「フィーバー伸ばし(ぷよ!)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

フィーバー伸ばし(ぷよ!) - (2009/04/21 (火) 23:29:47) のソース

*フィーバー伸ばし &font(#009900){(ぷよぷよ! Puyopuyo 15th anniversary)}
リミルです。フィーバー伸ばしについてまとめました。
自分の経験則で書きます。が、筆者はレート1000以下のザコなので、ココにある通りに実行しても勝てるという保証はありませんw あしからずw

----
**フィバインするときの確認事項
(1) &font(#0000ff){通常フィールドの発火色を覚えておく。}(本線を発火していない場合)
(2) &font(#0000ff){相手の凝視。}相手は大連鎖を組むのに夢中なのか、フィバ潰しを狙っているのか。&u(){相手のフィバゲージも確認。}
(3) &font(#0000ff){こちらに待機しているお邪魔量の把握。}フィバ5連鎖で相殺できるお邪魔の量は、約岩1つ分である。

相手が大連鎖を組んでいる場合、フィバ連鎖は催促・潰しとしても使用することができる。(わざと暴発させるという手もあり)

----
**フィバイン後の思考ルーチン
次の1から4の順に、その時の種・ツモによって素早く判断します。

&font(#0000ff){1.一手全消しできるかどうか}
できるのならば迷わず全消し。&u(){フィバ中における全消しは非常に強力です。}
(種を伸ばさなければ負けるようなケースもあるが、稀である)

&font(#0000ff){2.少し伸ばして全消しできるかどうか}
場合によっては多少連鎖数が減って(-1連鎖となって)でも全消しを取る。
それぐらい全消しは強力です。大事なことなので2回言いました。
ちなみに、伸ばして全消しできるという状況は少なくないです。

&font(#0000ff){3.伸ばしやすいかどうか}
&u(){伸ばしにくいのなら無理せずさっさと発火したほうがよい。}
伸ばせるのなら伸ばす。もちろん相手の潰しには注意する。(相手側にお邪魔が待機している状況ならば、すぐに潰しは飛んでこない)
&u(){残り時間から、フィバイン中に連鎖を何回放つか決める。}(途中で発火して2回以上放つのか、思いっきり伸ばして1回放つのか?)

&font(#0000ff){4.おっと、発火する前に…}
相手がすぐにフィバインできるかどうかを判断。相手がフィバインしてきたら、その後に発火する。
また、通常フィールドに戻ったときにすぐ本線を発火できるのか?(押されている場合、ここで発火できなかったら負け)

----
**最初のフィバイン~15秒の時間内で~
※お邪魔量はアミティの場合で計算しています。

・&font(#ff6633){通常発火し続けた場合}
上手くいけば5連鎖→6連鎖→7連鎖。
お邪魔量に換算すると、岩5つ分弱(通常連鎖の約7連鎖分)に相当する。

・&font(#ff6633){+2連鎖だけ伸ばす場合}
&u(){次の8連鎖が打てるように}、5連の種を7連鎖まで素早く伸ばす。
7連鎖→8連鎖をお邪魔量に換算すると、☆1つ分弱(通常連鎖の約7~8連鎖分)に相当する。

・&font(#ff6633){伸ばせる限り伸ばす場合}
8連鎖以下だと、通常発火し続けた時よりも点数が下回ってしまう。
故に&u(){+4連鎖以上が望ましい。}
例えば9連鎖をお邪魔量に換算すると、☆1つ分弱に相当する。

&b(){もちろん、以上のケースでは全消しを考慮していない。}
ちなみに、☆(180個)のお邪魔を返すには上記の連鎖数では若干足りず、月(360個)に至っては15秒で返すのは不可能に近いことがわかる。

----
**みんな大好き! フィーバー伸ばし
フィーバー伸ばしは、ただやみくもに伸ばせば良いものではない。あくまで全消しが最優先。
以下では全消しの取り方と、+2~3程度まで伸ばす方法を紹介していきます。
それでは各種連鎖の種について見ていきます。


[[▼5連鎖の種>http://www8.atwiki.jp/cimnptvy1156/pages/158.html#chain5]]
[[▼6連鎖の種>http://www8.atwiki.jp/cimnptvy1156/pages/158.html#chain6]]
[[▼8連鎖の種>http://www8.atwiki.jp/cimnptvy1156/pages/158.html#chain8]]
[[▼7連鎖の種>http://www8.atwiki.jp/cimnptvy1156/pages/158.html#chain7]]


#anchor(chain5){}
&font(11pt,b,#006600){<5連鎖の種>}

フィバインしたらまず最初に降ってくる種である。
5連鎖の種を上手く扱えるか否かで、対戦に大きく差が付いてしまうので、
フィバを普段やらない人であっても、最低限これらの種は練習しておいたほうが良いだろう。

#region(←クリックで展開)
←閉じる

・階段5連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??600000000000000000000000000000006750075450067540067545067545
ごみぷよが2色もあるので全消しを狙うのは難しい。ごみぷよを雪崩に使えば+1~2連鎖。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??660000000000000000000060000670006750075457067547067545067545
頭で伸ばすなら左から2列目で折り返すのが楽かと。途中発火もできるし。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??6000000000070000060000070000070000066070076750075457067547067545067545
&u(){右端の青だけ2-2階段になっているので暴発に注意。}あと、潰されて窒息しないように。

・鶴亀階段5連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??400000000000000060007460057560045650045750045754
全消しが取りやすい種の1つ。大ぷよは右端に置けば+1連鎖で全消し。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??400040000040000060007460057560045654045754045754
大ぷよの色を変えれば+2連鎖も狙える。(その代わり全消しが難しくなる)
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??40400070000070000060007460057564045657045757045754
上手にツモを捌いて全消しを狙おう。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??460000000000070000050044000044076000000060007460057560045650045750045754
折り返す時は上の階段5連の場合と同様に。&u(){ただし、暴発しやすくなっている。(中央の緑の2-2階段に注意)}
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??6000050000040000050000066000056060057460057560045650045750045754

・階段+挟み込み5連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??600000000000000000000507074607076407067455667457
大ぷよで1手全消しできる。(ちなみに、&u(){大ぷよを連鎖尾に使うと失敗する})
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??660000660000000000000000000507074607076407067455667457
+1連鎖はごみぷよを利用すれば容易。+2連鎖はツモによっては難しい。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??4600004000006000406000507074647076467067455667457
ツモが良ければ頭から伸ばすのもあり…なのかな。私はしないけど。

・鍵5連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??40000000000000760007546007746044554047546
一手全消しができそうで実はできない。
ごみぷよは雪崩に使える。伸ばすときは雪崩が楽だろう。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??5040055000577000767007546007746044554047546
大ぷよは頭で使う。2列目で千切ってもいいかもしれない。頭側の緑は暴発しやすいので、伸ばすときは注意。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??7000000000000000040000060000077000076760067546067746644554647546

・平積み5連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??60000000000000000700705664675677466744655
伸ばしやすく、全消しもしやすいラッキー種。
ごみぷよを処理すれば+1連鎖で全消し。多ツモなら1手全消しもありうる。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??7000067000000000000000700705664675677466744655
無理矢理にでも全消しを取るのだ!
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??64000000000400000700007000007000000000750000000700705664675677466744655
簡単に思いつく伸ばし例。大ぷよは連鎖尾で、めくり階段にすると良い。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??70000000000700007600004700004700047700745664675677466744655

・挟み込み(というか雪崩)5連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??40000000000000000600060400064500046700044700055440057470
非常に難しい種。まず発火点がわかりにくい。(右側が正解)
発火点が埋まりやすいので、さっさと発火したほうが良いかもしれない。
某サイトによると、発火色を含む2個ツモ→大ぷよ、で全消しパターンの模様。覚えられる人はどうぞ。(難しいけど)
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??440000440040000040000000000000600060400064500046700044700055440057470
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??440000440000000000400000600000000000600060400064500046700044700055440057470
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??44000044000000000450000000000000000600060400064500046700044700055440057470
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??44000044000000000470000000000000000600060400064500046700044700055440057470
大ぷよは左端に置くことで+1連鎖となる。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??40000000070000070600060400064500046700044700755440757470

・サブマリン(には見えないが)5連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??6000407000007000064000074000075000064000046000044000556000546
発火色に注意。青は連鎖尾である。
トップにあるごみぷよを処理すれば全消し。黄色以外のものを乗せなければ暴発はしないだろう。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??60000460000006000007000007000064000074000075000064000046000044000556000546
&u(){頭から伸ばすときは連鎖尾の青を巻き込まないように}注意して伸ばす。大ぷよがあるとやりやすい。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??6000007060007000064000074000075000464007746006744067556067546

・カウンター5連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??50000000000000000000000650000550000640000660000740000440000760650776650
とても伸ばしやすい良形。また、全消しも取りやすかったりする。
無理矢理にでも全(ry
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??40000050000705077605077000000650570550000640000660000740000440000760650776650
潰されにくいのでガンガン伸ばそう。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??50004000007000007650067550056640056660765740575447547767654776654
大ぷよで発火する場合のちょっとしたテクニック。(+1連鎖)
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??660000660000000000500000600000650000550000640000660000740000440000760650776650
#endregion


#anchor(chain6){}
&font(11pt,b,#006600){<6連鎖の種>}

5連鎖で全消しも伸ばしもできず、ただ発火しただけの場合、次は6連鎖の種になる。 
別に落ち込む必要はない。6連鎖の種でも全消しや伸ばしが狙える。 
次に6連鎖の種について見ていこう。

#region(←クリックで展開)
←閉じる

・階段6連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??60000000000400000600000400000600000646000675750467570467570467570
ごみぷよが3色もあり、全消しするのは困難。一方で、伸ばしには適している種である。
大ぷよは右端で千切る。ごみぷよの青も有効活用したいところ。
左上に黄色を補完して発火色を赤にすると更に+1連鎖。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??640000040000000000400000600000400000600040646540675755467575467574467574

・鶴亀階段6連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??700000000000000504000574046564074676074646074656
&u(){大ぷよを中央に置いても全消しが起きたり連鎖数が増えることはない。}ので、大ぷよは一番左端で使う。
その点を注意すれば、あとは鶴亀階段5連の時と同様に扱えばよい。

・階段+挟み込み6連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??400000000000000000000000050407076457075657447645474675
ごみぷよの青を処理すれば全消し。
また、階段+挟み込み5連の時よりも若干伸ばしやすい(暴発しにくい)形になっている。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??60000000000000000000000400006500006660006650467576457575657447645474675
折り返しは2列目でやってもいいかも。

・鍵6連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??400000000040000046067574066577447754467576
ごみぷよを処理すれば+1連鎖で全消し。大ぷよを使ってもOK。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??660000660000000000000000000000000400000000040000046067574066577447754467576
伸ばすときは連鎖尾で伸ばすほうが楽。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??5000005000005400056000046000046067574066577447754467576

・平積み6連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??700000000000000060007477705665675644566455655
全消ししてくれ! と言わんがばかりのラッキー種。
一手全消しの確率が非常に高い。(&u(){緑2つを含み、赤を含まないツモならどれでもOK})
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??570000570000000000000000000000000060007477705665675644566455655
また一手全消しできなくても、調整しつつ全消しすることは容易。伸ばせると更にマル。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??500000000000004000004000007007507065547477745665675644566455655

・挟み込み6連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??400000000000006447054754055675044675045675
右端の緑がごみぷよ。全消しは難しいだろう。
伸ばすときにもテクニックが必要。というか、良い伸ばし方を知りません。(情報求む)
下手に手を加えても暴発するだけなので、すぐ発火したほうが良い。
&u(){大ぷよは邪魔になる可能性が高い。もし一手目に来た場合は発火色以外で千切る。(そのまま発火すると暴発する})
次のように青に繋ぎ、連鎖尾で足りなくなる赤を補完。これで一応+1連鎖となる。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??7000000000000000050000077040076447054754055675744675745675
このように、挟み込み6連はかなり厄介。&b(){相手からすれば、潰しやすい種である。}

・サブマリン6連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??400000000000047000047000076000076000074000456000447000555000646006677
左下の連鎖尾が未完成のまま残っている。一手全消しがありうる。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??460000000000047000047000076000076000074000456000447000555000646006677
縦に置くと千切り&落下によるタイムロスが少ないが、点数は減る。(お邪魔量で9個の差)
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??600000400000000000047000047000076000076000074000456000447000555000646006677
残っている連鎖尾を伸ばしとして用いるのは難しい。発火点が高いので頭から伸ばすときも勇気が必要。
頑張って伸ばしても効率が悪いので、自分はすぐに発火しています。

・カウンター6連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??50000000000000000650000550000670000660000470400770640456560445560
カウンター5連の時と違うのは一手全消しできること。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??4000054000000000000000650000550000670000660000470400770640456560445560
その点以外については変化なし。
#endregion


#anchor(chain8){}
&font(11pt,b,#006600){<8連鎖の種>}

次は7連鎖…ではなく、先に8連鎖の種について触れようと思う。
なぜなら、7連鎖よりも8連鎖の種を伸ばす機会のほうが多いからである。上の“最初のフィバイン~”の項目を参照せよ。
(とは書いたものの、実際はそこまで大差無いかもしれないw)

#region(←クリックで展開)
←閉じる

・階段8連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??600000000000000664000546000646000646000675750567570567570567570
キレイな階段で、折り返しも完璧。ごみぷよも1色のみという親切設計。
今までの連鎖尾と同様に処理すれば良く、特筆すべきことは無い。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??600000000000000664000546000646050646050675750567570567575567575
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??600000000000000664000546050646040646040675755567575567574567574

・鶴亀階段8(+1)連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??50005000005600006700006500704500764546756764645764675764645
&u(){なぜか9連鎖分ある。}仕様ミス?
どう考えてもラッキーです。うまー
連鎖尾の青を処理すれば+1連鎖で全消し。うまうまー
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??50005000005600006700056500754500764546756764645764675764645
鶴亀階段全般に言えることだが、暴発しやすいので無理な伸ばしは禁物。

・階段+挟み込み8連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??40000000000000000700000500000440007540607564647564564776464765474
潜り込んでいる青を消せば全消し。大ぷよでも可。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??40000000000000000700005500005440057540657564647564564776464765474
頭から伸ばすときは暴発に注意。ごみぷよ回収用のぷよを置いて暴発防止にするのも良い。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??6000000000000000040000760005566005445057545657564647564564776464765474

・鍵8連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??50000000000500000700000500000550000770006764756554455566776464756
左下の赤を回収すれば全消しだが、&u(){一手では不可能}であり、難易度も高い。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??5500005500000000500000740000560000550000770006764756554455566776464756
一方で頭・連鎖尾ともに伸ばしやすい種ではある。折り返しが2色連鎖で出来ているので緊急発火もしやすい。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??400000000000000550007766407564404556774776446764756554455566776464756
大ぷよで折り返しを大きくするのも手か。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??570000000000700000700000500000770000570000550000770006764756554455566776464756

・平積み8連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??40000000000000000000740600566445444647556457577644766477
今までの平積み種と大して変化なし。
ごみぷよの青を処理できるように上手に全消ししよう。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??60000040600500700700000000045000000000740600566445444647556457577644766477

・挟み込み8連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??50000000000005000006470006670055445056477044765047655077466
GTR。ごみぷよである青の位置が嫌らしい。確率は低いが、2手全消しに気付いたら勝ち組。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??50000000000005550006470006670055445056477044765047655077466
伸ばすときは黄色から伸ばして、青を連鎖尾に回すのが楽。(要練習。青補完を忘れずに)
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??500000000000000066000075550076470076670055445656477644765747655577466
大ぷよがくれば青から伸ばせなくもない。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??500000000000000004000054000045550046470046670055445056477044765047655077466

・サブマリン8連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??65005045000064000074060476070447075567075464766655
やっとサブマリンらしい形になった。連鎖尾の黄色を消せば全消し。
また、赤発火にして青を連鎖尾に回すのもアリ。というか、そのほうが伸ばしやすい。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??64000000000000065000045000064050074060476070447675567675464766655

・カウンター8連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??70000000000000000000000570000770000560000550654460654660754457575445574
説明は特に不要だろう。連鎖尾が若干伸ばしにくくなっている。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??70000000000000000000000570007770077560766550654460654660754457575445574
#endregion


#anchor(chain7){}
&font(11pt,b,#006600){<7連鎖の種>}

7連鎖についても一応見ておこう。
&u(){全体的に暴発しやすく、伸ばしにくい種が多い。(一方で全消しは取りやすい)}

#region(←クリックで展開)
←閉じる

・階段7連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??4000000000000000660000540000640000640000675750567570567570567570
8連と同様。

・鶴亀階段7連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??6000006400004000054006657075657047575047547047564
これも8連と同様。

・階段+挟み込み7連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??500007000007000004000574067567566746554756465746
ごみぷよは左下の赤2つ。大ぷよを右端に置くと+1連鎖。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??5040005540007000057000054000574067567566746554756465746

・鍵7連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??60000000000500000600000600070647547544757557544747547
&u(){8連と異なり、一手全消しが可能。}とにかく緑を2列目に置けばよい。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??70000060000000000500000600000600070647547544757557544747547
調整しながらの全消しも取りやすいだろう。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??760000000400005500000000470000000000500000600000600070647547544757557544747547

・平積み7連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??700000000000000000000740000677700444640665746677577755744
今までの平積みと同様。

・挟み込み7連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??600000000060006656075475677447665575575475
&u(){大ぷよが初手で来たら確実に-1連鎖。}諦めましょう。
鍵7連、階段+挟み込み7連と折り返しの型が似ている。ごみぷよの処理法は鍵7連と同様に。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??650000000060006656075475677447665575575475

・サブマリン7連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??65005045000064000574000476000447005567005464066655
&u(){赤発火で全消し。赤を含めばどんなツモでもOK。}-1連鎖だが全消しボーナスが加わるので、結局は+1連鎖伸ばしたことと同じになる。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??4400004400000000000065000045000064000574000476000447005567005464066655
2手以上かかるが、ごみぷよの青を処理すれば一応青発火での全消しも狙える。
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??50000065005045000564000574000476000447005567005464066655
+2連鎖以上伸ばしたいときは頭や連鎖尾で伸ばせば良いのだが、余程のことがなければ全消しを優先したい。

・カウンター7連
http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??70000000000000000000000570000770000560000550000460550660654476765447764
今までと(ry
#endregion


9連鎖以上からはごみぷよの判断が難しくなり、暴発の危険度も上昇する。
また、&u(){大ぷよが邪魔になりやすくなる。}
より慎重な伸ばし方が求められるだろう。

(以降作成中)

----
[[← フィーバーのまとめページに戻る>フィバ攻略まとめ]]

参考リンク
-[[フィーバーモード連鎖のタネ一覧>>http://www18.atwiki.jp/puyo15th/pages/159.html]](2ch wiki)
-[[フィバ・ノバ氏の連鎖講座>>http://www.inosendo.com/puyo/fevernova/]]
-[[ぷよぷよ!の連鎖の種考察>>http://alg-d.com/game/puyo/fever4.html]]
-[[フィーバー全消し]]

----

#comment(below)


あさ、です。読ませていただきました。今後のフィバ戦での参考にさせていただきます。>リミルさん