学園都市企画

学園都市企画 Presents ~『 Virtual academic city 聖綾市 』

(クレアール非公認・私設SNS) ※旧「(仮)学園都市計画」


●コンセプト

Virtual academic city 聖綾市は、クレアール学園のファンサイトとして、クレ学の近隣に作られた架空の学園都市を
舞台にしたオンラインコミュニティ(SNS)です。

学園(男子高校・大学)を中心に、ひとつの大きな街の中で暮らすという、なりきり生活を楽しむことをメインとしています。

都市街としてなりたっているので、(休校中の)クレ学の生徒はもちろん、卒業生(社会人や大学生)とも一緒に生活する
ことが可能です。

また、2011年3月31日をもってクレ学が休校という設定上、今までと同じ時間軸上で実際のイベントなどを楽しむことが
できません。
このため、Virtual academic city 聖綾市内に「新学園(サンクテ学園)」というものも同時に存在させます。
サンクテ学園(高等部・大学部)には、クレ学からの編入という設定で入学することが可能です。
サンクテ学園に編入して新しい男子校ライフを楽しんでください。

※新学園に編入をせずに「休校中のクレ学生」という設定でも交流していただけます。
※生活は聖綾市内、通学は市外の学校(サンクテ学園以外)という設定でも大丈夫です。



●Virtual academic city 聖綾市で出来ること

基本はSNS(ピープル利用)での交流になります。

Virtual academic city 聖綾市SNS内で日記やアルバム写真をUPしたり、DM(ダイレクトメール)、チャットなどの各機能を使って交流してください。

設定したキャラクターを元に
  • 聖綾市内にある新学園(サンクテ学園)に編入学する
  • 休学中のクレ学生として、聖綾市内で休日生活を満喫する
  • 休学中のクレ学生として、聖綾市内の「どこかのショップ」でアルバイトをしている
  • クレ学卒業後、聖綾市内の大学に通っている、または就職・バイトをしている
  • クレ学卒業後、聖綾市内のビジネス街にある「とある会社」の研究施設で研究員をしている
  • クレ学卒業後、海外留学をしていたが、帰国して聖綾市内の大学部に編入して大学生活を送り始めた
  • 聖綾市内の住宅エリアの一角にある「とあるアパート」で一人暮らしをはじめた
  • 聖綾市に住みつつ、都市外への高校・大学・会社に通学している
……等々、自分で考えて行動(設定)する事が可能です。

また都市内には、みなさんの発想の数だけ、あらゆる施設を設定していただく事が可能です。
SNSに参加する参加者が経営する個人経営のお店や、学園都市側があらかじめ用意したNPCが設置された施設
(公式カフェなどのアミューズメント施設)など特徴は様々です。

たとえば、歓楽街にある飲食店や、写真館・・・店舗の設定はみなさん自身が考えてください。
都市内の交通手段としては電車やバスなどもあり、徒歩での行動も可能です。
公式マップには掲載されていない路地などの設定を各自で行うことも自由です。


運 営 :学園都市企画実施部
運営者 :代表はあえて記入しません
連絡先 :サイトにメールフォームを設置してあります
URL :http://seiryoucity.web.fc2.com/
避難所の形態:ピープルのサービスを利用したSNSです

学園都市企画はクレ学生徒の有志企画によるものです


●更新履歴

2011.03.11 本サイト内 資料室にリンクページ追加
2011.03.03 SNS内に【公認】友達募集・仲間募集・お助け合いコミュニティ設置
2011.02.28 SNS内に【公式】聖綾市役所コミュニティ設置
2011.02.25 SNSプレオープン
2011.02.25 学園都市企画内にできる新学校名の発表
2011.02.25 制服着こなし案をサイトTOPにて順次発表
2011.02.25 プレサイト・オープン
2011.02.20 制服発表&制服着こなし募集
2011.02.15 制服公開
2011.02.13 告知サイトオープン


●スケジュール

学園都市企画公式HPのリニューアルスケジュール
  • 3/22~(下旬予定)SNS本番オープン
  • 3/22~(下旬予定)サンクテ学園(高等部・大学部)開校
  • 4/1~ (下旬予定)サンクテ学園(高等部・大学部)開校
※5/1以降より、徐々に公式カフェコミュニティなどを設置予定

注)あくまでも予定ですので前後する場合があります。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年03月17日 02:33
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。