ちゃぱてぃ商店IT部 @ ウィキ内検索 / 「JTreeにディレクトリ構造を表示」で検索した結果

検索 :
  • Java/swing/サンプル/JTreeにディレクトリ構造を表示
    FileSystemViewを使ってディレクトリ構造をJTreeに表示する JTreeでエクスプローラのツリービューを作ろうとしたのですが、 以下のサイトにいけいけなソースがあったのでリンクだけ FileSystemViewを使ってディレクトリ構造をJTreeに表示する http //terai.xrea.jp/Swing/DirectoryTree.html
  • Java/swing/サンプル
    ...イルに保存、復元 JTreeにディレクトリ構造を表示 JTreeとJListで作るエクスプローラ風のサンプル JTreeノード編集、前後の値をチェックする JTableにボタン表示、ボタン押したら行削除 フローレイアウトで強制改行 MP3プレイヤーサンプル(JLayer) MP3プレイヤーサンプル(JLayer,BasicPlayer) MP3のID3を読むサンプル(Java ID3 Tag Library + 文字化け対応) MP3プレイヤーサンプル(JLayer,BasicPlayer,Java ID3 Tag Library)一通りの機能実装 BasicPlayerサンプル(mp3, 音量調整) BasicPlayerサンプル(mp3, シーク, 時間表示) オリジナルのイベントを作ろう
  • Java/swing/menu
    ...イルに保存、復元 JTreeにディレクトリ構造を表示 JTreeとJListで作るエクスプローラ風のサンプル JTreeノード編集、前後の値をチェックする JTableにボタン表示、ボタン押したら行削除 フローレイアウトで強制改行 MP3プレイヤーサンプル(JLayer) MP3プレイヤーサンプル(JLayer,BasicPlayer) MP3のID3を読むサンプル(Java ID3 Tag Library + 文字化け対応) MP3プレイヤーサンプル(JLayer,BasicPlayer,Java ID3 Tag Library)一通りの機能実装 BasicPlayerサンプル(mp3, 音量調整) BasicPlayerサンプル(mp3, シーク, 時間表示) オリジナルのイベントを作ろう
  • Java/swing
    ...イルに保存、復元 JTreeにディレクトリ構造を表示 JTreeとJListで作るエクスプローラ風のサンプル JTreeノード編集、前後の値をチェックする JTableにボタン表示、ボタン押したら行削除 フローレイアウトで強制改行 MP3プレイヤーサンプル(JLayer) MP3プレイヤーサンプル(JLayer,BasicPlayer) MP3のID3を読むサンプル(Java ID3 Tag Library + 文字化け対応) MP3プレイヤーサンプル(JLayer,BasicPlayer,Java ID3 Tag Library)一通りの機能実装 BasicPlayerサンプル(mp3, 音量調整) BasicPlayerサンプル(mp3, シーク, 時間表示) オリジナルのイベントを作ろう
  • Java
    ...イルに保存、復元 JTreeにディレクトリ構造を表示 JTreeとJListで作るエクスプローラ風のサンプル JTreeノード編集、前後の値をチェックする JTableにボタン表示、ボタン押したら行削除 フローレイアウトで強制改行 MP3プレイヤーサンプル(JLayer) MP3プレイヤーサンプル(JLayer,BasicPlayer) MP3のID3を読むサンプル(Java ID3 Tag Library + 文字化け対応) MP3プレイヤーサンプル(JLayer,BasicPlayer,Java ID3 Tag Library)一通りの機能実装 BasicPlayerサンプル(mp3, 音量調整) BasicPlayerサンプル(mp3, シーク, 時間表示) オリジナルのイベントを作ろう 帳票サンプル JasperReports5.0サンプル ...
  • Java/swing/サンプル/JTreeとJListで作るエクスプローラ風のサンプル
    ...ーラ風のサンプル- JTreeにディレクトリ構造を表示 JListにJTreeで選択したディレクトリの内容を表示 JListのディレクトリをダブルクリック、エンターでディレクトリの中を表示 JListのファイルをダブルクリック、エンターで関連付け実行 参考  FileSystemViewを使ってディレクトリ構造をJTreeに表示する - Java Swing Tips  http //terai.xrea.jp/Swing/DirectoryTree.html 参考というかJTreeの部分はちょこちょこ改造したけど、殆どそのままJListを追加した形です ソース ExplorerLikeSample.java /* * JTreeとJListで作るエクスプローラ風のサンプル * ・JTreeにディレクトリ構造を表示 * ・JListにJTreeで...
  • Java/サンプル/JavaでZipファイル圧縮(commons-compress)ファイルやディレクトリ指定
    コマンドラインからファイルやディレクトリを指定してzipファイルを作るサンプルです。 commons-compressを使っています。 前回はテキストファイル1個だけのzipファイルを作ったので、今度はファイルやディレクトリを圧縮するサンプルを作ってみました。 前回のも、ファイルが無くてもメモリ上のデータからzipファイルを作れるのがわかって面白いかなと思いました。 サンプルソース // Zipファイル圧縮サンプル2 // 指定されたファイルを圧縮するサンプル // 第一パラメータにzipファイルの名前、第二パラメータ以降に圧縮するファイルを指定します // それ以外のオプションはありません import java.io.*; import org.apache.commons.compress.archivers.zip.*;   public class Z...
  • Java/帳票/JasperReports5.0 テンプレートにデータソースとパラメータ設定してPDF出力
    Java/帳票/JasperReports5.0 テンプレートにデータソースとパラメータ設定してPDF出力 前回は練習として、シンプルな静的テキスト(ラベル)だけのテンプレートからPDFを出力しました。 今回は、データソースとパラメータを設定して出力してみます。 今回作ったテンプレート ページヘッダとフッタにパラメータから「ReportTitle」を出力し 氏名と住所に、{ADDRESS」テーブルから取得した値を出力するテンプレートです。 出力結果のPDF 上記の通り、パラメータとデータベースから取得した値が埋め込まれています。 今回は「ADDRESS」テーブルには3件データを作ったため、氏名と住所が3件出力されています。 1.サンプル用データベース作成 データソースに使うデータベースは、「JasperReport5.0」のサンプル用データベースを参考に...
  • Java/swing/サンプル/JTreeノード編集、前後の値をチェックする
    JTreeノード編集、前後の値をチェックするサンプル JTreeのノード編集で、編集後の値をチェックしてファイル名を変更したり、 値が気に入らなかったら警告ダイアログを出しなと思ったので、 編集完了をトラップして前後の値をチェックするサンプルを書いてみました。 ポイント CellEditorListenerを実装します セルエディターにCellEditorListenerを追加する CellEditorListener.editingStoppedで編集完了をトラップできます。 新しい値はJTree.getCellEditor().getCellEditorValue()で取得できます 現在の値は(DefaultMutableTreeNode) getSelectionPath().getLastPathComponent()で取得できます 新しい値と古い値を...
  • Java/サンプル/JavaでZipファイル解凍サンプル(commons-compress使用)
    Java/サンプル/JavaでZipファイル解凍サンプル(commons-compress使用) Javaには標準でZipの圧縮解凍が出来る機能がありますが、ファイル名をUTF-8として扱うため、Windowsで作成した日本語を含むファイルを正しく処理出来ません。 なので、JavaでZipファイルを扱う場合は、Apacheプロジェクトのcommons compressを使うのが一般的だと思います。 commons compressは下記からダウンロード出来ます http //commons.apache.org/compress/ 「commons-compress1.4.1-bin.zip」をダウンロードして、中に入っている「commons-compress-1.4.1.jar」を解凍し、クラスパスに追加すると使えるようになります。 サンプルソース // Zipファイル解凍サン...
  • Java/Tomcat/warファイルをdotcloudにデプロイ
    Windowsで開発したTomcatのアプリをwarファイルにして、ubunts12.04を入れたVMからdotcloudにデプロイする。 Tomcatでサーブレットを触ってみたら、dotcloudにTomcatで作ったwebアプリをデプロイしてみたくなって、簡単に出来るだろうと思ってたら意外と苦労しました。 目次 アプリケーションの作成 アプリケーションをwarファイルにする VMにwarファイルアップロード dotcloudにアプリケーション仮作成 アプリケーションをdotcloudに送信 アプリの開発はサーブレットを作ってみる参照 warファイルの作成は【Java】EclipseでTomcatプロジェクトのWARファイルを作成 | cozzbox参照 Dotcloudの環境設定はdotCloud - Installing the CLI参照 ディレ...
  • Java/Tomcat/JFreeChartで動的にグラフを出力するサンプル
    JFreeChartを使って、グラフを出力するサーブレットと、ウェブページにグラフを表示するサンプルです。 JFreeChartはJava用のグラフを出力するライブラリです。 ■目次 JFreeChartのセットアップダウンロード インストール eclipseの設定 サンプルアプリケーションサンプルサーブレット JFreeChartSample.java web.xml 動作確認 サンプルアプリケーションその2 ウェブページ(jsp)にグラフを表示するサンプルJSP index.jsp 動作確認 サンプルダウンロード コメント(バグ、間違い、こんな情報が欲しい等ありましたら) アンケート(このページの情報はお役に立ちましたか?) JFreeChartのセットアップ ダウンロード http //www.jfree.org/index.html JFreeChartのサイト...
  • Java/Tomcat/Basic認証(UserDatabaseRealm)+DIGEST認証
    TomcatのBasic認証を使って、「管理画面、会員用コンテンツ、公開コンテンツ」の三段階のアクセス管理を設定してみましょう。 ※ちょっと設定を変えるとDIGEST認証にもなるよ。 ■目次 ポイント web.xmlweb.xml DIGEST認証の場合 server.xmlの設定 tomcat-users.xml index.jsp サンプルダウンロード それぞれのユーザーのアクセス範囲ログインしてない人のアクセス出来る範囲 会員のアクセス出来る範囲 管理者のアクセス出来る範囲 ファイルの配置 認証情報をサーブレットやJSPで取得する方法 アンケート(このページの情報はお役に立ちましたか?) 他のTomcatサンプルはこちら コメント(バグ、間違い、こんな情報が欲しい等ありましたら) ポイント Basic認証を利用するには、まず「web.xml」で認証方式とアクセス制御...
  • Java/Tomcat/サーブレットからファイルをダウンロードするサンプル(日本語ファイル名)
    [Java]Tomcatのサーブレットを通じてファイルをダウンロードするサンプルです。 ■目次 ファイルの配置 ダウンロードサーブレット(DownloadServlet.java) web.xmlの設定 解説 ブラウザでアクセス その他のTomcatサンプル ファイルの配置 /CONTEXT_ROOT ┗ WEB-INF  ┣ src  ┃┗ DownloadServlet.java  ┗ web.xml ダウンロードサーブレット(DownloadServlet.java) import java.io.*; import java.net.*; import javax.servlet.*; import javax.servlet.http.*; import com.sun.xml.internal.messaging.saaj.packaging.mi...
  • C言語/環境構築/windows
    MinGWインストーラのダウンロード 以下にアクセスして最新のMinGw(今回は2012/04/26版)をダウンロード http //sourceforge.net/projects/mingw/files/Installer/mingw-get-inst/ インストーラを実行 インストールディレクトリは「C \CPP\MinGW\」にします。 適当に進めて、途中のSelect ComponentsでC++も選択。 Fortran,ObjC,Ada,MSYS Basic System,MinGW Developer Toolkitなんて不思議なのがいっぱいありますが今回は放置です。 Pathの設定 環境変数のPathに「C \CPP\MinGW\bin」を追加。 インストールディレクトリを変えた場合は適宜変更。 Pathの確認 コマンドプロンプトを起動し、...
  • Java/Tomcat/Tomcat7.0.37のインストールとeclipseの設定
    Tomcat7.0.37のインストールとeclipseの設定 Tomcatのダウンロード Apache Tomcat - Welcome!の横の方に「Download」のコーナーがあるので、お好きなバージョンを選びます。 今回は「Tomcat 7.0」を選択しました。 少し下の方にスクロールするといろいろなダウンロードのリンクがあるので、またまたお好きなのをダウンロードします。ウィンドウズ用なら「32-bit Windows zip」「64-bit Windows zip」「32-bit/64-bit Windows Service Installer」のどれかでよいと思います。 今回は「64-bit Windows zip」を選択しました。 インストール ダウンロードしたファイルを好きなディレクトリに解凍します。 今回は「apache-tomcat-7.0.37-...
  • Java/swing/サンプル/Zipファイル解凍サンプル JTableに一覧表示、ダブルクリックで画像を表示
    Java/swing/サンプル/Zipファイル解凍サンプル JTableに一覧表示、ダブルクリックで画像を表示 SwingによるZipファイル解凍サンプル Zipファイルをドラッグ&ドロップで受け取り、JTabelにファイルの一覧を表示します。 画像ファイルをダブルクリックすると、バイト配列に解凍し画像を表示します。 ApacheのCommons Compressを使用しています。 サンプルダウンロード ZipSwingSample.java サンプルソース // SwingによるZipファイル解凍サンプル // Zipファイルをドラッグ&ドロップで受け取り、JTabelにファイルの一覧を表示します。 // import java.awt.*; import java.awt.datatransfer.*; import java.awt.dnd.*; im...
  • dotCloud/Play1.2.5アプリのデプロイ
    続き dotCloud/Play1.2.5PostgreSqlを使う play1.2.5アプリのデプロイ play1.2.5のインストールはこちら 環境構築 環境:ubuntu12.04 openJDK7- 6 play framework1.2.5 アプリケーション格納ディレクトリ ~/play/apps/ play framework格納ディレクトリ ~/play/play-1.2.5/ dotcloud準備ディレクトリ ~/play/dotcloud/ helloプロジェクト作成 $ cd ~/play/apps/ $ ../play-1.2.5/play new hello   app/views/Application/index.html編集 折角なので日本語にしておきましょう。 $ vi ~/play/apps/hello/app/...
