
撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ
ラクシャータ・チャウラーが開発したゼロ専用KMF。フォートレスモードへの変形機構も備え(第12話・第24話で変形している)、水中航行も可能等、陸海空全てに対応できる唯一の万能KMF。操縦方式は通常のKMFと同じ形式の他、タッチパネル式キーボードを使った武器管制も切り替える事が出来る。なお、このキーボードシステムは武器管制の他、情報解析、絶対守護領域の展開範囲計算、拡散構造相転移砲の反射角計算等、本機体の大部分を担っており、常人よりも高い状況判断力や演算処理能力を要求される。そのため、ゼロ以外が扱う事は難しい。また基本動作の半分は、CPUによって学習された動作プログラムによって自動制御で行われている。拡散構造相転移砲を始めとする強力な武装から「動く小型要塞」と呼ぶに相応しい性能を持つ機体。黒の騎士団のフラッグシップ機としてブリタニア軍と戦い続けたが、ゼロが正体を暴かれた際にロロが格納庫から強奪し、ルルーシュを救出して母艦斑鳩を離脱。その後は森に不時着し、ルルーシュが搭乗して神根島に向かう。皇帝シャルルとの決着後はルルーシュの即位に合わせてブリタニア軍の皇帝専用機として運用される。最終決戦ではダモクレス要塞においてジノのトリスタン・ディバイダーに破壊された(なおルルーシュは脱出に成功)。作中世界の後年では「何故、皇帝ルルーシュが反逆者であるゼロの専用機である蜃気楼に搭乗していたか」については一般人の間では謎となっている模様。
スペック
| 分類 | 日本製ナイトメアフレーム(第八世代相当) |
| 型式番号 | Type-0/0A |
| 全高 | 4.67m |
| 重量 | 8.06t |
| エネルギー | エナジーフィラー |
| 推進機関 | ランドスピナー、フロートユニット |
| MMI | ドルイドシステム |
| 開発者 | ラクシャータ・チャウラー |
| 所属 | 黒の騎士団→神聖ブリタニア帝国 |
| パイロット | ゼロ(ルルーシュ・ランペルージ)、ロロ・ランペルージ(一時的に) |
| 初登場作品 | コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN9「朱禁城の花嫁」(2008年6月8日放送) |
パイロットプロフィール
- ルルーシュ・ランペルージ
学校では生徒会副会長をこなし有能な面を見せ、人当たりも良く同級生にも男女関係なく好かれるなど(学園内に彼のファンである女子が100名以上いるらしい)利害が絡まなければ優しい人物。策士型で、冷静沈着かつ類稀な頭脳の持ち主であり、チェスなどの思考ゲームを得意としている。持論は「戦略は戦術に勝る」「王は前線に出ねば兵は付いてこない」など。必要とあらば人的損失も気にせず、目的のためには手段を問わない。このように一見は「冷徹な軍師」タイプのキャラクターなのだが、その一方で、自分の計画外のイレギュラーな出来事にはあまり対処できない融通の悪さや、プライベートで心を許した人物に関しては非情になりきれない甘さ、歳相応の思春期の悩みに惑わされる精神的な脆弱さなど、メンタル面で結構な弱点を持つ。また、過去の失態で失った信頼を取り戻せず、寧ろ、自身の言動が原因で信頼を失墜させてばかりと組織における人間関係に関してもかなり問題があるという弱点もある。
愛称:ルル、ルルちゃん/異名:悪逆皇帝(ラストエンペラー)/身長:178cm/体重:58kg/血液型:A型/生年月日:皇暦2000年12月5日/年齢:17歳→18歳(R2)/CV.福山潤
愛称:ルル、ルルちゃん/異名:悪逆皇帝(ラストエンペラー)/身長:178cm/体重:58kg/血液型:A型/生年月日:皇暦2000年12月5日/年齢:17歳→18歳(R2)/CV.福山潤
武装
- 拡散構造相転移砲
展開した胸部からプリズム状にした特殊な液体金属のレンズを放ち、それにビームを放って乱反射させることで広範囲の敵を殲滅する。一見すると不規則な攻撃に見えるが、ルルーシュの予測とドルイドシステムによる演算で反射角が完璧に調整・計算され尽くしており、ターゲットを明確に定めて敵機だけを確実に仕留めてしまう。液体金属を用いない一点集中砲撃も可能。
- ハドロンショット
両腕に1基ずつ内蔵されている。ハドロン砲を弾丸状に発射する。
- スラッシュハーケン
両膝に1基ずつ装備されている。劇中未使用。
特筆機能
- 絶対守護領域
蜃気楼独自装備である全方位エネルギーシールド(バリア)。ガウェインのドルイドシステムを用いて制御され、展開する範囲や位置等を自在に調整可能。大竜胆の一斉砲撃や至近距離からのモルドレッドの砲撃すらも無効化する防御力を誇る(ラクシャータ曰く「世界最高峰の防御力」)。
必殺技
- ゼロ・ビーム
相転移砲を収束モードで発射する。
ドラゴニュートの人形劇では…
Episode7「反撃開始」にて初登場。ビルバイン、エルガイムMk-IIと共にツヴァイ達の救援に現れ、相転移砲で地盤沈下させてネオダークアビス、大ショッカーの軍勢をほぼ壊滅させ、勝利に貢献する。撮影にはROBOT魂を使用している。
名台詞
- 「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命じる…」
ギアスを使う際の台詞。
- 「貴様らは死ね!!」
ルルーシュが始めてギアスによって命じた命令。ギアスの絶対遵守の力によってその場にいたブリタニア兵達は一斉に自らのこめかみに向けて引鉄を引く…ブリタニアを破壊する魔神が生まれた瞬間であった…
- 「撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ」
ハードボイルド小説の名台詞からの引用であり、ルルーシュを象徴する台詞。ルルーシュの敵は、あくまで戦う決意を決めた者のみである。同時に、自らが傷つくことになっても構わないという覚悟の表れでもあるのだろう。しかしそれを踏まえた上でC.C.には「撃たれる覚悟はあっても、撃つ覚悟はあるのか?」と返された。これが無印でのルルーシュの敗北の遠因となる。
添付ファイル
