「5.新約パスタリエ・基本」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

5.新約パスタリエ・基本 - (2018/08/02 (木) 02:55:25) のソース

*新約パスタリエとは
第二塔の人工衛星「インフェル・ピラ」のみで処理される特殊な文法。
使用できるのはこの詩魔法サーバーと接続しているI.P.D.レーヴァテイルたちのみである。
この文法はひたすらに効率重視である。高速で詩魔法を発動させるため、少ない単語数でも大きな効果が出るようになっている。また、たった一単語でも文章が成立する。

大文字小文字、それに記号が入り混じる見た目から、難しそうなイメージを持つ人も少なくないだろう。
しかし[[第一紀成語>https://www62.atwiki.jp/coco_sun/pages/42.html]]がベースになっているため、第一紀成語がわかっていれば理解、習得は難しくない。
それではさっそく、基本の文法から解説していこう。


*基本文法
>想音動詞+その他(目的語など)/.
第一紀成語での「想音+動詞」部分が「想音動詞」にまとめられ、一文が短くなった。

**想音動詞
パスタリエの動詞は全て「想音動詞」。これは想音をくっつけられる形になった動詞である。
いくつかの小文字アルファベットにピリオド(バンクピリオド)が挟まった基本の状態を「基礎単語」という。
&color(#ff9900){想音動詞をサンドイッチに例えると、基礎単語はパン、バンクピリオドは具材が挟まる部分といった所だろうか。}

**バンクピリオド
想母音が入る部分。すべてのバンクを埋める必要はない。
前からバンク1、2…と続く。バンクはナンバーが若いほど効果が大きく、感情的な優先度も高い。 

**想母音
動詞に込める想い、対象などを表す部分。大文字アルファベットで表記される。
想母音には三つのレベルがある。ここでいう「レベル」は強さのことではなく、対象がどこであるかを示す。
想母音の種類については[[ヒュムノサーバー>http://game.salburg.com/hymmnoserver/?mode=help4]]を参照。
・レベル1 対象:自分
・レベル2 対象:(目に見える場所にいる)相手
・レベル3 対象:この場全体
&color(#ff9900){想音動詞というサンドイッチに挟まるハムやチーズなどの具材が、この想母音である。}

**発動子
文末の「/.」を「発動子」という。
「バンクピリオド」との誤認識を防ぐための表記で、「!」や「?」で終わる文章では使用しない。

**一人称文の例
dLYAnLYE!
(豊穣の舞を捧げよう、全身全霊で)
cAzYE bautifal lyafre/.
(貴方の喜ぶ姿が見たいから、私は美しい蝶となろう。)


*二人称、三人称の文
>x.+rre+二人称、三人称主語+二人称、三人称想音動詞+その他(目的語など)/.

こちらも第一紀成語とよく似ている。

x.:二人称、三人称で表される事柄に対し、謳い手がどうしたいかを表す部分。
想音動詞と同じように「.(バンクピリオド)」に想母音を1つ入れる。

rre:主語定義単語。これの直後にある単語は主語になる。パスタリエでは省略不可。 
彼(herr)、彼女(harr)などは主語定義用単語があるので、rreは基本用いない。あえて併用すると強調表現になる。

**二人称、三人称文の例
xU rre hymma hEmmErA/.
(鳥はいいな。私と違って、あんなに楽しそうに謳っている)
xO rre yorr gkYUn grrena pikca/.
(君だろう?緑の木の実を食べてしまったのは)

***コラム
Q.新約パスタリエは独自文法を持った特殊な流派だけど、パスタリエ文における他の流派の扱いは?
A.新約パスタリエが処理されるインフェル・ピラサーバーは、第一紀成語をエミュレーションできる。そのため中央正純律やクルトシエール律といった他の流派も使用できる。
ただしエミュレーション範囲は第一塔アルトネリコに限られるため、おそらく第三塔の単語は使用できない。
また同期状態が明言されていないため、オリジンが紡ぐたびに増えていくアルファ律が使用できるかは不明。
無論、新約パスタリエ単語を使用したほうが詩の効率は上がる。


*名詞の修飾
新約パスタリエ単語に限るが、語頭に想母音をつけることで意味を変化させることが出来る。

**所有表現
語頭に「A」を置くと所有表現になる。

・A~:私の
・YA~:貴方(達)の
・LYA~:この場の、公共の、みんなの
・A~_○○:○○の

**その他
他の想母音は修飾になり、単語に様々な意味を持たせることができる。
アルトネリコ2資料集に載っていた例を以下に載せる。
・LYAlyuma(澪の御子)
直訳すると「みんなの星」。クイーンとしてI.P.D.たちを率いる事の暗示か。
・Lyasiann(焔の御子)
直訳すると「みんなの光」。理想郷の紡ぎ手という希望を象徴している?
・Ameryu(夢)
直訳すると「私の記憶」。過去の憧れ=夢と解釈することもできる。

**名詞の修飾の例
fYEwr YAdejuy/.(貴方の贖罪を受け入れよう)
xN rre LYIsefanl fUs/.(息絶えた森が悲嘆に暮れている)


様々な文法
新約パスタリエでは、様々な想いに対応できるよう、文法も様々な形に拡張され効率的に唱えられるように作られている。 ここではそれらの中でも特徴的な文法形態を紹介する。

*否定形
否定したい単語の前に「zz」

*受動態
想音動詞+eh

***コラム
Q.受動態の否定形は? 
A.第一紀成語同様、公式設定・用法が存在しない。
恐らく「zz 想音動詞+eh」といった形になると思われる。

**否定形、受動態の例文
zz nImUl ujes/.(けっして悪意には染まらない)
xE harr wLYAsAeh du siann/.(彼女は光を授かった)


*想音動詞の名詞的扱い
想音動詞にまったく想母音を入れなければ、想音動詞は名詞として扱われる。

**例文
xN rre YAnafan auEk y.y./.(貴方の優しさは私の癒しである)


*「」の表記
新約パスタリエで「」を使うときは :/ /:を用いる。
言い伝えやセリフなどを表現できる。

:/xA rre Aolo_ayulsa zz mLYAam/./:
(「明けない夜はない。」)


*ファンクション
新約パスタリエ文法では、文章を1つの単語で定義することができる。
必要に応じて単語を新しく作るという点ではアルファ律と似ているが、ファンクションは定義した詩の中でのみ有効。永続的にサーバーへ登録されるわけではない。
定義の構文は以下の通り。
>新造単語 -> 文章/.

**ファンクションの例
rurura -> hEmEmErA zess faura/.
rurura, rurura, rurura…
(「rurura」を「鳥のように気ままに謳うこと」)と定義します。これを三回発動します。)