- 宇宙お菓子工房(うちゅうおかしこうぼう)
- 初出:アニメ第130話Bパート
- ケーキ型宇宙ステーション内にある。宇宙職人(アラザザ人)がお菓子を作っている。
- お仕置き用迷路(おしおきようめいろ)
- 初出:アニメ第65話Bパート
- クルルが作った、お仕置きのための迷路。迷路にいる人が最も怖がるものが登場する。
- 七王子クアハウス フロナガン機関(しちおうじクアハウス フロナガンきかん)
- 初出:原作第38話
- 温泉施設。
- 健康ランド邪風呂(けんこうランドじゃぶろ)
- 初出:アニメ第69話Aパート
- ケロロ小隊が宇宙人対象に作った天然風呂。効能は関節痛・神経痛・五十万肩・宇宙水虫・宇宙リウマチ・四次元ヘルニア・メビウス肉離れ・クライン骨折・スペースにきびなど。保護動物であるバナナワニが見つかったため施設は没収された。
- 時代劇ワンダーランド(じだいげきワンダーランド)
- 初出:アニメ第148話Aパート
- 昔の日本を味わえるテーマパーク。入り口は関所になっており、変身処(へんしんどころ)で昔の日本のような服装に着替えて中を歩く。
- 新婚さん♥モデルハウス(しんこんさんモデルハウス)
- 初出:アニメ第77話Aパート
- 西澤グループがタママのために特設したモデルハウス。
- 水車小屋(すいしゃごや)
- 初出:アニメ第13話Bパート
- アニメ版でドロロと小雪が住んでいる場所。この付近は日向家のちょうど良い地場でもある。
- 東京駅(とうきょうえき)
- 初出:原作第17話・アニメ第63話Bパート
- 駅名。原作では特に設定はないが、アニメではアンチバリアで隠された「0番ホーム」があり、ケロン星行きの列車が運行している(第63話Bパートより)。
- 時ノ輪荘(「トキノワ荘」表記もあり)
- 初出:原作第66話
- 新世紀漫画党が集まっている場所。
- 西澤家自家用メディカルセンター(にしざわけじかようメディカルセンター)
- 初出:原作第64話
- 西澤家のスーパーパソコンがある場所。これにより桃華の体調が確認されている。
- 西澤家特設羽根つき専用ステージ(にしざわけとくせつはねつきせんようステージ)
- 初出:アニメ第92話Bパート
- 羽根突き専用のステージ。桃華の誕生を記念して作られた。
- 西澤タワー(にしざわタワー)
- 初出:アニメ第73話
- 西澤邸敷地内に建つタワー。高さは195m(原作第11.5巻より)。アニメでは現在建っているタワーは少なくとも4代目で、初代から3代目は西澤家敷地内の砂漠に埋まっている(第179話より)。
- 日向家(ひなたけ)
- 初出:原作第1話・アニメ第1話Aパート
- 冬樹・夏美・秋が生活している家。住所は東京都武蔵市玉川町6-2-B1(原作第11.5巻より。アニメでは詳細な設定なし)。2階建ての一戸建て。内装は少なくとも4LDK(原作第11.5巻より)。2階にある納戸には日向家の荷物がすべて詰め込まれており、「日向魔窟」と呼ばれている(原作第104話・アニメ第175話Aパートより)。また、日向家の物置は「第二魔窟」と呼ばれている(原作第120話より)。なおこの家は秋の細腕一つで手に入れているが、これは日向家の場所がかつて牢獄であり、そこで無実の罪で捕らえられていた少女の幽霊が取り付いているという曰くがあったためである(原作第4話・アニメ第1話Aパートより。この曰くについては原作第78話・アニメ第46話で語られている)。秘密基地完成以降、ミサイル発射装置(原作第20話)、落とし穴(原作第23話・原作第31話)、床下から登場できる仕組み(原作第24話)といったギミックが取り付けられている。
- 秘密基地(ひみつきち)
- 初出:原作第15話・アニメ第8話Bパート
- ケロロ小隊が日向家の地下数十メートル(原作第17話)に作った秘密基地。正式名は「ケロロ部隊地球侵略前線基地」(ケロロぶたいポコペンしんりゃくぜんせんきち。原作第17話では「ポコペン」が「ちきゅう」となっている)。軍曹ルームの冷蔵庫を入り口とする。番犬として「アンドロメディアン・ハスキー」を用意しており、落とし穴・吊り天井・「マジやばいガス」といったトラップもある(原作第15話)。18の特殊装甲がある(原作第20話)。
- プライベート日向冬樹パビリオン(プライベートひなたふゆきパビリオン)
- 初出:原作第89話・アニメ第97話Aパート
