部門 > TeX > ソースファイルが更新されたら自動的にコンパイルするスクリプト

「部門/TeX/ソースファイルが更新されたら自動的にコンパイルするスクリプト」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

部門/TeX/ソースファイルが更新されたら自動的にコンパイルするスクリプト - (2012/09/03 (月) 23:43:39) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

Twitterでこんなのを見かけた。 #html2(){<blockquote class="twitter-tweet"><p>iOS機器でのTeX仕事用に,DropboxにあるTeXソースの更新をウォッチしてコンパイル&PDF化する「TeXコンパイルデーモン」を職場の個人サーバで走らせているのだが,これは通常のTeX仕事に使ってもいいかも.手癖でセーブするたびにPDFプレビューが更新される</p>&mdash; keithtok (@keithtok) <a href="https://twitter.com/keithtok/status/241452649084497921" data-datetime="2012-08-31T08:29:32+00:00">August 31, 2012</a></blockquote> <script src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>} #html2(){<blockquote class="twitter-tweet"><p>ちなみに850円払えばTeXTouch+TeXTimerで同じことが出来る模様。英語だけでいいなら、GoogleDocs+Latexlabが最も手間なし。この学会シーズンはiPadだけで巡業してみようかな</p>&mdash; keithtok (@keithtok) <a href="https://twitter.com/keithtok/status/241487223718019072" data-datetime="2012-08-31T10:46:55+00:00">August 31, 2012</a></blockquote> <script src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>} iOSに限らず、TeXを一台にだけセットアップしておけばいいし、便利そうなので自分でも書いてみた。流れとしては、 +lsで更新時刻を取得 +Unix Timeに変換 +新しくなってるか判定 +コンパイル という感じ。[[Unix timeの部分はRubyでやったことがある>http://www47.atwiki.jp/cscd/pages/103.html]]ので、コンパイルとかもRubyの組み込み関数を使ってみる。つくったスクリプトを、cronで動かす。 *参考 -[[組み込み関数 - Rubyリファレンスマニュアル>http://www.ruby-lang.org/ja/old-man/html/_C1C8A4DFB9FEA4DFB4D8BFF4.html#a.60]]
Twitterでこんなのを見かけた。 #html2(){<blockquote class="twitter-tweet"><p>iOS機器でのTeX仕事用に,DropboxにあるTeXソースの更新をウォッチしてコンパイル&PDF化する「TeXコンパイルデーモン」を職場の個人サーバで走らせているのだが,これは通常のTeX仕事に使ってもいいかも.手癖でセーブするたびにPDFプレビューが更新される</p>&mdash; keithtok (@keithtok) <a href="https://twitter.com/keithtok/status/241452649084497921" data-datetime="2012-08-31T08:29:32+00:00">August 31, 2012</a></blockquote> <script src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>} #html2(){<blockquote class="twitter-tweet"><p>ちなみに850円払えばTeXTouch+TeXTimerで同じことが出来る模様。英語だけでいいなら、GoogleDocs+Latexlabが最も手間なし。この学会シーズンはiPadだけで巡業してみようかな</p>&mdash; keithtok (@keithtok) <a href="https://twitter.com/keithtok/status/241487223718019072" data-datetime="2012-08-31T10:46:55+00:00">August 31, 2012</a></blockquote> <script src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>} iOSに限らず、TeXを一台にだけセットアップしておけばいいし、便利そうなので自分でも書いてみた。流れとしては、 +lsで更新時刻を取得 +時間のオブジェクトに変換 +新しくなってるか判定 +コンパイル という感じ。[[Time Objectの部分はRubyでやったことがある>http://www47.atwiki.jp/cscd/pages/103.html]]ので、コンパイルとかもRubyの組み込み関数を使ってみる。つくったスクリプトを、cronで動かす。 *参考 -[[組み込み関数 - Rubyリファレンスマニュアル>http://www.ruby-lang.org/ja/old-man/html/_C1C8A4DFB9FEA4DFB4D8BFF4.html#a.60]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: