「茨城里川ヤマメ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

茨城里川ヤマメ - (2011/07/22 (金) 02:15:19) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

Angler 市毛慎也 Writer 市毛慎也 受験生である弟に勉強を教える、ということで帰省した実家茨城。もちろん、私の狙いは釣りをすることである。 毎度帰省の度には、野池でブラックバスを狙うのであるが、前回6月に帰省した際、何気なく入渓した里川でヤマメを手にした。しかもポンポンと一場所から数匹出たのである。 #ref(89197290.jpg) 6月に出たヤマメ。これは良い型だった。 むかーしむかしの記憶では、地元里川ではイワナが大半でヤマメは希少であったはずだが・・・しかしそれも何年も昔の話。ヤマメがいるならば、今回の目的は渓流ヤマメを狙うことで決定である。 帰省初日は不発に終わり、野池でブラックバスに相手をしてもらった。二日目は時間の関係で野池バスのみ。今日しかない、とほぼ不眠で挑んだ三日目。意気込んで03:30に出発したものの、渓流はまだ暗い。危険なので野池で時間を潰すことにした。 #ref(89195698.jpg) Pop-Maxで出たガリガリ君。重さを生かしキャスト、30m先でヒットさせた。 #ref(89195722.jpg) 得意のバニー様でマッチョな40アップゲット。浮き草すれすれをテロテロ・・・ドンッ! 調度良い時間帯になったので渓流へ移動。今まで入ったことのないエリアを攻める。のぼり始めて最初の堰では、良型のヤマメ(22、3cm)を6,7匹確認するも、どれもルアーには反応しない。流れが弱いトロ場なのに音を立てすぎたか、はたまたアプローチの仕方が悪かったのか。プレッシャーをかけてしまったようだ・・・ その後チェイスも魚影も無いのでさらに上流へ移動。とある堰の上流側から入渓。里川にしては水量があり、木漏れ日が心地よいエリア。 #ref(89195749.jpg) せり出した樹の下、イトウがガボォ!!なんて瞬間を妄想する。 どうみても人が入りやすいエリアなので、大場所は適当に流し、エサ師の竿抜けポイントを丁寧に狙ってゆく。今回使用している竿は、卒業された麻田お兄様から頂戴したもの。スプーン用と聞いていたが、長さがこの里川には調度良いため採用。ティップは非常に素直な一方、バットに入ったコシが意外に強い。5g程度のミノーを投げると良く分かるのだが、独特の粘りっ気あるアクションを見せる。これがまたキャストが決まる、決まる、素晴らしい弾道である。 そんなこんなで、魚の反応が無いためキャスティング練習と成り果てていたが、少し、エリアの景観が変わった。森を抜けて田園エリアに入ったのであるが、川が一回り絞られ、流速が増し、小規模な落ち込みが連続している。岩盤と岩盤の間が結構えぐられ、深い所では1m以上あろうか。意中のポイントへ丁寧にルアーを送り込み早巻・高速トゥイッチ。落ち込みから高速トゥイッチで誘いをかけ、食わないならばトロ場に入るあたりでジャーク、この緩急で食わせるイメージだ。と、偉そうなことを考えてみても魚さんはノーレスポンス。時たま追ってくるが、見た感じウグイ様。ヤマメはいらっしゃらない。 落ち込みが断続的に続く中を進んでゆくと、両サイドの林が影を作っていた。非常に心地よい。影がかかっている落ち込みへキャストを決め、高速トゥイッチ。少し、速度を変えた瞬間、一気に竿が絞り込まれた。ヤマメにしては引きすぎる、重すぎる、ウー様か、と思っていたが、寄せてビックリ!尺はあろうかという非常にグラマラスなヤマメであった。 #ref(89195773.jpg) 「うはは、出ちゃったよ尺~!」 「狙い通り、天才かも知れんっ」 「オレ様劇場、ここに完結。どーん!」 とアホな独り言を連続、大興奮であったが、測ってみると29㎝であった。1㎝足りない・・・笑 #ref(89195793.jpg) ミノーと比べると分かる、グラマラスな魚体 しかし良いのだ。2時間も渓流をのぼり、釣れたのは1匹。バイトも1匹。その一期一会を楽しみに、一心に竿を振り続ける。人に会うことはなく、渓流のせせらぎの中、木漏れ日に癒される。そして出会う一匹、非常に満足である。それが今回のようなサイズならば尚更だ。 この一匹で満ち足りた市毛は、ここで納竿として帰路についた。剥製、作った方が良いかな、と考えたが、そんな考えも一瞬にして食欲に押し流された夏の朝であった。 #ref(89195851.jpg) 最近、市毛のどや顔がただのブサ面でしかない、とは我が親の言 【タックル】 :PALMS Sylpher SSGS 66UL :09 RARENIUM CL4 1000S 【ルアー】 :トラウトチューン・ヘビーウェイト、Dコンタクト、Dダイレクト 【釣果】 :里川ヤマメ29cm
Angler 市毛慎也 Writer 市毛慎也 受験生である弟に勉強を教える、ということで帰省した実家茨城。もちろん、私の狙いは釣りをすることである。 毎度帰省の度には、野池でブラックバスを狙うのであるが、前回6月に帰省した際、何気なく入渓した里川でヤマメを手にした。しかもポンポンと一場所から数匹出たのである。 #ref(89197290.jpg) 6月に出たヤマメ。これは良い型だった。 むかーしむかしの記憶では、地元里川ではイワナが大半でヤマメは希少であったはずだが・・・しかしそれも何年も昔の話。ヤマメがいるならば、今回の目的は渓流ヤマメを狙うことで決定である。 帰省初日は渓流が不発に終わりキャッチはウー様のみ、野池でブラックバスに相手をしてもらった。二日目は時間の関係で野池バスのみ。 #ref(1.jpg) #ref(3.jpg) もう今日しかない、とほぼ不眠で挑んだ三日目。意気込んで03:30に出発したものの、渓流はまだ暗い。危険なので野池で時間を潰すことにした。 #ref(89195698.jpg) Pop-Maxで出たガリガリ君。重さを生かしキャスト、30m先でヒットさせた。 #ref(89195722.jpg) 得意のバニー様でマッチョな40アップ。浮き草すれすれをテロテロテロ・・・ドンッ! 調度良い時間帯になったので渓流へ移動。今まで入ったことのないエリアを攻める。のぼり始めて最初の堰では、良型のヤマメ(22、3cm)を6,7匹確認するも、どれもルアーには反応しない。流れが弱いトロ場なのに音を立てすぎたか、はたまたアプローチの仕方が悪かったのか。プレッシャーをかけてしまったようだ・・・ その後チェイスも魚影も無いのでさらに上流へ移動。とある堰の上流側から入渓。里川にしては水量があり、木漏れ日が心地よいエリア。 #ref(89195749.jpg) せり出した樹の下、イトウがガボォ!!なんて瞬間を妄想する。 どうみても人が入りやすいエリアなので、大場所は適当に流し、エサ師の竿抜けポイントを丁寧に狙ってゆく。今回使用している竿は、卒業された麻田お兄様から頂戴したもの。スプーン用と聞いていたが、長さがこの里川には調度良いため採用。ティップは非常に素直な一方、バットに入ったコシが意外に強い。5g程度のミノーを投げると良く分かるのだが、独特の粘りっ気あるアクションを見せる。これがまたキャストが決まる、決まる、素晴らしい弾道である。 そんなこんなで、魚の反応が無いためキャスティング練習と成り果てていたが、少し、エリアの景観が変わった。森を抜けて田園エリアに入ったのであるが、川が一回り絞られ、流速が増し、小規模な落ち込みが連続している。岩盤と岩盤の間が結構えぐられ、深い所では1m以上あろうか。意中のポイントへ丁寧にルアーを送り込み早巻・高速トゥイッチ。落ち込みから高速トゥイッチで誘いをかけ、食わないならばトロ場に入るあたりでジャーク、この緩急で食わせるイメージだ。と、偉そうなことを考えてみても魚さんはノーレスポンス。時たま追ってくるが、見た感じウグイ様。ヤマメはいらっしゃらない。 落ち込みが断続的に続く中を進んでゆくと、両サイドの林が影を作っていた。非常に心地よい。影がかかっている落ち込みへキャストを決め、高速トゥイッチ。少し、速度を変えた瞬間、一気に竿が絞り込まれた。ヤマメにしては引きすぎる、重すぎる、ウー様か、と思っていたが、寄せてビックリ!尺はあろうかという非常にグラマラスなヤマメであった。 #ref(89195773.jpg) 「うはは、出ちゃったよ尺~!」 「狙い通り、天才かも知れんっ」 「オレ様劇場、ここに完結。どーん!」 とアホな独り言を連続、大興奮であったが、測ってみると29㎝であった。1㎝足りない・・・笑 #ref(89195793.jpg) ミノーと比べると分かる、グラマラスな魚体 しかし良いのだ。2時間も渓流をのぼり、釣れたのは1匹。バイトも1匹。その一期一会を楽しみに、一心に竿を振り続ける。人に会うことはなく、渓流のせせらぎの中、木漏れ日に癒される。そして出会う一匹、非常に満足である。それが今回のようなサイズならば尚更だ。 この一匹で満ち足りた市毛は、ここで納竿として帰路についた。剥製、作った方が良いかな、と考えたが、そんな考えも一瞬にして食欲に押し流された夏の朝であった。 #ref(89195851.jpg) 最近、市毛のどや顔がただのブサ面でしかない、とは我が親の言 【タックル】 :PALMS Sylpher SSGS 66UL :09 RARENIUM CL4 1000S 【ルアー】 :トラウトチューン・ヘビーウェイト、Dコンタクト、Dダイレクト 【釣果】 :里川ヤマメ29cm

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: