テクニック・小ネタ

「テクニック・小ネタ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

テクニック・小ネタ - (2012/01/07 (土) 06:35:23) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

-帝王心得~常に絶頂でありつづける為に~ -DISCの強化と合成のコツ -アイテム識別のコツ -アイテム使用、整理のコツ -泥棒指南書 -天国(一巡後の世界)への行き方 ※ネタバレ注意 -禁断のウラ技 *帝王心得~常に絶頂でありつづける為に~ **ディアボロは死んで覚えるゲーム 死んだときはその原因をじっくり考えてみよう。 そして対策を立て、次からは同じ死に方をしないように立ち回る。 セーブがないとか、レベルが引き継がれないとか、そんな奴は吸血鬼のエサだ、エサ。 **覚えておくべき基本テクニック ***戦闘は必ず1対1で 広い部屋で複数の敵に遭遇したら、通路に誘って囲まれないように心がける。 通路で挟まれたら即片方を処理するか、マンミラなどで移動して再度1対1を作り上げる。 戦闘は常に1対1で行うように。無駄な被ダメージは死を招く。 ***先制攻撃を心がける 一歩先に敵がいる時は素振りをすること。帝王なら敵から自分の前へ来させること。 ***ナナメ移動を駆使しろ! 腹の減りや罠の危険を極力避けるための必須テクニック。 ***平常時は常に最悪の事態を想定して行動する 常に「最悪」の状況を想定すること。 「やばい死にそう。でも後一撃だし、そもそもオレは帝王だし」こういう時の一撃は大抵外れる。 勿体ないと思うかもしれないが、こういうときは素直にアイテムを使おう。 射撃アイテム、発動アイテムは敵が特殊能力を持っていない限り、100%の確率で命中(発動)する。 また、最高にイヤな特殊能力を持つ敵が目の前に来た時も同様である。 「でも通常攻撃してくるかもしれないし、いやしてくるべきだし」とかマンモーニなこと考えないように。 そもそも、そういう状況にならないように前もってアイテムを使っておくべき。 ***退くことは敗北ではない。だが敵に背を向けている時が一番危険である 敵に背を見せて逃げ、HPを稼ぐ行為は他の敵に挟み撃ちにされる可能性がある。また罠を踏んでしまうとほぼ再起不能。 より悪い状況に追い込まれてからアイテムを使う位なら、予めHPを回復させておく方がよっぽどよいやり方である。 ダンジョン終盤は敵の強さがインフレ化するので、逃げが基本戦略となる場合もある。 だが、それ以前の階層ですべての敵に対しHPが満タンにも関わらずアイテムを使うor逃げざるを得ない状況に追い込まれるのならば、それは作戦のミスと考えよう。 -HPはアイテムを使ってこまめに回復する -レベルは25F付近まで現在の階層+1を保つ この二点がとにかく基本。食料問題・モンスターハウス・落とし穴などの要素もあり、バランスをとらないといけないのが辛いところだが。 ローグライクに限らずRPG全般に言えることだが、「HPが0にならない限り冒険は終わりじゃあない」。 裏返せばありとあらゆる手段でHPを0にしに来る状況を、いかに凌いでいくかがこのゲームの醍醐味だろうか。 ***素晴らしいスタンドDISCだけで全ての状況を打開できるほどこのゲームは甘くはない 合成した強力なスタンド能力は、それだけ気を緩める。 その油断は帝王にあってはならない感情!! その油断により以下の愚かな帝王の例が報告されている。 -調子に乗ってダッシュしてたらロードローラー⇒幽霊の弾丸で死亡 -装備強化のためにやってきたホテルの外の序盤でヘブンズドアーの焼身自殺⇒幽霊の弾丸で死亡 -DIOの罠⇒誤って直後に足元調べて再びDIO -ジョルノに迂闊に近づいてDISCをカエルにされた -ブルりんに捕まって動けなくなっている間にリンチ -ハイウェイスター相手にアイテムをケチって餓死寸前 -ブチャラティ相手に1マス離れているからと安心してたら殴られた -アイテム整理してたら間違ってトニオさんのお店のものを盗んでしまった -最強のスタンドDISC作ったぜ!!と思ったら1Fでバステト女神の罠を踏んで階段が見つからない -DIOの罠⇒ダメージ罠を連続で踏んで死亡 -強敵やアイテム破壊敵の隣でホワイトスネイクorヘブンズドアーの罠 上の例のほとんどは装備しだいで完全回避できる。 ***仲間は見捨てても良い 仲間を助ける為に自分が死ぬことはあってはならない。 このゲームの主人公はあくまでディアボロである。仲間の為にそこまで尽力する必要はない、潔く死んでもらおう。 帝王はこのディアボロだッ!!依然変わりなくッ! ただ、レベルを上げた仲間はダンジョン序盤においてものすごく役に立つのは覚えておこう。 特に状態異常攻撃など、特殊攻撃をする敵が現れたときには非常に心強い。 *DISCの強化と合成のコツ 装備効果についての説明が、 黄色:攻撃 橙色:防御 紫色:能力 緑色:どこに装備してもOK これを頭に叩き込んで、各種スタンドDISCとにらめっこ。 まずはアイテム説明欄にある、お勧めのDISCをベースとして合成させていこう。 **DISCの強化応用編 レクイエムの大迷宮に登場するブラックサバスは装備しているDISCに新たな能力を付加させる特殊能力を持っており、この能力からしか得ることの出来ないレアな能力もある。 メインDISCにいらない能力をつけられると大変だが、余っているDISCに、ブラックサバスから能力をどんどんつけてもらおう。 そのDISCがブラックサバスからもらえる能力で満杯になったらいらないものをボーイIIマンで消し、再び目当ての能力が出るまで粘る。 既についている能力が手に入らないようになるため、欲しい能力が手に入る確率が上がる。 ただ、HPが減りまくるため背後には注意。エアロスミス装備かマンハッタントランスファー発動で敵の位置を把握するのを勧める。 後ろから神父に防御DISCを抜かれたりしたら終わりかねない。安全地帯でライターで召喚するとベネ。 また石仮面などで回復量を上げておくと楽。 **DISCの強化基本編 装備DISCの+を伸ばす時は、当然だが複数部に対応したDISCを合成するのがてっとり早い。 複数部対応DISCはスタープラチナ(3・4・6)、スタプラザワールド(3・4・6)、ザ・ワールド(3・7)、ハーミットパープル(3・4)、シルバーチャリオッツ(3・5)、エコーズACT3(4・5)。 中でもエコーズやハミパは出現率が高く入手を当てにできる。すぐ拾えなくてもコミックスをできるだけ無駄に使わないでおこう。装備DISCの主力が3部のときはエコーズを鍛え、5部のときはハミパを鍛えるなどという感じで合成計画を立てていけば無駄がない。 またベースオンリー以外で+99DISCを作る事が出来たなら、エルメェスのアレで分裂させると一気に楽になる。 が、この方法は天国でしかアレが入手できない為、なかなか難しい所がある。 数値以外で計画的に育てる手段は、汎用性の高いDISCをベースオンリー以外にまとめてしまうと言うのもある。 例えばシルバーチャリオッツなどは大抵の攻撃DISCに入るほど汎用性が高い(防御DISCならザ・フール辺り)。 汎用性で優先順位をつけ、順に合成した後で+の数値を伸ばしておけば新しく別のDISCを合成しようとした際にそのDISCを足すだけで済んでしまう場合も有る(勿論その後で足したり引いたりしても良い) 言うまでもないが、そのDISCを+99にした後でエルメェスのアレで増やせるのなら最高である。 *アイテム識別のコツ レクイエムの大迷宮では記憶DISCとヤバイものが、ディアボロの試練ではそれらに加えて装備用スタンドDISCが未識別の状態で出てくる。 未識別状態では○○色のDISCといった名称で出現するため、どういった効果があるのか一切不明。 通常のアイテムの識別方法としては以下の方法が存在する。 -アヴドゥルのDISCを使って識別 ヤバイものはアヴドゥルのDISC以外では識別出来ないが中身の数や「入れる」「押す」のコマンド、店での買値や売値などである程度判別できる。 -記憶DISCならばアイテムとして使用する事により識別 使用するためそのアイテムは失われる。吉良DISC対策、熱湯DISC対策に白アイテムとFFは床に置くかヤバイものに入れること。 -装備用スタンドDISCならば装備、もしくは「何かわからんが発動」する事により識別(かなり無謀なので漢鑑定などと呼ばれる) 装備の優先度は能力→攻撃→防御。呪いDISCだった場合はこの順番で鑑定する。いきなり防御枠に装備して防御0呪いだったりすると目も当てられない。 これらの方法で識別したアイテムは、その後も識別された状態になる。 未識別アイテムには名前を付けられるので、適当な名前をつけておけば次からは同じ名前がついた状態で拾える。 例:エニグマの紙→かみ、DIOの骨→ほね また、装備スタンドDISCの場合、同種のDISCが識別状態で新しく同じDISCを拾った場合(DISC名が薄暗く表示されている)は修正値・呪いといった効果は識別されていないので注意すること。 **装備DISCの識別 「もしかしたら呪われている か・も」という前提で装備すること。 -プッチ神父のDISC、ホワイトスネイクの罠があるときはガンガン試そう。 ただし☆DISCに「神父にDISCを抜き取られない」が付いていることがある。これを能力装備するとホワイトスネイクの罠でも抜けないので注意。(☆は値段鑑定も難しいので厄介) -対象を破壊するギアッチョのDISCでも代わりになる。ただし防御にスパイスガールをつけてると無効化されるので注意。 -ヘブンズドアーの罠でも装備解除になる時ががあるが、違う効果が出ても自己責任。 -トニオさんの店識別も大いに活用すべし。 -ハイウェイトゥヘル、アヌビス神、エンプレス、チープトリック、スーパーフライ、シビルウォーは基本的に呪われているので(滅多に無いが修正値つきで落ちてるときは呪われていない模様)、 買値(売値)が800(400)G, 1000(500)G, 1800(900)Gの商品はうかつに装備してはいけない。 ↑0.13の情報につき修正待ち -グッチョの死体にDISCを入れればBGMから識別可能。曲名が確認出来なかった時は、一旦ゲームを終了してから再開すれば大丈夫。 -シレンシリーズと違い呪われてても値段低下がない。よって普通のスタンドは修正値が無ければ呪いの識別はできない。 とはいえ普通のスタンドが呪われている確率は非常に低い。余り気にしなくてもいいだろう。 -呪いは各部コミックスでも外す事が出来る。 「識別する必要がない時は識別しない」のもとっても重要。特に装備が固まってからは、いっそ手を出さないぐらいの覚悟でもよい。 **記憶DISCの識別―マイナスアイテムに備えて 「もしかしたら呪われている か・も」という前提で細心の注意を払うこと。 |DISC|対策| |水が熱湯になる|買値(売値)が300(150)のDISCはこれだけなので店で区別するのが最良。&br()やむを得ない場合はFFのDISCを床置きしてから試すこと。&br()忘れがちな上、致命的な効果なので注意| |ギアッチョ|壊れてもいい物を対象に(落ちているお金に使うとベネ)。&br()ギアッチョのDISCは未鑑定時、一番下に整理される。&br()その法則によってアヴドゥル、プッチ神父、ジョニィ、リンゴォのDISCと区別しよう。| |吉良吉影|白アイテム(記憶DISC・食料・コミックス等)を全て床に置くか、ヤバイものに入れてれば不発。&br()オレンジを所持していれば、そのままオレンジの爆弾を解除するのでこれも問題なし。&br()同名DISCが2枚あれば即解除出来るが、1枚目不発、2枚目発動というの可能性がある。&br()また2枚目の吉良DISCそのものが爆弾化する可能性アリ。周りのアイテム・トニオさんに気をつけよう。&br()不発は使った吉良のDISCが爆弾化した場合らしく、吉良のDISCを床に置いた状態で使えば確実に爆弾になる。| |ボインゴ|諦める。というわけではないが、序盤で特殊ハウス宣言が出たら次の階は運にまかせ駆け抜けるしかない。&br()実情はDISC自体の出現率と特殊の出現率からそんなに危険ではないが、危険が少しでも残る以上は警戒すべき。&br()中盤以降に使えば逆に稼ぐチャンスとなるので、買値(売値)が500(250)のDISC使用は後回しにする戦略もあり。| |ペッシ|LVUP直後に使えば被害は最小限に抑えられる。康一のDISC識別の兼ね合いもあり、LVUP直後はダブルでお得。&br()買値(売値)が900(450)なのはペッシとミキタカの2択。一方が分かればもう片方も確定。| |仗助|店の近く、もしくはフロア周回前に使わないように。もしトニオさんをターゲットしたら…乙。| |ドッピオ・ミキタカ|満腹度0%や肉片が付いた状態で変身した場合、HPがガンガン減る。上の仗助も同様。| 他のJガイル、億泰、仗助、マニッシュボーイ、エンポリオ、ヌケサクなどは敵を一掃して体力を回復し階段へ降りる前に使うことで全て解決する。混乱、眠り対策に通路で使うのが良い。 勿体無いと思うかもしれないが距離をおいて敵に投げつけるのも良い。その際は自動で識別されないので、判明したとしても同名のDISCに手書きする必要がある。 なお、吉良吉影・熱湯判明後ならアイテムを床置きする必要はない。 理想的な記憶DISC識別状態は 「トニオさんの店の無いフロアで、敵を一掃し、かつLVUP直後に、F・FのDISC及び白字アイテムを全て置いて、体力全快で階段の近くで使う」 のがベストと言えよう。 対象を選ぶDISCの場合もあるので、吉良吉影のDISCにも備えてオレンジがあればなおベネ 記憶DISCは装備DISCと違ってベストのもの一つあればいい、という訳ではない。 また、同じ価格のDISCも多いので店での売値を一つの手がかりとして使うことで識別しなくてはいけないことも多いだろう。 しかし、「トニオさんの店を最大限活用する」、「識別する必要がない時は識別しない」という原則は装備DISCと同様。 DISCを使う事で死ぬ可能性が高いなら、使わないで先に進む方が生存率は高い。使うならそれなりの覚悟は持つ事。 とりあえずここまで

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: