「キャノンボールとは」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
キャノンボールとは」を以下のとおり復元します。
#contents()
*キャノンボールとは
・キャノンボールとは&bold(){1970年代から原型があり}、その後2006年08月13(日) 17:48:59に建てられた2chのスレ「東京⇔大阪を一日で走る」のを発祥とする自転車種目で、片道約550キロある東京→大阪or大阪→東京を24時間以内に走破する種目です。
(1970年代から存在した同区間の単独走は下記「[[ネット以前の非公式記録>http://www29.atwiki.jp/cannonball/pages/60.html#id_b18ab042]]」も参照。)
**由来
ジャッキー・チェン主演の北米大陸横断の非合法レース映画「キャノンボール」からタイトルのみ拝借。
(&bold(){ただしここでは非合法走行はご法度})
**レギュレーション
・主催者:自分
・出走者:自分
・開催時期:自分の都合で年中
・エイドステーション:なし
・伴走、サポート:なし
・発着地での見送りや出迎えも自由ですが、&bold(){道中はソロが基本}です。
・基本的にR1基調ですが、東名阪間の途中ルートは(高速・大半のバイパス除き)自由です。
・国道標同士(東京日本橋~大阪梅田新道)が目安ですが、&bold(){大雑把に大阪市内-東京山手線内駅周辺や日本橋(東京)-日本橋(大阪)でもおk}。20~30km以上短いのは参考記録(?)

*心得・警告
・&big(){道路交通法など関連法令およびバイパス回避などの交通ルール遵守!}
・&big(){何があろうとも 自 己 責 任 で !}
・&big(){事前の装備・服装・機材選び・日時選択及びスケジュール、天候予測、輪行含む移動手段の手配、休暇調整、挑戦中のトラブル(修理、自転車店・病院・コンビニその他の捜索、災害時避難)、リタイア時の撤収、挑戦後のケア(出社・通学含む)まで&color(red){自 己 完 結 が 基 本 です。}}
・&big(){ここは挑戦者の屍の記録であって、バイブルや攻略本の類ではありません。&color(red){ゲーム感覚での挑戦は痛い目に遭いますよ}}

・挑戦中の事故・トラブルの危険性は経験値の多寡に関わらず誰しもが直面することです。
・質問時にはスレ及びここを熟読の上、&bold(){ある程度自分の走力を踏まえたうえ}でお願いします。(ナイトランの経験、それまでの自己最長走行距離、ルーラーかクライマーか)
・あくまでも目安ですが、(無泊)完走には300km15時間、達成には300km12時間が判断目安です。
・最初は東名間初級から始めるのが無難です。
・&bold(){経験不足のまま勢いだけで挑戦するのは控えてください。}
|-|達成理論値|完走目安1|完走目安2|ブルベ400km|ブルベ600km|備考|
|距離|550km|550km|550km|400km|600km|-|
|所要時間|24時間|27.5時間|30時間|27時間制限|40時間制限|30時間を疲労回復・睡眠の観点上、上限とする|
|走行時間|22時間|22時間|?|-|-|-|
|停止時間|2時間|5.5時間|?|-|-|-|
|休憩目安|2時間ごとに10分|2時間ごとに20分、&br()4-6時間ごとに30分|-|制限時間内|制限時間内|-|
|Ave(ネット平均)|27km/h程度|25km/h程度|20km/h以上|-|-|※オートモードでのサイコンの平均速度|
|グロス平均|22.9km/h|&bold(){20.0km/h}|18.3km/h|14.8km/h|15.0km/h|※(到着時間-出発時間)÷所要時間|
|100km到達|4時間以内|5時間以内|5.5時間以内|-|-|大阪→滋賀・土山、東京→箱根峠途中|
|200km到達|8時間以内|10時間以内|11時間以内|-|-|大阪→愛知・豊明市付近、東京→|
|中間地点275km|11時間台前半|12時間以内|15時間以内|-|-|※浜名湖とする|
|300km到達|12時間以内|15時間以内|16時間20分以内|-|-|大阪→磐田市内、東京→湖西or二川|
|400km到達|17時間以内|20時間以内|21時間45分以内|27時間|-|大阪→富士川、東京→鈴鹿市内|
|500km到達|21.5時間以内|25時間以内|27時間強程度|-|-|大阪→藤沢あたり、東京→京都山科あたり|
|550km完走|24時間|27.5時間|30時間|-|-|-|
|トレーニング目安||年5000km程度|-|-|-|-|
|レース結果目安|先頭集団形成|8時間Ave30以上|-|-|-|※200km程度でどれだけ速くても24時間走への保証は不可|


・電動アシストはムダ。
第5回 電動自転車の限界に挑戦してみた(1/2)
2009.08.05
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/report/?id=20090805-90007502-r25&page=1

*産経・サンスポ記事を読んで知った方へ
[[産経該当記事>http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130827/wlf13082712540023-n1.htm]]
[[サンスポ該当記事>http://cyclist.sanspo.com/91966]]

&bold(){興味本位で挑戦を考えないください。}
完走でさえ&bold(){は っ き り 言 っ て そ れ な り の 下 積 み が 必 要 で す 。}




*初代達成者からのアドバイス(誰でもできるとは言ってない)
>667 : やんぐ・ちゃあはん : 2007/11/25(日) 11:01:43 ID:yNXPdoE/
用事があるんで二時間で帰宅~ 

&bold(){初心者が出来るようになるには、} 
&bold(){まずいつでも200km走れるようにする。} 
&bold(){たまたまってわけじゃなく、何日でも大丈夫って状態} 

&bold(){次にそれができるようになると、自分の脚を知る。} 
長い時間走るなら、どこかに痛みがでるならそれには何が原因か 
防げないなら症状が軽減できる走り方をするとか 
私の場合は脚の筋肉を使い分けて走れる 
どのくらいの強度ならどのくらい走れるか。実際レースではじぶんの実力を貯水タンクに例えて、 
そのタンクから力をどのくらい使えば何分もつかを考える。その容量が大きいほど走れる 

&bold(){あと、道には迷わないのが理想的。すべての道を熟知しておく。} 
&bold(){部分部分ででも走っておくことがいい。} 
&bold(){昼間に走って路面状況とかわかってると尚走りやすいと思う }
今回一度も迷ってないのも不安要素がなくて楽である。 
寒さははっきり言って強度が上がればそれ程気にする問題ではない。その強度がだせない下り坂だけだろう 
先週シクロクロスのレースでは氷点下1度のなかレッグウォーマーすらつけなくて走った。それでも暑かったほどだ。

>669 : やんぐ・ちゃあはん : 2007/11/25(日) 11:17:17 ID:yNXPdoE/
ちゃんとした機能性の高いアンダーと血行の悪い末端さえ対策できれば問題ない。 
グローブはパールのウィンドブロッカーの今年モデル 
シューズカバーはBBBのウェット素材のやつ 
レーパンはいつもの練習のように一枚しかはいてない。 
一番合うサドルと一番しっくりくるレーパンの組み合わせにした。 
シャモアクリームは使ったが、皮膚のほうは敢えて使わなかった。 
乗る時間が長すぎるので状況が変わりすぎるからだ 

&bold(){荷物は自転車に付けられるものは極力付けて、リュックやサドルキャリアとかは使わない} 
&bold(){これも自分なりの経験だが、何か担ぐと腰に負担がくる} 
&bold(){メッセンジャーバックでも例外ではない} 
&bold(){シートキャリアは後ろに重心が来るため乗り方が変わってしまう。普段の練習と同じ状況で乗るのが望ましい} 
ツールボックスの長い方、サドルバック、ハンドルに付ける小さい袋とした。

*初心者向け下積み(国道1号の試走は初級までのどの段階でもOK)
・1日50km
↓
・1日100km
↓
・&bold(){1日100マイル or 200km}
↓
・&bold(){2日連続200km(計400km)}
↓
・&bold(){1日300km or 200マイル} ※タイムを意識して
↓
・&bold(){ナイトラン(深夜~早朝通しで)} ※感覚を掴むためのランとタイムを意識したランの両方必要
↓
静岡県内(浜松-三島間)試走 ※道順、路面状況を掴むことを最優先で
↓
&bold(){初級(東京~名古屋約370km)or 400km } ※タイムを意識して
↓
キャノンボール挑戦へ。

*質問用テンプレ
詳細なほど的確なアドバイスが期待できます。
【挑戦予定時期】 
【方向】 
【ルート】 ※箱根or246、伊賀or京都経由、金谷or御前崎経由程度で
【出発、到着予定時刻】 
【車種】 ※ロード、クロス、MTB程度で 
【年代】 ※20代後半など大まかに
【通勤通学除く自転車歴】  ※人によるが競技歴として最低1年、100キロ走を週1回以上、200キロ走を月1回以上繰り返しているとベター
【これまでのロングライド最長距離】  ※300km程度を複数回が望ましい
【ナイトラン経験有無】 ※まったくないと論外です。24時-日の出時刻程度はこなして、感覚を掴み、恐怖心を克服したうえでタイムを意識できる程度まで。
【試走済み区間】  ※皆無のままナビ頼りに走るのはやめましょう。静岡県内だけでもやっておくと尚良し。
【年間走行距離】  ※年4-5000km程度は最低でもほしいところ
【月間走行距離】  ※人によるが月500-700km程度(通勤通学込み)でも完走視野かも
【脚質】 ※クライマーかルーラー(平地番長)か程度で
【質問内容】 

【wiki閲覧】済or未  ※「未」の場合、即座に予習しましょう。Wiki見てもルート選択に迷うようであれば完走への判断力が欠如してるとみなされて警告レスばかりになるでしょう…。
【挑戦回数】初or○回目 
【スポーツ歴】 
【予定装備】 
【実況予定有無】2ch、Twitter、CB名無しなど


*挑戦時には
・キャノンボールスレ使用の場合は当該最新スレにてスタート時及びリタイア・完走・達成問わず結果報告と、任意に走行レポを追加していただけると幸いです。
・スレで垢だけ晒して実況はツイッター側で行うのも最近多いです。
・&bold(){2ch以外で完結された方は、[[簡易版レポートページ]] にて報告していただけると助かります。}
&bold(){(少なからずここで情報収集した以上、それぐらい還元して痕跡を残していってください)}

*ネット以前の非公式記録

**大塚和平氏の動画
1982年サイクルにっぽん
やったぜスーパーマン先生~東京―大阪タイムトライアル~
&youtube(http://www.youtube.com/watch?v=2zuIJoOGdWI){425,350}

**記録一覧
|氏 名|藤田照夫氏|橋本治氏|大塚和平氏|井手一仁氏|
|生 年|1948|1948?|1949?|1960|
|走行年|&bgcolor(yellow){1970}|&bgcolor(yellow){1973}|&bgcolor(yellow){1982.7.31}|&bgcolor(yellow){198x}|
|年 齢|22歳時|25歳時|33?|20代|
|タイム|&bold(){23時間7分}|&bold(){20時間50分}|&bold(){19時間45-50分}|&bold(){19時間45分}(日本記録)|
|距 離|560.9km|560.9km|560km|560km|
|区 間|皇居前-桜橋(1号終点)|皇居前-大阪駅前|東京駅前-大阪駅前|大阪-東京|
|備 考|サポートカーあり&br()箱根周辺で雨が降っていた|サポートカーあり&br()走行17時間58分&br()休憩2時間52分&br()パンク 後輪1回|東京駅丸の内口00:00&br()箱根03:00&br()沼津04:20&br()静岡06:30&br()名古屋市内12:40&br()鈴鹿峠15:55&br()京都逢坂山18:05&br()大阪駅19:50||
|~|出展:サイクルスポーツ 1970年6月号|出典:スレ14、&br()[[スポーツサイクリング>http://www.amazon.co.jp/dp/4061414151]]&br()(講談社 1976年)|↑梅新が45分で大阪駅が50分かもしれない||
|所 属|丸石自転車勤務|港サイクリングクラブ||大阪産業大学工学部&br()サイクリングクラブ|
|その他|1969年に大阪→東京を23時間40分で走破||[[パインヒルズ'90>http://members.jcom.home.ne.jp/pinehills90/]]所属&br()現役アマレーサー|[[別途OTO1127km往復47時間(日本記録)>http://www.eonet.ne.jp/~sennan1008/cyclejapan5/image/e6.html]]|
|~|1970年の経済産業旗(実業団全日本)にて個人2位||東京-青森30時間29分(1983)|佐多岬-宗谷岬2,683km&br()を5日7時間36分(日本記録)|
|~|||2013第30回シマノ鈴鹿ロード&br()[[マスターズクラス・スプリント賞>http://www.shimano-event.jp/result/13suzuka/032-1p.pdf]]|NY-LA5,500kmを21日で単独走破(日本人初)|

*このサイトについて
・管理者はもみあげ氏ですが、編集は自由です。挑戦済みの方はあなたの走行経験を是非反映させてください。(とある編集者より)
・基本的に大阪発での視点が多いです。東京発の視点は
[[東京⇔大阪キャノンボール研究byばる氏>http://cannonball24.blog89.fc2.com/]]も合わせて参考にどうぞ。

復元してよろしいですか?