TRPGとは

 人間のゲームマスター(以下GM)とプレイヤー複数で行う、コンピュータを使わないテーブルゲームの事。
 「TTRPG」の略称も使われます。
 つまり用意されたキャラクターではなく、自分で作ったキャラクターに「なりきり」で遊ぶゲームの事です。
 日本ではコンピュータRPG「ウィザードリィ」「ウルティマ」の輸入と、「ドラゴンクエスト」のブレイクで、
 RPG=コンピュータ・ゲームの図式が出来上がってしまいましたが、
 本来は、こちらがRPGの源流なのです。

「ソード・ワールド」とは

 グループSNEが制作した、商業ベースとしては日本初の純国産TRPGシステム(ルール)です。
 初心者から上級者まで幅広い層に使いやすいように設計された秀逸なシステムです。
 現在は「ソード・ワールド 2.0」が商業展開の主流になっていますが、
 ここではそれ以前の「ソード・ワールド」を扱っています。

2d6とは

 dとはダイス(Dice)を意味します。d6は6面体ダイス、つまり日本で一般的なサイコロのことを意味します。
 その前に来る2はダイスの数を意味します。2d6の場合、サイコロ2つを振ることになります。
 オンラインセッションの場合、実体のダイスの代わりに、
 IRCクライアント上で動くスクリプト(プログラム)を使用します。

ゲームマスターとは

 ゲームの進行役です。通常、「GM」と省略されます。
 ルールを把握しつつ多人数の相手をするため大変ではありますが、ハマると面白い役でもあります。

PLとは

 プレイヤーの事を指します。和製略語です。
 キャラクターではなく、プレイヤー本人の人格を指す時に使います。

PCとは

 Personal ComputerPlayer Characterの略語です。
 つまり、ゲーム内でプレイヤーが操作するキャラクターの事です。
 基本的に、PL自身とは別人格であると認識してください。
 つまり、ルールブック等でPLが知っている知識でも、PCが知っているとは限らない、
 日曜大工や料理の得意なPLでも、PCが器用とは限らない、
 などとといったことです。
 ちなみに世界で始めて「パーソナルコンピュータ」を名乗ったのはNECのPC-8001です。

IRCとは

 Internet Relay Chatの略語です。
 簡単に言えば、Webからサーバーを介して、
 リアルタイムに文字でのやり取りが出来るチャットシステムの事です。
 導入に関する説明はこちらが詳しいのでご覧ください:IRC普及委員会
最終更新:2010年09月12日 19:52