「DCC用語集」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

DCC用語集 - (2007/06/14 (木) 17:52:03) のソース

*DCC用語集
DCCやデジタル制御に関する用語集。見出語をクリックすればさらに詳細な解説ページへ移動します。

----

:[[フィードバック]]|出力であるデコーダから情報を得ること
:[[フィードバック・バス]]|フィードバック信号の[[バス]]
:[[BEMF]]|モーターの逆起電力を計測することで一定の速度を保つ機能
:[[Back-EMF>BEMF]]|=[[BEMF]]
:[[NMRA]]|全米鉄道模型協会
:[[NEM]]|欧州鉄道模型標準規格
:[[MOROP]]|欧州鉄道模型連盟
:[[CV]]|デコーダの設定情報等を格納するメモリ
:[[オートレール]]|システムソフィアが開発した自動運転システム
:[[AUTO RAIL>オートレール]]|システムソフィアが開発した自動運転システム
:[[カトーカスタムショップ>カスタムショップ]]|[[KATO]]のカスタマー店
:[[カスタムショップ]]|通常は[[KATO]]のカスタマー店を指す
:[[KATO CUSTOM SHOP>カスタムショップ]]|[[KATO]]のカスタマー店
:[[NGDCC]]|[[永末システム事務所]]のDCC商品群
:[[DP1]]|[[永末システム事務所]]製デコーダプログラマ
:[[赤い箱>DP1]]|[[永末システム事務所]]製[[DP1]]の通称
:[[バス]]|(DCCシステム装置相互接続のために使う)一まとまりの信号線
:[[Standards & RPs]]|NMRAによる規格および推奨仕様
:[[LocoNet]]|[[Digitrax]]の開発した[[バス]]規格
:[[XpressNet]]|[[Lenz]]の開発した[[バス]]規格
:[[XBus]]|[[Lenz]]の開発した[[バス]]
:[[トランスポンディング]]|[[Digitrax]]の開発した車両位置検出システム
:[[DCC ready]]|簡単にDCC化ができるようになった商品、特にデコーダ搭載が簡単な車両
:[[負荷補償>BEMF]]|欧州DCCメーカー言うところの[[BEMF]]
:[[load compensation>BEMF]]|欧州DCCメーカー言うところの[[BEMF]]
:[[LISSY]]|DCCとの併用でセンサーを通過した車両のアドレスまでわかる赤外線車両検知
:[[SUSI]]|サウンド機能等追加のための接続規格
:[[Dynamic Drive Control(DDC)>BEMF]]|[[ESU]]社の[[BEMF]]
:[[S88]]|[[メルクリン]]社の[[フィードバック・バス]]
:[[RailCom>BiDi]]|[[Lenz]]社の開発した[[双方向通信]]規格
:[[BiDi]]|[[Lenz]]社のRailComを元に[[NMRA]]で規格化された[[双方向通信]]規格
:[[D101]]|[[KATO]]社の入門用DCC基本セット
:[[DCS50K>D101]]|[[D101]]セットの装置名称

----