追加された行は青色になります。
削除された行は赤色になります。
#divid(head_area){{{アウトライン}}} &sizex(6){&bold(){&italic(){これは『最強』を決める戦いではないーー}}} &sizex(4){&italic(){世界規模のネットワークを持つ、総合エンターティメント配信サービス《C3ステーション》。}} &sizex(4){&italic(){その数々の人気コンテンツの中でも異能の力を持った者達ーー魔人同士のVR空間における命懸けの戦い、通称《DSSバトル》は多くの視聴者から熱狂的な支持を集め、莫大な収益を生み出していた。}} &sizex(4){&italic(){そして2017年、《C3ステーション》の総合プロデューサーである鷹岡 集一郎はかつてない大規模な《DSSバトル》の開催を宣言する。}} &sizex(4){&italic(){《DSSバトル》に必要なことはただ勝ち上がることではないーー。いかにエンターティメントとして、観客達を魅了することができるかが求められる。}} &sizex(4){&italic(){集いし魔人は16人。最も面白い物語を演じた者には莫大な栄光、報酬、そしてある『願い』を叶える権利が与えられる。}} &sizex(4){&italic(){だが、《DSSバトル》の裏には「最も面白い物語だけが生き残る」というある魔人能力の存在があったーー。}} #divid(head_area){{{ダンゲロスSSC3}}} -&b(){&sizex(4){ダンゲロスSSC3へようこそ!}} -&b(){&sizex(5){&color(darkred){同じお題、同じキャラクターによる、創作力の真剣勝負!}}} -&b(){&sizex(5){&color(darkred){もっとも面白い物語を書いた者が、このゲームの優勝者だ!}}} -&b(){&sizex(5){&color(darkred){そして、最強を決めるのは、あなたの清き一票だ!}}} -&b(){&sizex(5){&color(red){本キャンペーンは11月25日(土)に全ての公式試合を終了いたしました。}}} -&b(){&sizex(5){&color(red){多数の応援、ありがとうございました!}}} --&b(){&sizex(5){&color(red){終了後に訪れたからはメニューから各キャラクター、試合を是非ご覧になってください!}}} +-&b(){&sizex(5){&color(red){終了後に訪れた方はメニューから各キャラクター、試合を是非ご覧になってください!}}} #divid(head_area){{{運営用Twitterアカウント}}} #html2(){<a class="twitter-timeline" data-width="300" data-height="500" href="https://twitter.com/dng_ssc3">Tweets by DangerousSSC3</a> <script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>} #divid(head_area){{{このwikiは何?}}} -このwikiは、2017年10月現在、講談社BOXにて小説化・月刊ヤングマガジン、および漫画アクションにて漫画化等、絶賛メディアミックス中の、インターネット上でおこなわれる多人数参加型シミュレーションゲーム[[戦闘破壊学園ダンゲロス>>http://www.bookclub.kodansha.co.jp/kodansha-box/topics/dangerous/]]の番外編ゲーム進行用wikiです。 -ダンゲロスって何?という方は、このページの下にある【ダンゲロスとは】【その他のQ&A】をご覧ください。 #divid(head_area){{{ダンゲロスSSC3とは}}} -&b(){今回のゲームは、面白いお話を書ける・書きたいプレイヤーをインターネット上で募り、誰がもっとも面白いお話を書けるか競いあうものです。} -ゲームへは&color(darkred){&b(){作者}}と&color(darkgreen){&b(){読者}}の二通りの参加方法があります。 -&color(darkred){&b(){作者になりたい方}}は参加キャラクターをメールフォームより投稿してください。 -&color(darkgreen){&b(){読者になりたい方}}はゲーム開催期間中にこのwikiへ来て、公開されているお話を読み、面白いと思ったものに投票しましょう。参加に面倒な手順はありません。 ダンゲロスに興味を持ってここへおとずれた方も、偶然にこのwikiへおとずれた方も遠慮は無用! 詳しいルール等を確認したい場合は[[参加方法・ゲームの流れ]]のページの読者として参加する方法の項などをご確認ください -&bold(){参加資格の制限は一切ありません。} #divid(head_area){{{ダンゲロスSSC3 ゲーム進行スケジュール}}} |>|>|BGCOLOR(darkred):CENTER:&size(14){&bold(){&color(white){キャラクター作成期間}}}| |2017年9月27日(水)|21:30| 第一回キャンペーン説明ラジオ| |2017年9月27日(水)|24:00| 作者エントリー、キャクター投稿受付開始| |2017年10月9日(月)|18:00| キャクター投稿受付終了| |2017年10月9日(月)|21:00| 投稿キャラクター公開、投稿キャラクター紹介ラジオ| |>|>|BGCOLOR(darkred):CENTER:&size(14){&bold(){&color(white){予選投票期間}}}| |2017年10月9日(月)|24:00| キャラクター予選投票受付開始| |2017年10月22日(日)|18:00| キャラクター予選投票受付終了| |2017年10月22日(日)|21:00| 予選結果公開ラジオ| |2017年10月22日(日)|24:00| 第1ラウンド対戦希望受付開始| |>|>|BGCOLOR(darkred):CENTER:&size(14){&bold(){&color(white){本戦第1ラウンド}}}| |2017年10月27日(金)|18:00| 第1ラウンド対戦希望受付終了| |2017年10月27日(金)|23:30| 第1ラウンド組合せ、試合場公開 対戦SS投稿開始| |2017年10月28日(土)|24:00| 第1ラウンド対戦SS投稿受付終了| |2017年10月28日(日)|00:30| 第1ラウンド対戦SS公開・投票開始| |2017年11月03日(金)|22:30| 第1ラウンド対戦SS投票終了| |>|>|BGCOLOR(darkred):CENTER:&size(14){&bold(){&color(white){本戦第2ラウンド}}}| |2017年11月03日(金)|GK集計完了後| 第2ラウンド組合せ、試合場公開 対戦SS投稿開始| |2017年11月05日(日)|&color(red){01:00}| 第2ラウンド対戦SS投稿受付終了| |2017年11月05日(日)|01:30| 第2ラウンド対戦SS公開・投票開始予定| |2017年11月10日(金)|22:30| 第2ラウンド対戦SS投票終了| |>|>|BGCOLOR(darkred):CENTER:&size(14){&bold(){&color(white){本戦第3ラウンド}}}| |2017年11月10日(金)|GK集計完了後| 第3ラウンド組合せ、試合場公開 対戦SS投稿開始| |2017年11月12日(日)|&color(red){00:30}| 第3ラウンド対戦SS投稿受付終了| |2017年11月12日(日)|01:30| 第3ラウンド対戦SS公開・投票開始| |2017年11月17日(金)|22:30| 第3ラウンド対戦SS投票終了| |>|>|BGCOLOR(darkred):CENTER:&size(14){&bold(){&color(white){本戦第4ラウンド}}}| |2017年11月17日(金)|GK集計完了後| 第4ラウンド組合せ、試合場公開 対戦SS投稿開始| |2017年11月19日(日)|&color(red){01:00}| 第4ラウンド対戦SS投稿受付終了| |2017年11月19日(日)|02:00| 第4ラウンド対戦SS公開・投票開始| |2017年11月25日(土)|13:00| 第4ラウンド対戦SS投票終了| |2017年11月25日(土)|21:00| 最終結果発表ラジオ| |>|>|BGCOLOR(darkred):CENTER:&size(14){&bold(){&color(white){エキシビジョン?}}}| #divid(head_area){{{さっそく参加してみたい方は}}} [[参加方法・ゲームの流れ]]をご確認ください。 #divid(head_area){{{ゲームの世界観が気になる方は}}} [[基本設定]]、[[用語集]]、[[プロローグ その1]]をご確認ください。 #divid(head_area){{{【ダンゲロスとは】}}} -「戦闘破壊学園ダンゲロス」とは、作家の[[架神恭介>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%B6%E7%A5%9E%E6%81%AD%E4%BB%8B]]氏が考案した、インターネット上の掲示板やwikiを使って進行する、多人数参加型シミュレーションゲームです。 -おおまかなゲーム内容は、参加プレイヤーがおよそ20人以上集まって各自オリジナルの特殊能力を持った駒を1つ投稿し、その後2つの陣営にわかれ、各陣営が交互に自陣営の駒を動かしあって最終的に敵陣営を倒す、変則将棋とでもいえるものです。 -また、自分の投稿したオリジナル駒に名前や性別・特殊能力の細かい内容等を決めることで、プレイヤー同士で投稿されたキャラクター(駒)のイラストやSS(ショートストーリー)を自由に作成しあうなどの交流を楽しむゲームでもあります。 #divid(head_area){{{【その他のQ&A】}}} -今回のゲームについて興味・ご質問のある方は、[[SSC3スレッド>http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59258/1506344737/]]にご質問など、お気軽に書きこんでください。 -また、ダンゲロスについて興味・ご質問のある方は[[ダンゲロス総合掲示板>http://jbbs.shitaraba.net/game/59258/]]、[[ダンゲロスwiki>>http://www34.atwiki.jp/hellowd/]]をご覧いただくか、[[質問スレッド>http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/39801/1225242410/]]にご質問など、どうぞ気軽に書きこんでください。 #divid(head_area){{{【キャンペーン情報】}}} ・&bold(){メインGK:}スカーレット ・&bold(){サブGK:}善意の希望者がいれば ・&bold(){キャンペーン種別:}番外編(SSキャンペーン) ----