俗称

CoJ関連スレッド等で使われるキャラクターやカードの俗称などのまとめ。一般的なTCG用語については用語集を参照。
注: 日常的に使われないもの・一部コミュニティでのみ使用されているもの・個人的に使っている俗称・主観的記述を追加しないようお願いします。


  • 煽る
対戦相手を「故意」に苛立たせる為に、勝ち確定のターンで時間切れぎりぎりまでアタックを引っ張ったり、ユニットの召喚・撤退を繰り返したりすること。
挑発以上の意味を持たないため、無用なトラブルの種になる(対戦相手の店名が公開されている)。
ただし、世界創生などのギリギリの状況を打開する無属性トリガーの存在もあり、
「自分視点からは負け確定」でも、「相手視点からは負け筋が残っている」こともあるので、前述の状況は一括りに「煽り行為」とは言えない場合もある。

  • アフロ
  1. 山城 軍司、または軍司のJOKERであるTHE CHARIOTのこと。
  2. アフロディーテの略称。

  • うすしお
現世のイザナギのこと。
2014年11月24日に行われたCoJ生放送の際、出演者の花田勝 氏がカードの名称(うつしよのイザナギ)を聞いた際に「うすしお(のイザナギ)?」と空耳した際の発言から広まった俗称。
Ver.1.3稼働後もそのうす塩気味な微妙な性能から、半ば蔑称として使われている。
現在はエラッタによる大幅上方修正によりうすしおどころの騒ぎでなくなり、名残りとして使われる事の方が多い。

  • 青色のキャンバス
虹色のキャンバスのこと。
カード効果自体はどの属性でも発動するものの、青属性ユニットに付与される【スピードムーブ】が他色の効果と比べて特に強力であるため、
青デッキばかりに入り他の色ではほとんど見かけなかったことから。

  • オカマ、オネエ
美将ルキフグスのこと。
CoJ唯一のオネエユニットである。

  • おでん
神槍戦騎オーディンの略称。
オーディンが登場する他各種ゲームでも用いられる通称。

  • オリジナルカード、オリカ
  1. 非公式で考案・作成されたカードのこと。
  2. 極端に使用率が低いカード、もしくは相手に使われたが自分がまだ把握できていないカードのこと。

  • カーカス
宝石獣カーバンくん及びカーバンくん育成デッキ、またはそれを使う人への蔑称。
基本BPを上昇させたカーバンくんの難攻不落ぶりに多くのプレイヤーが手を焼いた結果、この蔑称が広まった。
Ver.2.3稼働直前生放送においても、出演者の花田勝氏が公式であるにも関わらずボソッと呟いてしまう程である。
公式でも使われようが蔑称である事には変わりないので、使用する時は空気を読むこと。

  • 課金
筐体にクレジットを投入すること。主にターミナルでパックを購入することの意味で使われる。
無料プレイ枠だけでプレイすることを「無課金」、パックを大量購入することを「廃課金」と呼んだりする。
なお、「課金」の本来の言葉の意味と異なって使用されているが、インターネット上ではこのように表現されることが常である。

  • ガチャ
  1. ターミナルでパックを購入すること。「ガチャる」「ガチャを回す」といった使い方がされる。
    公式では「ガチャ」と表記していないが、ソーシャルゲームの影響もありこの表現を使われることもある。
  2. 【武身】の転生・夜魔女王リリス神槍戦騎オーディン魔界総統ガープ等のギャンブル性が強いカード効果のこと。パチンコとも。

  • クソゲー
早いターンでのワンショットや永続的なロック等、強烈な「押し付け」に対して用いられる言葉。
一般的な用法とは異なり、ゲーム展開について言及しておりゲームそのものに対する否定的なニュアンスは薄い点には注意。

  • 子安
声優・子安武人が演じるユニットのこと。特にレオン・ベルクマンを指す。

  • サブカ回し
大量のAimeを使い、無料プレイ枠だけで長時間筐体を独占する行為。
一般的なサブカの使い方とは異なり、「ほぼスターターデッキで延々とCPU戦で時間を潰す」とった行為がしばしば見られる。
店側にとってはインカム低下の原因となるため、「サブカ回し」の禁止を明記している店も多い。
またバージョンアップによってEN回復速度やCPU戦の消費ENが調整されたのもこれの影響と見られる。

【珍獣】と裁きのマーヤを主体とした赤緑デッキのこと。
由来は諸説あるが、「珍獣サーチを利用してデッキを猿みたいに回す」ことからという説が一般的。

  • シメジ
シャドウメイジの略称。
キノコとは無関係である。

  • シャリス
シャドウ・アリスの略称。
リトル・アリスとの区別のため、原作のwlwで用いられていたもの
wlwでは影アリス・猫アリスとも呼ばれている。

  • 主人公
緋神 仁のこと。
ターミナルのアニメやCoJPのストーリーモードでは主人公的な扱いを受けていると思われる描写があり、そのほか電撃文庫ONLINEで公開されたショートストーリーや、R&Dのインタビューでも主人公としてデザインしたとの発言もあるが、公式に主人公であると明言されたことはない。

  • スピム
スピードムーブ】の略称。

  • 戦場
MTG用語。フィールドのこと。
他のTCGでもしばしば使われるため、比較的通じやすい。

  • 速攻
MTG用語。【スピードムーブ】のこと。
MTG出身のプレイヤーにはこの語の方が通りが良いこともある。

  • ゾンビ
レヴィアタンなどに代表される、特定の条件を満たした時にターン開始時に特殊召喚されるユニット全般を指す。
どれだけ倒しても相手のターン開始の度にわらわらと特殊召喚で現れる姿がゾンビそのものだという事から。
【不死】を指す言葉ではない。

  • タコ

  • 妲己爆弾
災禍の悪女・妲己を用いたコンボのこと。
妲己の起動効果で自身を破壊して紫ゲージを増やしつつ敵ユニット全体にダメージを与えられる。
主にラン・メイランの蘭翔鳳集の舞からの特殊召喚で奇襲をかける動きになり、その後は妖精王オベロンに繋ぐ事が多い。

  • 探偵
緋神 仁のこと。由来は設定上は私立探偵をしていることから。未来探偵ホームズも探偵ではあるが、そちらにはほぼ使われない。
アーケード版にはストーリーモードが存在せず、探偵業をしている描写を見ることはできない。
(CoJPのストーリーモードでは探偵としての職務を全うする様子が見られた)

  • 中国産〜、中華〜
ラン・メイランの蘭翔鳳集の舞によって特殊召喚されたユニットのこと。
主に中国産ルシファーや中国産ティアマト、中国産クリムゾンナース、中国産アンラ・マンユなど、高コストのフィールド効果や起動効果持ちに良く使われる。

  • デスピ

  • デメテル
デーメーテールのこと。元ネタも長母音を省略して表記されることがある。

  • 唱える
MTG用語。インターセプトまたはジョーカーを発動(プレイ)すること。まれにユニットにも使われる。
CoJに「唱える」に相当する用語は存在しないが、作中のセリフを聞く限り「ドライブ」が相当する。

  • トリロス
汎用アビリティ名「トリガーロスト」の略称。
トリガー破壊能力の総称、およびそれらを軸にしたデッキを指す。

  • ~パ
「パーティ」の略。転じて、デッキのこと。「緑パ」ならばメインのデッキを意味する。
語源は三国志大戦やLOVなどのATCGやソーシャルゲームとされる。5-9枚のカードの束をデッキとするが、枚数が少ないこととCOJでいうユニットのみで構成されることからパーティと呼ぶことが多い。

  • パーフェクトジャンヌ
神域のジャンヌラッシュビートル桃源郷の果実などで除去耐性をふんだんに盛り込むムーブ、およびデッキのこと。
しかし元からネタデッキの域であった上に宝石獣カーバンくんの追加以降はそちらを育成した方が早い事から姿を消した。

  • ハゲ
破戒僧・壱のこと。
ハゲ頭のユニットはこのユニットのみのため必然的にそう呼ばれる。

  • 早回し
断罪のメフィスト強欲の代償などのペイライフで2-3ターンでの敗北を繰り返す行為。
サレンダーのないイベントモードで☆回収速度を上げる為にしばしば使われ、ランカーリプレイでもその様子が公開された。
自殺デッキでも説明あり。

  • 被覆
MtG用語。【加護】のこと。

  • フォイルおじさん
フォイルカードの収集に熱心なプレイヤーのこと。
ノーマルのSRがACに変換されるレベルのパック大量購入や、レート度外視のトレードなどで
フォイルを収集するプレイヤーを特にこう呼ぶ。実際にはおじさんでなくても「おじさん」と呼ぶ。

  • 双子

聖少女ブリギッドのこと。略称の「ブリ」に漢字をあてたもの。
鰤ハンはブリギッドハンデスデッキ、鰤ジズはブリギッドジズを指す。

  • ブブゼル
蠅魔王ベルゼブブ絶望の天魔アザゼルの2体のこと。
Ver.1.2時代に上位ランクの赤デッキにはほぼ必ず2体とも入っていたことから対策の基準になることもしばしばあった。
絶望の天魔アザゼルの弱体化後は使われなくなった。

  • 燃やす
  1. 全国で負け越してAPを減らすこと。「今日は3000燃やした(=APを3000減らした)」といった使い方がされる。
    ランカーのネット上での発言でしばしばこういった表現が使われ、それが自然と広まっていったと考えられている。
    >対義語: 盛る
  2. バーンのこと。

  • メロンボーイ
万物神アトゥムの俗称。
由来はVer.2.1アップデート直前特番にて、カード個別紹介の際にメロンガールの流れから付けられた。
CPが7以上増加した場合は豊作と言われる事もある。

  • 盛る
全国で勝ち越してAPやオーブを増やすこと。
対義語: 燃やす、割る

  • 割る
  1. 全国で負け越した末にオーブをロストしてしまうこと。
    >対義語:盛る
  2. トリガーゾーンにあるカードを破壊する事。
    >類義語:トリロス

その他(記号等)

  • ○○1、○○2 (◯◯小、◯◯大)
JOKERの種類のこと。アビリティ名を省略し、ジョーカーカスタマイズの欄の順番で表記している。
(例: 綾花1>ブレイブシールド、まりね3>トリックフィンガー)
Ver.2.0にJOKERの仕様が変更されて以降の時期はゲージ消費量で示されることもあった。
(例: 紫雨小>ルインリード、紫雨大>サイレンスビロウ)
しかしバージョンアップに伴うJOKERアビリティの増加やエラッタによりゲージ消費量では区別ができないこともあり、元の表記が一般化した。
なお、消費量が被ってないキャラクターのJOKERに関しては引き続きゲージ消費量で示される事もある。

  • ○○オブジョーカー
○○にはなんらかの名が入り、それが流行しているような環境のこと。
例として、稼働初期には「まりねオブジョーカー」がよく使われていた。
また「満席オブジョーカー」(満J)や「過疎オブジョーカー」(過疎J)など、○○を強調する意味でとりあえずつけられることも多い。
公式でもVer.2.2EXバージョンアップ告知POPの漫画にて「満J」が使われた(https://twitter.com/coj_sega/status/923118299067453441)。


最終更新:2018年07月01日 17:24