ダゴモン

「ダゴモン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ダゴモン - (2023/03/06 (月) 13:33:54) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*「ギンガの光は必ずや我らブドー軍団が探し出し、頂戴する」 |【名前】|虚無八| |【読み方】|こむはち| |【声】|土屋利秀(現:土屋トシヒデ)| |【登場作品】|[[星獣戦隊ギンガマン]]| |【登場話】|第二章「星獣の再来」&br()第十二章「悪夢の再会」&br()第十三章「逆転の獣撃棒」| |【所属】|[[宇宙海賊バルバン]]/[[ブドー魔人衆]]| |【分類】|ブドー[[魔人]]| |【生物モチーフ】|[[タコ>モチーフ:タコ]]| |【和風モチーフ】|虚無僧| |【その他のモチーフ】|タコ壷| |【名前の由来】|''虚無''僧+尺''八''| **【詳細】 ブドー魔人衆の1番手。 タコの足を模した尺八には短刀を仕込み、タコ壷を模した大筒を武器とし、短刀による「激輪返し」という技で機刃の激輪を両断して打ち破る。 他にも自身の7つの幻影と共に相手を攻撃する「幻の舞」、大筒で強力な砲撃を行う「大筒」といった魔人殺法を繰り出す。 [[銃頭サンバッシュ]]の動向を伺い、彼の死を見届け、ギンガの光の捜索の1番手として動き出す。 ギンガの光が姿を潜ませる物その1「根を張る物(=地上の樹木)」という手掛かりを元にし、2人の[[賊兵ヤートット]]と共に虚無僧の姿で尺八を吹く。 その際に特殊なカビの胞子を撒き散らし、[[知恵の樹モーク]]も含む木々を腐らせようと目論む。 ギンガマンの前で正体を現し、ヤートットと共に5人を迎え撃つ。 ''上述の激輪返し''で機刃の激輪を打ち破り、''上述の幻の舞''で圧倒するが、樹木から出現した光(モークが作り出した偽物)に気を取られてしまう。 その隙にモークが命懸けで生み出した新武器「銀河獣撃棒」によって形勢が逆転し、幻の舞を打ち破ったレッドの猛火獣撃に怯む。 それでも負けじと''上述の大筒''で応戦するが、5人の合体必殺技「銀河獣撃弾」を受け敗北(その際に大筒も砕け散った)。 その直後、「最後の奉公」として[[バルバエキス]]を飲んで巨大化する。 短刀を武器にギンガイオーと戦うが、銀河獣王斬りに怯み、最期は流星弾を受け爆散した(それと同時にカビの胞子も消え去った)。 **【余談】 天蓋にタコの目と足、両肩にタコ壷が付いている。 初登場は第二章だが、サンバッシュが[[行動隊長]]に選ばれた為に行動しなかった。 声を演じる土屋氏は特撮作品での出演は今作が初となる。 ---- |【モチーフ名】|タコ| |【読み方】|たこ| |【漢字表記】|蛸、章魚| |【英語表記】|octopus(オクトパス)| |【主な怪人】|[[オクトイマジン]](電王)&br()[[オクトパスファンガイア]](キバ)&br()[[マーダッコ]](キュウレンジャー)&br()[[スダル・ウルキュー]](ルパンレンジャーVSパトレンジャー) など| **【詳細】 海に生息する軟体動物の一種。 8本の足を持ち、英語表記の「octopus」も「8本の足」を意味している。 危険が迫ると墨を吐いて逃げ、日本ではたこ焼きなどでお馴染みの食材でもある。 ''タコをモチーフにした怪人''の数は[[イカ>モチーフ:イカ]]とほぼ変わらないが、「イカ系の怪人とタッグを組む」という描写は非常に数少ない。 デザインとしては頭部がタコで首の辺りから吸盤の付いた足が生えている個体が多いが、墨を吐いて攻撃する個体は殆どいない。 『[[獣電戦隊キョウリュウジャー]]』の[[デーボ・カリュードス]]は[[イカ系のデーボモンスター>デーボ・シノビンバ]]とタッグを組んでいる。 『[[宇宙戦隊キュウレンジャー]]』のマーダッコも[[イカ系の怪人>イカーゲン]]とタッグを組み、1000を超える惑星を滅ぼしてきた。 ----
|【名前】|ダゴモン| |【読み方】|だごもん| |【世代】|[[完全体]]| |【種族】|水棲獣人型| |【タイプ】|ウイルス| |【必殺技】|フォービドゥントライデント| |【所属】|[[ディープセイバーズ]]| **【詳細】 完全体の水棲獣人型デジモン。 「海底の破戒僧」と呼ばれる。 同デジモンは「船舶などのコンピュータに感染し、方位や航路を狂わせていたコンピュータウイルスが進化した」と考えられている。 邪神のような姿、無数に増える触手を束ねることで、人型に姿を変えているが、正体は奇怪な軟体型デジモンの進化型に過ぎない。 ---- 必殺技 ---- -フォービドゥントライデント 凄まじい腕力で三つ又の矛を投げつける。 相手を倒した後は首にかけている数珠を持ち、弔うようなポーズを取る。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: