「クロス病の発病と遺伝」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

クロス病の発病と遺伝」(2017/02/10 (金) 23:30:45) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

クロス病のタイムへの影響度については[[解析項目の検証>解析項目の検証 1]]を参照してください。 クロス病の「あり」「なし」は[[パスワード解析ツール]]を使えば調べる事ができます。 *クロス病の発病と遺伝 784 :名無しさん@非公式ガイド:2012/08/28(火) 20:40:30.14 ID:MCW3qRxO >遅くなりましたが、クロス病についての情報提供みなさんありがとです > >今回のクロス病について引き続き調べた結果と、いただいた自羽情報から >おおまかに発症や遺伝条件の予想をまとめると >・ 初期源流羽、繁殖セール羽は共に全羽「なし」 >・ 「なし」×「なし」のアウトブリード → 必ず「なし」になる >・ 「なし」×「なし」のインブリード → あり:なり=1:1 の割合になる >・ 「あり」×「なし」のインブリード → あり:なし=3:1 の割合になる >・ 「あり」×「あり」の配合ではアウトブリード、インブリードに関係なく必ず「あり」になる >・ インブリードの種類(赤・青・能力・クロス数)は関係ない? >・ ニックス、全兄弟クロス、シブい配合等、他の配合効果は関係ない? > >→つまり、クロス病はまず両親のどちらかの状態を受け継ぎ > インブリードが入ると「なし」→「あり」に50%の確率で変化する > アウトブリードだからといって「あり」→「なし」にはならない > >この発症・遺伝の仕組みによって、実際の生産ラインでは >・ 配合の組始めの頃は「なし」が多いが > 配合が進む(インブリードが発生し始める)と徐々に「あり」に染まっていく >・ 外からの血が入らない永久配合(スワップ、×12、冷凍)の場合 > 一度「あり」に染まると以降の子は全て「あり」になる >・ インブリードの発生する配合ラインでは、青字数等に関係なく「あり」に染まりやすい >って感じになってたんじゃないかな?というのが予想です > >つぎに、どうやったらこの部分を「なし」にできるのか >そしてその「なし」状態を維持する方法について考えてみた > >インブリードの発生する配合を使ってる場合 >毎世代パス解を使った丁寧な産み分けで「あり」を切り捨て続け、両親「なし」を維持するしかない? > >すでに配合内が「あり」で染まっている場合は、外から「なし」の血を入れる事が必要かな >でも一度入れたとしても、その「なし」状態を維持するには前述の通り >産み分けで常に半分の仔羽「あり」を切り捨て続ける必要が出てくると思う > >逆にアウトブリード主体の配合(例>>485等)の場合 >配合内を「なし」だけで埋める事ができれば、仔羽は常に「なし」になるので産み分けは多少楽 >でも事前準備の手間、配合効果の欠如、得られる効果の小ささ、とかを考えると >やっぱりインブリード無しの配合ってのはネタ配合の域を脱しきれてない感じが・・・する > >そんでもって身も蓋もない事だけど、ここまでの手間暇をかけて「なし」を維持しても >得られる効果はそこまで大きいわけじゃないから、産み分け効率的に無視しちゃうってのもありかな? >低A3制限用の生産とかだったら、発症を抑えたまま配合を進めるのも十分狙えると思うけどね 788 :名無しさん@非公式ガイド:2012/08/28(火) 23:46:06.49 ID:619eqbmp >検証、パス解作成乙です > >早速解析に使わせていただきました。 >クロス病について、野生羽を10羽ほど解析してみたところ >始祖化した羽(あり)の系統・・・全てあり >初期源流の系統・・・全てなし >でした。 >恐らく野生羽は父親が「あり」か「なし」かで決まるものと思われます >要らない情報かもしれませんが、一応報告しときます チョコボスタリオン 第6競走スレより抜粋修整転載 [[転載元スレ>http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1300022785/]] ---- 当ページの訪問者数 本日&counter(today)人 昨日&counter(yesterday)人 合計&counter()人 ----
クロス病のタイムへの影響度については[[解析項目の検証>解析項目の検証 1]]を参照してください。 クロス病の「あり」「なし」は[[パスワード解析ツール]]を使えば調べる事ができます。 *クロス病の発病と遺伝 784 :名無しさん@非公式ガイド:2012/08/28(火) 20:40:30.14 ID:MCW3qRxO >遅くなりましたが、クロス病についての情報提供みなさんありがとです > >今回のクロス病について引き続き調べた結果と、いただいた自羽情報から >おおまかに発症や遺伝条件の予想をまとめると >・ 初期源流羽、繁殖セール羽は共に全羽「なし」 >・ 「なし」×「なし」のアウトブリード → 必ず「なし」になる >・ 「なし」×「なし」のインブリード → あり:なし=1:1 の割合になる >・ 「あり」×「なし」のインブリード → あり:なし=3:1 の割合になる >・ 「あり」×「あり」の配合ではアウトブリード、インブリードに関係なく必ず「あり」になる >・ インブリードの種類(赤・青・能力・クロス数)は関係ない? >・ ニックス、全兄弟クロス、シブい配合等、他の配合効果は関係ない? > >→つまり、クロス病はまず両親のどちらかの状態を受け継ぎ > インブリードが入ると「なし」→「あり」に50%の確率で変化する > アウトブリードだからといって「あり」→「なし」にはならない > >この発症・遺伝の仕組みによって、実際の生産ラインでは >・ 配合の組始めの頃は「なし」が多いが > 配合が進む(インブリードが発生し始める)と徐々に「あり」に染まっていく >・ 外からの血が入らない永久配合(スワップ、×12、冷凍)の場合 > 一度「あり」に染まると以降の子は全て「あり」になる >・ インブリードの発生する配合ラインでは、青字数等に関係なく「あり」に染まりやすい >って感じになってたんじゃないかな?というのが予想です > >つぎに、どうやったらこの部分を「なし」にできるのか >そしてその「なし」状態を維持する方法について考えてみた > >インブリードの発生する配合を使ってる場合 >毎世代パス解を使った丁寧な産み分けで「あり」を切り捨て続け、両親「なし」を維持するしかない? > >すでに配合内が「あり」で染まっている場合は、外から「なし」の血を入れる事が必要かな >でも一度入れたとしても、その「なし」状態を維持するには前述の通り >産み分けで常に半分の仔羽「あり」を切り捨て続ける必要が出てくると思う > >逆にアウトブリード主体の配合(例>>485等)の場合 >配合内を「なし」だけで埋める事ができれば、仔羽は常に「なし」になるので産み分けは多少楽 >でも事前準備の手間、配合効果の欠如、得られる効果の小ささ、とかを考えると >やっぱりインブリード無しの配合ってのはネタ配合の域を脱しきれてない感じが・・・する > >そんでもって身も蓋もない事だけど、ここまでの手間暇をかけて「なし」を維持しても >得られる効果はそこまで大きいわけじゃないから、産み分け効率的に無視しちゃうってのもありかな? >低A3制限用の生産とかだったら、発症を抑えたまま配合を進めるのも十分狙えると思うけどね 788 :名無しさん@非公式ガイド:2012/08/28(火) 23:46:06.49 ID:619eqbmp >検証、パス解作成乙です > >早速解析に使わせていただきました。 >クロス病について、野生羽を10羽ほど解析してみたところ >始祖化した羽(あり)の系統・・・全てあり >初期源流の系統・・・全てなし >でした。 >恐らく野生羽は父親が「あり」か「なし」かで決まるものと思われます >要らない情報かもしれませんが、一応報告しときます チョコボスタリオン 第6競走スレより抜粋修整転載 [[転載元スレ>http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1300022785/]] ---- 当ページの訪問者数 本日&counter(today)人 昨日&counter(yesterday)人 合計&counter()人 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー