特殊勝利

神機共鳴コア・コネクション @ ウィキ内検索 / 「特殊勝利」で検索した結果

検索 :
  • 特殊勝利
    効果分類を参照
  • アルバ・ナブラ
    ...ト補助 撃破時効果 特殊勝利 関連カード Q A Q. A. 名前 コメント
  • エノシガイオス(モンスター)
    ...弱体化 撃破時効果 特殊勝利 関連カード エノシガイオス(レゾナント) エノコ/アトランティス=アンピトリーテ 絶対王者 Q A Q.エノシガイオス(モンスター)との戦闘時に、集中放火を使用した場合にはどちらの効果が無効化されますか? A.こちらはエノシガイオス(モンスター)の効果が優先されます(集中砲火の効果が無効)。理由としては、集中砲火の「効果を無効にする」という効果に対し、エノシガイオス(モンスター)の「効果を受けない」という効果が上書きされるイメージです。 Q.エノシガイオス(モンスター)の効果に「このモンスターはタクティクスやアタッチメントの効果を受けない」とありますが、ヴァリアブル・フォーメーションを使用することはできますか? A. できます。「効果を受ける(効果の対象となる)」ことは、タクティクスやアタッチメントなどの効果により戦闘値、テキストその他特性を変化さ...
  • 効果分類
    ...ヴリヴリ・ヴリル 特殊勝利 特殊な勝利条件を発生させる効果 エノシガイオス(モンスター) 初期デッキ ゲーム開始時点のプレイヤーデッキに入っているカード よく見ると説明文の箇所にコネクトマークと呼ばれるマークが薄く記載されているので、慣れないうちは確認してみるとよい。 逆にそれ以外のカードでは鉾のマークが記載されていたりする。 量産機(1枚) テストパイロット(1枚) 高周波ブレード(1枚) ガトリングポッド(1枚) 耐撃装甲シールド(1枚) 超電磁ナックル(1枚) 廻転式レールガン(1枚) 絶対波動フィールド(1枚) オペレーター(2枚) メカニック(1枚) エンジニア(1枚) 神代兵装 HQデッキに1枚毎ずつしか入っていないアタッチメントカード。コストが8,9しかなく、コスト5以下のみを対象とする効果を受けない 神代兵装-オレイカルコス- 神代兵装-ト...
  • 1~2人用プレイルール(vsエノシガイオス版)
    概要を知りたければ概要を、ルールを知りたい場合はルール説明の部分を読むとよい。 上記2つは重複した記載が多いため。 注意 概要主な変更点HQについて 各プレイヤーのコンバットフェイズについて エノコの扱いについて これにより大きく変わる点 要調整の箇所 ルール説明ゲームの目標 準備 プレイヤーのターンの流れ 効果が変更となるMD内のカードについて エノコ側の特殊ルール 勝利条件 スコア計算 暫定的にルールを固定しようかと思います。 改案などがあれば変更いたしますので、コメントなどを頂ければと思います 概要 1~2人用プレイルール(β版)をベースとして難易度をさらに上げ、1~2人でエノシガイオスの撃破に臨むモードです。 協力なしではクリアが困難なので2体のパイロット ロボットでエノシガイオスを倒しましょう。 このゲームの最終目的はエノ...
  • ガオ・ファン
    パイロットカード(No.P-04) イラスト:MATSUOKA KEIGO 総枚数:1枚 配置先:ロボットカード、パイロットカード 通常状態 近接値:2 狙撃値:0 耐久値:4 効果: 1ターンに1度、マネージフェイズに発動できる。手札を1枚裏向きでエナジープールに置く。この効果でエナジープールに置かれているカード1枚につき、リソースは+1される。 覚醒状態 近接値:4 狙撃値:0 耐久値:6 効果: このカードの効果でエナジープールに置かれているカード1枚につき、エナジーは+1される。 パイロットカードの一つであり、正規パイロットの1つ。通常状態では手札をエナジープールに置くことで永続的にリソースが増加する。覚醒状態では通常状態の効果により置かれたカードの枚数分だけ自分のエナジーの合計を増加させることができる。 狙撃値は0だが耐久値が全パイロット中最も高い。 ...
  • 燃え上がる闘志
    タクティクスカード(No.TA-19) イラスト:たちばな 総枚数:3枚 配置先:HQデッキ コスト:7 効果: このカードを廃棄する。このターンの後に追加ターンを得る。追加ターンの間、マネージフェイズに勝利できず、コンバットフェイズは必ず行う。そのターン終了時、エナジー総量が最大の場合、ロボットをダウン状態にする。最小の場合、もう1ターンを得る。それ以外の場合、ロボットを破壊する。このカードはゲーム中1度しか使用できない。 効果分類 複数回攻撃 関連カード Q A Q.燃え上がる闘志の効果に、「追加ターンの間、マネージフェイズに勝利できず」とありますが、なんらかのカード効果によりマネージフェイズに戦闘になった場合、その戦闘に勝利できないという意味でしょうか? A.いいえ、「ゲームにおける勝利」です。勝利条は件「他プレイヤーよりも高い20点以上の得点でマネージフェーズを...
  • 1~2人用プレイルール(β版)
    概要 1人プレイ用ルール(β版)スコアアタックモードをベースとし、1~2人でアトランティスに立ち向かうモードです。 ロボットを2体育てる点や勝利条件のエナジー総量が異なる点により、既存ルールより難易度は高めです。 主な変更点 2人プレイの場合、初期デッキ、量産機、テストパイロットを2組用意して、自分の1ターン目と2ターン目で各プレイヤーがそれぞれターンを進行します(エノコを含めて3人で普通にプレイするイメージです)。 1人プレイの場合、量産機、テストパイロットは2組用意しますが、初期デッキは1つだけ使用して、自分の1ターン目と2ターン目で各ロボットごとのターンを進行します。 エノコの手番でモンスターカードとロボットカードを戦闘させる時、エナジー総量が最も高いプレイヤーを対象に戦闘をさせます。同点の場合はMDをめくる前にプレイヤーが選択してください。 なお、片方がダウン状態の場...
  • 1人プレイ用ルール(β版)スコアアタックモード
    概要 1人プレイ用ルール(β版)をもとにスコアアタックが出来るように調節した1人プレイ用ルールです。 また、難易度を上げるためエネコの手番に一部修正を加えたり、既存ルール不明確であった点を暫定で記載いたします。 主な変更点 エノコの手番でモンスターカードとロボットカードを戦闘させた後、モンスターカードが撃破されているかどうか関係なくそのモンスターカードをエノコの隣に置き、廃棄扱いにします。 エノコの手番でモンスターカードとロボットカードを戦闘させる時、イベントカードを引いた場合は一人プレイ用のイベントカードの効果(HQにあるカードを全て廃棄する)を発動させます。ただし、。MDの一番下には置かずにエノコの隣に置き、廃棄扱いにします。 エノコの手番でモンスターカードとロボットカードを戦闘させる時にロボットがダウン状態により戦闘が行えない場合、ペナルティとしてHQに展開されているカ...
  • 側面戦闘
    イベントカード(No.E-04) イラスト:inami 総枚数:1枚 配置先:MD エナジー:2 効果: このカードは公開された時MDの横に置く。その後MDの上からモンスターが2枚公開されるまでカードをめくり、残りのカードはMDに戻しシャッフルする。ターンプレイヤーは公開された2枚のうち、エナジーが少ないモンスターと戦闘を行う。ターンプレイヤーの右隣のプレイヤーは、もう1枚のモンスターと近接値を用いて戦闘を行う。そのプレイヤーのロボットの耐久値は、戦闘の間半減(端数切捨て)される。そのプレイヤーがモンスターを撃破した場合、このカードとそのモンスターを自身のエナジープールに送る。撃破できなかった場合、コンバットフェイズ終了時にこのカードを廃棄する。 イベントカードの1つであり、2枚のモンスターカードを公開し、エナジーの高いモンスターカードを右隣のプレイヤーに強制的に戦闘させ...
  • エミリア・ホーク(ナブラ)
    パイロットカード(No.PA-02) イラスト:MATSUOKA KEIGO 総枚数:1枚 配置先:パイロット、レゾナント、レゾナンス置き場 通常状態 近接値:2 狙撃値:1 耐久値:2 効果: 1ターンに1度、自分のコンバットフェイズ開始時に、MDの上から2枚を確認しそれぞれ好きな順番でMDの1番上か1番下に戻す。 覚醒状態 近接値:3 狙撃値:2 耐久値:3 効果: 自分のコンバットフェイズの間に、エナジー2以下のモンスターを撃破した場合、続いてもう1度コンバットフェイズを行うことができる。 [エラッタ修正前] 自分のコンバットフェイズの間に、エナジー3以下のモンスターを撃破した場合、続いてもう1度コンバットフェイズを行うことができる。 史上初、ガオ・ファンを差し置いて、エラッタ修正が入ったパイロットカード。 MDを2枚操作できる通常効果と、エナジーが...
  • 1人プレイ用ルール(β版)
    前置き 私達Keepdryは、現状に留まらず、今後可能であれば「神機共鳴コア・コネクション」シリーズの作品世界を広げたいと思っており、その為の様々な取り組みを検討中です。 その内の一つが、現在の 2-4人の通常プレイとは異なる1人プレイ用ルールの存在です。 もし宜しければ、お買い上げいただいたお客様のご意見も聞きたく思っております。 本日は現段階の1人用ルールの試案ですので、もしよろしければ遊んでいただき、その後ご意見を頂ければと思っております。その際には、以下のメールアドレス(keepdry88@gmail.com)に自由な意見を述べていただくか、簡単なアンケートに答えていただければ幸いです。 ※注意※ 本ルールは『RESONECE BOOSTER 少女達の葛藤』をゲームマーケットにてご購入していただいた方に配布する予定だったものになります。 その為、必要な...
  • 各フェイズの流れ
    以下に1ターンにおける各フェイズの流れを記載する。 プレイヤーがそのターンに行う手順を以下の通り区切ることができる。 スタンドフェイズ マネージフェイズ コンバットフェイズ ダウンフェイズ ダウンフェイスが終了した段階で次のプレイヤーにターンを移す。 次のプレイヤーがターンを進めている間に、自分のターンで行なう内容を考えておくとゲームを速く回すことができる。 スタンドフェイズ スタンドフェイズでは主にロボットカードの状態をチェックする。チェック内容は量産機とレゾナントで異なる。それぞれの処理の流れは以下の通り。 量産機の場合 自分のロボットカードが通常状態であれば、スタンドフェイズを終了し、マネージフェイズに移行する。 自分のロボットカードがダウン状態であれば、修理として以下を行う。その後スタンドフェイズを終了し、マネージフェイズに移行する。自分の手札を1枚選択し、...
  • パイロットカード
    プレイヤーの分身にして、ロボットカードに搭乗するカードのこと。 カードの説明文の左上に「PIROT」と記載されており、カードのナンバリングは「No.P-」で始まる。 合計で9種類のカードがあり、大きく「テストパイロット」と「正規パイロット」に分類することができる。 各プレイヤーごとにロボットカードを1ずつ所有できる。ゲーム開始時点ではテストパイロットしか所有していないが、ダウンフェイズ時に自分のエナジーの合計値が4点以上ある場合、所有しているテストパイロットを廃棄し、HQエリアに残存するパイロットカードから1枚を選択し新しく所有できる。この行為を]着任]と呼び、[[着任に必要なコスト(この場合だとエナジーの合計値が4点以上)を着任コストと呼ぶ。なお、自分のロボットカードにナビ・システムがコネクトされている場合は、ナビ・システムの効果により配備コストを減らすことができる。自分のロボ...
  • ナノ・リペア・システム
    アタッチメントカード(No.A-24) イラスト:reji 総枚数:4枚 配置先:HQデッキ コスト:3 近接値:0 狙撃値:0 耐久値:1 効果: 自分のターン開始時、このカードを廃棄してもよい。そうした場合、ロボットを通常状態にする。このアタッチメントはカードの効果で取り外すことはできない。 拡張セット【少女達の葛藤】のアタッチメントカードの一つであり、ロボットカードを通常状態に戻す効果を持つ。 コスト、上昇する戦闘値、ダウン状態に対する効果など、デコイ・ユニットに近い点が多いが、実際は用途が大きく異なる。 ダウン状態にならないための対策という点のみ見れば基本的にデコイ・ユニットの方が優秀。臨界状態を維持する点や突然の裏切り対策の点で見るとナノ・リペア・システムの効果は役に立たない。 臨界状態から通常状態に戻る際に手札を2枚ジャンクに送る必要はなくなるが、エマージェ...
  • 1人用プレイ案考察場所
    本ページは1人プレイ用ルール(β版)をベースに1人プレイ用ルールを作成する際の案を羅列させていく。 言葉が断言的に書いてあるがあくまで一案なのでそこはそれぞれの好きなように。 どれかを選ぶもよし、組み合わせるもよし。 勝利条件の案 エナジー総量が20点以上で自分のマネージフェイズ開始を迎える 元のルール通りであるため非常にわかりやすい 反面、プレイヤー同士の時には発生する「ラストターンの猛攻」がこないので、勝ったときの喜びが薄め エノシガイオス(エネコ)を倒す エノシガイオスを倒して勝利となるので達成感がある 序盤で倒してしまうとあっさりしすぎるので、エナジー総量20点以上でないと撃破できないルールはあった方がよい エノシガイオスの強さも「臨界状態なので1回だけ撃破」か「通常状態なので2回撃破」により少し難易度が上がる。2人プレイなら協力しあえる後者を推奨 ...
  • コア・コネクト
    タクティクスカード(No.T-05) イラスト:MATSUOKA KEIGO 総枚数:3枚 配置先:HQデッキ コスト:4 効果: パイロットをターン終了時まで覚醒状態にする。 タクティクスカードの一つであり、自分のパイロットカードを覚醒状態にする効果を持つ。 自分の意図したタイミングで覚醒状態になることができるという他に類を見ないカード 利点としては単純に戦闘値が上がるほかに、量産機の時点で覚醒効果が使用できる点や、レゾナントを臨界状態にせずに覚醒効果が使用できる点がある。 日野アカリの場合近接値の上昇が高いことから、戦闘目的で使用するとよい。 逆に覚醒効果は量産機であれば使用することがもったいなく、レゾナントであれば臨界状態になった後に使用しても遅くはないので、あまりメリットは感じられない。 エミリア・ホークであれば近接値と狙撃値の両方が上がる。 覚醒効果はそれ...
  • カンナガラ
    ロボットカード(No.R-01) イラスト:MATSUOKA KEIGO 総枚数:1枚 配置先:ロボットカード、パイロットカード 近接値:9 狙撃値:2 耐久値:4 通常状態効果: なし 臨界状態効果: 戦闘終了時、相手モンスター、ロボットを撃破していなかった場合、再度戦闘を行うことができる。その場合、このロボットの近接値を2倍にして戦闘を行う。 ロボットカードの一つであり、レゾナントの1つ。通常状態では効果を持たないが、臨界状態では撃破できなかった相手に対して近接値を2倍にして再度攻撃を行うことができる。 通常状態では効果を持たないロボットカードだが、近接値が全ロボットカードの中でエノシガイオス(レゾナント)を除いて最も高く、そのままの状態でも十分にモンスターカードと戦闘を行うことができる。ただし、UNKNOWNと戦闘する場合は狙撃値の低さから非常に不利となる。 ...
  • N-S バインドコイル
    アタッチメントカード(No.A-10) イラスト:じょんぺい 総枚数:4枚 配置先:HQデッキ コスト:3 近接値:0 狙撃値:0 耐久値:0 効果: 戦闘開始時に発動できる。このアタッチメントを廃棄し、戦闘中の相手モンスター、ロボットに+0/+0/-5の修正を与える。 アタッチメントカードの一つであり、戦闘時にこのアタッチメントカード廃棄することで、相手の耐久値を-5の補正を与える効果を持つ。 使い捨てとはいえ相手の耐久値を-5する効果は破格である。そこそこ強いモンスターカードも撃破できるようになるので、急いで着任や配備を実施したいときにも役に立つ。コストが低い点ので序盤から使用しやすい もしこの効果によりモンスターの耐久値が0以下になった場合、その時点で撃破となる。戦闘そのものは行っていないものの戦闘中ではあるので、通常通り撃破したモンスターカード自分のエナジープ...
  • @wiki全体から「特殊勝利」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索