- アニメ名:日向冬樹ミュージアム(ひなたふゆきミュージアム)
- 冬樹の写真満載のパビリオン。原作では富士フジヤがプロデュースした。
- ペコポン水族館(ペコポンすいぞくかん)
- 初出:アニメ第99話Bパート
- ケロロたちが西澤家の土地を借りて作った水族館。「ケロッパーズ」のショーも開催された。低予算で作ったために壊れてしまう。
- モタナ荘(モタナそう)
- 初出:原作第59話・アニメ第24話Aパート
- 556とラビーが住んでいるアパート。建てつけが悪い。モデルは昔作者の吉崎観音が住んでいた場所である(原作第11.5巻の表紙より)。
- オカルトハイランド
- 初出:アニメ第213話
- 桃華が冬樹のために建てた遊園地。世界のオカルトをよりすぐってフューチャーしている。
秘密基地
以下にはケロロ小隊の秘密基地にある部屋を挙げる。
- 空き地
- 初出:アニメ第61話Bパート
- いきなり団子製造工場
- 初出:アニメ第45話Aパート
- 会議室
- 初出:原作第21話・アニメ第19話Bパート
- いくつかバリエーションがある。初出時のものは「第参企画会議室」。原作第29話では和室風の会議室が登場。
- 銀河の湯
- 初出:原作第38話・アニメ第11話
- クルルズ・ラボ
- 初出:原作第23話・アニメ第9話Bパート
- 軍曹ルーム
- 初出:原作第4話・アニメ第1話Aパート
- 秘密基地の入り口になる部屋。もともとは日向家の地下室だったが、ケロロがケロボールにより部屋の備品を作り出した。風水的に場所が悪いらしい(原作第4話)。さらに原作第14話・アニメ第8話Aパートで冷蔵庫が設置され、それが秘密基地の入り口となった。「軍曹ルーム」の名の初登場は原作第5話。
- 高湿度ルーム
- 初出:アニメ第61話Bパート
- コレクションルーム(ガンプラギャラリー)
- 初出:アニメ第22話
- シミュレーション室(アニメでは戦闘シミュレーション室)
- 初出:原作第90話・アニメ第94話
- 射撃場
- 初出:原作第52話・アニメ第12話
- ジュラシックパラダイス
- 初出:アニメ第37話Bパート
- 小隊長特別室
- 初出:原作第36話
- セントラル・ドグラ・マグラ
- 初出:原作第117話
- 隊長専用ガレージ
- 初出:原作第116話
- 地下基地特設テニスコート
- 初出:アニメ第56話Aパート
- 中央司令室
- 初出:原作第15話・アニメ第8話Bパート
- 伝説の部屋
- 初出:アニメ第30話Aパート
- 謎の洞窟
- 初出:原作第78話・アニメ第46話
- 七転署捜査一係(ななころびしょそうさいちがかり)
- 初出:アニメ第65話Aパート
- ファイナルウエポンルーム
- 初出:アニメ第143話Bパート
- プール
- 初出:原作第27話・アニメ第15話
- 兵器格納庫
- 初出:原作第90話・アニメ第94話
- メイゾンエナジー(ケロットマーチエネルギー)凍結室
- 初出:原作第60話・アニメ第48話Aパート
- 遊戯室
- 初出:アニメ第165話Aパート
- ラジオスタジオ
- 初出:原作第21話・アニメ第19話Bパート
学校
- 奥東京学園(おくとうきょうがくえん)
- 初出:アニメ第163話Bパート
- 名前のみ登場。
- 吉祥学園(きっしょうがくえん)
- 初出:原作第5話・アニメ第1話Bパート
- 冬樹・夏美らの通っている中学校。正式には「吉祥学園中等部」(原作第18話)。
- ケロン学園(ケロンがくえん)
- 初出:アニメ第89話Bパート
- 西澤家のオカルト大会にケロロたちがエントリーするために使った学校名。
- 市立四鷹小学校(しりつよたかしょうがっこう)
- 初出:原作第3話・アニメ第282話Aパート
- 冬樹と桃華が通っていた小学校。かつては夏美も通っていた。
- 「市立」ではなく「私立」の表記もある。アニメでは「四鷹」の読みが「よつたか」と変更されている。
その他
- 夏美の町
- 初出:超劇場版2
- メールがメアボールを使って夏美の記憶(必ずしも良かった記憶とは限らない)から作った町。昔夏美が迷子になったことがあるデパートや玩具屋「おもちゃの木馬」などがある。
- ナツミ城
- 初出:超劇場版2
- メールがメアボールを使って夏美のイメージから作ったお城。
最終更新:2009年09月27日 00:08