部門 > ROOT > 誤差をかっこよく表現する

「部門/ROOT/誤差をかっこよく表現する」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

部門/ROOT/誤差をかっこよく表現する - (2012/11/26 (月) 15:58:53) のソース

*Motivation
たとえばこの論文([[[1211.5404] Light WIMP search in XMASS>http://arxiv.org/abs/1211.5404]])のFigure 1のようなグラフが描きたい。

*簡単な方法
#highlight(C,){h->Draw("E3")}
とか
#highlight(C){h->Draw("E4")}
([[THistPainter>http://root.cern.ch/root/html/THistPainter.html#HP09]] より)
でそれっぽいのは描ける。これの色を薄くして、この上から誤差なしのものを重ね描きすればいいかな。(DrawCopyを使うとh->Clone()する必要がなくて楽かも。[[RootTalk • View topic - color on error bands on TH1 histogram>http://root.cern.ch/phpBB3/viewtopic.php?f=3&t=11582]])

*その2
[[ROOT Version 5.24/00 Release Notes>http://root.cern.ch/root/v524/Version524.news.html]]
このページの真ん中辺りにいい感じのがある。詳しく読んでみよう。



#comment_num2()