  • Java/Tomcat/ファイルをアップロードするサンプル(Commons FileUplaod)
    Tomcat7でアップロードされたファイルを取得するには、Commons FileUploadを利用します。 Commons FileUploadを利用しない場合、かなり面倒なプログラムを組む必要があると思いますが、Commons FileUploadを使えばかなり簡単にアップロードしたファイルを取得出来ます。 ■目次 前提条件 ライブラリの準備Commons FileUpload Commons IO サンプルアプリweb.xmlの設定 サンプルJSP index.jsp サンプルサーブレット FileUploadSample.javaサンプルサーブレットのポイント サンプルダウンロード コメント(バグ、間違い、こんな情報が欲しい等ありましたら) アンケート(このページの情報はお役に立ちましたか?) 前提条件 Tomcat7 JDK1.6 Commons FileU...
  • ruby/サンプル/@pagesでruby/環境構築(Windows+ruby+apache2)その2
    環境構築(Windows+ruby+apache2)の続きです。 rubyのパスを@pagesの環境に合わせる rubyを「C \ruby」にインストールしたため、ローカルのrubyのパスは「/ruby/bin/ruby」になっています。 このまま@pagesに上げてもCGIとして動かないので、@pagesの環境に合わせましょう。 ディレクトリ作成 1.Cドライブに「C \usr\local\bin」ディレクトリを作成 シンボリックリンク作成 1.rubyインストールディレクトリの「bin」ディレクトリを開きます。今回は「C \ruby\bin」 2.「C \usr\local\bin」ディレクトリに「ruby.exe」を右クリックでドラッグ&ドロップします。 3.ドロップするとメニューが開くので「シンボリックリンクをここに作成」を選びま...
  • ruby/サンプル/@pagesでruby/環境構築(apache2 ドキュメントルートでCGIを動かそう)
    環境構築(apache2 ドキュメントルートでCGIを動かそう) apache2の標準設定ではCGIは「/cgi-bin」配下で動作します。 これをドキュメントルート配下全てのディレクトリでCGIが動くように変更しましょう。 httpd.conf編集(C \apache2\conf\httpd.conf) 1.ドキュメントルートのディレクトリ設定を変更します。 httpd.confを開くと以下のようなコメントがいっぱいのディレクトリ設定のブロックがあります。 # # This should be changed to whatever you set DocumentRoot to. # Directory "C /apache2/htdocs" # # Possible values for the Options directiv...
  • eclipse/eclipseの便利機能/ソースコードコピペでソースコード作成
     eclipseのパッケージエクスプローラなどに、インターネットなどで公開されているソースをコピペすると、自動的にソースコードにしてくれる機能があります。 手順 1.例えば、以下のソースコードをクリップボードにコピーします。 package java.hellow.sample; public class HellowJava { public static void main(String[] args) { System.out.println("Hellow Java!!"); } } 2.パッケージエクスプローラのソースディレクトリに貼り付け 3.ソースコードが出来ました!  ちゃんとパッケージのディレクトリも作成してくれるすごい機能です。
  • ruby/サンプル/@pagesでruby/@pagesでrubyをやってみる
    @pagesでrubyをやってみる @pagesでPerl、ruby、pythonとMySqlが使えると聞いて、ちょっとrubyの勉強をしてみようと思いました。 まずは簡単なHello rubyアプリの作成手順です。 サンプルアプリ作成 「/ruby/hello.cgi」としてHello rubyアプリを作りました。 rubyのファイルは拡張子「.rb」が標準のようですが、@pagesで使う場合は「.cgi」でアップロードします。 #!/usr/local/bin/ruby print "Content-type text/html\n\n" print " html " print "Hello ruby @pages" print " /html "   文字コード、改行コー...
  • Java/サンプル
    Javaサンプル 無名クラスにパラメータを渡す CSVファイルを読み込む Javaの乱数生成 乱数生成の性能 JavaでGMailによるメール送信(JavaMail使用 JavaでZipファイル解凍サンプル(commons-compress使用) JavaでZipファイル圧縮(commons-compress)テキスト一個だけ JavaでZipファイル圧縮(commons-compress)ファイルやディレクトリ指定 スネークケースとキャメルケースの変換 日付、時間を扱うサンプル 処理時間を計測するサンプル 文字列を切り取る substring の使い方 substring使用時のエラーと回避方法???
  • ruby/サンプル/@pagesでruby/環境構築(Windwos+MySqlインストール)
    環境構築(Windwos+MySqlインストール) インストーラーダウンロード MySqlの公式サイトからインストーラーをダウンロードします。 今回は5.5.28.3をダウンロードしました。 ※事前に.Net Frameworkをインストールしておく必要があります。こちらからダウンロードしました。 インストール インストーラーを実行し、「Install MySQL Products」を選択してどんどん進みます。 インストールディレクトリを「C \MySQL\」データ保存ディレクトリを「C \MySQL\Data\MySQL Server5.5\」に変更して。 というかもう説明面倒なので印のついたところをガリガリ操作しました。 説明はそのうち追加! ユーザー追加ダイアログ ユーザー追加ダイアログ、@pagesと同じユーザー、パスワ...
  • 資格試験/情報処理技術者試験/情報セキュリティスペシャリスト/過去問2012年秋午前2/問8回答
    正解 ア 次の問題へ 問8 FIPS140-2を説明したものはどれか。 ア 暗号モジュールのセキュリティ要求事項 イ 情報セキュリティマネジメント・システムに関する認証基準 ウ ディジタル証明書や証明書失効リストの標準仕様 エ 無線LANセキュリティ技術 回答 次の問題 解説 ア 正解  FIPS140-2(Federal Information Processing Standardization 140-2)の説明です。FIPSとは、アメリカ国立標準技術研究所(NIST)が発行している「連邦情報処理標準」の略で、それの140番が「暗号モジュールのためのセキュリティ要求」となっています。 イ 不正解  ISMS認証基準(ISO/IEC 27001 2005)のタイトルです。 ウ 不正解  X.509の説明です。X.5...
  • 環境構築/ubuntu/Play Framework1.2
    jdkインストール※インストールしてない場合 $ sudo apt-get install openjdk-7-jre-headless   ※ dotcloudなどのSaaSサービスはまだJava6が多いです。 javaのバージョン確認 $ java -version java version "1.7.0_03" OpenJDK Runtime Environment (IcedTea7 2.1.1pre) (7~u3-2.1.1~pre1-1ubuntu3) OpenJDK Client VM (build 22.0-b10, mixed mode, sharing)   作業ディレクトリ作成 $ mkdir play $ cd play   playframeworkダウンロー...
  • Java/帳票/JasperReports5.0 CSVデータソースからPDF出力
    Java/帳票/JasperReports5.0 CSVデータソースからPDF出力 ポイント テンプレートファイルにCSVデータソース用の特別な設定は不要 CSV用の設定をするとプレビュー表示が使えます。 裏ワザあり。 普通のデータソースと同じく、フィールド名を作って、帳票でフィールド名を使うようにするだけです。 DBのコネクションの代わりに、JRCsvDataSourceを使います。 裏ワザ テンプレートファイル(例 JasperSample3.jrxml)と同じディレクトリに 拡張子だけがcsvのファイル(例 JasperSample3.csv)かつ、一行目がフィールド名のファイルを作成した場合 CSV用のデータソースの設定とかしなくてもプレビューできてしまう。 裏ワザでもなんでもなく、周知のテクニックだったらごめんなさい。 前回と同じテンプレート 出力...
  • ruby/サンプル/thin/thin(Rack)アプリを作ってみる
    thin(Rack)アプリを作ってみる thinはRackという規格で、各種フレームワークのアプリケーションサーバになるようですが、どうやらフレームワークを使わなくても書こうと思えば書けるようなので、まずはシンプルにthin(Rack)のアプリケーションを書いてみます。 「第23回 Rackとは何か(1)Rackの生まれた背景:Ruby Freaks Lounge|gihyo.jp … 技術評論社」を読むと、Rackアプリケーションとして最低限必要な事が挙げられていました。 ・callというメソッドを持っていること ・callメソッドの引数としてWebサーバからのリクエストを受けること ・callメソッドは,次の要素を含むレスポンスを返すること   ・ステータスコード   ・レスポンスヘッダ(Hash)   ・レスポンスボディ(Array) そういえば、「Ruby製...
  • 環境構築/ubuntu/VMを貰ってきたら最初にやること
    Ubuntu serverのvmを貰ってきたら最初にやること sshdのインストール、以降はtelnetで接続して作業を行う ユーザーの設定(作成、パラワードの設定、sudoの設定、shellの設定) FTPの設定(インストール、設定の変更) パッケージ管理ツールの更新 $ sudo apt-get update   OpenSSH server インストール $ sudo apt-get install openssh-server   sshd起動確認 $ sudo service ssh status ssh start/running, process 1685   ※起動している tellnetで接続するためにIPを調べる $ ifconfig eth0 Link encap Ethernet HWaddr 00 0c 29...
  • ruby/サンプル/環境構築(Ruby製webサーバ thinのインストール)
    Ruby 1.8.7 thin 1.5 thinのインストール thinをインストールするには「gem install thin」とコマンドを叩きます。 C \Users\main gem install thin Fetching rack-1.4.1.gem (100%) Fetching eventmachine-1.0.0-x86-mingw32.gem (100%) Fetching daemons-1.1.9.gem (100%) Fetching thin-1.5.0.gem (100%) ERROR Error installing thin The thin native gem requires installed build tools.   Ple...
