「LOVE & JOY -Risk Junk MIX-(激)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
追加された行は青色になります。
削除された行は赤色になります。
*&this_page() // 「//」で始まる部分はページに反映されないコメントです。 //難易度別の表の色 //|BGCOLOR(#fec):楽(らく)|BASIC| //|BGCOLOR(#fcc):踊(よう)|DIFFICULT| //|BGCOLOR(#cfc):激(げき)|EXPERT| //|BGCOLOR(#fcf):鬼(おに)|CHALLENGE| // 難易度は激12というように譜面の種類と足数(レベル)の両方を書いてください。 // BPMに変化がある場合は「最低BPM-最高BPM」と書きます。( 例:100-400 ) // NOTESについて、ショックアロー付き譜面の場合は「 通常 / フリーズ (ショック) 」と書きます。( 例 : 300 / 50 ( 10 ) ) // その他にはレーダー値、停止回数、ボス曲等の特質すべきことを何でも書くことが出来ます。 // 下枠には左から「曲名」「アーティスト」「フォルダ」「難易度」「BPM」「NOTES/FREEZE(SHOCK)」を入れて下さい。 |BGCOLOR(#cfc):曲名|BGCOLOR(#cfc):アーティスト|BGCOLOR(#cfc):フォルダ|BGCOLOR(#cfc):難易度|BGCOLOR(#cfc):BPM|BGCOLOR(#cfc):NOTES/FREEZE|BGCOLOR(#cfc):その他|h -|LOVE & JOY -Risk Junk MIX-|Risk Junk|2013|激13|180|561 / 12|| +|LOVE & JOY -Risk Junk MIX-|Risk Junk|2013|激13|180|561 / 12|&color(red){''Ver.Aにて2016/05/30削除''}| |BGCOLOR(#cfc):STREAM|BGCOLOR(#cfc):VOLTAGE|BGCOLOR(#cfc):AIR|BGCOLOR(#cfc):FREEZE|BGCOLOR(#cfc):CHAOS|h |CENTER:91|CENTER:82|CENTER:49|CENTER:18|CENTER:44| //譜面別リンク //[[譜面の種類(数字の難易度)>(曲名)(譜面の種類)]] の形式です。 // //↓リンク無し:現在のページの場合は()内に難易度の数字を書く。「/ ''」の部分の空白が2個なので注意 //''楽譜面()'' / ''踊譜面()'' / ''激譜面()'' / ''鬼譜面()'' //↓リンク無し:該当難易度がない場合はそのまま。 //楽譜面(-) / 踊譜面(-) / 激譜面(-) / 鬼譜面(-) //↓リンク有り:該当難易度がある場合は()内に難易度の数字を書く。 //[[楽譜面()>(曲名)(楽)]] / [[踊譜面()>(曲名)(踊)]] / [[激譜面()>(曲名)(激)]] / [[鬼譜面()>(曲名)(鬼)]] [[楽譜面(6)>LOVE & JOY -Risk Junk MIX-(楽)]] / [[踊譜面(9)>LOVE & JOY -Risk Junk MIX-(踊)]] / ''激譜面(13)'' / 鬼譜面(-) // - の右に属性を記載します。(属性一覧…発狂[]、超発狂[]、左右振り、渡り、遠配置、ひねり、交互難、カニ歩き、地団駄、同時踏み、八分滝、ソフラン、停止、連続停止、リズム難、変拍子、ラス殺し、体力、ショックアロー) ** 属性 - 渡り、ひねり、同時踏み、八分滝、縦連、体力 // もし、譜面を転載する場合は下二行の先頭にある「//」を削除し、URLを書き換えてください。 ** 譜面 - [[http://eba502.web.fc2.com/fumen/ddr/ddr2013/luvjoy_r_8m.html]] -// // もし、譜面動画を転載する場合は必要な行の先頭にある「//」を削除し、URL・使用オプションを書き換えてください。 ** 譜面動画 //&youtube(URL){640,360} //[[URL]] //(x?.?, オプション不明) // -//&nicovideo(URL){340,185} &nicovideo2(http://www.nicovideo.jp/watch/sm21386554,644,369) http://www.nicovideo.jp/watch/sm21386554 (x2.5, NOTE, 2:13~) + // もし、プレイ動画を転載する場合は必要な行の先頭にある「//」を削除し、URL・使用オプションを書き換えてください。 //** プレイ動画 //&youtube(URL){640,360} //[[URL]] //(x?.?, オプション不明) // -//&nicovideo(URL){340,185} //&nicovideo2(URL,644,369) //[[URL]] //(x?.?, オプション不明) -//nicovideo は動画のリンクが生成され、nicovideo2 は動画そのものがページに埋め込まれます。 // // Youtube動画の途中から再生させる場合、以下のリンク例の『v=BGj5Cu-4AbY#t=979』の部分で、 //『v=○○○○○○○○○○○#』の○に動画のアドレスの『watch?v=』から先の11文字を、『t=979』の数字部分に再生開始秒数を入れる。(埋め込み動画は途中再生開始の秒数が大雑把にしか認識されない模様) ** 解説 - 踊の足9最多ノーツ更新に引き続き、激も足13最多ノーツ更新。不沈艦やゼータよりも強く、足14で違和感無い。渡りや振り回しは緩いものの、SPとほぼ同じ配置の縦連からの同時や16分が厄介。転調後のスキップが結構遠く、接続スコア共に高難易度 -- 名無しさん (2013-09-22 12:25:20) #comment() // ソフラン・停止のある曲はBPM推移も記述してください。↓記述例 //BPM推移 : 400-100-200-(停止)-400-200 ** コメント(私的なことや感想はこちら) - SPよりマシだがそれでも13上位Lv -- 名無しさん (2013-09-21 15:07:18) - 終盤から16分スキップが絡んでくる。入り足が分かりにくくしかもその後の8分の入りが若干遠い。体力を使い果たし認識力が落ちているとグダつくおれがある。 -- 名無しさん (2013-09-22 11:46:11) - コンボ数は多いが意外と覚えやすい配置かも!? -- 名無しさん (2013-10-06 19:40:24) - MAXLOVE[鬼]を超える足13最多Notesをあっという間に更新。足13の中ではダントツでストロングスタイル最強譜面。勿論詐称! -- 名無しさん (2014-03-31 20:10:04) - ぶっち切りの体力譜面な上、スキップや縦連もあってもう全部きつい -- 名無しさん (2015-10-25 14:06:40) #comment() // 今までの項目では表しきれないものがあった場合は以下に新しい項目を作ってください。 // 例:エタラブの覚え歌、アラビアータのテンプレ、版権の原曲など。