ラーシャ・ドラグノフ

「ラーシャ・ドラグノフ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ラーシャ・ドラグノフ」を以下のとおり復元します。
>ロボットカード(No.P-06)
>&bold(){イラスト:}[[MATSUOKA KENGO]]
>&bold(){総枚数:}1枚 &bold(){配置先:}ロボットカード、パイロットカード
>&bold(){通常状態}
>&bold(){近接値:}1 &bold(){狙撃値:}2 &bold(){耐久値:}1
>&bold(){効果:}
>自分のターン開始時に、自分よりエナジー量が多いプレイヤーが存在する場合に発動することができる。このカードを覚醒させる。この効果で覚醒したターン終了時、ロボットが臨界状態でなければ、このカードを通常状態に戻す。
>&bold(){覚醒状態}
>&bold(){近接値:}4 &bold(){狙撃値:}5 &bold(){耐久値:}4
>&bold(){効果:}
>1ターンに1度、マネージフェイズに発動することができる。
>他のプレイヤー1人を選択し、任意の攻撃値を選んで戦闘を行う。撃破した場合、そのプレイヤーのエナジープールにあるエナジー5以下のモンスター1枚をエナジープールに移す。この効果は各プレイヤーに対してゲーム中1度しか使用できない。

-[[パイロットカード]]の一つであり、[[正規パイロット]]の1つ。[[通常状態]]では[[エナジー]]量が1位でないときにいつでも[[覚醒状態]]になれる。[[覚醒状態]]では[[突然の裏切り]]と同様に他のプレイヤーに[[戦闘]]が可能となり、[[撃破]]した場合はそのプレイヤーの[[エナジープール]]にある[[モンスターカード]]1枚を自分の[[エナジープール]]に置く。
-[[通常状態]]の[[戦闘値]]の合計は最弱であるが、[[覚醒状態]]の[[戦闘値]]の合計は最強になる。

-[[通常効果]]により1位でないときはいつでも[[覚醒状態]]になることができる。基本的に[[覚醒状態]]をキープすることがこのカードの使用目的になるため、順位が低いときに[[着任]]させたい[[パイロットカード]]となる。

-[[覚醒効果]]は[[突然の裏切り]]の様に相手に戦闘を行うことができるが、戦闘するプレイヤーを自由に選択できるため使い勝手が良い。
-[[エナジー]]を獲得する効果もあるため、[[エナジー]]の合計値が20点以上となった相手を妨害するだけでなく、自分の[[エナジー]]の合計値も増やすことができる。ただし、1位になると[[覚醒状態]]になる効果が使えなくなるため、使用タイミングは重要となる。
-「[[撃破]]されることを覚悟で[[耐久値]]を減らし、[[近接値]]か[[狙撃値]]のどちらかのみを強化する」といったスタイルのプレイヤーはカモとなる。
--[[戦闘]]時に発動する効果の中には[[コンバットフェイズ]]を指定するカードもある。プレイヤー間の[[戦闘]]は[[マネージフェイズ]]に行なわれるため、それらのカード効果は使用できない点は注意。


*関連カード
***[[レゾナント]]
-[[スヴェントヴィート]]
***効果分類
-[[妨害行動]]
-[[プレイヤー間戦闘]]
-[[覚醒補助]]
***[[エナジー]]が5以下の[[モンスターカード]]
--[[ヴリル・ウォール]]
--[[ヴリル・フォース]]
--[[ヴリル・プリズム]]
--[[ヴリル・ミドル]]
--[[ヴリル・ブローカー]]
--[[ヴリル・パラサイト]]
--[[ヴリル・ユナイト]]
--[[ヴリル・マイン]]
--[[ヴリル・コマンダー]]
--[[ヴリル・ディスラプター]]
--[[ヴリル・コール]]
--[[ヴリル・トループ]]
--[[ラッキー・ラビット]]
--[[ラッキー・バード]]
--[[ヴリル・チルド]]

***このカードの姿が見られるカード
-[[感覚増幅コネクタ]]
-[[潜入工作]]
***Q&A
-Q.「[[ラーシャ・ドラグノフ]]の覚醒効果において、相手の[[攻撃値]]はどちらを適用しますか?
-A.「[[ラーシャ・ドラグノフ]]の効果を使用する場合、[[戦闘]]前に[[攻撃値]]を一つ宣言します。[[戦闘]]においては両ロボットにその指定された[[攻撃値]]を適用します。
#comment

復元してよろしいですか?