3位 『SSその8』


得票数: 19


GK評

  • わりと全員登場SSが多い中、登場人物を絞って描写を濃くしていったSS。特にメインの惣佳ちゃんと舟行さんの可愛さという点ではトップといえましょう。キャラクターの魅力を存分に引き出せていたと思います(不祝誕生日)
  • こちらも極めて高いクオリティの作品でしたが、とりわけ自キャラの書きこみという点で抜きんでていたように思います。
主人公である舟行ちゃんを軸に物語が描かれていきますが、他のキャラについてももちろんおざなりにはなっていません。それでいて読み終わった後にビジュアル面でも戦闘面でも性格面でもしっかりと舟行ちゃんの印象が残るというのは、やはり卓抜した技というほかないでしょう。
全体の構成も過不足がなく、SSとしての完成度がまさに最高級でした。(tasuku)
  • 味覚音痴な惣佳ちゃん可愛い! 精神攻撃のくだりはめっちゃ面白かったですね。こういうの、大好きです。調達部の顧問の先生がでてくる展開も面白かったです。焼きそばパンに関して、1人ではなく3人が手に入るっていう結末、皆幸せになれる感じで大好きです! 自業自得とはいえ、呉葉ちゃんお疲れ様!(冥王星)

投票コメント

  • よくまとまってて面白かったです。読後感もよし。わがまま言わせてもらうと、全キャラ出してほしかったぜ!
  • フルアーマー冬頭美麗とかいう圧倒的言霊が酷い(ほめ言葉)あ、でも決してそれだけではなく、軽妙な文体や呉羽ちゃんの割とゲスかわいい感じなどは楽しく読ませていただきました。字数ランク3位の重さを感じさせないいい意味での「軽さ」はさすがです。でもやっぱりフルアーマー冬頭美麗の言霊は酷い(ほめ言葉)
  • 怪獣大決戦は燃えました。
  • 文章うめえ! 他を圧倒する文章力と構成力にお手上げです。ギャグも効いてるし、過不足なく、シャープに切れ味のあるSSでした。
  • 多くのSSで魅力的に描かれていた舟行呉葉ですが、やはり本家だけあって一番生き生きしていました。意外性のある展開も多く、闇雲君の使い方もとても面白かったです。
  • さて、さらに悩みに悩み抜いて、最後に推すのは「その8」です。……困ったことに、うまい感想が出てきません。ただ、自分の中で――すごく、気に入ってしまった。それに尽きます。序盤からしっかりと貼られた伏線が綺麗に収まり、そして全SSの中でもっとも平和的な(?)結末が、すごく良かったのです。
  • やっぱり美味しいものは平和に食うのが一番だな!
  • いい感じでした
  • 7~80年は生きてる野生のヤキソバとは一体何なのでしょうか。ダンゲロス世界の生態系が心配です。
  •  8つの中でももっとも技巧を感じたSS。
 闇雲くんを舞台装置に利用するSSは多かったが、それに舟行呉葉さんの設定を兼ね合わせた、偽物を出したうえで本物を取りに行く内容は、
 似た形であるその7と比べてもかなりスマートな回答だった。
 途中で共闘していた舟行と惣佳が仲間割れする(惣佳はそうとは気付かない)会話も流れが自然でコメディが上手いと感じた。
  • その6程では無かったですが、やはり作者が一番自分のキャラの設定の扱いが一番上手いなと思わされたSS。
成る程、確かにあのプロローグからなら本物のヤキソバが存在するのは自然なこと。他のSSもきしめん設定を上手く使おうと苦心してましたが、この発想にまでは至らなかった。しかもヤキソバの登場に無理が無い。
ヤキソバ以外にも展開が非常にスムーズで文字数の長さを感じさせない面白さでした。精神攻撃のくだりは笑った。
登場キャラを絞った割り切りも見事でした。実際読んでる最中は登場しなかったキャラには特に気づかなかったですしね。

全体感想より抜粋

  • その8!まさかここまで完成度の高いSSを書いてくるとは思いませんでしたよ!「自キャラを主人公とした物語」としてはこれがナンバーワンです!伏線設置と回収の巧みさ!因果応報のバランス感覚!読者の期待を裏切らず予想を越えてくる展開!次のSSキャンペーンでぜひ戦いたい相手です!
  • その8、闇雲くんと三銃士の大活躍?が良い。精神攻撃の下りが面白かったです。
最終更新:2015年05月16日 22:12