  • 資格試験/情報処理技術者試験/高度共通午前1/過去問2013年秋午前1/問15回答
    正解 ア 次の問題へ 問15 クロスサイトスクリプティングの手口はどれか。 ア Webアプリケーションに用意された入力フィールドに、悪意のあるJavaScriptコードを含んだデータを入力する。。 イ インターネットなどのネットワークを通じてサーバに不正にアクセスしたり、データの改ざん・破壊を行ったりする。。 ウ 大量のデータをWebアプリケーションに送ることによって、用意されたバッファ領域を溢れさせる。 エ パス名を推定することによって、本来は認証された後にしかアクセスが許可されていないページに直接ジャンプする。 回答 次の問題 解説 ア 正解  クロスサイトスクリプティングの手口です。 イ 正解  特に攻撃の名前を指定していない、ハッキング・クラッキングの手口です。 ウ 不正解  DoS攻撃(De...
  • 環境構築/Python/windows
    今時のLinuxだと最初からインストールされてる事が多いのでWindows版のインストールです。 ダウンロード 以下から「•Python 2.7.3 Windows Installer (Windows binary -- does not include source)」を選択しダウンロード。 http //www.python.org/download/ インストーラ実行 ダウンロードした「python-2.7.3.msi」を実行し、インストールディレクトリを「C \Python\Python27」とし、他はデフォルトのままインストール。 環境変数Path設定 環境変数Pathに「C \Python\Python27」を追加。 コマンドラインから実行してみる python Python 2.7.3 (default, Apr 10 2012, ...
  • Java/swing/サンプル/Swingアプリをexeファイルにする
    Swingアプリを実行するの続き サンプルダウンロード swingJar.zip サンプルソースと、作成したjarファイルとjarファイル作成用のantのxmlファイル、exeファイルとexeファイル作成用のbatファイルが入ってます。 2.exeファイルを作ろう Jarファイルをダブルクリックして実行出来るのですが、「送る」や「プログラムから開く」「関連付け実行」するにはまだ不便です。 Windows7ならbatファイルから「プログラムから開く」「関連付け実行」できますが、WindowsXPはできなかった気がします。 2.1 exewrapをダウンロードする http //code.google.com/p/exewrap/ からexewrapをダウンロードして、好きなところに解凍しましょう。 ※今回は面倒だったので、プロジェクトのディレクトリにexewrap...
  • ruby/サンプル/環境構築(Windows+ruby+apache2)
    環境構築(Windows+rubyインストール)の続きです。 環境構築(Windows7+ruby+apache2) .....(apache2のインストールからサンプルCGIの表示まで) @pagesでrubyのCGIを入れて遊ぶために、ローカルに開発環境を作ってみたいと思います。 ruby製サーバを使ったほうが楽ちんと聞きますが、ここは折角だからApache2を入れてみようと思います。 Apache2のインストール Apachのサイトから「httpd-2.2.22-win32-x86-openssl-0.9.8t.msi」をダウンロードし実行します。 Index of /mirror/apache/dist//httpd/binaries/win32 http //ftp.meisei-u.ac.jp/mirror/apache/dist//httpd/binar...
  • Java/swing/サンプル/JTableにボタン表示、ボタン押したら行削除
    サンプルダウンロード JTableOnButton.java 解説 JTableにボタンを表示する方法 getTableCellRendererComponentでJButtonを返すセルレンダラーを作りましょう。 ただし、このボタンはクリックできません。 ボタンをクリックする方法 DefaultCellEditorを継承して、JButtonを受け取るコンストラクタを追加します。 コンストラクタの内容は、DefaultCellEditorのコンストラクタを参考に実装しました。 DefaultCellEditorには、デフォルトコンストラクタがないせいか、継承して新しいコンストラクタを作ってもスーパークラスのコンストラクタを呼ばないとエラーが出ました。 仕方ないのでスーパークラスのコンストラクタを呼んでますが、酷いソースになってしまいました。 ソース impo...
  • Java/swing/サンプル/JTableにCsvファイルを読み込んで表示
    サンプルダウンロード CsvToJTable.java CsvRead.csv ソース import java.io.BufferedReader; import java.io.File; import java.io.FileInputStream; import java.io.IOException; import java.io.InputStreamReader; import java.util.Vector;   import javax.swing.JFrame; import javax.swing.JScrollPane; import javax.swing.JTable; import javax.swing.table.DefaultTableModel;   public class CsvToJTable extends JFr...
  • ruby/サンプル/@pagesでruby/環境構築(Windwos+Ruby/MySQLインストール)
    Ruby/MySQLのインストール 今回はRuby/MySQLというライブラリを使います。 Ruby/MySQLは、とみたまさひろさん(@tmtm)が開発している、RubyからMySQLにアクセスするライブラリで、インストールは「gem」コマンドで行います。 とみたまさひろさんのサイト(カテゴリ=MySQL) http //tmtms.hatenablog.com/category/MySQL Ruby/MySQLのインストールコマンド実行結果 C \Users\main gem install ruby-mysql Fetching ruby-mysql-2.9.10.gem (100%) Successfully installed ruby-mysql-2.9.10 1 gem installed Installing ri documentat...
  • Java/Tomcat/サーブレットを作ってみる
    ハローワールド的な、ブラウザからサーブレットにアクセスして「Hello!! MyServlet!!」と表示するだけのサンプルです。 目次 サーブレット作成 - MyServlet.javaサンプルサーブレットの解説 web.xml編集web.xml - サーブレットの宣言とマッピング追加 ブラウザで確認 コメント サーブレット作成 - MyServlet.java import java.io.*; import javax.servlet.*; import javax.servlet.http.*;   public class MyServlet extends HttpServlet { @Override protected void doGet(HttpServletRequest req, HttpServletRespons...
  • 資格試験/情報処理技術者試験/高度共通午前1/過去問2012年秋午前1/問16回答
    正解 ア 次の問題へ 問16 ソフトウェアの要件定義や分析・設計で用いられる技法に関する記述のうち、適切なものはどれか。 ア 決定表は、条件と処理を対比させた表形式で論理を表現したものであり、複雑な条件判定を伴う要件定義の記述手段として有効である。 イ 構造化チャートは、システムの”状態”の種別とその状態が遷移するための”要因”との関係をわかりやすく表現する手段として有効である。 ウ 状態遷移図は、DFDに”コントロール変換とコントロールフロー”を付加したものであり、制御系システムに特有な処理を表現する手段として有効である。 エ 制御フロー図は、データの”源泉、吸収、流れ、処理、格納”を基本要素としており、システム内のデータの流れを表現する手段として有効である。 回答 次の問題 解説 ア 正解  決定表は問題文の通り、条件と処理を対比させた表形式で...
  • Java/Tomcat/サーブレットからJSPに遷移するサンプル
    ■サーブレットからJSPに遷移(処理を移す)するサンプル #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (GotoJsp.java) import java.io.*; import javax.servlet.*; import javax.servlet.http.*;   public class GotoJspServlet extends HttpServlet { @Override protected void doGet(HttpServletRequest req, HttpServletResponse resp) throws ServletException, IOException {   String type = req...
  • Java/Tomcat/Tomcatメモ
    ■目次 ■Servlet JSPServletからJSPにパラメータを渡す Servletから受け取ったパラメータを利用する ■Servlet文字コードやコンテンツタイプを指定する クッキーを取得する クッキーを取得する関数 クッキーを設定する Http only cookieの指定 ■JSPページの文字コードを設定する htmlに変数やオブジェクトを出力する クラスやパッケージをインポートする コンテキストパスを出力する 不要な空白や開業の出力を抑止する ■htmlページの文字コードをブラウザに伝える ■Servlet JSP ServletからJSPにパラメータを渡す request.setAttribute("string", "文字列を渡す"); Servletから受け取ったパラメータを利用する %= reque...
  • Play Framework/メモ(1.2系)
    play framework メモ(1.2系) CRUDモジュールを使う(有効にする) /conf/dependencies.ymlファイルに追加 require - play - crud   モジュールの有効化 play dependencies   ※別の端末にコピーした時もこの作業が必要です。 /conf/routesファイルに追加 # CRUD routes * /admin/crud module crud   ※パスは自由に変更できます。 CRUDコントローラ追加 例 Userモデルのコントローラ package controllers.cruds;   import models.User; import controllers.CRUD;  ...
  • Java/swing/サンプル/JListを表示するだけのサンプル
    JListを表示するだけのサンプル C \のファイル一覧をJListで表示するサンプルです。 JListの使用手順 表示データ作成 表示データをリストモデルに設定 JListを使う場合、通常リストモデルにデータを設定して、それをJListに与えます。 リストモデルを使ってJListを作成 JFrameやJPanelに追加 JListのデータが増えると表示しきれなくなるため、スクロールペインを使ってスクロールできるようにします。 ソース ダウンロード- JListSample.java import java.awt.ScrollPane; import java.io.File; import javax.swing.DefaultListModel; import javax.swing.JFrame; import javax.swing.JList; &nb...
  • Java/帳票/JasperReports5.0 サンプルの実行
    eclipseでJasperReports5.0のサンプルを実行したメモです。 サンプル実行するだけで意外と苦労したのでorz 1.JasperReportsダウンロード ここから「jasperreports-5.0.0-project.zip」をダウンロード。 2.JasperReports解凍 ダウンロードした「jasperreports-5.0.0-project.zip」を適当なディレクトリに解凍します。 3.eclipseで適当なプロジェクトを作成 今回は「jasper」プロジェクトを作成しました。 4.「jasper」プロジェクトに解凍したファイルをコピー 5.「デモ用HSQLDB」を起動する(重要) 「jasper/demo/hsqldb/build.xml」を右クリックし「Run As → 1 Ant Build」を選択。 日本語環...
  • C言語/PostgreSql/Ubuntu
    Ubuntu server11.04上にインスールしたPostgreSqlに、C言語でアクセスしてみたいと思います。 以下の記事から、テストデータ作成、テストプログラムをとても参考にさせていただきました。 PostgreSQLをプログラムで操作する http //www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/postgres03/postgres03.html#3 環境構築 C言語からPostgreSqlを操作するにはlibpqというパッケージが必要みたい。 libpqで検索 $ sudo aptitude search libpq p libpq-dev - header files for libpq5 (PostgreSQL librar i A libpq5 ...
  • Java/Tomcat/サーブレットからCSVファイルをダウンロードするサンプル
    サーブレットから直接CSVファイルをダウンロードするサンプルです。 配列の内容をCSV出力するだけの簡単なサンプルです。 お仕事では、データベースの検索キーなどをパラメータで受け取って、検索結果をCSV出力する事が多いと思います。 そんなサンプルもそのうち作ろうと思います。 日本語ファイル名対応はこちら → 日本語ファイル名対応のCSV出力サンプル ファイルの配置 /CONTEXT_ROOT ┣ WEB-INF ┃┣ src ┃┃┗ DynamicCsvServlet.java ┃┗ web.xml ┗ jsp  ┗ dynamic_csv.jsp DynamicCsvServlet.java import java.io.*; import javax.servlet.*; import javax.servlet.http.*;   p...
  • Heroku/HerokuにPlayFramework1.2.5のアプリを公開してみる(Windows)
    HerokuにPlayFramework1.2.5のアプリを公開してみる(Windows) HerokuでもPlayFrameworkを使えると聞いて試してみました。 dotCloudと違って、全部ウィンドウズで作業出来るのは便利です。 ここに書いてある内容は「https //devcenter.heroku.com/articles/play」を見ながら所々google先生に聞きつつ作業した内容です。 ※ 2013/8/14追記 「Heroku Security Team」から「PlayFrameworkのバージョンを1.2.6にアップして!」という内容(たぶん)のメールが届きました。きっとセキュリティ的に重要なアップデートなので、これからPlayFrameworkの1.2.x系でデプロイする方は1.2.6でデプロイするとよいと思います。 目次 前提条件 1.He...
  • Java/swing/サンプル/JTableエクスプローラ風サンプル
    JTableエクスプローラ風サンプル C \直下のファイル一覧をJTableに表示するサンプルです。 ファイル名のカラムはファイル名とアイコンを、ファイルサイズのカラムはカンマ区切り右寄せ、日付のカラムは右寄せで表示します。 カラム毎に表示を切り替えるには、DefaultTableCellRendererを継承して、各カラムのレンダラーを作成します。 もっとエクスプローラに近い見た目にするには、以下のサイトを参考にするといいです JTableのセルをエクスプローラ風に表示する - Java Swing Tips http //terai.xrea.jp/Swing/ExplorerLikeTable.html サンプルダウンロード PathToJTable.java ソース import java.awt.Component; import java.io.Fi...
  • Java/swing/サンプル/ウィンドウを表示するだけのサンプル
    swingアプリを作る第一歩、ウィンドウを表示するだけのサンプルです。 解説 以下の4ステップがウィンドウを表示する時のおまじない/お作法です。 JFrameを生成 ウィンドウを閉じた時の動作を指定 ウィンドウのxy座標、幅と高さを指定 ウィンドウを表示する JFrameを生成  JFrameはswingでよく使われるウィンドウクラスです。  JWindowというクラスもありますが、こちらはウィジェットを作るのに使われるのかな?  とりあえずJFrame使っとけばいいです。ウィンドウを表示するクラスは他にJDialogというクラスもあります。 ウィンドウを閉じた時の動作を指定  swingはデフォルトではウィンドウを閉じてもアプリケーションが終了しません。  複数のウィンドウを扱うアプリケーションなら終了しなくてもよいのですが、簡単なアプリケーシ...
  • @wiki全体から「JTreeにディレクトリ構造を表示」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索