月囃子一途久方(つきばやしいちずひさかた)


【性別】 【出典】 【元キャラ】
無性 二つ名ダンゲロスR 月囃子一途久方

ステータス

【ライフ】 【スペック】 【レコード】 【グー】
博雅
【チョキ】
清虚
【パー】
吟遊
4.5 5 4 10 5 0

ダイス

【1】 【2】 【3】 【4】 【5】
グー通常技 グー通常技 グー通常技 グー必殺技 グー必殺技
【6】 【7】 【8】 【9】 【10】
グー必殺技 チョキ通常技 チョキ必殺技 パー通常技 パー通常技

技表

【グー通常技】 みをつくし階(-きざはし) 【攻撃力】: 10
解説 ひとりでに鳴り主に危機を報せること幾数回
【グー必殺技】 銀が降った日 【攻撃力】: 20
解説 主の演奏に応え融けた銀を降らせ悪神を焼き尽くした
【チョキ通常技】 夜毎夜毎 【攻撃力】: 5
解説 絃は吟遊神ヌァレザの脚の腱からつくられた
【チョキ必殺技】 祭壇と炉のために 【攻撃力】: 10
解説 月囃子一途久方は五絃目を張ることを固く禁じられている
【パー通常技】 楚々あねくめね・えくめね考 【攻撃力】: 0
解説 吟遊乞食に身をやつして人界を訪れたヌァレザだったが、
月囃子一途久方を抱えて隠さなかったので演奏を待たずして正体が露見した
【パー必殺技】 花散里奈落心中 【攻撃力】: 0
解説 サリカの丘での大演奏は七界を滅ぼしかけた

設定

「研鑚と十七夜の神」ヌァレザの携える四絃六柱の花櫚琵琶。

ヌァレザは元は十一善神の一柱であったが、ほかのなにものをも省みずみずからの伎芸の研鑚にのみ没頭した結果、その音色のあまりのうつくしさに神々や獣はおろか草木や空の星々までもが聞き惚れ仕事を忘れるようになってしまった。
そうして世に堕落を振り撒いたとして主神より奏楽を禁じられ、低位神格である月齢神の一柱へと落とされた。
ただし神話から読み取れる人物像ではその人柄はいたって無欲、謙虚であり、この有名な逸話を除けば主神+十一善神のなかではもっとも人畜無害であったといってよい。

現代においては市井レベルではその逸話より「快楽を司る神」として広く理解され、多くの祭や儀式が十七夜の晩におこなわれる。
転じて子宝の神とも。

主に芸を志す人々から崇められている。
月齢神(夜の守護神)であること、快楽を司るとして人口に膾炙していること、落とされた存在であること、脚を傷めて自由に動けないエピソードからかとりわけ妓女から篤く信仰を集める。
また、ヌァレザと悪神ジッの争った跡がシャ・ヌア銀山となったという伝承から銀鉱の守護神として尊ばれているほか、月囃子一途久方単体では漆工房や眼鏡屋などに多く祀られている。

アピールポイント

20点獲得は全54案中2位タイ。つよい。

GK評
スペック: 5 …… 伝奇的雰囲気を湛えた神様! さすがの中二力ッ……! そして神様だけあってヤバそうな殲滅能力まで持ってる……怖……
レコード: 4 …… 1点上回られて命名パート優勝は逃しましたが、仰るとおり獲得点数だけなら総合2位! 個人戦ベスト4相当と言えるでしょう。



最終更新:2014年12月23日 20:25