家具・家電など
こどもを迎えるにあたって、我が家に起こった変化、買って便利だったものなど。
- 乾燥機付き洗濯機に変えた
- 産後は洗濯物が増えるみたい。梅雨時やすぐに乾かしたいベッドカバー類には乾燥機が便利。ただし布の傷みが早いので、晴れた日は普通に干してます。
- 車をスライドドアのあるファミリーカーに変える?
- これはしばらくセダンタイプで乗り切ることに。もちろんチャイルドシートは準備。
- 寝室を遮光、断熱性のよいカーテンに変えた
- エアコンをきつくかけられないので。私の場合は夏場だったので、サーキュレータも準備しました。費用はアマゾンで4000円くらい。安いものだと風量が極端に少ないものがあるので要注意。私が買ったのは12m3/minで扇風機と同程度のもの。今のところ十分です。
- グリーンカーテン
- 夏日対策として、へちまによるグリーンカーテン計画発動中。費用は種と支柱で500円くらい。まだ効果はよく分かりません。。。
- よしず
- 夏日対策として、よしずを購入。2つで1000円くらい。日光を遮る効果はあるのですが、風通しが悪くなるので、サッシの半分はよしずで覆い、他方は網戸にして風を通しています。
- 宅配システムの利用を始めた
- パルシステムと地域の生協を利用。買い物の時間が減ってその分自炊率があがったのと、スーパーより安全な食材が買えること、重いものを持って自宅に帰る必要もなくなっていいことばかり。まあ、食品はちょっと高めかもしれない。
- コープデリ:なんでもある。スーパーと同じ。
- パスシステム:安全に配慮した商品が多い。
- ヨシケイ:メニューの提案とそれに必要な食材の配達。
- スチームモップを購入
- フローリングとカーペットの殺菌、清掃に。
最終更新:2011年08月03日 12:55