テクニック・小ネタ

「テクニック・小ネタ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
テクニック・小ネタ」を以下のとおり復元します。
関連項目:[[TIPS]]

#contents

*帝王心得~常に絶頂でありつづける為に~

**ディアボロは死んで覚えるゲーム
死んだときはその原因をじっくり考えてみよう。
そして対策を立て、次からは同じ死に方をしないように立ち回る。
セーブがないとか、レベルが引き継がれないとか、そんな奴は吸血鬼のエサだ、エサ。

**覚えておくべき基本テクニック
***戦闘は必ず1対1で
広い部屋で複数の敵に遭遇したら、通路に誘って囲まれないように心がける。
通路で挟まれたら即片方を処理するか、マンミラなどで移動して再度1対1を作り上げる。
戦闘は常に1対1で行うように。戦いの鉄則中の鉄則。無駄な被ダメージは死を招く。
***先制攻撃を心がける
一歩先に敵がいる時は素振りをすること。帝王なら敵から自分の前へ来させること。
***ナナメ移動を駆使しろ!
腹の減りや罠の危険を極力避けるための必須テクニック。
***平常時は常に最悪の事態を想定して行動する
常に「''最悪''」の状況を想定すること。
「やばい死にそう。でも後一撃だし、そもそもオレは帝王だし」こういう時の一撃は大抵外れる。
勿体ないと思うかもしれないが、こういうときは素直にアイテムを使おう。
射撃アイテム、発動アイテムは敵が特殊能力を持っていない限り、100%の確率で命中(発動)する。
また、最高にイヤな特殊能力を持つ敵が目の前に来た時も同様である。
「でも通常攻撃してくるかもしれないし、いやしてくるべきだし」とかマンモーニなこと考えないように。
そもそも、そういう状況にならないように前もってアイテムを使っておくべき。
***退くことは敗北ではない。だが敵に背を向けている時が一番危険である
敵に背を見せて逃げ、HPを稼ぐ行為は他の敵に挟み撃ちにされる可能性がある。また罠を踏んでしまうとほぼ再起不能。
より悪い状況に追い込まれてからアイテムを使う位なら、予めHPを回復させておく方がよっぽどよいやり方である。

ダンジョン終盤は敵の強さがインフレ化するので、逃げが基本戦略となる場合もある。
だが、それ以前の階層ですべての敵に対しHPが満タンにも関わらずアイテムを使うor逃げざるを得ない状況に追い込まれるのならば、それは作戦のミスと考えよう。
-HPはアイテムを使ってこまめに回復する
-レベルは25F付近まで現在の階層+1を保つ
この二点がとにかく基本。食料問題・モンスターハウス・落とし穴などの要素もあり、バランスをとらないといけないのが辛いところだが。

ローグライクに限らずRPG全般に言えることだが、「HPが0にならない限り冒険は終わりじゃあない」。
裏返せばありとあらゆる手段でHPを0にしに来る状況を、いかに凌いでいくかがこのゲームの醍醐味だろうか。
***素晴らしいスタンドDISCだけで全ての状況を打開できるほどこのゲームは甘くはない
合成した強力なスタンド能力は、それだけ気を緩める。
その油断は帝王にあってはならない感情!!
その油断により以下の愚かな帝王の例が報告されている。
-調子に乗ってダッシュしてたらロードローラー⇒幽霊の弾丸で死亡
-装備強化のためにやってきたホテルの外の序盤でヘブンズドアーの焼身自殺⇒幽霊の弾丸で死亡
-DIOの罠⇒誤って直後に足元調べて再びDIOの罠で死亡
-ジョルノに迂闊に近づいてDISCをカエルにされた
-ブルりんに捕まって動けなくなっている間にリンチ
-ハイウェイスター相手にアイテムをケチって餓死寸前
-ブチャラティ相手に1マス離れているからと安心してたら殴られた
-アイテム整理してたら間違ってトニオさんのお店のものを盗んでしまった
-「最強のスタンドDISC作ったぜ!!」と思ったら、1Fでバステト女神の罠を踏んで階段が見つからないまま磁力が上がって色々飛んでくる
-DIOの罠⇒ダメージ罠を連続で踏んで死亡
-強敵やアイテム破壊敵の隣でホワイトスネイクorヘブンズドアーの罠
-鍛えたDISCを持って天国に行ったら、装備DISCを装備し忘れていて1Fで殴られ死亡
…実は上の例のほとんどは装備や行動次第で完全回避できるのは秘密だ。
***仲間は見捨てても良い
仲間を助ける為に自分が死ぬことはあってはならない。
このゲームの主人公はあくまでディアボロである。仲間の為にそこまで尽力する必要はない、潔く死んでもらおう。
帝王はこのディアボロだッ!!依然変わりなくッ!

ただ、レベルを上げた仲間はダンジョン序盤においてものすごく役に立つのは覚えておこう。
特に状態異常攻撃など、特殊攻撃をする敵が現れたときには非常に心強い。

*このゲームは運ゲー?
確かに運が絡む面もあるが、しかしそれ以上に経験が大切。 

自らのテクニックを磨き、知識を深めることで道はおのずと開かれていく。
帝王は言い訳などはしない。終わっているというのは、もう既に(ry

*心の弱さを克服し成長せよ
慎重なプレーも重要だが、時には強気になる事も必要。
たとえスタンドDISCがなくとも、食べるカエルがなくとも、ダンジョンから生還できれば良い。
多くの失敗は「成長」を促し、必ず「栄光」をもたらす。
「完全に詰んだ!」と思っても諦めず最良の結果を信じて行動しよう。
だからオメーはいつまでたってもマンモーニなんだよ、ビビってんじゃねぇ
でも無駄な失敗はだめだ&無駄なコトは嫌い、無駄無駄無駄無駄ァ

*DISCの強化と合成のコツ
装備効果についての説明が、

黄色:攻撃
橙色:防御
紫色:能力
緑色:どこに装備してもOK

これを頭に叩き込んで、各種スタンドDISCとにらめっこ。
まずはアイテム説明欄にある、お勧めのDISCをベースとして合成させていこう。

**DISCの強化基本編
装備DISCの+を伸ばす時は、当然だが複数部に対応したDISCを合成するのがてっとり早い。
複数部対応DISCはスタープラチナ(3・4・6)、スタプラザワールド(3・4・6)、ザ・ワールド(3・7)、ハーミットパープル(3・4)、シルバーチャリオッツ(3・5)、エコーズACT3(4・5)。
中でもエコーズやハミパは出現率が高く入手を当てにできる。すぐ拾えなくてもコミックスをできるだけ無駄に使わないでおこう。装備DISCの主力が3部のときはエコーズを鍛え、5部のときはハミパを鍛えるなどという感じで合成計画を立てていけば無駄がない。
またベースオンリー以外で+99DISCを作る事が出来たなら、エルメェスのアレで分裂させると一気に楽になる。
が、この方法は天国でしかアレが入手できない為、なかなか難しい所がある。

数値以外で計画的に育てる手段は、汎用性の高いDISCをベースオンリー以外にまとめてしまうと言うのもある。
例えばシルバーチャリオッツなどは大抵の攻撃DISCに入るほど汎用性が高い(防御DISCならザ・フール辺り)。
汎用性で優先順位をつけ、順に合成した後で+の数値を伸ばしておけば新しく別のDISCを合成しようとした際にそのDISCを足すだけで済んでしまう場合も有る(勿論その後で足したり引いたりしても良い)
言うまでもないが、そのDISCを+99にした後でエルメェスのアレで増やせるのなら最高である。

**DISCの強化応用編
レクイエムの大迷宮に登場するブラックサバスは装備しているDISCに新たな能力を付加させる特殊能力を持っており、この能力からしか得ることの出来ないレアな能力もある。
メインDISCにいらない能力をつけられると大変だが、余っているDISCに、ブラックサバスから能力をどんどんつけてもらおう。
そのDISCがブラックサバスからもらえる能力で満杯になったらいらないものをボーイIIマンで消し、再び目当ての能力が出るまで粘る。
既についている能力が手に入らないようになるため、欲しい能力が手に入る確率が上がる。
ただ、HPが減りまくるため背後には注意。エアロスミス装備かマンハッタントランスファー発動で敵の位置を把握するのを勧める。
後ろから神父に防御DISCを抜かれたりしたら終わりかねない。安全地帯でライターで召喚するとベネ。
また石仮面などで回復量を上げておくと楽。

*アイテム識別のコツ
レクイエムの大迷宮では記憶DISCとヤバイものが、ディアボロの試練ではそれらに加えて装備用スタンドDISCが未識別の状態で出てくる。
未識別状態では○○色のDISCといった名称で出現するため、どういった効果があるのか一切不明。
通常のアイテムの識別方法としては以下の方法が存在する。
-アヴドゥルのDISCを使って識別
ヤバイものはアヴドゥルのDISC以外では識別出来ないが中身の数や「入れる」「押す」のコマンド、店での買値や売値などである程度判別できる。
-記憶DISCならばアイテムとして使用する事により識別
使用するためそのアイテムは失われる。吉良DISC対策、熱湯DISC対策に白アイテムとFFは床に置くかヤバイものに入れること。
-装備用スタンドDISCならば装備、もしくは「何かわからんが発動」する事により識別(かなり無謀なので漢鑑定などと呼ばれる)
装備の優先度は能力→攻撃→防御。呪いDISCだった場合はこの順番で鑑定する。いきなり防御枠に装備して防御0呪いだったりすると目も当てられない。

これらの方法で識別したアイテムは、その後も識別された状態になる。
未識別アイテムには名前を付けられるので、適当な名前をつけておけば次からは同じ名前がついた状態で拾える。
例:エニグマの紙→かみ、DIOの骨→ほね

また、装備スタンドDISCの場合、同種のDISCが識別状態で新しく同じDISCを拾った場合(DISC名が薄暗く表示されている)は修正値・呪いといった効果は識別されていないので注意すること。

**装備DISCの識別
「もしかしたら呪われている か・も」という前提で装備すること。
-プッチ神父のDISC、ホワイトスネイクの罠があるときはガンガン試そう。
ただし☆DISCに「神父にDISCを抜き取られない」が付いていることがある。これを能力装備するとホワイトスネイクの罠でも抜けないので注意。(☆は値段鑑定も難しいので厄介)
-対象を破壊するギアッチョのDISCでも代わりになる。ただし防御にスパイスガールをつけてると無効化されるので注意。
-ヘブンズドアーの罠でも装備解除になる時ががあるが、違う効果が出ても自己責任。
-トニオさんの店識別も大いに活用すべし。
-ハイウェイトゥヘル、アヌビス神、エンプレス、チープトリック、スーパーフライ、シビルウォーは基本的に呪われているので、
買値(売値)が700(350)、1000(500)、1250(625)、1500(750)、1800(900)の商品はうかつに装備してはいけない。
-グッチョの死体にDISCを入れればBGMから識別可能。曲名が確認出来なかった時は、一旦ゲームを終了してから再開すれば大丈夫。
-シレンシリーズと違い呪われてても値段低下がない。よって普通のスタンドは修正値が無ければ呪いの識別はできない。
とはいえ普通のスタンドが呪われている確率は非常に低い。余り気にしなくてもいいだろう。
-呪いは各部コミックスでも外す事が出来る。

「識別する必要がない時は識別しない」のもとっても重要。特に装備が固まってからは、いっそ手を出さないぐらいの覚悟でもよい。

**記憶DISCの識別―マイナスアイテムに備えて
「もしかしたら不幸になる か・も」という前提で細心の注意を払うこと。

|DISC|対策|
|水が熱湯になる|買値(売値)が300(150)のDISCはこれだけなので店で区別するのが最良。&br()やむを得ない場合はFFのDISCを床置きしてから試すこと。&br()忘れがちな上、致命的な効果なので注意。|
|ギアッチョ|壊れてもいい物を対象に(落ちているお金に使うとベネ)。&br()未識別時、一番下に整理される。アヴドゥル、プッチ神父、ジョニィ、リンゴォのDISCと区別可能。|
|吉良吉影|白アイテム(記憶DISC・食料・コミックス等)を全て床に置くか、ヤバイものに入れてれば不発。&br()オレンジを所持していれば、そのままオレンジの爆弾を解除するのでこれも問題なし。&br()同名DISCが2枚あれば即解除出来るが、1枚目不発、2枚目発動というの可能性がある。&br()また2枚目の吉良DISCそのものが爆弾化する可能性アリ。周りのアイテム・トニオさんに気をつけよう。&br()不発は使った吉良のDISCが爆弾化した場合らしく、吉良のDISCを床に置いた状態で使えば確実に爆弾になる。|
|ボインゴ|諦める。というわけではないが、序盤で特殊ハウス宣言が出たら次の階は運にまかせ駆け抜けるしかない。&br()実情はDISC自体の出現率と特殊の出現率からそんなに危険ではないが、危険が少しでも残る以上は警戒すべき。&br()中盤以降に使えば逆に稼ぐチャンスとなるので、買値(売値)が500(250)のDISC使用は後回しにする戦略もあり。|
|ペッシ|LVUP直後に使えば被害は最小限に抑えられる。康一のDISC識別の兼ね合いもあり、LVUP直後はダブルでお得。&br()買値(売値)が900(450)なのはペッシとミキタカ、ツェペリ男爵の3枚。|
|仗助|店の近く、もしくはフロア周回前に使わないように。もしトニオさんをターゲットしたら…乙。|
|ドッピオ・ミキタカ|満腹度0%や肉片が付いた状態で変身した場合、HPがガンガン減る。上の仗助も同様。|
他のJガイル、億泰、仗助、マニッシュボーイ、エンポリオ、ヌケサクなどは敵を一掃して体力を回復し階段へ降りる前に使うことで全て解決する。混乱、眠り対策に通路で使うのが良い。
勿体無いと思うかもしれないが距離をおいて敵に投げつけるのも良い。その際は自動で識別されないので、判明したとしても同名のDISCに手書きする必要がある。
なお、吉良吉影・熱湯判明後ならアイテムを床置きする必要はない。

理想的な記憶DISC識別状態は
「トニオさんの店の無いフロアで、敵を一掃し、かつLVUP直後に、F・FのDISC及び白字アイテムを全て置いて、体力全快で階段の近くで使う」
のがベストと言えよう。
対象を選ぶDISCの場合もあるので、吉良吉影のDISCにも備えてオレンジがあればなおベネ
記憶DISCは装備DISCと違ってベストのもの一つあればいい、という訳ではない。
また、同じ価格のDISCも多いので店での売値を一つの手がかりとして使うことで識別しなくてはいけないことも多いだろう。
しかし、「トニオさんの店を最大限活用する」、「識別する必要がない時は識別しない」という原則は装備DISCと同様。
DISCを使う事で死ぬ可能性が高いなら、使わないで先に進む方が生存率は高い。使うならそれなりの覚悟は持つ事。

**ヤバイものの識別
「押す」と「入れる」ものがあるので、まずこれらを確認する。

-「押す」ヤバイもの
中身を見る。「何か」が一つの場合は「ホルマジオのビン」で確定。押す必要なし。
その他、「何か」で一杯の場合は押す。押せば全部識別できる。当たり前だが、トニオさんに向かって押さないように。

ワープした→聖人の脊椎
空気弾が出た→ランドセル
回復&波紋状態→波紋のツボ
コピー人形が出た→サーフィス人形

また、値段識別で全て判別可能。だが、押すものは緊急回避に非常に有用なものが多い。
店を待つよりも、さっさと識別したほうがいい。

-「入れる」ヤバイもの
売価で識別するのが一番無難だが、エニグマの紙は早急に識別しておきたいところ。
ソート順で一番上にくるので優先的にアヴドゥルのDISCを使おう。

また、エニグマの紙やグッチョの死体は値段識別で確定可能。
聖人の眼球、聖人の左腕、ミキタカのカバンの2400Gシリーズは「未識別アイテム」を一つ入れれば全て判別する。
識別されれば眼球、変化すればカバン、そのままなら左腕。
ただミキタカのカバンは極稀に入れたアイテムが変化しない(厳密には同じものに変化している)場合があるので注意。
また聖人の左腕にジョナサンのDISCを入れるとタスクACT1になる。「未識別のDISCを入れたら射撃になった!じゃあこれはカバンだ!」などとすぐに決めつけないこと。

4600GシリーズはおとなしくアヴドゥルのDISCを使った方が無難。
尚、幽霊部屋のエンポリオは必ずDIOの骨を落とす。これだけは識別の必要は無い。

また、アヴドゥルのDISCでシステム的に識別したものは、対応コミックスで空き容量を強化可能。
アイテム欄に余裕がある場合、DIOの骨やエルメェスのアレのために6部本を数冊キープしておくとよい。

*アイテムの使用・整理のコツ
アイテムが持てる個数は限られているので、時にはアイテムの取捨選択を迫られる場合もある。
レベル、装備状態、能力、アイテム、階層など、自分の置かれている状況によって必要なアイテムは千差万別。
-どういった状況で、いつ必要になるか。
-他のアイテムで代替可能か。
上記を念頭に置いて、必要なアイテムの使用、整理をする必要がある。(※解説は試練をベースとする) 

**種類別分類
***装備DISC
攻撃、防御、能力に装備するDISC。
基本は防御DISCを優先して修正値を上げる事になる。発動が強力なものだといざという時に安心。
-装備している攻撃DISCと防御DISCはなるべく部が被らないようにする。
-必須能力はパールジャム。射撃防御系も優先度は高い。

***食料
ピザなど。最重要アイテムの一つ。ディアボロの満腹度とあわせて常時250%以上は欲しい。
ただしジャム能力装備の場合は餓死の危険性は低いので、余った分はピストルズに食べさせよう。
-ドジュウやロストに備えてエニグマに入れておく。ジャム無しなら余った分はグッチョなどにも入れる。
-当たり前だが、残り数階なら最低限の食料確保で良い。

***回復アイテム
FF、カエル、波紋のツボなど。FFは序盤では最重要。ストフリ、波紋のツボもキープしておいた方が良い。
カエルは出現率は高いが1回分なので嵩張りがち。余分なカエルは最大HP上げに使う。
-防御力が高い場合は優先度が下がる。
-複数の敵に囲まれた場合、回復だけでは対処出来ない場合が多い。
-回復アイテムがまったく無いと遠距離射撃になす術が無くなることがあるので、FF以外の回復アイテムを1つは用意しておきたい。
-緊急回避アイテムで代替が可能な場合がある。(ドッピオ、ミキタカなど)

***射撃ディスク(特殊効果系)
ホルス神、ヘブンズドアー、マンミラ、ラバーズなど。射撃ディスクは回数を纏められるため、1スロット辺りの集積率が高い。
-マンミラ、ラバーズは出現率も高い上、効果も強力。1対1の状況なら非常に役に立つ。
-ヘブンズドアーは強力だが手に入らない場合、ACT1や各記憶DISC等で状態異常にすることで一部能力を封じる事が可能。
-ホルス神とヘブンズドアーは、装備効果もかなり便利。いざという時のために、極力使い切らないようにしたい。
-重要アイテムの一つ、エニグマ保存か装備推奨。

***射撃ディスク(ダメージ効果系)
ハイエロファント、エンペラー、タワーオブグレーなど。特殊能力を持つ敵や、攻撃力が高い敵への牽制に。
-FFでも代替出来る上、スプラッシュ以外はそれほど出現率が高くないため、複数種類出てきた場合、アイテム欄を圧迫しがち。
-回数が少ない物は撃ち切るのもいいが、アイテム欄に余裕があるなら、虫喰い対策にエンペラーかピストルズをキープしておきたい。(序盤で出た場合は撃ち切りも考える事)
-MH対策アイテムをまったく所持していない場合は、タワーオブグレーで代替出来る場合がある。

***緊急回避
サンドマン、ドッピオ、ミキタカ、デス13、クラフトワークなど。MH対策と被る場合が多いが、敵に囲まれたり、状態異常や瀕死になった場合に必要。
-1対1だと特殊効果射撃で代替出来るので、囲まれた場合を想定する。

***MH対策
動きを止める→プロシュートの兄貴+クラフトワーク、デス13、ホワイトアルバム
全体攻撃→パープルヘイズ、ジャンピンジャックフラッシュ
緊急回避→ペットショップ、聖人の脊椎、ザ・フール
同士討ち→チリペッパー、サバイバー
-MHはディアボロの最大の危機であると同時に、レベルアップ、アイテム回収のチャンスでもある。うまく対処する事が出来れば冒険の成功率は上がるだろう。
-緊急回避もそうだが、迂闊に切ると装備が良くてもあっさり死ねるので大切にキープする事が重要。

***合成用装備アイテム
パールジャム、スパイスガール、マンハッタントランスファー、クラフトワークなど
-合成に備え、各部コミックスを使い、装備ディスクの修正値を上げておく。
-必須装備能力はジャム。射撃防御系も優先度は高い。それ以外は防御ディスクの修正値アップを優先する。
-ジャムなどの強力な能力はメイン防御ディスクに合成することによって能力装備欄がフリーで使える。
-コミックスを使用する装備ディスクが決まっているのならば、余った分はグッチョの死体などに入れておく。
-発動が強いディスクを育てておけば、ピンチになった場合に発動できるし、合成できなかった場合に潰しが利く。(クラフトなど)
-レクイエムの場合、合成出来る可能性が低くなるため優先度は下がる。発動を考慮した修正値の調整を。

***コミックス
各部対応の装備ディスクの修正値を上げ、最終的に防御ディスクに合成するのが基本。
-防御が低く、終盤即降り状態なら特殊射撃や発動用に割り振るのも良い。
-序盤で大量に出るとアイテム欄を圧迫しがち。咄嗟に必要になる類のアイテムではないので、グッチョの死体や乳母車に保存しておこう。
-6部本は合成用のディスクに割り当てるよりもDIOの骨の容量強化に割り当て、修正値が+2以上付いたディスクを追加で合成した方が効率がいい場合がある。
-防御が低い場合、FFが足りなくなるケースがある。6部本があれば安心。

***売価が高いアイテム
カルネの死体、マンハッタントランスファーなど。序盤はトニオさんお店が出ても、資金不足で満足に買い物が出来ない場合が多い。売価の高いアイテムをキープしておけば、アイテムの購入資金に割り当てることができる。
-カルネは容量が少ない場合、ゴミアイテムを入れて、容量を0にすれば安全に持ち運べる。

***識別用アイテム
アヴドゥル、聖人の眼球、プッチ神父、ギアッチョなど。序盤から中盤にかけて必要性が高い。プッチ神父、ギアッチョが1枚あれば装備識別が手軽に行える。
-アヴドゥルは主にヤバイものの識別。エニグマの紙は早めに識別しておきたい。
-エニグマ識別済みの場合、アヴドゥルは出現率が高いのでアイテム欄を圧迫しているなら使い切りも。
-アイテムのソート順でも識別出来るので、あえて識別しない選択肢もアリ。

***特殊攻撃対抗アイテム
ホルス神、ACT2、ホワイトアルバム、マジシャンズレッドなど。イヤな敵や罠の対抗手段に。結果的に射撃アイテムなどの消費が少なくなるのでキープしておきたい。
眠り→ハイエロファントグリーン
裏返り→ストーンフリー、C-MOON
消し炭→マジシャンズレッド
カエル化→ホワイトアルバム
凍結→ホワイトアルバム、マジシャンズレッド、ホルス神
レベル、精神低下→グレイトフルデッド、ホルス神(対プロシュートの兄貴のみ)
呪い→エコーズACT2

***お金
買い物に必要。泥棒するなら不要。補充が容易なので銭投げで使用することもできる。使い捨て感覚だがやりすぎると貧乏一直線。
-金額1/10ダメージなので攻撃力は高いがアイテム欄も圧迫する。1撃で倒したい敵がいる場合などに。
-ジョンガリA+ホルス神などと組み合わせれば、ボスも数ターンで倒せる。
-エニグマに一旦入れてから取り出すと、ディアボロのアイテム欄に移動する。エニグマに入れっぱなしする程のアイテムではない。
-お店が出たら手持ちの資金は使い切るぐらいの気持ちで買い物をする。特に特殊効果射撃アイテムは嵩張らないので優先して購入する。
-散財した次のフロアで高級レアアイテムが売りに出されていたら・・・なんて確率的に低いので考えない。窮地を打開するアイテムを確実に揃えて行く事。

***ゴミアイテム
オレっちのコート、どうでもいい記憶ディスクなど。
-ミキタカのカバンに入れたりする。
-ジョルノにカエルにしてもらったり、消費アイテムならば吉良に爆弾にしてもらう。
-取り合えずアイテム欄を一杯にしておく。所持品がピッツァ一つしかない状態でワムウを踏んだ場合、ワムウはピッツァを直撃するが、ゴミアイテムを多く所持していれば、ピッツァを直撃する確率は低くなる。
-通路で投げたりして敵の確認などに使う。

***未識別アイテム
早く識別しよう。基本は売価判定。

***その他
ホルマジオのビン(エルメェス入り)など。
ビンに閉じ込めると特殊行動の回数制限がリセットされる。
リトルフィートを発動してエルメェスをビンに入れたり出したりすると部屋をシールまみれにできる。
-倒すと必ずアイテムを落とすハイプリエステスなどを大量に増やしてアイテムを稼ぐテクニックがある。

***総括
装備が最優先。特殊効果射撃、MH対策、緊急回避系、一定量の食料をキープすること。

**どういった状況に対応できるか
偏りが無いようにアイテムを整理する事も必要。
複数アイテムの組み合わせで、窮地に対応できる場合も考慮する。より多くの状況に対応できるアイテムは価値が高く、所持する必要性が高い。

***ケース1:どこぞのミスタの遠距離射撃で死亡寸前。
-カエル、波紋のツボ、ストーンフリー発動。
-時止めorサーフィス+FF発動連打。(キリマンジャロの雪解け水で効果アップ)
-ドッピオ、ミキタカ連発で攻撃を受けない状態で自然治癒。(石仮面で効果アップ。餓死には注意。)
-ダークブルームーン発動。(MHなら特に有効)
-スタプラ発動で射撃を受けないようにする。
-(番外)C-MOONに裏返してもらう。

***ケース2:エシディシに囲まれて消し炭祭り寸前。
-時止めでどうにかする。
-デス13、クラフト発動で1体ずつ対処。
-ドッピオ、ミキタカ、ペットショップでとりあえず逃げる。
-サーフィスを押すか壁にブン投げる。
-能力がマジシャンズレッドだった。ディアボロは本当にラッキー!(防御低いと死にます)
-(番外)MIH装備で燃やされるようなアイテムを所持しない。

上記ケースの場合、カエルだけではケース2は対応出来ない。
アイテムを捨てる場合、どういった状況に対応出来るかを考えよう。所持アイテムに偏りが有る場合、それは死を招く結果になる。

**アイテムを使い切る
2歩前にアヴドゥルさんがいて、マンミラ(3)とACT3が手元にある。
直接攻撃はしたくない。鈍足で凌ぎたいが、ACT3はマンミラと違って即座に発動できるので使い勝手はACT3の方が良い。しかし、ACT3を使えばアイテムは無くなりスロットが一つ開く。
この場合、判断の基準はACT3の代わりとなるアイテム(ホルス、ヘブンズ、ACT1、ACT2+射撃など)が他にあるかということ。他にある場合はACT3を使い切ればスロットが開き、他のアイテムを所持できるようになる。
代替が可能な場合はアイテムを使い切れ。逆に代替出来ない場合はアイテムを切るべきでなない。

**アイテムを保護する
初心者にありがちなのが、アイテムを丸出しにしてワムウの罠でロストというパターン。
特に射撃アイテムは1スロットの集積率が非常に高いので必ず装備するか、エニグマの紙に入れて、ワムウや消し炭などから守ること。
合成用で修正値を上げているアイテムも同様。序盤はエニグマが無いことが多いので能力装備などしておく事。 
常にアイテムのスロットを満杯にしておくことで、ワムウの影やアブドゥルさんに壊されたくないアイテムを壊される確率を減らすことができる。
オレっちのコートなどの持っている意味がほとんど無いアイテムでも、アイテムのスロットを多く埋めるために持っておいたほうがいいことも。

**装備ディスクの修正値を判定する
トニオさんのお店で売価を判定し、修正値付きならば装備して修正値を確定させる。発動が強力なディスクなら必須。
修正値が高いディスクは合成素材としても使える。ディスクが呪われていても解除する手段があるなら積極的に装備しよう。ただし、発動が強力なディスクなどは呪われていると発動出来なくなるので注意。
エコーズACT3などは呪われていても投擲で同様の効果が発生するので、ホワイトスネイクの罠が見つかったら装備して修正値を判定するのも手。(ただし、投擲が外れる場合を覚悟すること)
トニオさんの店で買値が800G、1000Gであっても、一旦アイテムを買い、売価と比較することによって、そのディスクの本当の価格を判定する事が出来る。修正値付きのアイテムならば装備識別。

*泥棒指南書
まず店と階段の位置と所持アイテム、店のアイテムを把握しよう。
店脱出の基本的なアプローチとしては、
-マン・イン・ザ・ミラー等でトニオさんを入り口から移動させて脱出
-ザ・ハンドやクリーム(発動)で壁を掘って脱出(波紋で水上移動も可)
-ペットショップ等で運任せ高飛び
-コミックスでプラスさせたムーディー・ブルースで商品を倉庫に送ってから特攻or考えるのをやめる
これらの方法で店を脱出したら、ブチ切れた仗助&億泰が大量に出てくるので次はこれらの敵を避けつつ階段を目指せ!
ただ、仗助は倍速行動・億泰は引き寄せを行うため

また、階段ではなく落とし穴で下の階へ逃げるという手もある。
まずは店内を空振りしていって罠の有無を確認しよう。ボョヨオン→ドロボー!といった事故も防げるはずだ。
店内に落とし穴があれば、勝った!第3部・完!アンダーワールドの罠があればワザと踏んで罠を増やし、落とし穴を出やすくするとグッド!ビンに捕獲した若ジョセフを利用するのも手。
また、店内やお店の出入り口の近くにDIOの罠があれば、トニオさんに飛び道具を当てて怒らせ、近づいてきた所をロードローラーで道連れにすることも出来る。
体力を1にされてしまうが便利なので覚えておこう。スタープラチナを能力に装備すればロードローラーの威力が軽減されるのでベネ。

**役に立ちそうなアイテム
-ヘブンズドアー:保険。これさえあればトニオさんも只のデクノボー。
-マン・イン・ザ・ミラー:場所換えで使うのもよし、地面に仕掛けるのもよし。
-エコーズAct2:ドヒュウで吹き飛ばすより、発動のドッグォン!でどっかにワープさせよう。
-ジョナサンのDISC、波紋のツボ:水上フロア限定。極めて安全な水上を進めるため、成功率はグッと上がる。億泰の空間削りには注意。階段にたどり着くまでは陸地に近寄らないこと。装備枠にダークブルームーンやホワイトアルバムでも代用可能。
-サンドマンのDISC:倍速のバイク乗りに対抗するために。
-ドッピオ:通路で挟まれた時などに効果を発揮する。階段部屋まで行ければ儲け物。
-ザ・ハンド:壁を掘って脱出するも良し、店の外からアイテムを引き寄せるも良し(発動)。ヤバイものにアイテムを詰め込んでガオンがベネ。
-ラットと敵を固定するアイテム(デス13やクラフトワーク):階段の隣りでラットを発動、足跡の上で敵を眠らせたり固定するとバックトラックが発動しないので、その間に店内のアイテムを拾う。その後神砂嵐で敵が起きて足跡の上から退くと、ボスが足跡の上にワープする。

DIOの罠を除く即死攻撃(ホワイトスネイクの発動・破裂するディスクを投げるなど)はトニオさんに効かないので注意

これらのアイテムを駆使して泥棒を成功させよう。店と階段の部屋同士が隣にあると成功させやすい。泥棒の前に手持ちのアイテムを全て売って再度拾うといい。
LVとお腹に余裕があれば1回目の神砂嵐が吹くまでフロアの敵を倒し回り、
2回目の神砂嵐が吹いてから泥棒すると敵の位置が判明し突発死が防ぎやすかったりマン・イン・ザ・ミラーで移動などがやりやすい。
ただしフロアによっては3回目の神砂嵐を受ける危険性もあるので要注意。可能であればマンハッタントランスファー発動を利用したほうがよい
先にトニオさんを殺しておけばドロボーと叫ばれない。ただし相手の強さは半端ではない。生半可な装備DISCでは返り討ちにあうのがオチ。
また、ボスと同様一撃死系のアイテムは一切効かない。クリームのガオンもただの倍ダメージに(ロードローラーの罠巻き添えは効く)。
ヘブンズドアーがあるなら重ね掛けでタコ殴り可能、但しタフなので倒すのはかなりの時間を要する。

ディアボロのDISC、GERの発動、アバッキオによる帰還は厳禁!これらで持って帰ると、マリリンマンソンが来てアイテムを持っていかれる。
また、シレンで言う「トドのツボ」に該当するザ・ハンドの発動(敵、アイテムを引き寄せる)だがシレンと違って店の外からガオン!しても泥棒扱いになるので注意が必要だ
ただしハーヴェストのDISC発動で、商品ではないヤバイものの中に商品をいれてそのヤバイものを商品ごと持ってきても泥棒にはならない。(その状態で店に入ってお金を払わずに店を出ると泥棒になる)
-なお、ペッシのビーチボーイで釣れば泥棒扱いにはならない。だが、ブチャラティや強敵を釣っても恨むなよ!


----

*このページに関する情報・意見
#pcomment(reply,noname)

復元してよろしいですか?