闇ゲ本家のwikiを作ってみた5D's内検索 / 「アーカイブ」で検索した結果

検索 :
  • プラグイン/アーカイブ
    アーカイブ @wikiのwikiモードでは #archive_log() と入力することで、特定のウェブページを保存しておくことができます。 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/25_171_ja.html たとえば、#archive_log()と入力すると以下のように表示されます。 保存したいURLとサイト名を入力して"アーカイブログ"をクリックしてみよう サイト名 URL
  • プラグイン
    ...。 アーカイブ コメント ニュース 動画(Youtube) 編集履歴 関連ブログ これ以外のプラグインについては@wikiガイドをご覧ください = http //atwiki.jp/guide/
  • スピード・ウォリアー
    遊戯王ファイブディーズOCGのモンスターカード。 レベル2、風属性の戦士族で、召喚されたターンのバトルフェイズ中のみ元々の攻撃力が倍になる能力を持つ。 召喚でしか効果を発揮できない上、元の攻撃力が900なので2倍になっても1800にしかならず、しかもそのターン限りしか上がらない、と使いづらい面が目立つ。 しかし、元々の攻撃力を変化させる「進化する人類」と組み合わせると高い攻撃力を生み出せる。 また、専用サポートの「リミッターブレイク」も存在し、他にも「レベル制限B地区」にかからない、シンクロ素材に活用しやすいなどのメリットもある。 後に、このカードとよく似た性質を持つ「マックス・ウォリアー」というモンスターも登場した。 アニメ、遊戯王5D’sでは主人公の不動遊星が使用。 後攻1ターン目に召喚されて罠に撃墜される、または返しのターンに倒される、蘇生カードで何度も召喚され、壁にさ...
  • シンクロ病
    マスターがかかっていた病気。 GX11回(ココアVSカレー)にて、マスターはギャラリーとして不動遊星を演じたのだが、 まだアニメ放送前だったために遊星のキャラがわからなかったため、 何かあるたびに「シンクロ召喚か!?」と叫んでいた。 更に、その回の最強カード「アルカナナイトジョーカー」紹介のときに「ジャンク・シンクロン」を紹介しようとしたり、 「(アルカナナイトジョーカーは)シンクロ召喚には使えるのか?」と質問したりしていた。 (使えないことはないが、レベル9のため、使うのは非常に難しい) 更に、ファイブディーズ放送開始後のGX13回(なおりんVSマスター)でも、 カレーが最強カードを紹介している後ろでシンクロ召喚を連呼していた。
  • カレー
    闇ゲ本家のデュエリストの一人。 本名中尾しゅんすけ。ペンネームは大池 照(おおいけ てる)。 カレーという名前の由来は、某格ゲーのカレー好きな先輩を持ちキャラとしていたため(命名はお嬢) 本家メンバーの中でも特に人気の高いデュエリストである。 座談会などがなく、本来のキャラが不明だったころは、 ATMやヘルカイザーの声真似によってカッコいいイメージが強かった。 現在はデュエリストネームの「カレー」を無視して「中尾君」と本名で呼ばれ、 座談会でマスターから無茶振りの数々を強要されるなど、いじられキャラとして扱われてきている。 主な声真似のレパートリーは闇遊戯、ヘルカイザー、斎王、イェーガーなど。 遊戯王以外ではドラゴンボールのべジータ、ニャンちゅう、若本規夫、語尾が「ござる」のキモオタなど。 使用するデッキはアニメのメインキャラをテーマにしたデッキから、...
  • 中尾空気読めよお前!
    初代闇ゲ第10回(カレーVSマスター)においてマスターの発した名言。 アーミタイル召喚の準備が整い、次のターンに召喚できるといったところで、 カレーが繰り出した「アームド・ドラゴンLv5」に体勢を崩され、続けて召喚された「F・G・D」によって敗北。 あまりの悔しさに思わず本名で叫んでしまった。 コレ以降、カレーは動画内でも普通に「中尾君」と本名で呼ばれるようになり、 現在ではファンの間でも中尾が浸透、カレーと呼ばれることは少なくなってしまった。 ちなみに、カレーが「アームド・ドラゴンLv5」をドローしたターンは「死のデッキ破壊ウイルス」の効果が適用されていたため、 本来ならば「アームド・ドラゴンLv5」は墓地に送られるはずだったのだが、 カレーがウイルス効果を2ターンで忘れていたため、このような結果となったという。
  • 火山の殺し屋
    火山の火口付近に生息するコウモリで「火山コウモリ」と呼ばれる。 極めて獰猛なコウモリであり、自分達以外の生物を一切信用しない。 牙に猛毒を持ち、人も襲う危険な生物である。 この毒は外気に触れ、周辺温度が一定温度に達する(人間の体内温度程度)と高熱を発し、その周辺を溶解させてしまう。 これを牙から生物に打ち込み、死に至らしめるのである。 (この生物を主食とする火炎の黒蛇はこの毒の存在を知っているため、体の部分だけを食べる) この毒素の反応を応用したのが普段我々が使っているカイロであり、摩擦によって温度が上昇することで毒素が反応、発熱する。 この発熱が必要以上にならないように保つのが火炎の黒蛇の細胞である。 このことは、この生物が火山で乱獲されることを恐れた政府によって隠蔽され、鉄の酸化反応によって発熱すると言うことになっている。 この生物に関する講義はこちら ま...
  • くぎゅ
    GX超番外編で登場した謎のデュエリスト。 性別は釘宮。 その正体はカレーであるとされてきたが、番外編「ひどいタッグデュエル」にて4人同時に現れるなど、 その正体は全くつかめない。 語尾にくどいほど「~だから!」をつける。まるでファイブディーズのカーリー渚のようだ。 ただひとつはっきりしていることは、このくぎゅは某ツンデレに定評のある声優とは何の関係もないという事だけである(お嬢談)。
  • F・G・D
    ファイブ・ゴッド・ドラゴンと読む。効果は以下の通り(遊戯王カードwikiから抜粋) 融合・効果モンスター 星12/闇属性/ドラゴン族/攻5000/守5000 このモンスターは融合召喚でしか特殊召喚できない。 ドラゴン族モンスター5体を融合素材として融合召喚する。 このカードは地・水・炎・風・闇属性のモンスターとの戦闘によっては破壊されない。 (ダメージ計算は適用する) ドラゴン族専用融合魔法カード「龍の鏡」を使うことで手軽に召喚できる、ドラゴン族デッキの切り札。 「F・G・D」の頭文字とかけて「粉砕・玉砕・大喝采」と呼ばれることもある。 カレーはこのモンスターがお気に入りらしく、召喚されるとちょっとうれしくなるらしい。 事実、他のデュエリストがこのカードを召喚した時、自分が召喚したわけでもないのにテンションが上がっている。 また、カレーの本名がばれるきっかけとなったモ...
  • 森の隠れ家
    生物学の権威である中尾博士が発見した獰猛な生物。 学名はヤマアナオオトカゲ。 全長12mの巨大生物で、ジャングルの奥地に生息している。 巨大な口をあけて洞穴に擬態し、中に入ったものを丸呑みにする。 食事中に大きな音を立てると怒り、鋭利な爪を露出させて暴れだす。 その巨体にもかかわらず、最大で時速40kmでの移動が可能。 寿命は10年程度。しかし季節を問わず活動できる。 鱗は周囲の環境に擬態する性質を持ち、その擬態能力はカメレオンをも凌ぐ。 また、この鱗はプレデターや火山の殺し屋の超音波の反射も防ぐことができる。 その鱗は頑丈さも相まってアメリカ陸軍やNASAで迷彩アーマーの材料として用いられ、 この迷彩アーマーがアフガニスタンの紛争鎮圧に用いられ、戦果をあげたというのは有名な話である。 この生物の弱点は体内からの攻撃。 遠距離から爆弾などを口の中に...
  • 始めにお読みください
    このページは何ぞや? 当ページは、「遊戯王で闇のゲームをしてみた」「遊戯王で闇のゲームをしてみたGX」 通称「闇ゲ本家」に関するwikiでございます。 闇ゲ全体に関するwikiはありますが、本家に絞ったファンサイトというのがありそうでなかったので立ててみたのです。 そもそも闇のゲームって何? 闇のゲームとは、「遊戯王OCG」によるデュエルを原作漫画「遊☆戯☆王」や アニメ「遊戯王デュエルモンスターズ」「遊戯王デュエルモンスターズGX」「遊戯王ファイブディーズ」のように、 「俺のターン、ドロー!」「お互いのデッキをカット&シャッフル!」「運命のダイスロール」などといった台詞をいいながら行うものです。 「公式大会のガチデッキ・ローテンションでは満足できない」、「原作のようなカッコいいデュエルがしたい!」 そういった想いを持ったデュエリストたちを闇のデュエリストと呼ぶのです...
  • 桜子
    初代闇ゲ本家のうp主。正式なハンドルネームは神谷 麒麟。 メンバー内では最年長である。 本人曰く病弱であり、よく体調を崩している。 しかしバファリンを飲めばすぐ治るらしい。 よくダジャレを言ってインスタント大寒波を発動する。 初代の頃は、撮影に三脚を使わずに手でカメラを持って撮影していた。 そのため、かなりカメラがぶれているのだが、手で持っているにしてはかなり固定されている。 桜子の頑張りが伺えるだろう。しかし、頑張りすぎて倒れたりもしていた。 その後、仕事の都合でうpが難しくなり、うp主の座をしゃちょーに一時期任せることに。 その後しばらくしてから復帰するつもりだったが、なんとうp主は完全引退し、デュエリストとなることを宣言。 これによりうp主は完全にしゃちょーとなった。 デッキはプレゼントされたストラクチャーデッキや、メンバーの余った...
  • 用語集
    闇ゲに関する用語集です。 あ アルカナフォースⅩⅩⅩⅠ‐THE WORLD か 火炎の黒蛇 学校では教えてくれない中尾んトコロ くぎゅ KY王子 幻想ノ宴 さ 城之内のテーマ 真・暗黒界 シンクロ召喚 シンクロ病 真・闇のゲーム スピード・ウォリアー 千年テレフォン た ダダ ちるのい! テニミュ デビルズココア 東方Project 透明のテープみたいなもの な 中尾君 名古屋県 浪速のスピードスター は バトルドーム ビーノ F・G・D フィール 冬コミメンバー ホットココア ボブーダム 本家 ま 森の隠れ家 や 闇のゲームLv3 ら リスペ闇ゲ わ
  • シンクロ召喚
    遊戯王OCGにて、第6期から登場した新たなモンスター、「シンクロモンスター」を召喚すること。 チューナーモンスターとそれ以外のモンスターを墓地に送り、墓地に送ったモンスターのレベルの合計と同じレベルのモンスターを召喚する。 アニメ「遊戯王ファイブディーズ」ではこのシンクロ召喚をメインテーマとしており、主人公の不動遊星を初めとする多くのデュエリストがシンクロ召喚を使用する。 OCGでも、チューナーさえ用意すれば簡単に強力なモンスターが呼べる汎用性から大会でも頻繁に利用されている。 カードのインフレが進む中で登場したカテゴリゆえか、全体的に強力な効果を持ったカードが多く、 ガチデッキにも投入されるカードも多い。 最近ではシンクロ召喚を主軸にした「アンデシンクロ」というガチデッキが登場。 その暴れっぷりから、シンクロ召喚自体がガチという風潮さえもある。 本家内でもそのことは言及さ...
  • ハニーサック!
    かーくんの代名詞的台詞。 元ネタはOCGの「N・エアハミングバード」の効果名から。 相手の手札の枚数×500ポイントのライフを回復する、ライフゲイン効果である。 状況によっては一気にライフを取り戻せる強力な効果。 ただし、このカードを融合素材に要するものの、自分のライフが低ければ低いほど力を発揮するエアーネオスとは相性が悪い。 かーくんがこの効果を使用し、効果名を叫んだ時の声があまりにもイケメンボイスだったため、 視聴者、そして本家メンバー内でも人気を呼んだ。 本家内ではこの効果は超必殺技扱いされており、カレーやマスターもよく真似して叫んでいるが、 かーくんの真のハニーサックにはかなわないとのこと。
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 ドラゴンクエストけしケシ攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」 - 川崎経済新聞 【グランサガ】リセマラ当たりランキング - グランサガ攻略wiki - Gamerch(ゲーマチ) 【ウマ娘】隠しイベントの発生条件と効果まとめ - Gamerch(ゲーマチ) 「Wiki」創設者のPC 競売に - auone....
  • マスター
    闇ゲ本家デュエリストの一人。 本名は辻一穂。同人作家としてのペンネームもそのまま本名を使っている。 カレーと違って本名で呼ばれることは少ない。 マスターという名前は、某魔法先生の吸血鬼から取っているとのこと。 闇ゲ本家メンバーのリーダー的存在であり、デュエル以外にも座談会の進行やデュエルの実況を勤めている。 最大の特徴はその声真似のレパートリーの豊富さ。 十代、闇マリク、ユベル、ペガサス、表遊戯、本田、デュエルコンピューターなど、さまざまなキャラを演じている。 遊戯王以外では「テニスの王子様」の柳蓮二や、「うけるーwww」などが口癖の女子学生風のキャラなども。 特に闇マリク、ユベル、十代に定評がある。 実況においても5D sのMC風の実況が人気を博している。 アドリブの上手さも特徴。 しかしその一方でテンションが空回りし、自分でも何を言っているのかわからなくなる...
  • @wiki全体から「アーカイブ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。