んでいる。 建物はよく換気と掃除がなされ埃一つ宙に浮いていない。 窓から入る日差しが室内で青い冷ややかな室内の影にやさしく包まれ、石造りの壁が生み出す乾いた簡素な清潔さが室内を覆っている。 牧師が説話をたれる壇上に一人の若い女性が上る。 ミサ服を着たその女性は低い落ち着いた声で語り始めた。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 最近、世間の匂いもきな臭くなり、戦争の季節となりました。 ここにお集まりの皆様におかれましては、さぞ戦争好きのことと存じます。 私も戦争が好きです。 落ち着いた柔らかな声が室内に響く。 「海で 山で 空で 海中で 私達は 時に...
  • 日記2010年3月その3
    名前 堀江伸一 2010/3/12 ネームその1 バイクネーム、いろいろジャンプ競技とか調べているけれどどうしようかな? きちんと調べれば絶対似たようなアイディアがある気がするからな。 とりあえずバイクを題材にした作品の暫定ネーム(レベルが低くて恥ずかしい状態) 車をホッピングさせて楽しむ技術。 これをバイクに移植。 バイクのサスの中にホッピング機能をいれ、ジャンプダンスやジャンプ競技を派手にするネーム。 問題点 絶対世の中誰かが作っているに違いない、だからジャンプ部分や走り部分やチームプレイや描写をド派手にして小説としての商品価値を作る必要がある。 ホッピング機能を小型化軽量化できるのか、安全性は? ネームその2 お昼ごろに再度朗読した小説用ネーム1 太湖の水質浄化 水質悪化著しい太湖。 これの水質浄化話。 1 湖に繁殖している青...
  • 日記2010年7月その1
    - Pixivの統計データ。 2010年04月13日に投稿されたイラストのうち10%のイラストの 投稿日時,閲覧数,Tagをこの順に並べたカンマ区切りのテキストデータ。 絵の上手さをノイズと見直してTagが閲覧数に及ぼす影響を見たくて、個人的に集めてみた。 が、Tagが意外と散らばっていて一日分ではデータ解析をするにはデータが足りないようである。 データ集めは小さな自作ソフトでクローラしたが、Pixivに負荷を掛ける処理かもしれないので、あまり大量のデータを集めようとも思わない。 ちなみにネットのアクセス数の何割かはこういうプログラムによるBot系によってしめられており、アクセス数増加=見ている人が多いと勘違いしてはいけない。 半分はBotか内容も見ずに帰った思うくらいが調度良い。 Pixiv統計データ↓文字コードは(sjisEnc) test1....
  • 日記2010年8月その3
    2010/8/8 現実の恋愛でチートモードに突入する方法。 1 ビタミンE錠剤とC錠剤もしくはカロリーメイトを食べ、たんぱく質と食物繊維のバランスの取れた食事を取る 2 ヨーグルトを大量に摂取する 3 この状態で、有酸素運動、ジョギングなどを行う 4 数日これを行う 5 すると運動後だんだん良い香りの汗がでてくるようになるのだが、このとき出てくる汗はひたすら女性をドキドキさせる成分が含まれている、ただし1、2を行ってないとこの汗は出ない 6 運動後、シンゾウがドキドキしている間に女性に話しかける これだけでゲームで言うところのチートモード、主人公高能力チート状態になっているので、あとは自分しだい。 2010/8/9 運賃表のランダムサンプリングによるチェック。 プログラム自体のチェックは終わって...
  • 日記2010年2月その8
    名前 堀江伸一 2010/2/19 その-1 ネットの創作で人気になる方法。 ネットで人気になるには、きらりと光る目玉としてのわかりやすい一流部分、ファンが自分でも真似やバリエーションつくりできるという安心感を与えるための二流部分。 そして、俺でもこれくらいの作品ならいつか作れるかもという気分を創出するための3流部分、3流部分を時折見せるチラリズムが必要。 つまりDIY感をだすことである。 後、視聴時間が短いこと、一目瞭然度が高いこと、見るのに疲れないことなど多数の基準がある。 3流でもファンの心理をつかめばどかっとネットイナゴを引っ掛けることができるし、時流に乗らなければ1流でも無視される。 で、全部2流でまとめるとコンスタンスなアクセス数になるものの、商業系の劣悪バージョンになってしまいあまり人気が出ない。 こんなところだと思う。 そ...
  • 日記2010年4月その6
    Name 堀江伸一 2010/4/21 昨日の晩は http //www28.atwiki.jp/tohokusf/pages/23.html なんて作ってみた。 リンク先は素案であり、思いついたものをただ並べただけなので意味不明度高い設定だがポテンシャルはアル。 ずっと前に設定作って絵描きに絵まで描いてもらった缶型潜入偵察ロボリメイク設定1なみの面白さのアル設定だと思う。 あぁ、缶型ロボいつかお前にも活躍の場を上げたい。 俺のもとで作られたなんて不憫だ。 だれかプロの作家に身請けしてもらってデビューしてほしい。 2010/4/21その2 どうせ、なにUPしても私のほうが盗作犯に仕立て上げられるんだし、だったらこの設定リンク先のやつらにプレゼントフォーユーとしとこ。 プレゼントされたほうが私と同じように泥棒にされるかもしらんが、そんなことはしらん。 どうせ...
  • 日記2010年2月その6
    名前 堀江伸一 2010/2/15その6 http //www.gizmodo.jp/2008/05/post_3598.html こういうものは、多分ルービックキューブより一過性が高いと思うけど、時々思い出したように触ると楽しそう。 でも子供やペットのいる人は、手の届かないところにおかないとね、 きっと子供はこれを食べちゃう。 それにしてもこの動画なんかサスペクが大喜びしそう。 彼に教えたらまたなにか面白い装備を作ったりして。 2010/2/15その5 風船式建築法による既存建築物の補強案 分類(小説・計算とかしてないのでSFというよりラノベ向け・実証実験くらいはしてもいいかもしれないレベル・ネームなんて星の数ほど作るものだからあたりはずれがでる) 風船式建築法の応用。 アイディア1 建築エアバック 建物にたいするエアバックのような...
  • 日記2010年3月その
    名前 堀江伸一 2010/3/1 アイススケート日本3人組。 金色も華々しく全身タイツでスケート場に降り立っています。 これからコントでもはじまるのでしょうか、そんないでたちであります。 緊張の一瞬。 スタート。 おお早い早い。 直線コーナーで3人が並ぶジェットストリームアタック。 カーブでチームが描く理想的な等速円運度。 摩擦と力の2つが微妙に調節されて滑っていきます。 機械のように正確に、3人一糸乱れず。 ゴール、判定は? 残念。 ドイツのほうが僅差の速さ。 惜しかったですねぇ。 あまりに身近なその2 アイススケーターがテレビの中で足を右に左に、私はドリフトを右に左に、今日もマリカDSをテトリス代わりに遊び続ける日々。 最近、カーブも直線もコース外も関係のない綺麗な連続直ドリを、明鏡止水の心で、完全に思考停止状態、...
  • 日記2010年8月その5
    アクセス数  - 人 2010/8/20 ターン・ユニット操作タイプのファンタジー系SLGでこんな機能があったらと思う。 分類 持続魔法。 魔法発動後数ターンの間マップ上に魔法の効果がとどまる魔法。 例えば魔法使いユニットが、竜巻の魔法を唱える。 竜巻の魔法は効果範囲内の相手にダメージと減速の効果をもたらす。 矢などの射線の途中に竜巻の魔法が存在した場合矢ははじかれ無効化される。 魔法使いが竜巻の魔法発動後1ターン目。 中規模の竜巻をマップの任意の場所に発動可能。 相手が効果範囲にいれば上記竜巻の魔法効果を相手に与えることが出来る。 竜巻はマップ内に滞留する。 2ターン目魔法使いは2つの選択肢を選べる。 竜巻の魔法を操り、竜巻を移動させるか、魔法使いが移動するかである。 竜巻を操る場合は、竜巻の進路状にいる相手全てに無差...
  • 日記2009年1月
    堀江伸一 アクセス数 - 宣伝 http //www.math.kobe-u.ac.jp/HOME/taka/video-ja.html リンク先は神戸大学のサイト、数学の授業映像が100時間分以上掲載され誰にでも閲覧可能となっている。 大学の数学授業をそのままみることができるので、公開講座のような中途半端さもなくそこそこのレベルまでしっかりと学べる、趣味の数学好きにはありがたいサイトです。 (ファイルがかなりでかいのでダウンロードに時間がかかる、ごく一部の動画がいつまでもダウンロードされないなど問題があるが大半の動画は普通に見ることができる)。 その他の数学授業の動画サイトについて紹介しているページ。 http //cc1.math.kobe-u.ac.jp/pukiwiki.php?2010-01-05 2010/1/13 ようやく2010年っ...
  • 日記2010年8月その2
    2010/8/5 架空鉄道の話。 ネット上に柏鉄鉄道という路線の設定を作っているテツオタの方がいまして、リンク先のような路線図を作っていました。 http //www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium illust_id=8264767 http //www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium illust_id=11922112 このデータから下記リンク先のような運賃表を完成させたいそうなのです。 http //www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium illust_id=12044821 架空の路線や運賃表を作って楽しむ人、完成した表をみて楽しむ人。 僕には何が面白いのか、理解できない世界ですが、話を聞いてみると運賃表の作...
