ジャンボガメモン

「ジャンボガメモン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ジャンボガメモン - (2019/10/19 (土) 17:16:42) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*「この星ごと、吸い尽くしてやるでごわす!」 |【名前】|河童のギエム郎| |【読み方】|かっぱのぎえむろう| |【声】|大友龍三郎| |【登場作品】|[[天装戦隊ゴセイジャー]]| |【登場話】|epic19「ゴセイナイトは許さない」&br()epic24「ミラクルアタック・ゴセイジャー」| |【所属】|[[地球犠獄集団・幽魔獣]]| |【分類】|幽魔獣| |【生息地】|池| |【特技】|ダニでヒトを吸い取る| |【作戦】|大勢のヒトを河童化し、地球の水分を吸い尽くさせる| |【趣味】|相撲| |【UMAモチーフ】|河童| |【生物モチーフ】|ダニ| |【その他のモチーフ】|キュウリ| |【名前の由来】|グエムル-漢江の怪物-+河太''郎''(河童の別名)| **【詳細】 日本にだけ棲息する妖怪で有名な未確認生物「河童」の正体とされる幽魔獣。 全身のダニのような口は常にエネルギーが渇き、このダニを取り付かせた人間を吸い取ってから別の場所に転送できる。 逆に河童のエネルギーを与えた人間を河童に変える事もでき、相撲の技を修得している為に格闘戦にも優れている。 河童に変えた人々に地球全体の水分を吸い尽くさせて腐らせようと目論み、''上述の能力''で遊園地内の人々を次々と吸い取っていく。 駆け付けたゴセイジャーを相撲の技で圧倒し、逃げ遅れた少女「田村可奈子」を吸い取り、ゴセイナイトも転送すると[[チュパカブラの武レドラン]]と共に撤退した。 その後、武レドランは監禁したゴセイナイトの力を利用し、捕らわれた人々を河童に変えようとする。 しかし、駆け付けたレッド以外の4人に人々を救出されてしまい、檻から脱出したゴセイナイトに武レドランと共に圧倒され、ナイトダイナミックを受け敗北。 その直後、[[ビービ虫]]に噛み付かれて巨大化する(''上記の台詞''はその際のもの)。 グランディオンがナイトブラザーと天装合体したゴセイグランドに相撲を挑むも圧倒され、着弾と同時に爆発を起こすダニで攻撃するが、シーレオンキックとスカイオンヘッダーに怯み、最期はグランドラスティックを受け爆散した(その際に''「ごっつぁんです…」''と言い残している)。 後に[[ブロッケン妖怪のセマッタ霊]]が創り出した幻影として再登場する。 更にアバレヘッダーを入手した武レドランの力を受けたセマッタ霊がパワーアップし、実体を持った幻影としても登場するが、スーパーゴセイイエローになす術もなく、スーパースカイランドシーダイナミックを他の[[幻影幽魔獣]]と共に受け滅び去った。 **【余談】 「~でごわす」が口癖。 封印を免れていた唯一の幽魔獣となる。 頭部の皿や手首などにダニが張り付いており、ダニの背中が河童の皿を模している。 名前の由来となっている『グエムル-漢江の怪物-』には怪物が捕まえた人間を下水道にある巣まで運んでから捕食するシーンがあり、そこから「攫った人間を洞窟に監禁する」という話になったと思われる。 ''河童をモチーフにした怪人''はスーパー戦隊シリーズにおいて『[[救急戦隊ゴーゴーファイブ]]』の[[熊手サイマ獣 ガバラ]]以来の登場となる。 同epicで『[[忍者戦隊カクレンジャー]]』のニンジャレッド/サスケ役の小川輝晃氏とニンジャホワイト/鶴姫役の広瀬仁美氏が田村可奈子の両親(父親の聡、母親の今日子)役としてゲスト出演している(カクレンジャーが最初に戦った[[妖怪>妖怪(カクレンジャー)]]も[[河童>カッパ]]がモチーフになっている)。 声を演じる大友氏は『カクレンジャー』と[[前作>侍戦隊シンケンジャー]]でも[[妖怪をモチー>ノッペラボウ]][[フにした怪人>チノマナコ]]の声を演じている。 ---- |【名前】|地球犠獄集団・幽魔獣| |【読み方】|ちきゅうぎごくしゅうだん・ゆうまじゅう| |【登場作品】|[[天装戦隊ゴセイジャー]]| |【登場話】|epic17「新たな敵!幽魔獣」~epic32「究極の奇跡を起こせ!」| |【分類】|[[悪しき魂]]| |【名前の由来】|U.M.A 2010| |【一覧】|[[こちら>一覧:天装戦隊ゴセイジャー登場怪人]]を参照| **【詳細】 『ゴセイジャー』に登場する敵組織。第2の悪しき魂。 1万年もの太古の昔、[[ある護星天使>救星主のブラジラ]]によって[[エルレイの匣]]にそれぞれ封印された。 しかし、[[流星のデレプタ]]の流星弾が匣の埋もれていた丘に偶然命中し、[[ブロブの膜イン]]や[[ビッグフットの筋グゴン]]が封印されていた匣の蓋が開いた事で現代に復活した。 [[チュパカブラの武レドラン]]は自身が彼らの封印を解いたような発言をしていたが、単に彼らからの信用を得る為の虚偽だったのか、デレプタの攻撃によって封印が解かれるのを見越していたのかは不明。 それぞれ別々の匣に封印されているが、封印を免れた個体は各地でひっそりと過ごしている。 作戦に応じて膜イン達が復活させたりと直接コンタクトを取り、その点から考えると寿命は「1万年以上」と非常に長い。 幹部や怪人は地球上の未確認生物(UMA)をモチーフにしている(妖怪([[河童>河童のギエム郎]]、[[天狗>天狗のヒッ斗]]など)、「生物」とは言えない物([[遮光器土偶>遮光器土偶のピカリ眼]]、[[ブロッケン現象>ブロッケン妖怪のセマッタ霊]]など)も含まれる)。 更にウォースターと同様、裏モチーフとして無脊椎動物が用いられている(自力飛行のできない''地を這う蟲''が殆どとなる)。 個人名の由来はホラー映画、或いはモンスターを題材としたパニックムービーのタイトルのアナグラムになっている。 殆どがモチーフになったモンスター、有する特殊能力、行う作戦のどれかが元ネタになっている。 -[[ミイラのゼイ腐]]=「''ゼイ''リ''ブ''」=「密かに地球を支配した宇宙人がTVを通じて地球人を洗脳している」という話 -[[ネッシーのウオボ渦]]=「''ウォ''ーター''ホース''」=ネッシーの話 -[[ブロッケン妖怪のセマッタ霊]]=「ペット・''セマタリー''」=埋めたペットが甦るペット用墓地の話 更にそれぞれの怪人の名前表記には必ず漢字が1文字含まれ、[[3人>ブロブの膜イン]][[の>ビッグフットの筋グゴン]][[幹部>チュパカブラの武レドラン]]は名前の1文字目に漢字が使われている。 それ以外の場合は「2文字目以降(正確には[[ツチノコのト稀ヅ]]以外の全ては最後尾)に使われている」という共通点が見られ、名前に含まれた漢字が能力や特徴を表している者も多い。 地球の汚れをそれぞれのパワーに変えている為、現代の惑星の汚染度合が1万年前よりも酷くなっている。 その為、現在において封印される以前よりもパワーアップし、[[宇宙虐滅軍団ウォースター]]を壊滅させたゴセイジャーも苦戦する程の戦闘力とパワーを発揮する。 epic32で幽魔獣を指揮していた膜インや筋グゴンが倒された為に事実上壊滅したが、「地球に残る幽魔獣が全滅した」とは言えず、生き残りが存在する可能性もある。 epic31で「エルレイの匣に全ての幽魔獣の力を集めた」という台詞があり、これらの事から生き残りがいたとしても力を吸い取られ、休眠状態になっていると思われる。 テレビ朝日公式サイトの「悪しき魂」ではそれぞれに「趣味」が紹介されているが、封印されていない者はともかく、封印された者の趣味も封印された1万年前に存在したかどうか怪しいものが多い([[TVのザッピング>ミイラのゼイ腐敗]]、気紛れにヒトの[[写真>ネッシーのウオボ渦]]や[[映像>スカイフィッシュのザイ粉]]に映ってやる事など)。 各UMAの名前は本人達が「自分で」名乗っている為、「遮光器土偶」や「ブロッケン現象」などのように到底「UMA」とは言えない物も少なくない。 どのようにして発生したのかは明かされていないが、[[スカイフィッシュのザイ粉]]のように比較的最近発生し、膜インも知らない幽魔獣がいたり、どのようにして誕生するのかは不明。 **【余談】 刻印は「UMA」の文字を古代魔法陣風にアレンジしている。 ----
*「この星ごと、吸い尽くしてやるでごわす!」 |【名前】|河童のギエム郎| |【読み方】|かっぱのぎえむろう| |【声】|大友龍三郎| |【登場作品】|[[天装戦隊ゴセイジャー]]| |【登場話】|epic19「ゴセイナイトは許さない」&br()epic24「ミラクルアタック・ゴセイジャー」| |【所属】|[[地球犠獄集団・幽魔獣]]| |【分類】|幽魔獣| |【生息地】|池| |【特技】|ダニでヒトを吸い取る| |【作戦】|大勢のヒトを河童化し、地球の水分を吸い尽くさせる| |【趣味】|相撲| |【UMAモチーフ】|河童| |【生物モチーフ】|ダニ| |【その他のモチーフ】|キュウリ| |【名前の由来】|グエムル-漢江の怪物-+河太''郎''(河童の別名)| **【詳細】 日本にだけ棲息する妖怪で有名な未確認生物「河童」の正体とされる幽魔獣。 全身のダニのような口は常にエネルギーが渇き、このダニを取り付かせた人間を吸い取ってから別の場所に転送できる。 逆に河童のエネルギーを与えた人間を河童に変える事もでき、相撲の技を修得している為に格闘戦にも優れている。 河童に変えた人々に地球全体の水分を吸い尽くさせて腐らせようと目論み、''上述の能力''で遊園地内の人々を次々と吸い取っていく。 駆け付けたゴセイジャーを相撲の技で圧倒し、逃げ遅れた少女「田村可奈子」を吸い取り、ゴセイナイトも転送すると[[チュパカブラの武レドラン]]と共に撤退した。 その後、武レドランは監禁したゴセイナイトの力を利用し、捕らわれた人々を河童に変えようとする。 しかし、駆け付けたレッド以外の4人に人々を救出されてしまい、檻から脱出したゴセイナイトに武レドランと共に圧倒され、ナイトダイナミックを受け敗北。 その直後、[[ビービ虫]]に噛み付かれて巨大化する(''上記の台詞''はその際のもの)。 グランディオンがナイトブラザーと天装合体したゴセイグランドに相撲を挑むも圧倒され、着弾と同時に爆発を起こすダニで攻撃するが、シーレオンキックとスカイオンヘッダーに怯み、最期はグランドラスティックを受け爆散した(その際に''「ごっつぁんです…」''と言い残している)。 後に[[ブロッケン妖怪のセマッタ霊]]が創り出した幻影として再登場する。 更にアバレヘッダーを入手した武レドランの力を受けたセマッタ霊がパワーアップし、実体を持った幻影としても登場するが、スーパーゴセイイエローになす術もなく、スーパースカイランドシーダイナミックを他の[[幻影幽魔獣]]と共に受け滅び去った。 **【余談】 「~でごわす」が口癖。 封印を免れていた唯一の幽魔獣となる。 頭部の皿や手首などにダニが張り付いており、ダニの背中が河童の皿を模している。 名前の由来となっている『グエムル-漢江の怪物-』には怪物が捕まえた人間を下水道にある巣まで運んでから捕食するシーンがあり、そこから「攫った人間を洞窟に監禁する」という話になったと思われる。 ''河童をモチーフにした怪人''はスーパー戦隊シリーズにおいて『[[救急戦隊ゴーゴーファイブ]]』の[[熊手サイマ獣 ガバラ]]以来の登場となる。 同epicで『[[忍者戦隊カクレンジャー]]』のニンジャレッド/サスケ役の小川輝晃氏とニンジャホワイト/鶴姫役の広瀬仁美氏が田村可奈子の両親(父親の聡、母親の今日子)役としてゲスト出演している(カクレンジャーが最初に戦った[[妖怪>妖怪(カクレンジャー)]]も[[河童>カッパ]]がモチーフになっている)。 声を演じる大友氏は『カクレンジャー』と[[前作>侍戦隊シンケンジャー]]でも[[妖怪をモチー>ノッペラボウ]][[フにした怪人>チノマナコ]]の声を演じている。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: