マッドレオモン:アームドモード

「マッドレオモン:アームドモード」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

マッドレオモン:アームドモード - (2019/10/23 (水) 17:19:11) の編集履歴(バックアップ)


【名前】 臨獣殿
【読み方】 りんじゅうでん
【登場作品】 獣拳戦隊ゲキレンジャー
海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船
【一覧】 こちらを参照

【獣拳戦隊ゲキレンジャー】

『ゲキレンジャー』に登場する敵組織。別名「臨獣拳アクガタ」。

獣拳創始者「ブルーサ・イー」の10人の弟子の内の3人の弟子が反逆し、獣拳から分かれた。
激気とは対になる「臨気」と呼ばれる気を持ち、臨獣拳アクガタを使う拳士で構成されている。

本拠地は獣源郷の近くにあり、そのまま「臨獣殿」と呼ばれる。
誕生にはロンが関わっている。

ブルーサ・イーの残りの7人の弟子が創設した激獣拳ビーストアーツとの「激臨の大乱」と呼ばれる激戦で敗北し、全ての拳士は滅び去った。
三拳魔も魂を腕輪、遺骸をそれぞれ簡単には見付からずに辿り着けない場所に厳重に封印されている。

しかし、七拳聖の1人「シャーフー」の弟子だった理央が臨獣拳に走る。
彼は亡くなった拳士をリンシーとして復活させ、再び激獣拳と激戦を繰り広げる事になる。

ゲキレンジャーとの激戦の末、大地の拳魔 マクが再び起こした「激臨の大乱」で三拳魔は滅び去る。
残る幹部格の理央とメレロンに導かれ、幻獣拳に鞍替えした為に実質的に壊滅した。

その後、自身の罪を償わんとする理央によって臨獣殿に火が放たれる。
更に理央と三拳魔から全てのリンギを伝授されたゲキレンジャーによって臨獣拳が激獣拳と1つになり、元の獣拳に戻った。

【海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船】


【名前】 臨獣拳アクガタ
【読み方】 りんじゅうけんあくがた
【登場作品】 獣拳戦隊ゲキレンジャー
【分類】 獣拳

【詳細】

正義の獣拳「激獣拳ビーストアーツ」と対抗する邪悪な獣拳。

獣の心を感じ、獣の力を手にする拳法「獣拳」を悪の為に利用し、「三拳魔」という3人の使い手によって臨獣殿が結成される。

※劇中において以下の臨獣拳が登場している(五十音順)。
【獣拳名】 【使い手】 【手本とした生物】 【内容】
臨獣アーチャーフィッシュ拳 獣人ポウオーテ テッポウウオ 水を噴射して相手を必中する獣拳
臨獣アングラーフィッシュ拳 獣人ムコウア アンコウ 提灯の光を利用して有利に戦う獣拳
臨獣イール拳 獣人ナギウ ウナギ 滑る粘液で技を無効化する獣拳
臨獣オーストリッチ拳 獣人チョウダ ダチョウ 溢れるスタミナを活かして速い足で戦う獣拳
臨獣カメレオン拳 メレ カメレオン 姿を消し、多彩な技で相手を翻弄する獣拳
臨獣クレーン拳 獣人ルーツ ツル 華麗に空中を飛び、相手を頭上から攻撃する獣拳
臨獣クロウ拳 獣人ラスカ カラス 荒々しく空中を飛び、相手を頭上から攻撃する獣拳
臨獣クロコダイル拳 獣人ニワ ワニ 水陸両地において戦いを完全掌握する事ができる強力無双の獣拳
臨獣ゲッコー拳 獣人モリヤ ヤモリ 壁や天井に垂直に自立したまま相手を惑乱する事ができる獣拳
臨獣ジェリー拳 海の拳魔 ラゲク クラゲ 相手の攻撃を受け流して無効化する獣拳
臨獣スコーピオン拳 獣人ソリサ サソリ 踊りのような華麗な体術で鋭い踵のトゲを叩き込む獣拳
臨獣スタッグ拳 臨機兵ワガタク
怒臨機兵ワガタク
クワガタムシ 鎧のように硬い外骨格と巨大な角のような刺股で戦う獣拳
臨獣スネーク拳 獣人ブラコ ヘビ 奇妙な動きで相手を狙い、蛇形手で急所に噛み付く一撃必殺の獣拳
臨獣センチピード拳 獣人カデム ムカデ 1秒間に100発の光速パンチを叩き込む事ができる獣拳
臨獣トード拳 獣人マガ
獣人エルカ
カエル 痛覚を麻痺させ、あらゆる攻撃にも耐え抜く事のできる獣拳
臨獣ハーミットクラブ拳 獣人ドカリヤ ヤドカリ 他人の身体を乗っ取る獣拳
臨獣バッファロー拳 獣人ギュウヤ ウシバッファロー 突進力と巨大な角で相手を打ち壊す事ができる獣拳
臨獣バブーン拳 獣人ヒヒ ヒヒ 素早い跳躍と噛み付きで相手を仕留める獣拳
臨獣パンゴリン拳 獣人ムザンコセ センザンコウ 岩石のように丸まって転がり、固い鱗で相手を寄せ付けない獣拳
臨獣ビートル拳 臨機兵ブトカ
怒臨機兵ブトカ
カブトムシ 鎧のように硬い外骨格と巨大な角のような長槍で戦う獣拳
臨獣ピッグ拳 獣人タブー ブタ 鍛えた嗅覚で何でも探し出す獣拳
臨獣フォックス拳 獣人ツネキ キツネ 狡猾な手段で正確に相手を狩る獣拳
臨獣ベアー拳 大地の拳魔 マク クマ ド迫力のパワーと大きな爪で相手を乱暴に破壊する獣拳
臨獣ポーキュパイン拳 獣人マーラシヤ ヤマアラシ 全身を鋭いトゲで覆う攻防一体の獣拳
臨獣ホーク拳 空の拳魔 カタ タカ 大空から戦いを支配し、鋭い爪で相手を頭上から攻撃する獣拳
臨獣マンティス拳 獣人マキリカ カマキリ 両腕で何でも切断する事ができる獣拳
臨獣ライオン拳 黒獅子リオ ライオン 全てのリンギを包括して凌駕する臨獣拳アクガタ最強の獣拳

【名前】 臨獣殿
【読み方】 りんじゅうでん
【登場作品】 獣拳戦隊ゲキレンジャー
【分類】 本拠地

【詳細】

臨獣殿が本拠地とする寺院風の建物。

獣源郷の近くで人間の手が及ばない断崖絶壁の頂上に建設されている。
本堂には常に理央が座る当主の間の他、リンリンシー用の独居房も存在する。

近くに激臨の大乱で落命した多くの臨獣拳士の墓が林立し、リンシーがリンリンシーになる為の試練の場「試しの房」も存在する。
地下には大量の臨機兵が納められた工房がある他、大地の拳魔 マクの亡骸が封じられている。

常に暗い雰囲気に包まれ、紫色の霧が掛かったように見える。

臨獣拳の実質的な壊滅後も幻獣拳の本拠地として使用されるが、拳断の儀に臨む前に理央に火を放たれ、臨獣拳の存在と共に消え去った。

【余談】

一部の通路などは上総国分尼寺跡のものが使用されている。

「リンギ、獣人邪身変!」

【名前】 リンリンシー
【読み方】 りんりんしー
【登場作品】 獣拳戦隊ゲキレンジャー
【所属】 臨獣殿
【モチーフ】 京劇役者
【一覧】 こちらを参照

【詳細】

「試しの房」と呼ばれる最終修練をクリアしたリンシーが強力な拳士となった姿。

中国系の赤い服を着用し、リンシーの時に付けていた黒い布を外して、素顔を晒している。
リンシーとは異なり、この姿になると生前の知性を会得し、言葉を話す事ができ、リンシーよりも柔軟に動ける。

各自が体得した獣拳のモチーフになった動物の像を額に宿しているが、基本的に「獣人邪身変」を使わない限り、性別を問わずに姿は共通している。

リンリンシーになる事で両目の覆いを外され、本来の名前を名乗る事が許される。

「獣人邪身変」を用いる事で「獣人態」という姿となり、リンリンシーがそれぞれ習得した臨獣拳の生物を擬人化したような姿をしている。
デザインとしてはモチーフとなった生物の頭部が胸部にあり、それを中心とした姿だが、獣人ニワのように特殊な姿を持つ個体もいる。

一部の例外を除けば、基本的に獣人態は長ブーツを履き、「邪身豪天変」で巨大化した際は通常よりも一回り大きな靴に変わる。

三拳魔配下の親衛隊は全員が獣人態でリンリンシー形態を見せる事はなかった。

リンシーと同様、倒されると石化して砕け散る。

リンリンシーの個体名はメレを除き、モチーフの生物の名前の最初の1字を最後尾にスライドしている(マキリカ→カマキリ)。
一部には長音が付き、モチーフ名の2文字目の「ン」を「ム」に置き換えるなどと変更される場合もある(ルーツ→ツル、ムザンコセ→センザンコウ)。

【余談】

その正体は志半ばで落命した獣拳使い(人間)の成れの果てとされる。

スーパー戦隊シリーズにおいて幹部が元人間だったケースはよくあるが、「構成員全員がこのパターン」という例は稀となる。

巨大化時の声はエコーで二重に加工されている。

【名前】 リンシー
【読み方】 りんしー
【声】 塩野勝美(ゲキレンジャー)
【登場作品】 獣拳戦隊ゲキレンジャー
海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船
【初登場話(ゲキレンジャー)】 修行その1「ニキニキ!激獣拳」
【所属】 臨獣殿
【分類】 戦闘員
【モチーフ】 キョンシー
【名前の由来】 臨死+キョンシー

【獣拳戦隊ゲキレンジャー】

臨獣殿の下級拳士。

道半ばで落命した古代の臨獣拳の使い手が理央の秘術で蘇生し、偽りの生命を与えられた存在。
実力についてはリンシー以前の基礎能力が大きく作用し、メレなどの力の強い者はリンシーの状態を省略して、リンリンシーの姿で復活する事もある。

茶色の服を着用し、目元を黒い布で覆い、槍を武器としている。
死者の為に動きが硬い上に知性も低く、「両腕を前に突き出し、両足を揃えて跳ねる」という動作を見せる。

「試しの房」と呼ばれる試練を潜り抜ける事でリンリンシーに昇格できる。
失敗すると無論命はない筈だが、何度も試しの房を失敗しているにも関わらず、運良く生きている個体も存在する。

倒されると石化して砕け散る。

【海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船】

幽霊船の一団の戦闘員として登場。

ゴーカイジャーに対抗する為、歴代の戦闘員と兵隊合体する。