  • 日記2010年3月その8
    名前 堀江伸一 2010/4/6 先ほどTwitterでつぶやき、これを転載。 群生しない野菜の根に群生する雑草の根のDNAを付加して群生方野菜に進化させるとか。 鶏の卵にトキのDNAをまぜて大量孵化させてみるとか。 上記は俺の妄想だけど、本物のバイオベンチャーってどんなすごいことをしているんだろう? 2010/4/5 さっきまで畑で草抜き。 体裁が取れるレベルで草抜きを行う。 ジャガイモの芽が出ていた、ジャガイモの発芽率は異常。 連作禁止なので来年ジャガイモを植えてはいけないな。 地面をスコップで浅くひっくり返しゼルだばりに掘り返してほっといてた部分、草が下根が上になるように地面を掘り返していたのだが。 最近晴れがつづいたので、これを根と土を分けてみるとミミズがたくさん、草の半分くらいは適度に腐っていた。 うーん、雑草というものには不思議なほど地力を作り...
  • 日記2010年5月その3
    名前 堀江伸一 今日の目玉。 フィルタを通すだけで空がこんなに綺麗になってしまう。 自分で作ったフィルタを試してみたんだけどこんなに綺麗で美しく鮮やかになるとは。 フィルタはシンプルなほど良いと実感。 ついでに昔のロボ炎鬼の絵にもフィルタをかけて再掲。 砲撃支援ロボ。 このロボの面白いところは、センサー系統、特に槍型センサー。 炎鬼はこれを手に持ち投げやりの要領でなげ、遠く大地に突き刺して使う。 投げられ突き刺さった槍型センサーは超音波を発信と受信を行い敵や地雷の位置を割り出す。 外部センサーが索敵を行うのでロボ本体は索敵を行う必要性が低く、レーダー発信や索敵によってロボ本体が敵に見つかる危険性が低下している。 槍型センサーには超音波以外にレーダーやカメラ、匂い感知等のほかの機能が追加されており、射撃の参考にしている。 ...
  • 日記2010年10月その1
    2010/11/2 http //my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/sinapusu2002 Yahoo知恵袋マスターになってしまった。 結構適当な回答もしてるので、ベストアンサーの率は低いなおれ。 2010/10/10~13 自作ミニゲーム プログラム制作日記。 コード HTML5.0+JScript5.5+GoogleChromeで動くミニゲーム。 固定画面に次々と現れる雑魚敵を戦車で倒す超古典ゲームになる予定。 この程度のコードでは趣味レベルなので、オープンソースとして公開。 一応完成したら、"趣味で作る初めてのブラウザゲーム"という初心者向けタイトルを関した本レベルのゲームにまで完成させる予定です。 2DTankGameCodeVer1 実装状況。 http //www.geocities.jp/...
  • 日記2010年4月その1
    名前 堀江伸一 このサイトにかんする感想、コメント、その他の話はこちらへ 名前 コメント すべてのコメントを見る 2010/4/9その2 超簡...
  • 日記2010年2月その12
    名前 堀江伸一 2010/2/28その4 GAJapanという雑誌を読む。 うーん、柱と壁をむき出しにしてあつかったポリゴン形式の博物館だのラーメン構造を使った変わった建築だの巨大ミュージアムだの、写真だけでも面白い。 建築家が建築を構成するための概念が語られているのだけど、その辺も面白いなあ。 人のエネルギーや風の流れをデザインするという発想は面白い。 変なニュース。 http //www.gizmodo.jp/2010/02/post_6769.html カメラを使ってないときは、自動的にカメラが下を向くとか、カメラ起動中を示すランプを大きくするとか、そういう単純な対策でいいんじゃまいか? 対処療法的に考えて。 2010/2/28その3 今日はPixivのシステムの調子が悪いらしい。 Pixivのメッセージ機能でメッセージを書き上げ確認画面...
  • 日記2010年2月その10
    名前 堀江伸一 2010/2/24その2 星の庭師、設定どうしようかな。 一人で作っていると設定の幅が。 いろいろ考えたけれど中略 まあ、いいか。 とりあえず、暖かい春の日差しのなか蜜を集める養蜂のイメージで行こう。 もやしもんの作者を見習って、明るい親しみやすいイメージを打ち出すのだ。 昆虫型サイボーグ追加機能。 標準タイプ設定 健康面 採血能力を応用しての普通・ワクチン注射、哺乳類に埋め込むための万能リンパ節の運搬と動物への埋め込み作業、免疫系を強化するウイルスの注射などができる能力。 特殊用途 脳制御用ICチップの埋め込み(許可が必要、凶暴な動物が人間に襲い掛からないように制御する) 調査能力 脈拍や血圧のチェック、皮膚の採取、目視や触診や声や匂いのチェックができる (設定案1 目視や触診などの能力は昆虫が採取したデータを病気...
  • 日記2010年3月その2
    名前 堀江伸一 2010/3/6 SF小説 星の庭師についてPixivのsameさんからこんな意見をもらいました。 自分としてはプロット3が一番気になりますね。 「異星人」とのコンタクトならぬ、「異生態系」との、生態系レベルでの「直接接触」が どの様な視点で語られるのか? 文明どころか生態系を越えたところで「倫理」が如何なる意味を持つのでしょうね。 これについての私の返答。 0 多様な事態や新しい事象や技術の進歩を経験していくごとに、論理が現実を取り込んで変質していくのは当然 1 sameさんの視点はSFとしては極めて正しく同意する。 2 私もそういった問題について議論したい。 sinaの考え 0 巨大市場の一つであるキリスト系もターゲットに入れた場合、古典的な生命倫理の話ははずせないというマーケティング的に姑息なことを考えています 1 特に進化論を否定し...
  • 日記2010年8月その1
    - 2010/7/31 SF小説 星の庭師D案。 今日の記述分。 一日1400字程度安定して何かを記述できないとプロ作家にはなれないよな。 と思いながら記述。 毎日これだけ書けたらと思う。 森の話 (作りかけ) 森の奥は命の音に満ちていた。 豊かに育った木の間には倒木がたまり、シロアリ達が住み着き。 木々から降り積もった木の葉の間には。 森では生態系を豊かにするために大量の動植物が導入されていたが、品種改良種も多い。 土地土地の気候風土に合わせて植物がラボで開発され、その植物の循環を支えるための昆虫類が特別セットで作られ、惑星中の生態系ニッチを埋めている。 これは大変な作業だった。 テラフォーミングする星は何の生態系も無いことが多い。 そこに既存種の入植を行うのだが、それだけでは生態系が自然発達した星のような豊か...
  • 日記2010年4月その7
    name 堀江伸一 2010/4/23 プロですらネームを上げるとき、当たり外れがあり使えるものは少ししかないという。 プロですらない俺の上げるネームにはずれがあっても仕方が無いよなw 今日のネームは明確に外れっぽい もしもフルメタルパニックの劇場版があったらというネーム フルメタといえば、もはや一部のおっさんファンのためだけに続きをやっているような古いロボ物である。 いまでも通用するとは思うが時代が違うのは否めない。 そんな往年ファンのために劇場版があるとすればどうするだろう? 劇場版を楽しみにしているオタッキーの会話でお送りします。 A「見るほうだって年取ってんだし、それにあった内容がいるよな」 B「それわかる、各キャラもそれなりの変化を遂げたほうがいいし」 A「だよな」 B「じゃあ舞台は数年後、成長してそれぞれ多少責任ある立場になっているとか...
  • 日記2010年3月その6
    名前 堀江 伸一 2010/3/26 諸君私は鳥が好きだ。 そこそこ好きだ。 ツバメが勇敢に口をあけて羽虫の群れに突っ込むさまは胸がすくようだ。 鶏達の群れが飼育員達に追われて派手に羽を広げているさまはとてもとても楽しいものだ、胸がスカッとした(何が?) 守るべきはずだったトキが追い掛け回され、仕留められるさまを指をくわえてみているしかないのはとてもとても悲しいものだ どうも堀江伸一です。 トキの問題どうなるんでしょうね? もういっその事遺伝子改良して、劣悪な環境でも生きていける改造トキと自然トキの2種類でも作ってはどうでしょうか(SF的に) 他の生物も雑食タイプを作っておくとか。 今日は人工筋肉ブーツの設定をPixivにUPしてみたり。 それにしても作りかけ中途半端なネームばかり増えるなあ。 人工筋肉ブーツのネーム上げた か...
  • 日記2009年6月
    名前 堀江 伸一 2009/7/15 23時14分から22分までネットにつながらなかった。 定期的にあるけどこれは一体何なんだろう? 今日はゲームも遊んだ。 http //peakvox.com/jp/wiiware/escapevirus/ http //peakvox.blogspot.com/ 忙しい人や手軽にゲームを楽しみたい人がたまに遊ぶ。 そういうところに特化した感じのゲームですね。 廃人を生み出さないだろう手軽ゲームというのは好評価です。 何となくときたま起動して遊べる手軽さ。 そんな感じです。 たったの500円で5種類のモードで遊べるというのも悪くないです。 ちょっと単調なのが気になります。 子供のころ、安全地帯や壁とか路地とか使って逃げまくる遊びは楽しかったのですが、このゲームにはその要素がないです。 ステー...
  • @wiki全体から「日記2013年3月~」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索