「DCCメーカー」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

DCCメーカー - (2015/01/17 (土) 21:16:35) のソース

**DCCメーカー
DCC等デジタル関連機器を製造する主要なメーカーをリストアップ。
***アメリカ
:[[Digitrax]](デジトラックス)|DCCを独自に発展させているアメリカのメーカー。[[KATO]]が輸入販売、またOEM提供も受けている。
:[[TRAIN CONTROL SYSTEMS>http://www.tcsdcc.com/]](TCS)|小型なのに割と大出力のM1デコーダで人気があったアメリカのメーカー。M1と同サイズの高性能M4デコーダ、ATLAS用を中心とした[[ドロップイン・デコーダ]]もおもしろい。
:[[MRC]]|[[サウンド・デコーダ]]で有名なアメリカの会社だが、実は総合ホビー商社だったりする。DCCも総合的に開発・販売しており、人気も高い。ただし以前は不良品率の高さで有名だった。
:[[SoundTraxx]](サウンド・トラックス)|アメリカで[[サウンド・デコーダ]]中心に展開するメーカー。日本では[[熊田貿易]]が総代理店。
:[[NCE]]|OEMからスタートしたアメリカのDCCメーカー。大規模クラブ等、ハイエンド製品を求めるユーザーに人気がある。
:[[Atlas>http://www.atlasrr.com/]]|アメリカの鉄道模型メーカー。Atlas Master DCCという名称でDCCを展開している。
:[[QSI>http://www.qsindustries.com/]]|Quantum Sound Industries。アメリカのサウンド専業メーカー。DCでも動作するサウンドデコーダを発売するが、互換性トラブルも多くユーザーを悩ませている。
:[[Phoenix Sound>http://www.phoenixsound.com/]]|BigSoundデコーダを販売する大型模型(Gゲージ等)用サウンドデコーダメーカー。
:[[Innovative Train Technology>http://www.ittproducts.com/]]|レイアウト用環境サウンド装置のメーカー。DCCでもコントロールできる。
:[[BACHMANN>http://www.bachmanntrains.com/]]|中国資本のアメリカメーカー。廉価でそこそこの品質の入門用鉄道模型を製造しており、DCCも入門用セットを開発、販売している。香港ケーダー社の子会社であり、イギリス会社とも言えるか。
:[[RR-CirKits>http://www.rr-cirkits.com/]]|[[LocoNet]]とPCのUSBを接続するLocoBuffer-USBで有名なDCC周辺機器メーカー。日本では使用例はないようだが、大規模レイアウト用制御機器群Tower Controllerも興味深い製品である。

***欧州
:[[Lenz]](レンツ)|DCC規格の開発元であり、欧州有数のDCCメーカー。[[熊田貿易]]が輸入。
:[[ESU]]|[[mfx]],[[LokSound]],[[ECoS]]等の開発メーカーであり、高い技術力を誇るドイツの鉄道模型用デジタル機器総合メーカー。日本でもよく知られるようになってきた。
:[[Uhlenbrock Elektronik>Uhlenbrock]]|[[Intellibox]]で日本でも有名なドイツの総合DCCメーカー。[[LocoNet]]関連商品や赤外線による車両検知[[LISSY]]等、興味深い製品が多く、ドイツの鉄道模型大手Fleischmann社へもIntelliboxやLISSYをOEM提供している。
:[[ZTC Controls>ZTC]]|英国随一のDCCメーカー。
:[[Hornby]]|英国の鉄道模型最大手。多くの傘下メーカーを有し、DCCにも力を入れている。
:[[CT-erektronik>http://www.tran.at/]]|オーストリアのDCCメーカー。世界最小級のデコーダを販売しているため、Zゲージファンにもユーザーが多い。サウンドデコーダもあり。
:[[tams elektronik]]|ドイツの模型用デジタル機器メーカー。DCCだけでなくFaller-Car-System用機器も開発している。
:[[Döhler und Haas(D&H)>http://www.doehler-haass.de/]]|[[Selectrix]]を開発したドイツのメーカー。日本では全く無名だがドイツではファンも多い。
:[[MÜT>http://www.muet-digirail.de/]]|MUETとも記載。ドイツの工業機器メーカー。DIGIRAILのブランド名で鉄道模型用制御機器も開発、特に[[Selectrix]]に力を入れている。レイアウト用エレベータLokLiftも興味深い。
:[[MDVR>http://www.mdvr.de/]]|ブランド名rautenhaus digitalで[[Selectrix]]関連機器を中心に開発・販売するドイツのメーカー。
:[[ZIMO>http://www.zimo.at/web2010/index.html/]]|高い技術力を誇るオーストリアのメーカー。高品質を誇るが日本での知名度は低い。[[RailCom]]に対応する等、大規模レイアウト向け高級品に強い。
:[[DIETZ ELEKTRONIK>http://www.dietz-modellbahntechnik.de/]]|サウンドの得意なドイツのDCCメーカーだが、[[XpressNet]]用スイッチボックス等、他にも魅力的な製品がある。[[SUSI]]の開発元。Gゲージ車両メーカーでもある。
:[[Viessmann]]|ドイツの鉄道模型用電装品メーカー。架線集電システム等が有名だが、フルカラー液晶搭載コマンドステーションCommanderも待ち遠しい。
:[[Kühn>http://www.kuehn-digital.de/]]|超小型デコーダN025で有名なドイツのデコーダ専業メーカー。[[Roco]],[[Viessmann]]等にもOEM供給している。
:[[Roco]]|オーストリアの最大手鉄道模型メーカー。DCCに精力的で、[[MultiMAUS]]等欧州らしい入門用機器も充実。
:[[VELMO>http://www.velmo.de/]]|メルクリンミニクラブ(Zゲージ)用[[ドロップイン・デコーダ]]を作っているドイツのメーカー。
:[[Littfinski DatenTechnik(LDT)>http://www.ldt-infocenter.com/]]|メルクリンやDCC用の機器を製造販売するドイツメーカー。RFIDを使った[[車両検知]]機器も開発。
:[[Massoth>http://www.massoth.com/]]|主としてGゲージ用デジタル機器([[MTS]],[[DCC]])を販売、シリーズ名称は「[[DiMAX]]」。

***日本
:[[KATO]](カトー)|日本の鉄道模型大手で、自社DCCフレンドリー車両用デコーダを販売。
:[[永末システム事務所]](SNJPN)|個人事業ながら魅力的製品を開発する日本のDCCメーカー。USB接続のデコーダプログラマ[[DP1]]が人気。
:[[システムソフィア(リンク切れ)>http://www.s-sophia.co.jp/]]|自社製[[オートレール]]システム制御機器およびパソコンと接続可能な[[LocoNet]]装置を開発中だったが、残念ながら代表者急逝により中断、先行は不明である。

***各メーカーの比較

----