神剣グランス・リヴァイヴァー

「神剣グランス・リヴァイヴァー」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

神剣グランス・リヴァイヴァー - (2009/03/07 (土) 20:11:58) の編集履歴(バックアップ)


基本スペック
型番号 Grans-Reviver
銘 蘇生
形状 西洋剣
開発担当者 ???
タイプ 近接格闘型
耐久値 770
コスト 700
名称 弾数 威力 説明
射撃 火炎弾 6 130 魔力で編まれた火炎弾を放つ。無詠唱
サブ ECB装填 12 エレメントコア・バレットを任意に装填する
特射 燃える天空 5 201 前方へ広範囲に爆風を発生させる
格闘 神剣グランスリヴァイヴァー 270 斬り→斬り下ろし→回転なぎ払い→斬りぬけの5段格闘
神技フェイムグラン 152 かなりの速さで伸びる突き
神技フレイムブレイズ 199 斬り上げ→突き刺し→爆破のコンボ。スキル使用後一定時間炎属性が付与される
神技アイシクルエッジ 169 突進なぎ払い→氷塊による突き上げ。スキル使用後一定時間氷属性が付与される
神技カールスナウト 254 対執行者スキル。使用後は一定時間執行者に対して攻撃倍率が上昇する
神技プロメテウスハウンド 150 隙が少ない2段技
神技イングラムカノン 244 高速連撃。コンボ時間長
奥義 神義・ヴァルキリーフェイヴァー 655 戦乙女の慈愛を受けし奥義。発動条件がややこしい。
Device考察
 神から賜ったとされる慈愛の剣。
過去幾度となく繰り返された戦争をその一振りで鎮めた。
今となっては伝説級の代物として総本山を護る結界の代わりとして奉納されていたが
総本山襲撃時に何者かによって奪取された。
最後の審判時、樋川国重の手によって破壊されることに。
性能
 Deviceでもなければ魔術礼装でもない『神様が気まぐれで作った最強武器』がこの機体。
魔法弾『エレメントコア』を装填する機能を持ち、装填中のみ射撃以外の行動が可能となる。
ようするに、人間で扱えないなら扱えるようにパワーアップすればいいじゃないか!と言う代物。
格闘・射撃ともに良好な万能機。
なんだって出来るはずが、CS・MCSがないため多数戦には不向きと言う欠点を持つ。
スキル
火炎弾
弾速はかなりゆっくりだが、追尾性能を持つ火炎弾を放つ。
連射が効かないライフルタイプで、タイプがタイプなために射程距離はそこそこ長い。
ECB装填
エレメントコアバレットをリロードする。
この動作がないとすべてが始まらない。
リロードすると一定時間格闘攻撃が解放され、射撃スキルの威力がやや増す。
一度に複数弾リロードすることも可能で、リロード数に比例し威力も倍増する。
常時リロード型であるものの、気を抜けば弾切れということもしばしば・・・。
燃える天空
手を翳し、前方中距離に向かって爆炎を放つ。
火炎弾に続き、ECBなしで使えるため勝手は良好。
範囲もそこそこ広く、ザコを巻き込むことも可。
射撃の主力。敵として出てきた場合はECB弾切れ中このスキルばかり放つため分かりやすい。
神剣グランスリヴァイヴァー
5段格闘。
伸びがすばらしく、少し離れていてもHITすることがある。
攻撃時間は並。西洋剣にしてはやや短い・・・か?
グランスの格闘はすべてECBをリロードしないと使用出来ない。
神技フェイムグラン
かなりの速さで発生する突き。
1段強制ダウン。
単発技としては野田康治の居合いに匹敵する強さ。
神技フレイムブレイズ
元々は属性付与するだけだったスキルが超性能に修正されて帰ってきた。
斬り→突き上げ→爆破、その後一定時間炎属性付与。
属性攻撃に弱い敵相手にどうぞ。
ECBリロード数に比例し、属性付与時間延長。
神技アイシクルエッジ
元々属性付与するだけだったスキルが攻撃にも使えるようになった。
なぎ払い→氷塊突き上げのコンボ。
その他はフレイムブレイズと同性能。
神技カールスナウト
属性付与スキルにして、対執行者用武装へと一気に豹変させるスキル。
使用後、執行者に対してのみ攻撃倍率が爆発的に上昇。
魔術師との混血や、基本普通の人間が相手の場合は効果がほとんどない。
神技プロメテウスハウンド
隙の少ない二段斬り。
フェイムグランのせいで影が薄くなりがち。
どうしてもコンボ要員になってしまう。
神技イングラムカノン
西洋剣らしい長時間拘束コンボ。
神義・ヴァルキリーフェイヴァー
最後の切り札。
戦乙女の槍を召喚し、相手へ向けて投擲する。
発動条件は
  • 耐久値100以下
  • ECB5発リロード後、カールスナウトの効果を付与
  • ECB2発リロード後、炎か氷属性を上書き
  • 燃える天空をECBキャンセル
で、やっと発動する。
とっさに使えないことや、前準備が長すぎるため実戦での使用はほとんど出来ない。
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。