神行者 PX2(四核)

「神行者 PX2(四核)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

神行者 PX2(四核)」(2013/11/05 (火) 10:57:15) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents() ---- **仕様 |OS|Android 4.2.1| |CPU|MediaTek MT8389 Cortex-A7 QuadCore 1.2GHz| |GPU|PowerVR SGX544| |RAM|1GB DDR3| |液晶|7インチ液晶:1024x600,静電容量5点タッチ,視野角170度| |通信|Wi-Fi(IEEE802.11 b/g/n)+GSM/WCDMA| |帯域|GSM:850/900/1800/1900MHz+WCDMA 850/2100MHz(FOMAプラスエリア対応)| |データ|EDGE, GPRS, HSDPA7.2Mbps, HSUPA5.76Mbps| |内蔵ストレージ|8GB| |内蔵カメラ|液晶側200万画素:背面側500万画素| |microSD|最大32GB| |サイズ|191.8 x 120.3 x 8.5mm/300g| |バッテリー|Li-ion 3200mAh| |備考|BT,GPS,FMラジオ,Gセンサ,通話対応,Google Play対応,日本語対応| |各入出力端子|micro SDカードスロット、microUSB、φ3.5mmヘッドフォン出力端子、microHDMI端子、DualSIMスロット(標準SIM)、音量ボタン| |搭載ハード|内蔵モノラルスピーカー、内蔵マイク、光センサー、近接センサー、Gセンサー、Bluetooth v4.0、GPS、FMラジオ(76MHz~108MHz)| |付属品|AC-DC(USB 5V-2A)アダプタ(中華ACコネクタ)、USBケーブル(USB-microUSB)、OTGケーブル、取り扱い説明書(En,Ru,Ger,Spa)| ---- **解説 LINK-CREATE([[神行者]])の7インチタブレット。2013年6月発売。 3G回線(WCDMA)が利用可能なSIMフリーのタブレットで タブレット版の[[MediaTek MT6589]]である、[[MediaTek MT8389]]を搭載している。 CPUは[[Cortex-A7>用語集#ca7]]のクアッドコア(1.2GHz)なので、パフォーマンスでは同クロックの[[Cortex-A9>用語集#ca9]]に劣るが28nmでの製造で、[[Cortex-A7>用語集#ca7]]自体も電力効率が高く省電力である。 AuTuTuのスコアは13000位。 FMラジオやBluetooth、GPSなども搭載されている全部入りのタブレットで3G/通話対応のA7 Quad Coreのものとしては安価。 またバッテリーは3200mAhと、他のものとほぼ同じ。Winodows8タイル風のUIへ切り替え可能。 USBより給電。AC-DC(USB 5V-2A)アダプタ付属。 インストール済の独自アプリは少ない。 2つあるSIMスロットのどちらにSIMを差しても使える。2枚同時に挿した場合は機能別に切り替え。(Voice call、Video call、Messaging、Data connectionをそれぞれ好きなSIMスロットに割り当てる事が出来るので、通話用とデータ通信用を挿す様な使い方も可能) ---- **その他 PX2(microSDカードよりのアップデート) ttp://pan.baidu.com/share/link?shareid=3347459330&uk=1379279872&third=15 LINK-CREATE 神行者 ファームウェア置き場(公式掲示板) ttp://223.4.236.214/bbs/showtopic-13607.aspx LINK-CREATE 神行者PX2四核(公式サイト、中国語) ttp://www.link-create.com.cn/news_detail.aspx?cid=1&id=732 ttp://www.link-create.com.cn/products_detail.aspx?cid=16&id=407 #image(PX2.jpg,width=500) ---- **root化 [[Framaroot>http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2130276]]を使ってSueperSUをインストールする。 TPSparky Rootではroot化出来ませんでした。 **IIJmio 1.[[Xposed Installer>http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1574401]]をインストールする。(root化していないと使えません) 2.[[ひまづぶし>http://pqovopq.seesaa.net/article/353288334.html]]さんのサイトからdatasim_patcher.apkをダウンロードしてきてインストールする。 3.Xposed Installerを起動して、Install/Updateを行って、ModuleにてDatasim Patcherを選択。patch modeを2にする。そしてリブート。 ダメな場合はDatasim Patcherのpatch modeを99にしてリブートしてから2にしてみる。 IIJmioの認証は&bold(){CHAP}にする必要有り。&bold(){PAPまたはCHAP}にするとアンテナは立つが接続出来ない。 |APN|iijmio.jp| |ユーザー名|mio@iij| |パスワード|iij| |認証タイプ|CHAP| **FMラジオ /system/etc/fmr/fm_cust.cfg の内容 [FM Radio] #FM RX RSSI threshold setting FM_RX_RSSI_TH_LONG_MT6628 = -296 FM_RX_RSSI_TH_SHORT_MT6628 = -296 FM_RX_DESENSE_RSSI_MT6628 = -240 FM_RX_SMG_TH_MT6628 = 16421 #deemphasis: 0-50us, China Mainland; 1-75us China Taiwan FM_RX_DEEMPHASIS_MT6628 = 0 #osc freq: 0-26MHz; 1-19MHz; 2-24MHz; 3-38.4MHz; 4-40MHz; 5-52MHz FM_RX_OSC_FREQ_MT6628 = 0 ---- **エンジニアモード 電話アプリで *#*#3646633#*#* を入力すると入る事が出来る。 MediaTek全般で使用可能。 #image(engmode.png,width=300) WCDMA-800に対応している。 FOMAプラスエリアにて対応を確認。 ---- **テストモード 電話アプリで *#*#4636#*#* を入力するとテストモードに入る事が出来る。 Android全般で使用可能。 アプリも多数出ているのでそちらを使ったほうが楽。 ---- &tags_list() ---- **コメント #pcomment(below2,reply,noname,20,enablenamelink,enableurl,size=80)
#contents() ---- **仕様 |OS|Android 4.2.1| |CPU|MediaTek MT8389 Cortex-A7 QuadCore 1.2GHz| |GPU|PowerVR SGX544| |RAM|1GB DDR3| |液晶|7インチ液晶:1024x600,静電容量5点タッチ,視野角170度| |通信|Wi-Fi(IEEE802.11 b/g/n)+GSM/WCDMA| |帯域|GSM:850/900/1800/1900MHz+WCDMA 850/2100MHz(FOMAプラスエリア対応) 2G+3G| |データ|EDGE, GPRS, HSDPA7.2Mbps, HSUPA5.76Mbps| |内蔵ストレージ|8GB| |内蔵カメラ|液晶側200万画素:背面側500万画素| |microSD|最大32GB| |サイズ|191.8 x 120.3 x 8.5mm/300g| |バッテリー|Li-ion 3200mAh| |備考|BT,GPS,FMラジオ,Gセンサ,通話対応,Google Play対応,日本語対応| |各入出力端子|micro SDカードスロット、microUSB、φ3.5mmヘッドフォン出力端子、microHDMI端子、DualSIMスロット(標準SIM)、音量ボタン| |搭載ハード|内蔵モノラルスピーカー、内蔵マイク、光センサー、近接センサー、Gセンサー、Bluetooth v4.0、GPS、FMラジオ(76MHz~108MHz)| |付属品|AC-DC(USB 5V-2A)アダプタ(中華ACコネクタ)、USBケーブル(USB-microUSB)、OTGケーブル、取り扱い説明書(En,Ru,Ger,Spa)| ---- **解説 LINK-CREATE([[神行者]])の7インチタブレット。2013年6月発売。 3G回線(WCDMA)が利用可能なSIMフリーのタブレットで タブレット版の[[MediaTek MT6589]]である、[[MediaTek MT8389]]を搭載している。 CPUは[[Cortex-A7>用語集#ca7]]のクアッドコア(1.2GHz)なので、パフォーマンスでは同クロックの[[Cortex-A9>用語集#ca9]]に劣るが28nmでの製造で、[[Cortex-A7>用語集#ca7]]自体も電力効率が高く省電力である。 AuTuTuのスコアは13000位。 FMラジオやBluetooth、GPSなども搭載されている全部入りのタブレットで3G/通話対応のA7 Quad Coreのものとしては安価。 またバッテリーは3200mAhと、他のものとほぼ同じ。Winodows8タイル風のUIへ切り替え可能。 USBより給電。AC-DC(USB 5V-2A)アダプタ付属。 インストール済の独自アプリは少ない。 2つあるSIMスロットのどちらにSIMを差しても使える。2枚同時に挿した場合は2G+3G構成のため、3G通信を同時に行う事は出来ない。(通話用とデータ用にしたい場合は同時に機能を使用出来ないが、切り替える事は可能) MediaTekのSoC自体が3G+3Gには対応していないのでこの辺は妥協するしかない。 ---- **その他 PX2(microSDカードよりのアップデート) ttp://pan.baidu.com/share/link?shareid=3347459330&uk=1379279872&third=15 LINK-CREATE 神行者 ファームウェア置き場(公式掲示板) ttp://223.4.236.214/bbs/showtopic-13607.aspx LINK-CREATE 神行者PX2四核(公式サイト、中国語) ttp://www.link-create.com.cn/news_detail.aspx?cid=1&id=732 ttp://www.link-create.com.cn/products_detail.aspx?cid=16&id=407 #image(PX2.jpg,width=500) ---- **root化 [[Framaroot>http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2130276]]を使ってSueperSUをインストールする。 TPSparky Rootではroot化出来ませんでした。 **IIJmio 1.[[Xposed Installer>http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1574401]]をインストールする。(root化していないと使えません) 2.[[ひまづぶし>http://pqovopq.seesaa.net/article/353288334.html]]さんのサイトからdatasim_patcher.apkをダウンロードしてきてインストールする。 3.Xposed Installerを起動して、Install/Updateを行って、ModuleにてDatasim Patcherを選択。patch modeを2にする。そしてリブート。 ダメな場合はDatasim Patcherのpatch modeを99にしてリブートしてから2にしてみる。 IIJmioの認証は&bold(){CHAP}にする必要有り。&bold(){PAPまたはCHAP}にするとアンテナは立つが接続出来ない。 |APN|iijmio.jp| |ユーザー名|mio@iij| |パスワード|iij| |認証タイプ|CHAP| **FMラジオ /system/etc/fmr/fm_cust.cfg の内容 [FM Radio] #FM RX RSSI threshold setting FM_RX_RSSI_TH_LONG_MT6628 = -296 FM_RX_RSSI_TH_SHORT_MT6628 = -296 FM_RX_DESENSE_RSSI_MT6628 = -240 FM_RX_SMG_TH_MT6628 = 16421 #deemphasis: 0-50us, China Mainland; 1-75us China Taiwan FM_RX_DEEMPHASIS_MT6628 = 0 #osc freq: 0-26MHz; 1-19MHz; 2-24MHz; 3-38.4MHz; 4-40MHz; 5-52MHz FM_RX_OSC_FREQ_MT6628 = 0 ---- **エンジニアモード 電話アプリで *#*#3646633#*#* を入力すると入る事が出来る。 MediaTek全般で使用可能。 #image(engmode.png,width=300) WCDMA-800に対応している。 FOMAプラスエリアにて対応を確認。 ---- **テストモード 電話アプリで *#*#4636#*#* を入力するとテストモードに入る事が出来る。 Android全般で使用可能。 アプリも多数出ているのでそちらを使ったほうが楽。 ---- &tags_list() ---- **コメント #pcomment(below2,reply,noname,20,enablenamelink,enableurl,size=80)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: